料金・口コミ・実績などで経営・ビジネスコンサルタント・調査・統計のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
119 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
新規事業やプロジェクト、ともに探検し、磨き、前進しましょう。
Boston Consulting Group(3年)~QUANTUM(2年)~ヘルスケアスタートアップを経て、現在は神戸でプロジェクトデザイン・新規事業支援を行う個人事務所・Cobe Associeを運営しています。リサーチスタッフ6名とともに、スタートアップの事業推進支援や経営戦略検討、大企業の新規事業支援、データ関連プロジェクトなどを幅広く実施しています。 得意分野としては、事業戦略、計画策定、新規事業企画・実行、定量・定性調査、ワークショップ企画・運営など、領域としてはデジタルヘルスやヘルスケアを中心に、メディア・通信、製造業、ディベロッパー、SIerなど多様な分野で実績がございます。 詳細は弊社Webいただけますと幸いです:www.cobe.co.jp
企業分析、技術動向調査のプロフェッショナル。
「技術動向調査・分析で、企業の意思決定を支援」 12年間、グローバルに展開する国内企業にて、技術戦略とR&D組織の強化に携わってきました。近年は、Headquarter 技術戦略部門にて変革を推進し、調査・分析および戦略提言機能の立ち上げをリードしてきました。 ▼可能な業務/スキル - 技術動向調査・分析 - 市場調査・競合分析 - プロジェクトマネジメント - デスクトップリサーチ - インタビュー調査 ▼資格 TOEIC 885点(2025年7月) ▼実績例 - AIや生物多様性に関する先端技術受容度調査プロジェクトを推進 - 調査DBサービスや新規調査委託パートナーを導入 - 全社規模の先端技術レポートの発信メディアを立ち上げ - CTOによる特命事項の調査・分析、R&D組織の中期計画・事業計画策定を支援 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
20年以上の戦略・経営のコンサルタント。日本語と韓国語の翻訳・通訳
私は、韓国の大手である三星電子で営業とマーケティングを経験した後、日本のコンサルティング企業で約15年ほど、グローバルの様々企業を対象に、市場の調査、ベンチマーク、企業同士の提携紹介など企業成長につながるコンサルの案件をしてきました。それらの経験と知識、業界のネットワークをもとに現在はフリーランスとして、市場の調査、企業提携の支援、販路開拓など営業の支援などをしています。 そして、日本語と韓国語の翻訳と通訳もしています。 私が一番大切に思っていることはProの精神です。 依頼した案件に関しては最善を尽くして最高の品質ができるようにしています。 よろしくお願いいたします。
中小企業の戦略コンサルを4年やっていました。コンサルでのノウハウを基にご提案します。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 薄田と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2015年から現在まで、マーケターとしてIT企業で活動中 ・コンサル会社で4年間コンサルティングをおこなっておりました。 【現在の業務内容】 現在主に行っている業務としましては、 ・戦略策定、シーズン企画立案、商品企画 ・広告の運用 ・WEBの分析、改善試作の運用 ・商品企画 などを担当しております。 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・ペルソナ設定やキーワード選びなどのコンテンツマーケ ・広告の運用や導入 ・Google Analystなどを用いた数値分析やCVR改善 などを得意としてます。 【稼働時間】 平日休日ともに可能です。ご相談ください。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
在仏マーケットリサーチャー、日英仏語を駆使した市場・政策調査承ります。
フリーランスの在仏コンサルタント。調査・営業支援・代理店請負をしています。 調査:EU政策も視野に入れた政策調査から、市場の今を知るための現地インタビュー、店舗訪問レポートなど、幅広い形の調査が可能です。 営業支援:「打ち上げ花火」にならないように、販路を意識しながらお客様のニーズと予算に合わせたサービス提供を行っています。 ▼経歴 経済政策リサーチャーとして勤務後、リヨンビジネススクールにおいてビジネス実務修士号取得。 仏化学企業にてマーケティングリサーチャー、リヨン市自治体営業担当を経て、大手日系医薬企業の仏支社において社長室長として勤務。 2014年に独立。フランスの地方都市から、日本の中小企業、自治体、公的機関むけに調査、レポート、営業支援の活動を行なっています。近年は食品関係のクライアント様が多くなっています。 日仏ビジネスについて、地方の商工会議所や大学での特別講師も務めています。 ▼可能な業務/スキル ・調査(政策・市場・インタビュー) ・営業代理・支援(クライアント訪問、展示会営業) ・日仏英語対応 ▼学位 ・一橋大学卒 ・ブリュッセル自由大学政治学修士 ・リヨンビジネススクール実務修士 ▼実績例 ・食品会社営業支援(展示会、企業営業訪問、調査) ・食品商社営業調査、イベント運営。 ・公的機関向け仏市場報告書。 ・フランスの展示会出展管理・サポート(食品・航空) ▼活動時間/連絡について 時差がございますのでご注意下さい。案件が複数走っている場合もございます、お問い合わせの際に、お急ぎの場合はその旨記載いただけますとよりスムーズに対応させて頂きます。 ▼得意/好きなこと ・料理 ・イベント企画 ご興味持っていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします。
経営・戦略コンサルティングのおすすめポートフォリオ
事業企画書・ホワイトペーパー作成しました
コンサルティグ会社ユニゾン(株)での事業内容、特徴、支援領域を図解いたしました
2024年 報酬ランキング ビジネス・経営コンサルタント3位にランクインしました
2024年 報酬ランキング 茨城県1位にランクインしました
スタートアップの創業メンバー、BCGでコンサルタントとして働いた経験があります
ベンチャー創業の立ち上げメンバーを経験後、外資系戦略コンサルティングファームのBCGに入社し、テクノロジー、コンシューマー、メディカルなど幅広い領域でのコンサルティング業務に従事。 その後GREE Ventures(現STRIVE)・楽天キャピタルにてキャピタリストとして従事、AntlerではDirectorとしてプログラム運営からメンタリングまで全てを統括。2023年4月より独立系VCのアニマルスピリッツDirector。早稲田大学創造理工学部卒。 スタートアップの創業メンバー、BCGでコンサルタント、VCでキャピタリストの経験があり、新しいことのキャッチアップが得意です。 英語も読み書きならスムーズに対応可能です LinkedIn Profile: yuri-nakayama/ Twitter:@yurinakay
大手電機メーカーの営業責任者、事業企画、政策渉外等の経験から、事業開発・顧客開拓リサーチをいたします
はじめまして、Oneness Link・砂川(いさがわ)と申します。 ・大手電機メーカーでB2Bシステム営業責任者、事業企画、政策渉外等に24年間従事していました。 大手フィンテック企業にも1年間在籍し、政策渉外として金融庁、経済産業省、内閣官房に対する政策提案を行いました。 ・25年間、官公庁(総務省、経済産業省、内閣府他)や自治体(東京都、国分寺市他)との接点の中で仕事をしてきており、自ら2年間総務省(情報通信政策局)に出向もしておりました。 ・今年からフリーランスのコンサルタントとして、Oneness Link株式会社を設立し、中小企業の経営コンサルティングや自治体事業の受託、某コンサルティンググループへの参加をしております。 ・官公庁・自治体案件、許認可、補助金等は特に得意分野ですので、気になりましたらまずはお気軽にお声かけ下さい。
定性、定量両面の調査及び統計分析が得意です
大学院修了後、マーケティングリサーチャーとして、3年間、定性、定量両面の調査業務及び、統計データ分析に従事、企業の商品企画、商品開発、流通チャネル戦略策定に携わってまいりました。その後、都市計画コンサルティング会社にて、国や自治体をクライアントに、都市政策、環境政策にかかわる調査研究業務に従事、2019年からは、横浜市と半官半民で立ち上げたヨコハマSDGsデザインセンターの総合コーディネーターとして、市内の様々なステークホルダーの各種相談やコーディネート、マッチング業務、新規プロジェクトの立ち上げなど、官民連携の取組を数多く仕掛け、大中小規模、業種問わず、民間企業をはじめ、地域組織、教育関係、金融機関とコネクションを数多く持ち、現在も、ヨコハマSDGsデザインセンターの民間事業者側の統括として、各種プロジェクトに携わっています。 2019年横浜市より受注した官民連携事業であるヨコハマSDGsデザインセンター事業において、中心的な役割を果たし、多数の講演、セミナー講師、企業マッチング、新規事業開発、コーディネート、コンサルティング業務を通じて、横浜市内の様々なステークホルダーとの人脈を多く形成しています。 また、中小企業診断士として経営の知識、マーケティングリサーチャーとしてリサーチ技術(多変量解析など統計技術も含む)、都市計画コンサルタントとして、行政へのコンサルティングのノウハウを有しています。
「精神的に豊かな社会の創造」をミッションとしたリサーチ&コンサルティング企業です。
■ミッション 株式会社MS&Consultingは、「精神的に豊かな社会の創造」をミッションとしたリサーチ&コンサルティング企業です。「サービス業の現場改善パートナー」として、クライアント企業様の顧客接点を科学し、データと理論で顧客満足度の向上・従業員エンゲージメントの向上をご支援いたします。 サービス産業では、顧客満足度は従業員満足度と切っても切り離せない関係にあります。このことから、当社は「サービスプロフィットチェーン」の考え方に基づいてサービスを提供し、クライアント企業様の顧客サービス・働きがい・収益性改善のための施策を連動させることで、中長期的な経営発展への貢献を目指しています。 ■事業概要 当社の事業基盤は、一般消費者による店舗向け覆面調査サービス(ミステリーショッピングリサーチ)です。業界最大規模である年間23.4万件の覆面調査、累計128万人の従業員満足度調査の実績を誇っております。また、調査結果の活用に向け、店舗マネジメントDXと現場改善を支援するクラウドサービスを展開しています(2020年2月末時点)。 ビッグデータを活用した組織・現場改善コンサルティングを強みとし、2015年より継続する産業技術総合研究所との共同研究、経済産業省をはじめとした行政、業界団体とのさまざまな取り組みを通じて、産学官連携でクライアント企業様およびサービス産業の発展に向けて尽力しています。 取引先企業様例(順不同、敬称略): 株式会社大創産業、株式会社成城石井、株式会社良品計画、株式会社モスフードサービス、株式会社吉野家ホールディングス、株式会社鳥貴族、B-R サーティワン アイスクリーム株式会社、株式会社スーパーホテル、株式会社ベイクルーズ、オルビス株式会社、株式会社ユナイテッドアローズ、株式会社ゾフ、株式会社ルネサンス、株式会社バンダイナムコアミューズメント、株式会社東京個別指導学院、ミニット・アジア・パシフィック株式会社、KCJ GROUP株式会社、株式会社IDOM
年商1億円超えの動物病院様の腹腔鏡手術設備投資に対しものづくり補助金で750万円獲得ました
補助金加点対策で採択率向上を実現しました
Lancers主催ウェビナー「失敗しないBtoB企業の海外展開 3ステップ戦略」に登壇しました
創業融資_事業計画書_収支計画を作成しました
コンサルティング会社の業務(IT、業務、戦略)をスモールにリーズナブルに対応します。
国内コンサルファームで大手企業の経営企画室として参画し、データ分析や戦略立案などに従事しました。現在も継続して携わっています。 ▼可能な業務/スキル (スクレイピング) ・WEBサイトの情報をExcelなどにリスト化します ・抽出データを定期的に納品することも可能です ・ご自身で抽出いただけるようにツールを納品することも可能です (BIダッシュボード構築) ・PowerBI、Tableau等BIツールでダッシュボードを構築します ・データ量が膨大でも処理可能です ・複雑なロジックを組むことも可能です (その他コンサル的業務) ・Excelの早さはだれにも負けません ・複雑なExcelを単純にすることも得意です ・PowerPointの資料は高速で作れます ・市場調査、競合調査なども可能です ・クオリティは保証します ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・計算 ・筋トレ、スポーツ、アウトドア等 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
コンサルティング会社で経験した新規事業の立案、市場調査、資料作成のスキルでお客様に全力で向き合います
実績) MBA取得、コンサルティング会社1年 得意) PowerPoint、Word、エクセル資料作成、市場調査、新規事業アイデア、立案など経験。 経験した事、これから経験する事に全力で向き合います!
コンサルティング企業で戦略コンサルタントとして働いています。
戦略コンサルタントとして市場調査、戦略立案などに従事してきました。
お客様に寄り添うご提案を心がけています。
昨日までの社会より少しだけ住みやすい世界にするために日々挑戦しています。 工業高等専門学校卒業。工業製品に疑問を持ち、地域食品に関する商品開発や外販、イベント運営などを経験。その後マーケティング戦略として、Webメディア、音声配信、動画配信などの作成、撮影、編集、企画、配信を行う。その他、書籍や広告掲載用の写真撮影などの業務経験。 さらには事業計画や会計業務、中小企業経営などの経験もありますが、ここまで多岐に渡ってしまった理由は、あらゆる場所からお声がけいただき大変感謝する反面、移住や移動が多く、この度オンラインに仕事の場所を移動することにいたしました。 最近は家業の飲食店を運営しつつ、趣味の農業を効率的に行う実験をしています。 ご覧いただきありがとうございます。 ご縁がありましたら何卒宜しくお願いいたします。
経営・事業コンサルティング・リサーチ・資料作成、お任せください!
【自己紹介】 坪田 哲司(つぼた てつじ) 1975年2月 京都府生まれ 京都府出身、世田谷区在住 (学歴) 1998年3月 神戸大学経営学部卒業 2006年3月 早稲田大学大学院公共経営研究科修士課程修了 (職歴) 1998年4月 プライスウォーターハウスコンサルタント株式会社(現:日本アイ・ビー・エム株式会社)入社 統合パッケージソフトウェア(ERP)の会計モジュールの導入業務に従事 その後、総合商社系コンサルティング会社、法人営業支援会社にてテレセールスのコンサルティング、Salesforce導入コンサルティングに従事の後、 地域社会・コミュニティが抱える問題や課題解決に資する調査・コンサルティングサービスを提供。 (現在) 合同会社次世代創造 代表社員 株式会社シンフォシティ 代表取締役 (近年の実績) 2010年7月~2012年3月 内閣府「地域社会雇用創造事業」において、社会的企業育成支援コンソーシアム東京地区事務局「iSB公共未来塾」東京地区育成担当ディレクターとして着任。研修事業におけるプログラム企画・運営業務、インキュベーション事業におけるビジネスプランコンペ企画・運営業務および、コンペ採択案件におけるインキュベーション・マネジャーとして、起業に向けた支援活動を実施。 2012年4月~2013年3月 内閣府復興支援型地域社会雇用創造事業において、福島県・三陸沿岸地域で開催された「SEEDx地域未来塾」福島地区IMとして、研修プログラム企画・運営業務、ビジネスプランコンペ企画・運営業務と、コンペ採択者に対する起業に向けた支援活動を実施。 2011年7月~2016年4月 公益財団法人東京都中小企業振興公社 ソーシャルインキュベーションオフィス・SUMIDA インキュベーション・マネジャー ・2017年3月~5月、大手損害保険会社系システム会社の社内コミュニケーションツール移行プロジェクトにおけるPMO業務 ・2017年6月~現在、企業ITシステム導入におけるPMO業務。大手電力会社、新電力会社、保険会社、電力系会社など ・2019年1月~ 日本と新興国との間での事業開発、貿易業務。農業開発プロジェクトの企画準備、同国物産の輸入業務の準備業務等
SEO対策の信頼性を担保するために載せました
美容サロン経営者のオンラインサービス立上げを小規模事業者持続化補助金でサポートしました
BVH 様(https://bvh.co.jp)の【ウェブサイト】を制作しました
経営者向けのワンストップサービス「シャチョウ」のサイト「集客ページ」をSTUDIOで実装いたしました
新着のランサー
その他
その他専門職
会計・財務・経理
秘書・事務
人事・労務
法務
この検索結果に満足しましたか?