日本で上智大学などの経営母体となっている宗教法人カトリックイエズス会日本管区本部からの依頼を受け、世界中のイエズス会ネットワークを通じて、日本で活動する宣教師(カトリック司祭、修道士)を招くことを目的として、このビデオは制作されました。 英語、スペイン語、アジア語のヴァージョンがあります。私は、プロデュース、演出、編集、選曲などを担当しました。また、各国語版のコーディネートも行ないました。映像作品の各国語化に精通しています。
下記URLより作品をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=27A0JFRY2ZU
映像制作、グラフィック・デザインなどで、クリエイティブ・プロデューサーとして長年の実績があります。
鈴木博文経歴書
鈴木 博文(すずきひろふみ/Hirofumi Julian Suzuki)
1974年 上智大学外国語学部英語学科卒業
株式会社キャット(TV-CM制作会社)入社
1978年 同退社、フリーランスのクリエイティブ・プロデューサーとなる
1982年 株式会社資生堂企業TV-CM「入浴人形」でカンヌ国際広告映画祭銅賞を受賞
1983年 上智大学新校章(現行のもの)をデザイン(同大学創立70周年記念事業)
1985年 株式会社資生堂企業TV-CM「白化粧」でカンヌ国際広告映画祭銀賞を受賞
1986年 株式会社資生堂企業TV-CM「遠野物語」でカンヌ国際広告映画祭銀賞を受賞
同作品で全日本CM協議会ACC賞グランプリを受賞
1988年 上智大学創立75周年記念誌を制作
キリンレモンサービス株式会社(現キリンビバレッジ)提供ラジオ番組「ウイティ・ミッドナイトサンク」(FM横浜)を制作、CM音楽を作曲(→1992年)
1990年 法政大学写真集を制作
2000年 一橋大学「創立125周年記念ビデオ」を制作
2003年 一橋大学イノベーション研究センターと提携し、MOTV(技術経営教育向けアメリカ制作ビデオ番組の日本語化)を演出
2004年 一橋大学イノベーション研究センターと提携し、技術経営(MOT)ビジネスケース・ビデオを制作・演出
2005年 宗教法人カトリックイエズス会から委託され、The Institute of Jesuit Sources(アメリカ)制作のビデオ『Shared Vision』日本語版を制作
東京工業大学大学院イノベーションマネージメント研究科と提携し、MOTケースビデオを制作・演出
2008年 NHKプロモーションと提携し、早稲田大学創立125周年記念写真集(DVD付き)を総合プロデュース
2009年 上智大学ソフィア会『ソフィア・ルネッサンス連続講演会』リーフレットをデザイン(2009年~2013年まで30回を予定)
2010年 東京大学案内DVDを制作
2011年 東京大学宇宙線研究所大型低音重力波望遠鏡(愛称=KAGRA)映像化プロジェクトに着手(2016年完了予定)
2012年 宗教法人カトリックイエズス会から委託され、『イエズス会日本管区招命促進DVD』を制作
2014年 宗教法人カトリックイエズス会から委託され、イエズス会中等教育推進委員会と提携し、教職員研修用DVD『イエズス会教育の特徴』を制作