写真家・宇津孝が遺したイルカ・クジラ・アホウドリなどの貴重な写真を使用した絵はがきです。
■宇津孝について
・1962年生まれ 東京都出身 早稲田大学法学部卒 写真家
・1987-1997年 小笠原村父島在住
・小笠原のダイビングショップでインストラクターとして勤めた後、小笠原と御蔵島を主なフィールドとして、その海と自然および「地球生命」を撮り続ける。
・1997年、当時としては珍しいマッコウクジラの撮影に成功。その写真が小笠原観光協会のPR用ポスターに使用されたことをきっかけに、そのダイナミックな姿と希少価値がダイバーやエコロジストたちの間で評判となり、一躍、注目を浴びる。
・2003年、自給自足の生活を実践すべく移住した長野県にて逝去。享年41歳。
<主な被写体>
マッコウクジラ/ザトウクジラ/ミナミバンドウイルカ/ハシナガイルカ/マダライルカ/コアホウドリ/クロアシアホウドリ/カツオドリ/オナガミズナギドリ など
<主な写真集>
・『マッコウの海 小笠原』(1998年/山と渓谷社)
・『イルカの海 巨樹の森』(2000年/TBSブリタニカ)
*宇津孝の写真については、現在の著作権所有者から私がその管理・運用を一任されています。また、売上の一部は問題を抱えた子どもたちのフリースクール(認定NPO法人)運営に使用されます。
20,000 円
2016年4月28日
|ネーミング|ライティング|デザイン|DTP|書籍編集| マルチラウンド・クリエイターです。
80年代から長く広告制作に関わってきました。一時期(2003-2008年)、南の島に逃避していたことがありますが、2008年からフリーランスとして活動を再開しました。過去に自著を出版していることもあり、手前味噌で恐縮ですが、文章力には定評・自信があります。
以下、簡単な経歴を記します。
▶1987年大学卒業後、広告系マーケティング会社に就職。その後、総合広告代理店、制作プロダクションでの勤務を経て、2001年にフリーランスとして独立。マーケティングから制作(グラフィックデザイン、コピーライティング、プランニング)、撮影(スチール/CF)の現場まで、一通り経験してきました。
▶フリーランスとして書籍の編集・出版業務(自費出版)にも関わっており、編集・出版分野においても一通りの知識・経験があります。
▶一時期、フランス・パリに在住して現地の広告制作プロダクションに所属していたことがあり、フランス語ができます。
*L'I.E.F.(ポワティエ大学付属フランス語研修機関)において Niveau 2(中級、レベル2)認定。
▶デザイン・編集・DTPの作業環境
・機種;i-Mac(macOS Catalina)
・ソフト;Illustrator (CC), Photoshop (CC), inDesign (CC)
▶ライティングの作業環境
・Windows 10 / macOS Catalina
・ワード、エクセル
なにかご質問等ございましたら、お気軽にお声かけください。よろしくお願い致します。