こちらの音声作品は、マルチマイク収録でした。整音、ノイズ除去、音質補正、BGMとのミックス等の音声編集を行いました。
株式会社コルク様からのご依頼により、漫画『宇宙兄弟』作者の小山宙哉先生が、作品の裏話を話したり、漫画を描く時に大切にされていることを話したりするラジオ、「小山宙哉のノンノ・バビア」の整音と編集を行いました!
ラジオは、『宇宙兄弟』作者・小山宙哉の月額500円公式ファンクラブ、「コヤチュー部プレミアム」へ入会することで聴くことができます!
あらゆる音の依頼を承る専門店です!整音やサウンドデザイン、映像作品の音響監督に声優手配もお任せあれ♪
Pine Cat Studioは、オーディオポストプロダクションとソニックブランディングの外注依頼を承る音の専門店です。徹底した音声編集と緻密なサウンドデザイン技術により、音が生み出す体験を創っています。
音声作品の制作やマルチメディア作品のサウンド監修、リスナー体験の設計など、あらゆる音に関する依頼と音によるブランディングはお任せあれ!
音に関することで何かお困りでしたら、ぜひ一度Pine Cat Studioにご相談ください!丁寧なヒアリングであなたに必要なサウンドを見つけ、全力でサポートさせていただきます!
ご質問等がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください!
ご満足いただける仕上がりを実現するためにも、細かな修正やご相談にも真摯にお応えいたします!
※音声の収録後に必要な音声編集・サウンドデザインの作業をオーディオポストプロダクションと呼びます。この工程には、『ノイズ除去や音量調整を行う整音』や、『音楽や効果音等の選定・制作をする音響設計』、『それぞれの音を一つに纏め上げるミキシング』等が含まれ、映像や音声作品の没入感、視聴体験に大きな影響を与えます。
※音によるブランディングをソニックブランディングと呼びます。音を通じてリスナーにどんな体験をさせたいかという視点からサウンド設計を行うことで、『感情的な繋がりの強化』や、『競合との差別化』、『ブランドの認知向上』などを図ります。例として、CMや広告で流れるジングルやサウンドロゴの制作、製品の動作音のデザインなどがあります。
★担当案件例
制作系:楽曲、効果音、動画広告のサウンド設計、スマホアプリのサウンド、ボイスドラマ、サウンドロゴ
ミックス系:ボーカルミックス、ミックス、ステムマスタリング、マスタリング
整音系:整音、ノイズ除去、フォルマント調整、ピッチ調整、楽器美音化、バイノーラル音声編集
特殊加工:音声のバイノーラル化、音源分離、声の抽出、Lo-Fi化、音響・空間調整
≪ニュース≫
ご新規さま歓迎!いつでもお気軽にご連絡ください。
平日業務、土日祝は基本休み、返信は午後・夜が多めです。