バー・ダイニング / Blue Worker's Yard

0

0

山下大介

ブランディング
バー・ダイニング/Blue Worker's Yard

広島県呉市にあるバー・ダイニング。
ブランディングに関わるネーミングからインテリアのプロデュース、ロゴデザイン、メニューデザイン、コースターデザイン、チラシデザイン、ポスターデザインに加え、お皿やシルバー、グラスなどお店のビジュアルに関わる全てのものをデザインさせて頂きました。

もちろんソフト面のリサーチ(ターゲット層の選定、価格設定、フードとドリンクの提案、広告など)もチームと一緒に吟味しながら決定していきました。

カテゴリー
インテリアデザイン
業種
店舗(飲食店・居酒屋など)
参考価格

500,000 円

最終更新日

2019年9月5日

制作者

山下大介
山下大介 (Design_Institute_Clip)

文字を使うデザインお任せ下さい。迅速、丁寧にお客様の想いを形にします!

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 個人

+ + + デザイン研究所:クリップ / 山下大介 + + +
ご覧いただき、ありがとうございます。
デザイン研究所 クリップは、企業や店舗、個人が抱える問題や課題などを一つ一つ丁寧にヒヤリング、リサーチをし、デザインの力でそれらをシンプルで効果的なビジュアルとして落とし込み、それらをクリップによってファイリングできたものをお客様が効果的にプレゼンできるようお手伝いをさせていただくデザイン研究所です。
主に文字(タイポグラフィー)を軸に
ブランディング(ネーミング、ロゴマーク、ロゴタイプ、コーポレートカラー、名刺、サイン、フライヤー、チラシ、パッケージ、ポスター)、などを手がけます!


+ + + 文字の重要性 + + +
文字(タイポグラフィー)はコミュニケーションツールとして欠かすことのできない大変重要なツールであり、全てのものが文字によって作られていると言っても過言ではありません。大手企業が持つ強烈に認知されているロゴの全ては、文字がメインとなってユニークさや他社との差別化が可能となっています。もちろんそこには企業理念や想いが絶対的に反映されています。
そこでデザイン研究所クリップは、この世界にある膨大な数のタイプフェイス(文字の種類)の中から、お客様が世に打ち出したいモットーや理念に合った文字選びから、効果的に御社の認知度や集客などに結びつくビジュアルへと落とし込んでいきます。

※ まずは右上の「相談する」ボタンからご連絡お待ちしております。※
依頼内容の相談、ヒヤリングからプロジェクトの完遂まで責任を持って努めさせて頂きます。
実務例をポートフォリオのタブとインスタグラム(下記)に掲載しておりますのでご覧ください。

+ + + 実務例 + + +
過去の実務例をインスタグラム掲載してます。
よかったらご覧ください。
www.instagram.com/design_institute_clip/

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

ポートフォリオ

このポートフォリオを通報する
山下大介

最終ログイン:30日前以上