・背景/目的
プログラミングのコーチングをしている先生がスプレッドシートで生徒と授業の予定管理をしていて予定管理がしづらいとの連絡をいただき、私が得意としていたプログラミング言語のPythonのフレームワークであるdjangoを使用して開発をすることになりました。
・規模感
2人
毎週会議をしながらお客様が使う予定管理システムを作成しました。
・担当した役割
要件定義書、詳細設計書の作成からプログラミング、テスト、AWSへのデプロイまで一通り担当しました。今後お客様に使用していただき予定管理システムに改良を加えていきます。まずは複数の先生に使用していただき、フィードバックを元に改良し生徒様やコーチング事業を行う運営会社の方にも使用していただける予定管理システムを目指します。まだ完成しておらず、プロジェクトの途中ではありますが、システム自体は一般公開し使用できる完成度に仕上がっています。
・デザイン
Fullcalendar
・使用技術や開発環境等
Django, HTML, Javascript, Bootstrap 5, AWS EC2, Visual Studio Code, Ubuntu, Windows 11, Git, Github
・技術的なアプローチや工夫した点
カレンダーや予定表のUI。直感的に予定の作成や予定の削除という操作ができるようにフロントエンドにはJavascriptのフレームワークを採用しました。ドラッグアンドドロップで予定の削除ができ、カレンダーをクリックするだけで予定が作成できます。また、djangoを使用した予定管理システムはGoogleカレンダーに予定を登録するとGoogleカレンダーにも同じ予定が追加されます。
・できること
AWSを使ったWebアプリケーションのデプロイ。EC2、セキュリティグループの設定等。
Python / Django, HTML, Bootstrap 5を使用したWebアプリケーションの開発をアジャイル手法で行うこと。
ソースコードをコミットするためにGitとGitHubを使用すること。
Javascriptのフレームワークを使った画面の作成。
2023年1月29日
システム開発とテクニカルサポートが得意です。
ご覧いただきありがとうございます。私は英語と日本語のバイリンガルです。
-----
ネットワークエンジニア歴1年
システム開発歴3年 (PHP, C#, ASP.net, django,JavaScript)
Linuxコマンドを使った機械操作などを経験しました。
英語でのテクニカルサポート・カスタマーサポートの経験もありますのでご相談ください。
■活かせる経験・知識・技術
・Django、C#、ASP.net を使った Webアプリケーション作成に関する知識。
・日本語と英語の通訳・翻訳、英語でのプレゼンテーション、資料説明、資料読解、コミュニケーション。
・ネットワーク機器のトラブルシューティングに関する知識。
・ソフトウェア、ハードウェアのバグの発見、調査。
・Python を使った Webシステムの開発、要件定義、画面遷移図を作成を作成した経験。
▼実績例
・オンライン学習塾 予定管理システム開発プロジェクト
・ロボットの遠隔操作・テクニカルサポート
・Cisco ルーター、スイッチのログ解析 、エラーの原因究明、お客様への説明
※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。
個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
▼活動時間/連絡について
できる限り柔軟にご対応させていただきます。
▼得意/好きなこと
・システム開発
・開発したシステムのAWSへのデプロイ
・Linuxコマンドを用いた機械操作
・テクニカルサポート、カスタマーサポート
ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
どうぞよろしくお願いいたします!