ネットショップ運営者向け(メイクショップ用)の入金催促 自動処理プログラム

パークフィールド株式会社

業務内容

ネットショップ運営者向けに入金催促メールの自動配信プログラムを作りました。

銀行・ゆうちょ銀行の前金振込みのお支払方法の場合、ご注文後どうしても入金されない方がいらっしゃいますね。

そうした方にメールで催促のフォローしたりする作業は意外と手間がかかるものです。

そこで、ご注文後3営業と7営業日のそれぞれのタイミングでまだご入金いただけていないリストに対して、催促メールを自動的に配信することが出来るプログラムを作成しました。

また12営業日たってもまだ入金されていない方は、もう2回催促していますしご購入の意思はないと思いますので、配送担当宛てに元の棚に商品を戻す旨メールするメールを送るようにしました。

ウィンドウズPC上で動作するウィンドウズアプリですので、プログラムを実行したままPCを常時電源ONにしておけばOKです。指定時刻に自動的に処理がなされます。

また催促メールのメールテンプレートも合わせてお付けしますので、テンプレートを元にアレンジの上でご利用ください。

これにより未入金によるご注文ロスを低減することができ、売上が上がります。

基本料金

プラン
10,000

ベーシック

はじめての方におすすめ
納期
1 日
合計
10,000円

出品者

パークフィールド株式会社
パークフィールド株式会社 (mshayashi)

デジタルマーケティング プランナー

  • 0 満足
    0 残念
  • 本人確認
  • 法人
  • 東京都

インターネット広告専業の広告代理店として2000年頃から創業した比較的老舗の会社です。

元々はメルマガ広告から始まりましたが、リスティング広告運用やSEO対策、LP制作などのネットプロモーションへとフィールドを広げ、10年ほど前から自社でネットショップ運営をスタートさせるに至りました。この自社運営ネットショップによって培ったノウハウを、クライアント提供する形で、ショップの企画・サイト制作から、販売促進・注文受付・梱包配送などを含む運営代行サービスまでが現在の業務の中心です。

得意とするところは、各種オートスクリプト(自動処理プログラム)の企画をネットショップやウェブサイト運営の実務へ導入していくことです。

例えば、指定期間にのみバナー広告を掲載したり、キャンペーンで獲得した顧客データをフォローメール配信システムにエクスポートしたり、リスティング広告レポートを自動作成したり、在庫管理システムからショップの在庫数や配達日程を自動更新したり、様々なサイト運営の実務を、予め策定したシナリオに沿って自動化することが可能です。

私がこうしたサービスを提供するに至った背景は、広告代理店として請け負っている業務で、最も重要な出稿媒体プランの最適化やクリエイティブ改善などが、その前のレポート作成などの作業に膨大な労力が割かれ、肝心の施策精査が中途半端なままになってしまったり、日々の業務に追われ、仕事の品質が段々と落ちてしまったという苦い経験がきっかけです。

ネットショップ運営もそうですが、IT系の業務は、少人数で業務を遂行しなければいけないプロジェクトが多く、同様の悩みを抱えている人は、本当にとても多いと思います。オートスクリプト導入によって、作業の効率化、ミス抑止、コスト効率の向上、販売促進をもたらし、業務改善につながる提案を行うことが会社のミッションの一つです。

また将来取り組みたい事業は、シェアリングエコノミー、オンラインスクール、アプリ開発に関するプロジェクトです。今はまだ何も実現できていませんが、こうしたプロジェクトや事業を進めていくことで多くの人に貢献できるサービスを提供していきたいと思います。

【連絡先】
ChatWork:hayashi-m
Skype:park-field

よろしくお願いします。

注文時のお願い

<プログラム利用環境>

・今のところショッピングカート「メイクショップ」(http://www.makeshop.jp/)にのみ対応したプログラムとなっています。

・プログラムはWindows7・8・10対応です。またGoogleChomeを利用しますのでインストールが必要です。

・自動処理プログラム用にメイクショップの副管理者アカウントを発行していただく必要があります。

<プログラム導入までの流れ>

・ご注文いただきましたら、プログラム一式を保存したフォルダをZIPで圧縮したファイルと催促メールのテンプレートをお客様に送ります。

・メイクショップ側の準備としましては、以下の2点です。
自動返信メール管理のメニューより入金催促メールのテンプレを登録。
副管理者アカウントを発行

・プログラムフォルダ内の「ShopManagerEditor」というファイルが設定ファイルです。こちらで初期設定を行えば、ご利用いただけます。