お客さまの声
業務内容
【定点撮影業務内容】
Striza Droneでは、建築現場や施設、土地開発など、長期間にわたる変化を「定点」で記録する撮影サービスを提供しています。ドローン空撮と地上撮影を組み合わせ、決まったポイントから継続的に撮影を行い、時系列の変化をわかりやすくビジュアル化します。
【撮影内容】
・ドローンによる定点空撮(上空からの写真・動画)
・一眼レフカメラによる地上からの定点撮影
・撮影ポイントの事前設定と管理
・撮影データの整理・簡易編集
・ご要望に応じたタイムラプス(短縮映像)制作
【活用シーン】
・建築現場の進捗記録(新築住宅・マンション・商業施設など)
・太陽光発電所や大型施設の工事記録
・土地開発・宅地造成工事の変化記録
・リフォームや外壁改修工事のビフォーアフター記録
・その他、長期プロジェクトの記録映像制作
【特徴・強み】
Striza Droneでは、ただ「記録する」だけではなく、
• 撮影位置や角度を毎回正確に管理
• 安全第一でドローン飛行を実施
• プロ品質の写真・映像でわかりやすく記録
を徹底しています。
長期間にわたる撮影の場合も、進捗に合わせた柔軟なスケジューリングと、きめ細かなデータ管理で、安心してお任せいただけます。
【納品形式】
・撮影毎のデータ納品(JPEG写真・MP4動画)
・プロジェクト完了後にまとめたタイムラプス動画作成(オプション)
基本料金
ベーシック
・必要に応じて基本的な補正
・施工前後の比較撮影や、竣工記念撮影にも対応
スタンダード
・各回、ドローン+地上撮影
プレミアム
・ドローン+地上撮影+管理表による撮影ポイント徹底管理
出品者
Striza Drone 代表 空撮・点検お任せ下さい
-
0 満足0 残念
- 個人
個人事業主として「Striza Drone」を立ち上げ、ドローンを活用した空撮サービスを提供しています。主な業務は、住宅や施設、イベントなどの空撮・撮影、建物の屋根や外壁のドローン点検、建設現場における定点撮影など多岐にわたります。撮影した映像や写真の編集、レポート作成も一貫して担当し、クライアントへの納品物の品質向上に努めています。また、サービス提案から見積作成、撮影計画の立案、スケジュール管理に至るまで、すべての業務プロセスを自ら担当し、顧客満足度の向上を図ってきました。業務遂行にあたっては、DJI製ドローンや一眼レフカメラ(Sony製)を使用しています。二等無人航空機操縦士資格および目視外飛行限定解除の技能証明を保有し、法令遵守を徹底した安全な飛行・撮影業務を行っています。
注文時のお願い
【事前打ち合わせについて】
撮影開始前に、撮影対象となる現場の場所・周辺環境・希望する撮影頻度・撮影ポイント(位置・高さ・角度)などを事前に打ち合わせいたします。初回打ち合わせはオンラインも可能です。
【撮影日の調整について】
ドローン撮影は天候(雨・風)に影響を受けやすいため、撮影予定日に悪天候が予想される場合は、日程を調整させていただきます。
※天候理由による撮影延期に、追加料金は発生しません。
【飛行許可・安全確認について】
撮影場所によっては、ドローン飛行のための国土交通省申請や、近隣への事前説明が必要となる場合があります。必要に応じて、申請代行や手続きサポートも承ります。(別途費用)
補助者手配について】
ドローン飛行において、一定の条件(例:第三者が近い場所、高度150m以上、目視外飛行など)では、安全確保のため補助者(立ち入り管理員)の配置が必要となります。
・補助者1名手配:1回あたり 15,000円(税込)
※飛行現場の規模や条件に応じて、補助者人数を増員する場合もあります。(事前にご相談のうえ決定)
【敷地・施設内の立ち入りについて】
撮影にあたり、対象物件や周辺敷地への立ち入りが必要になる場合があります。必要な場合、施主様・管理者様からの事前許可取得をお願いしています。
【定点撮影の再現精度について】
毎回同じポイント・角度での撮影を徹底しておりますが、強風・天候・周囲環境の変化により、若干のズレが生じる場合があります。あらかじめご了承ください。
【納品について】
撮影後、基本的に10営業日以内にデータを納品いたします。(繁忙期を除く)
撮影ごとの都度納品、またはまとめての納品にも対応可能です。
-
35,000円
・ドローンによる空撮(10地点)
・必要に応じて基本的な補正
・施工前後の比較撮影や、竣工記念撮影にも対応納期 2日 -
100,000円
・工事期間中に計3回(例:着工時・中間・完成時)撮影
・各回、ドローン+地上撮影納期 2日 -
120,000円
・月1回、週1回など、プロジェクト規模に応じて対応(計3回以上の長期契約)
・ドローン+地上撮影+管理表による撮影ポイント徹底管理納期 2日