終活関係の取材記事作成、また、それを使用するHPやオウンドメディア作成にご協力します

長年、終活関係の雑誌の記事を担当しております。自らもシニア世代で、終活周辺・高齢者周辺の仕事に関してお手伝い可能です。

福笑文筆堂
  • 福笑文筆堂 (fukuwarai69)
  • 認定ランサー 本人確認済み、受注実績あり、評価と報酬額も最上ランクのフリーランスです
  • 12 満足
    0 残念

業務内容

●ご提供内容:

終活業界における取材に慣れています。
・終活関係事業の経営者様・お寺の住職様などの経営コンセプトや企業理念
・具体的な商品やサービスの説明
・現場社員様の意見
・人材募集関連のPR
・イベントやセミナーなどのリポート
・社内広報誌・施設内広報誌などの記事
・利用者様の会社・施設に対する要望の声

★終活業界に限らず、以上これらの取材記事の執筆経験があります。
取材が必要な記事の作成は、AIでは対応できない分野です。

●ご提供の流れ
``
①担当者様とのご相談・お打合せ:対面でもリモートでも、メールのやり取りのみでも可。
※これは取材時間には入りません。

②取材(※基本はICレコーダーを使って録音。ご要望があれば、スマートフォンによる簡易な写真撮影も行います。リモート取材もOKです。
※東京都杉並区→現地への電車往復交通費、必要な場合はタクシー代は、実費をご請求させてください。リモート取材の場合は不要です。

③原稿作成(取材日から1週間~3週間が納期の目安ですが、可能な限り、ご要望に応じます)

④納品(基本的に、修正・追加には無制限に応じます)
※ご要望があれば、取材の音声データも納品します。

基本料金

プラン
33,000

ベーシック

プレスリリース記事、および、それに類する2,000字程度の記事(1時間程度の取材、またはメールのやり取りで)
55,000

スタンダード

半日(2~4時間ほど)の取材記事(4~5,000字程度)
90,000

プレミアム

1日、あるいは複数回(8時間程度)の取材記事(1万字以内)
納期
7 日
14 日
21 日
合計
33,000円
55,000円
90,000円

出品者

福笑文筆堂
福笑文筆堂 (fukuwarai69)

人に、ビジネスに、かけがえのない物語。ストーリーライティングの福笑文筆堂です。

  • 12 満足
    0 残念
  • 認定ランサー
  • 個人
  • 東京都

1960年.愛知県名古屋市出身。
小学生でマンガ、中学生で音楽(ロック)、高校生で演劇にハマりました。音楽は当時人気のイエス、ジェネシス、キング・クリムゾンなどのプログレッシヴ・ロック系に傾倒。バンドをやろうとしたのですが音痴で楽器もまったく出来ず、やむなくレコードを聴きながらライナーノーツや音楽雑誌を読み漁る毎日。しかし、そこでしこたま芸術的・文学的世界の抽象言語を仕入れたことが、今日のライター業の基盤となりました。
演劇にハマった高校時代がその後の人生を決定。卒業後、上京し、舞台芸術学院という学校に入学しました。すでに1970年代も末で、アングラ演劇が最後の輝きを放っていた時代。唐十郎(状況劇場)の摩訶不思議的ストーリー展開、寺山修司(天井桟敷)の耽美的世界、そして、つかこうへい事務所の圧倒的な肉声バトル劇にモロ影響を受けました。
卒業後は仲間と劇団をつくって活動。劇作家兼俳優として6本の舞台をつくったのち、「外国暮らしをしてみたい」との思いがムクムク湧き上がり、当時のアルバイト先だった某給食会社の現場主任に相談してみたところ、ご紹介をいただいて、英国・ロンドンの日本食レストランに就職しました。ここはBBCのスタジオに近かったこともあり、ロックスターや俳優がこぞって訪れる人気レストラン。2年間、ミック・ジャガーやクイーンのメンバーやミスタービーンなどにSushi、Yakitori、Tempuraをサービスしていました。
仕事の契約を終えて、4カ月ほどかけてヨーロッパ一周旅行を敢行。1998年に帰国した後、「メディアの仕事で食おう」と、映像・イベント製作会社に勤務することに。当時はバブル真っ盛りの時期で、各種博覧会などビッグイベントや、映像関係の仕事を連日徹夜でこなして、ライター/ディレクター修業をしました。
そして、1991年ごろからフリーのシナリオライター/コピーライターとして活動。いくつかの制作会社に懇意にしていただいたおかげで、TV番組、プロモーションビデオ、イベント、シンポジウム、書籍、広報誌、ウェブサイトなどの台本・原稿を書きまくって20年あまりの間、活動してきました。細かいものも含めれば、おそらく500本近くの案件と格闘してきたと思います。近年はその実績をもとに「ストーリーライター」として、個人に、ビジネスに、物語性を活かした執筆活動を行っています。
 

よくある質問

修正は何回までできますか?
基本的に無料で、無制限に対応します。
写真の撮影は頼めますか?
スマートフォンによる簡易撮影を無料で行います。

注文時のお願い

ご注文いただく際に、下記4点について明記頂けると幸いです。
・イメージされている制作物の文体・テイストなど
(既存の記事に合わせる場合は、見本をご提示いただけると助かります)
・おもな読者層
・取材期日
・納期