お客さまの声
業務内容
【クオリティ重視】
個人・企業・店舗・行政サービスなどのPR動画制作をいたします。
基本料金は編集費用でのご案内になっていますが、オプションとして出張撮影も可能です(栃木県を中心とした関東周辺)
料金はあくまで目安ですので、ご依頼内容に合わせて臨機応変に対応させていただきます。
まずは気軽にご相談ください!
★こんな方・企業様へおすすめ
・企業・店舗PR
・個人作家で自身の活動や作品をPR
・自社プロダクト製品のPR
・農家さんのPR
・飲食業の店舗、メニューPR
・自治体などの取り組みPR
など「ものづくり」の現場や作品、取り組みのPRにまつわるものでしたら何でもご相談ください。
★要望に合わせた制作を行います。
・基本的な制作の流れ
1、制作内容に関して打ち合わせ(データ形式や動画品質に関してもここで打ち合わせいたします)
2、素材の用意(依頼側でご用意いただきます。※撮影に関しては要相談)
3、編集作業
4、確認~修正
5、完成~納品
・納品は希望するデータ形式にて行いますが、特に希望がなければMP4データにて納品いたします。
・納品データは完パケ(完成データ)のみとし、編集データやこちらで用意した素材などはお渡しできません。ご了承ください。
★これまでの実績
TV局報道映像取材部にて勤務実績あり。
弊社は地域密着型のコンテンツ制作をこれまで多数行ってきました。
活動拠点はものづくりを生業として暮らす人々が沢山いる栃木県益子町です。
また、制作者自らも会社運営と並行して作家として日々活動しておりますので、ものづくりの現場を良く知り、つくり手とのコミュニケーションが得意です。
制作にあたりましてはキメの細かい打ち合わせ、依頼者の希望に寄り添った制作をなにより大事に進めます。
お問い合わせ、お待ちしたおります!
基本料金
ベーシック
※シンプルなカット編集
※近隣の場合は撮影も相談可能
※内容に関しては要打ち合わせ
※修正は3回まで
スタンダード
※近隣の場合は撮影も相談可能
※内容に関しては要打ち合わせ
※修正は3回まで
プレミアム
※シンプルなカット編集
※近隣の場合は撮影も相談可能
※内容に関しては要打ち合わせ
※修正は3回まで
オプション料金
- 【関東周辺】動画素材の撮影も可能です。
- 30,000円 / 納期 +1日
事例
-
■ プロジェクトの目的
陶芸作家としての作品作り
プロダクト制作
■ 体制・人数
一人
■ 自分のポジション・役割
制作全般
展示会企画ディレクション
DMなどの制作
■ 目的を達成する上での課題
より良い制作を
■ 課題に対して取り組んだこと
日々精進
取引先とのコミュニケーション
■ ビジネス上の成果
実績(販売・展示会)多数
詳細はオフィシャルサイト https://korigin.info/ にて御覧ください。 -
■ プロジェクトの目的
陶芸作家として活動する傍ら、個人的な依頼に答える形で動画制作を開始。
後に「株式会社オフィスましこのね」の立ち上げにつながる(2018~)
■ 体制・人数
一人
■ 自分のポジション・役割
代表
■ 目的を達成する上での課題
個人間の取引が多いため、細かなケースバイケースでの対応が必要とされる。
■ 課題に対して取り組んだこと
密なコミュニケーションを取ること
■ ビジネス上の成果
実績多数。
-
■ プロジェクトの目的
陶芸作家として活動する傍ら、個人的な依頼に答える形でデザインワークを開始。
後に「株式会社オフィスましこのね」の立ち上げにつながる(2018~)
■ 体制・人数
一人
■ 自分のポジション・役割
代表
■ 目的を達成する上での課題
個人間の取引が多いため、細かなケースバイケースでの対応が必要とされる。
■ 課題に対して取り組んだこと
密なコミュニケーションを取ること
■ ビジネス上の成果
実績多数。
実績・評価
59 件
満足
0
残念
広告・イベント・プロモーションのショート動画編集・短尺動画制作
2025年4月16日
いつも臨機応変にたいおうしていただき満足しております。
また是非ご依頼させていただきます。
丁寧なヒアリングと、現場での素晴らしい仕事ぶりに感動しました◎
またぜひお願いしたいです。
教育系イベント動画の映像編集
2025年3月14日
こまめに連携を取ってくださり、非常にお仕事しやすかったです。
今後もお付き合いさせていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
出品者
【幅広い業務経験で臨機応変に対応】動画制作、撮影、DTP、WEB制作、企画を主にお受けします。
-
59 件 満足0 残念
- 認定ランサー
- 適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます
- 法人
- 栃木県
幅の広い業務経験と実績で多種多様な案件に対応いたします。
コミュニケーションを第一に依頼主の想いを形にします。
まずはご相談ください。
主な業務内容
・動画制作(撮影・編集・企画構成)
・静止画撮影
・取材、ライティング
・デザインワーク(WEB制作・DTP 等)
・イベント企画、展示会ディレクション、コーディネート業
・プロダクト・OEM制作(陶磁器制作)
代表取締役 栗谷昌克
1976 秋田生まれ
1998 秋田大学教育学部美術科卒業(日本画専攻)
1994~1998 大学在学中、地元TV局の映像取材部にてスタッフ勤務
1998~2000 株式会社クリエイティブスタッフ(仙台)入社
地元秋田のTV局・映像取材部に勤務
会社勤めをしながら陶芸家・倉田鉄也氏に師事
2000 栃木県益子町に移住 窯元「ゆみ陶」にて大熊敏明氏に師事
2004 益子町にて独立
2006 益子国際陶芸祭(M.I.C.Fes)に実行委員として参加
2008 Official Website を立ち上げる
2008~ 日韓交流イベント「CLAY MESSAGE FOR THE FUTURE 未来を紡ぐ土の交感」参加・運営
2010~2014 陶ISM の事務局長として企画の立ち上げ・運営
2011~ Mashiko-DB Project に参加 データ管理、サイトの運営に携わる
2012~ MCAA(Mashiko Ceramics and Arts Association)参加
2013~自身のコーヒープロジェクト「KuriCafe」立ち上げ
2015 任意団体「オフィスましこのね」立ち上げ
2016 有限責任事業組合 オフィスましこのね 設立
2018 7月 株式会社 オフィスましこのね 設立
8月 公式オンラインストア『utsuwa-MOKURI』オープン
会社運営と並行して陶芸作家としても活動しています。
個人作家としての仕事と仕分けをする意味で会社を設立。作陶業以外の仕事は基本会社名義で行っております。
オフィスましこのねは2015年に地域振興を目的に任意団体として立ち上げ、2016年~2018年の有限責任事業組合(LLP)を経て2018年に株式会社を設立。現在に至るまで地域住民・組織と連携を取りながら様々なコンテンツや企画を生み出してきました。
実績などは「株式会社オフィスましこのね」で検索してご覧ください。
注文時のお願い
・職種
・簡単な経歴
・ターゲット層
・【任意】制作する動画の方向性や狙い(書ける範囲で大丈夫です)
・【任意】その他、依頼に関して特記事項などがあれば書いてください
-
10,000円
1分程度の動画編集(素材は依頼側で用意)
※シンプルなカット編集
※近隣の場合は撮影も相談可能
※内容に関しては要打ち合わせ
※修正は3回まで納期 7日 -
30,000円
3~5分程度の動画編集(素材は依頼側で用意)※シンプルなカット編集
※近隣の場合は撮影も相談可能
※内容に関しては要打ち合わせ
※修正は3回まで納期 7日 -
50,000円
~15分程度までの動画編集(素材は依頼側で用意)
※シンプルなカット編集
※近隣の場合は撮影も相談可能
※内容に関しては要打ち合わせ
※修正は3回まで納期 14日