人気ランキング 期間:4月29日 〜 5月6日
【1ページ・1コマからも】企業紹介・オリジナル・同人誌・4コマ漫画などの漫画描きます
1ページ漫画をカラーで作成致します。※動画・LP等用縦割漫画の場合4コマ分となります
イラスト・漫画制作
業務内容
プロジェクトで総合470件以上受注!
イラストレーション・漫画制作します。
各種業種の過去作品が多数ありますので
ご連絡いただければ閲覧可能です。
(載せられない作品多数なのでご連絡ください)
@5,000〜(内容により変動ありますのでお問い合わせください)
ランサーズ手数料、消費税別途
スケジュール
初稿5日後、修正重ねて10日ほどでデータアップします。
ます。
分かりやすい、イメージが伝わる広告漫画、制作いたします
業務内容
ご予算、納期、ご使用用途に応じたご相談も承りますので、
メッセージにてご依頼詳細をお知らせください。
【料金】
★動画用、静止画(1枚に1~2コマ)1枚だけのご依頼の場合、一律10000円(税込)
●動画用マンガ(動かす漫画)…1枚あたり4000円(税込)~
(1枚1~2コマ)PSD納品
●静止画マンガ…1枚あたり3500円(税込)~
(1枚1~2コマ)PNG,JPG納品
(動画用のように隠れる部分の作画をしない漫画)
●ページ漫画(A4サイズに複数コマがある漫画)…1コマにつき2000円(税込)~
PNG,JPG納品
※サンプルのような作画は上記料金ですが、登場人物が多かったり、複雑で時間のかかる作画指示のある場合は1枚当たり料金を増額しております。ご相談ください
コマ割りやセリフ考案、など、追加作業がある場合内容によって追加料金となります。
【納期】
7日~10日程度(セリフ考案の場合+3日目安)
※内容、作画コスト、ご連絡タイミングや修正内容により前後する場合がございます
※お急ぎの場合、追加料金で対応可能な場合がございます
※お支払いが完了しましたら、スケジュールを確保させていただきます
【実績】
YouTubeチャンネル漫画 実話系、感動系、ファンタジー等
広告漫画 シャンプー、洗顔、講座、サプリ、脱毛、マウスウォッシュ、電子タバコ等
その他 チラシなど
【お願い・確認】
●修正指示は、ラフチェック時にお願いしております。
●ページごとのシナリオ・セリフ・場面イメージの提示をお願いいたします。
●背景にフリー素材やフリー写真を使用する場合がございます。
(すべて手書きが必要な場合は事前にお知らせください。1枚単価は増額となります)
●線画段階で確認が必要な場合事前にお知らせください。
Youtubeの漫画広告作成
業務内容
化粧品や健康器具、ダイエット商品などの広告を作成いたします。
シナリオから承ります。
必要な素材と「ここはこうしてほしい」「ここは譲れない」部分をお教えいただいた後、作成いたします。
Youtube広告は、シナリオを作る人、絵を描く人で工程を分けるのが主流ですがこれを自分一人が行うので大幅に時間を短縮することができます。
早さを重視したい方向けです。
ポップな漫画描きます
業務内容
ポップな絵柄を駆使した漫画を制作いたします。
また、お好みの絵柄や構成などありましたら、参考資料をご提示いただければそれに沿った漫画制作が可能です。
・最短納品1〜2日(応相談)
・4コマ漫画 ¥5,000-
・通常漫画 応相談
見るお客さんが和む温かみのある手書きのキャラクターを制作します
業務内容
<業務紹介>
見るお客さんが和む温かみのある手書きのキャラクターを制作します
○illustraorで書いたような機械的な線よりも手書き感のあるキャラクターが欲しい
○萌えキャラのような綺麗すぎるものよりもスヌーピーのようなシンプルに可愛らしいキャラクターが欲しい
○絵本のような素朴で親しみ深いキャラクターが欲しい方
におすすめです。
質問があればなんでも聞いてください☆
※お作りしたキャラクターを、サンプルとして参考画像などに掲載させていただくことがあります。
もし不可の場合はお申し出下さい(^^)/
また、途中で体調不良になった場合はご遠慮なく相談ください。スケジュール変更やペースなどを一緒に考えていきましょう。
枚数やサイズもその都度ご相談ください。
(商用利用可)水彩風ゆるふわ漫画制作
業務内容
暖かみのある水彩風でほんわか、ゆるふわポップなテイストの漫画をお描きします。
自己紹介、商品紹介の漫画を制作したい… 等々、お任せください。4コマや動画用サイズにも対応可能です。出来上がりご要望にお応えします。
金額は1ページ/2500円からです。追加ページ数×500円になります。ページ数、金額わからない場合はメッセージにて見積もり依頼をしていただければ幸いです。
納期はやり取りやページ数によりますが、1ページのご依頼でしたら5日ほどで可能です。
以下ご依頼の流れになります。
①ご依頼の内容を伺い、こちらでラフを制作いたします。(①の前に見積もり依頼をされた方はそちらで行います。)
↓
②ラフの確認をしてもらいます。修正の提案等ここで受け付けます。
↓
③本制作に入ります。制作が終わりましたらまた完成品の確認をしていただきます。
↓
④修正、または納品となります。
その他、ご不明な点や相談等ありましたらご気軽にお問い合わせください。
WEB漫画、YOUTUBE漫画制作の制作承ります!
業務内容
こんにちは。漫画家、イラストレータのカツカレーと申します。
ご依頼者様と一緒になってWEb漫画の制作をさせていただきます!
1Pのお値段になります。
シナリオやネームがすでにある場合、
イメージはあるのだけど、具体的に形にするにはどうしたらいいかわからない!
ぜひご相談ください!一緒に漫画の制作を手伝わせていただきます!
御社のサービスをマンガというツールを使って、見込み客に親しみやすく訴求します
業務内容
御社のサービスを顧客及び見込み客に広く訴求いたします。
マンガを冊子の形にして配布するもよし
ホームページに掲載するもよし
電子コミック化するもよし
はたまたマンガ動画にして公式ラインに流すなどもよし
様々な形でご活用いただけます。
マンガの市場は6700億と言われており、コロナ禍でもその勢いは衰えませんでした。
それほどマンガは、人々の日常に浸透しており、マンガという媒体を事業の広告や教材に取り入れることは
事業の安定化、拡大化の大きな後押しになることと思います。
具体的には
漫画は興味がなくてもつい読んでしまう、というところで、顧客との最初の接点である興味のハードルを軽々と超えることができます。
また動画にすることで、漫画や活字を読まない若い世代にも訴求力が高まります。
一度ストーリーを作成してしまえば、
そのストーリーは何度でも御社の魅力を伝え続けてくれるのです。
さらには、そのストーリーを音声コンテンツという形に展開していくことも可能です。
目で見る媒体、音で聞く媒体、キャラクターで展開、等
ストーリーができればいかようにも応用することが可能です。
当方では、そのようなマンガ制作を
シナリオ制作からマンガ動画の制作まで一環して対応させていただきます。
主な内容はこちらです。
・伝えたいメッセージ、サービス内容のヒアリング
・シナリオ制作
・プロット作成
・キャラクターデザイン
・ネーム制作(下書き)
・清書
冊子にする場合
・印刷業者への入稿
動画にする場合
・声優様への依頼
・マンガ動画へのフォーマット調整
・アニメーション制作(PremierePro、AfterEffects)
クライアント様のご意見やご希望点をしっかりと反映した高品質な作品作りを心がけております。
連絡手段も
チャットワーク、Skype、Slack、Discord、Zoom等
幅広く対応いたしております。
一味変わったファン作り、コアなファンを増やしたい方はぜひご連絡いただければ幸いです。
可愛い女の子から歴史上人物まで!いろんなジャンルの漫画動画の作画します
業務内容
漫画動画作画します!
ご用意されたシナリオを基に漫画動画作画します!
今まで
サッカー選手
海外びっくりエピソード
ファンタジー
歴史上人物のおもしろ話 等々
さまざまなジャンルの漫画を50本ほど作画させていただきました!
▼ご依頼いただいてからの流れ▼
①シナリオを頂く
②ラフの提出・ご確認
③カラー清書
④ご確認・納品
修正の追加料金は頂きません。
キャラクターデザインのすり合わせがありましたら
メインキャラ一人に付き+1,000円頂きます。
1ページ2,500円から承ります。
シナリオはセリフのみのシンプルなものでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。
企業様向け◆WEBサイトや冊子の彩りに4コマ漫画描きます
業務内容
デフォルメされたイラストで、WEBや紙媒体を彩る4コマ漫画を描きます。
基本的に作画のみとなりますので脚本やネームはご用意下さい。
キャラクター設定もございましたら、ネームと共に事前にお知らせください。
【お仕事の進め方】
◆ご相談(ネームなどご提出お願い致します)
↓
◆ラフ画提案(修正あれば教えて下さい)
↓
◆清書(この段階での修正は難しい場合もございますので、なるべく修正はラフ画段階まででお願い致します。)
↓
◆納品
【基本納品内容】
A4サイズ
縦長4コマ
JPGもしくはPNG形式ファイル
カラー(モノクロも可能です)
文字はメディバンペイントの既存フォントです。
※上記以外でご希望ある場合は、事前にご相談下さい。
- イラストスタイル
- コミック ポップ フリースタイルドローイング
- ファイル形式
- JPG PNG
柔らかタッチ(暮らし向け得意)の広告LP漫画・イラストを描きます
業務内容
【料金表について】
料金設定が10000円からのためそう記載してますが、
LP漫画1コマ5500円(税込)×コマ数のお見積りになります。
料金一覧については画像右上のPDFをご参照ください。
シナリオの有無により、シナリオ料5000円〜が加算されます
【漫画&イラスト作成の流れ】
詳細の打ち合わせ→ラフ作成→OK後作画→確認後納品
(合間に修正)
【レスポンスについて】
週4日〜、1日4〜6時間ほど活動。
1日2回メールチェックをしています。
ご連絡は迅速な対応を心がけておりますがスケジュール上、
お時間をいただくこともあります。ご了承いただければ幸いです。
【スケジュールについて】
最初のご連絡で必ず納期スケジュールは記載くださいませ。
ご相談後、場合によりお急ぎ料を別途でご請求する場合があります。
【納品形式について】
psd、png 、jpegなど
illustrationの.aiには対応しておりません。
ご了承くださいませ。
【コマ単価・¥3000~】シナリオなしでも対応!ご希望の内容でカラー漫画制作します
業務内容
【ご希望の内容でカラー漫画をお描きします!】(コマ単位)
※各プラン価格は5コマでのお値段です。
◇横幅はコンテンツ幅で固定で16:9前後の画像1枚を「1コマ」として、それが縦に並んでいくイメージです。
(縦線で2~3分割した場合も1コマとカウントしますが、大ゴマや背景の重いコマは2コマカウントする場合もあります。トップ画像3枚目をご参照ください)
◇シナリオをご用意の上ご依頼いただけるとスムーズです。
シナリオから大体のコマ数を算出し、見積もりを提案させていただきます。
(コマの増減等はおってオプション等で調整させていただきます。)
◇シナリオの作成や相談からのご注文も可能です。
打ち合わせにてイメージやストーリー案をお聞かせいただき、それを元にシナリオまたはネームで提案します。
※1回の打ち合わせ・提案までは価格内で対応いたします。
※但し、ネーム作成後のキャンセルは、シナリオ・ネームの作成料を別途請求させていただきます。
※また、全く別パターンのシナリオも見たい、などの理由でシナリオ確定までのやり取りが大幅に増える場合には、実働日数分(追加の打ち合わせ含む)の追加オプション料金を申受けさせていただく場合がございます。
【作業の流れ】
・シナリオを元に打ち合わせ(時間を決めて、チャットやオンラインMTGでのやり取りをさせていただけるとスムーズです)
↓
・こちらでラフを作成(コマ割り、セリフ等の構成をご確認いただきます)
↓
・ラフの修正(基本的にこの段階以降の大幅な変更は難しいとお考え下さい)
↓
・作画、着彩
の流れで製作いたします。
ラフOKまでの期間は打ち合わせや修正に取られる時間によって変動しますが、通常2~3日とお考え下さい。
10コマ前後であれば、ラフOKから5日ほどで納品可能です。
また、お急ぎの場合は別途特急料金にて対応も可能ですのでご相談ください。
◇納品形式
JPG、PNG、TIFF、PSDからご指定下さい(複数選択可)
お好みのイラスト、漫画【成人向けもご相談可能】制作いたします
業務内容
数あるクリエイターの方々の中から私の作品にご興味をお持ちいただきありがとうございます!
イラスト・漫画制作を承らせて頂いております。
成人向けコンテンツも可能でございますのでお気軽にご相談下さいませ!
他サイトでも実績(携帯ゲームのキャラデザ、お酒のラベル用イラスト、コミケ用作品の表紙、イラスト等)がございますのでご安心ください。
使用ソフト:Clip Studio Paint
納品形式:PNG、JPEG、PSD
【納品までの流れ】
①ご要望のヒアリング(具体的なイメージやストーリーなどありましたらお教え下さい!資料がございましたらそちらも見せて頂けますと助かります)
この時の漫画やイラストの枚数によって正式なお値段を決定させて頂きます。
②ラフ作成後にご確認
③制作(作業工程をご確認されたい場合はご遠慮なく仰って下さい。私からも作業の進み具合等のご報告は定期的に入れさせて頂きます)
④ご確認後、最終調整し納品。
受注状況ややり取りによって納品までのお日にちが変わります。お急ぎの場合はご相談に乗らせて頂きますのでご遠慮なく仰って下さいませ。
まずは相談したい!という方もお気軽にお声掛け下さい。ご一緒にお仕事出来るのを楽しみにしております!
長期連載◎マスコットキャラクターの専門家◎漫画を描かせていただきます
業務内容
あなたのストーリー、好きなキャラクターで漫画を作成します。
※版権物のご依頼は、利用許可OKのものに限ります。
1回のご依頼につき4ページ以上の漫画を必要とされる方向けに、おまとめ引きさせて頂いたサービスです。
モノクロ・カラー漫画お選びいただけます。
吹き出しの文字は、手書きでもお好きなフォント打ち込みでも可能です。
【お取引の流れ】
➀登場人物の詳細、起承転結のストーリーの確認
➁下書き、ラフ、確認
➂修正
④本書き
⑤データにして文字の打ち込み(もしくは手書き文字)→納品
目を引く漫画を、一緒に作れましたら幸いです。
シナリオから作成!広告漫画(WEBページ/印刷/SNS/動画)描きます
業務内容
広告漫画を制作いたします。
YouTubeやInstagramやTikTok、チラシなどに使う広告を漫画で作成します。
ご要望に合わせて脚本、プロットもご用意。オンラインでの打ち合わせも可能です!
広告漫画には、他にはないメリットがあります。
①体験談の形をとって宣伝できるので視聴者に感情移入させることができる
②ストーリーが展開することで、視聴者が商品に抱く信頼感を上げることができる
③ストーリーがあるので、ターゲットに「この広告は自分のことだ」と思ってもらえる
【私たちの漫画の魅力】
・Web用/印刷用など、用途に合わせた形式で納品!
・投稿先に合わせたサイズ(縦長・横長・正方形、A4・A5など!)
・ターゲットに合わせた絵柄、文字サイズ
【制作の流れ】
シナリオ提供(ご希望でしたらシナリオから作成いたします)
↓
ネーム作成
↓
下書き
↓
清書
↓
(必要なら)カラーリング
↓
完成!
Web漫画やYouTube漫画、広告漫画などの目を引くような漫画を作成します
業務内容
〜こんな方におすすめです〜
・Web漫画家を募集中の方
・ブログや小説投稿サイトにて挿絵として少量の漫画がほしい方
・商品の紹介やマナー・ルールなどをわかりやすく漫画にしてほしい方
※漫画以外のイラストにも相談承ります。
〜発注後の流れ〜
☆…受注者(私)の作業
★…クライアント様の作業
☆クライアント様からのシナリオや構想をもとにネームを作成いたします。
※こちらではシナリオの文字起こしはしません。予め、文字起こし済みシナリオのご用意をお願いします。
↓
★提出したネームのご確認をお願いいたします。
修正箇所がありましたら、ご連絡ください。
※修正は3回まで受けつけます。また大幅なシーンやシナリオ変更等はご遠慮ください。
↓
☆ネーム時点で修正箇所があれば清書しながら修正し、再提出いたします。
※この時点ですでに線画や着色を済ませます。
↓
★確認していただき、問題がなければ納品となります。※ここでの修正はネームの回数も含まれます。予めご了承ください。
- イラストスタイル
- コミック フリースタイルドローイング
- ファイル形式
- PNG PSD
- 用途
- PR用
商業誌作家がニーズに合わせた高品質で魅力的なLP漫画を制作します
業務内容
■■はじめに■■
プランにない制作内容やご不明な点がある場合にはDMよりお気軽にご連絡ください。
■■サービス内容■■
【制作スケジュールについて】
着手、納期等の制作スケジュールについてはご相談とさせていただきます。
『5,000円×コマ数』の明瞭価格設定。
例)5,000円×15コマ=75,000円
ブログやHP、YouTube動画用広告漫画など用途多数。
魅力的なキャラクター作りと丁寧な仕上げが強みです。広告っぽい漫画は嫌だという方におすすめ。
<<成果物の基本的な仕様>>
・データ形式:jpg
・単位:1コマ(1カット)
・データサイズ:要相談
・解像度:350dpi
・使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT EX(.psd出力可能)
<<発注から納品までの流れ>>
【①見積り依頼】
カット数に応じて金額が異なりますのでまずは「見積もり・カスタマイズ」からお問い合わせください。内容を確認した上で金額をご提示いたします。
【②サービスを購入】
見積もりの金額にご納得いただけましたら、サービスの購入をお願いいたします。
※本ページの内容を熟読の上、ご購入ください。
【③案件の概要をヒアリング】
制作する漫画の内容をトークルームなどでお送りいただきます。
セリフと全体構成をご提示下さい。簡易的なラフスケッチなどがあるとわかりやすいです。その他資料などがあればデータを添付して下さい。
※本ページの「購入にあたってのお願い」にセリフの書き方例を記載しておきました。
【④ラフ案を提出】
ヒアリングをもとに、漫画のラフ案を制作いたします。
【⑤ラフ案の修正(2回まで無料対応いたします!)】
提出したラフ案の修正を行います。
各種修正があればこの段階でご指示下さい。
【⑤清書仕上げ(本制作)】
修正したラフ案をもとに、本制作を行います。
※本制作着手後の修正はございません
【⑥成果物の納品】
できあがったLP漫画のデータを納品いたします。
デフォルト納品データ形式は一連の「.jpg」です。(コマ数が多い場合にはこちらで複数データに切り分けます。)
1コマごとの「.jpg」形式や「.psd」形式をご希望の際はオプションの付加をお願いいたします。
☆カスタマイズ・お見積りについて
オプションに含まれていない内容をご希望の場合は購入前にご相談下さい。
■■ご購入にあたって■■
ご依頼の際には下記項目をわかる範囲でお教えください。
■掲載媒体
■ターゲット像
■希望納期
■納品データ形式
以上、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【料金相談可能】あなたのシナリオを見ごたえ抜群!魅力的な漫画にします
業務内容
コミックス発売経験あり・漫画動画の実績100本以上の漫画家が
あなたのシナリオを漫画化いたします。
10~20代の男性・女性向け作品の制作実績が多いですが、中年層向けのイラストも得意です。
どんな些細なことでもお気軽にお問合せください。
【料金目安】
1ページごとの単価です。
ご予算に合わせて料金の相談も可能です。
ページ数により料金変動 ※全て税別
〇ベーシック 1P1~2コマ ¥2000 3コマ~は 1コマ+¥200
〇スタンダード 1P1~3コマ ¥3000 4コマ~は 1コマ+¥300
〇プレミアム 1P1~3コマ ¥4000 4コマ~は1コマプラス¥400
〇目パチ 口パチご希望の場合(目などを閉じたり開けたりするように見せるための差分のことです)
全プラン各差分ごとに1差分ごとに¥100
●納品形式について
PNG PSD JPEG 対応可能
複数の納品形式をご希望の場合はご相談ください。
場合によっては追加料金をいただくこともございます。
●レイヤーの分け方
セリフ、吹き出し 人物ごと 背景ごと 描き文字 効果線
このようなレイヤー分けは無料です。
【納期について】
・20ページ…4日
・30ページ…5日
・40ページ…6日
※スムーズに進行できた場合です
度重なる修正が発生した場合、お客様によるチェックのお返事をすぐにいただけなかった場合、
途中お休みをいただく場合は納期が遅れることがございますのでご了承ください
【作業の流れ】
①ご依頼内容の確認・お見積もり
②お客様よりシナリオのご提供
③簡単なキャラクターデザインの作成(無料)ここで作品イメージのすり合わせ
④ラフ作成
この段階での修正は基本無料。
シナリオの変更でまるごと描きなおしなどの場合は、料金のご相談をさせていただく場合もございます
⑤線画 これ以降の修正料金は要相談
⑥着彩
その都度イメージの齟齬がないよう、ご相談させていただければ幸いです
【初めてのご依頼の方へ】
初めてのお取引で、「本当に期待通りのものを提供してもらえるのか?」
そんなご不安な気持ちを少しでも軽くしていただきたいと考えました。
①キャラクターデザインをご確認いただいた後、お好みのカットシーンを1ページカラーまで作成し提供させていただくことも可能です
②初めてのご依頼+ベーシックorプレミアムプランでのご依頼+25ページ以上で
お値引きさせていただきますのでご相談ください。
よりハイクオリティのものをご希望の方は、ぜひご検討ください。
ご一緒にお仕事ができるのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします!
連載マンガ家現役アシスタントがマンガ背景・仕上げ作業アシスタントします
業務内容
<サービス紹介>
漫画の背景や仕上げ作業をアシスタントするサービスです。漫画の背景・小物の作画、仕上げのトーン作業までご案内中です。
<サービスの特徴>
● プロフェッショナルな技術と経験豊富なスタッフによる作業
● 迅速な納品と高品質な仕上がり
● 手頃な価格で高い満足感を提供することを目指します
●ご用意いただくもの
・原稿データ(サイズ、カラーモードも教えていただければ。clip形式のみ)
・ありましたら指示画像
●お取引の流れ
step1: ご依頼内容の確認とご指示をもとに、下描きを作成致します。(ご指示の内容に確認したい点があれば「○○はこういうことでしょうか?」とラフ状態の画像などで確認させてください)
step2: 問題がなければ線画作業に取り掛かります。
step3:進捗状況を報告と修正内容の確認.
step4: 作業が完了後、納品となります。
【※注意事項】
・CLIP STUDIOを用いたデジタル作画になります。その他のソフト、アナログ原稿のお取り扱いはお受けできません。
【納品形式】
CLIP STUDIO形式
・突貫ですぐに必要な場合は事前にご連絡ください。こちらのスケジュール次第ではお断りさせていただく場合がございますが出来る限り対応と検討をさせていただきます!
ビジネスでも使いやすい★シンプルなイラスト★広告マンガ描きます
業務内容
ブログ、広告、チラシで使えるマンガ制作
マンガを使うと印象に残る広告になります!!
★パッと目につく!お客様の視線を引き寄せる!
★縦長のWebサイトでもページの最後まで読んでもらいやすい!
【提供内容】
データ納品
解像度 カラー350dpi(印刷対応サイズ)
納品可能なファイル方式 JPG、PNG、PSD いずれか1種 (AI不可)
カラー、モノクロ共に同料金。商用利用可。
二次使用料も料金に含まれておりますので、お手持ちのアプリで切り取り加工を加えインスタグラム等に投稿も可能です。
※ 制作ソフト CLIP STUDIO PAINT
【納品スケジュール】
①<ラフ案>
サービスご購入後、提出まで中1週間
↓ラフ案をご確認頂き、修正点があればお知らせ下さい
↓修正を加えラフ案の再提出(中4日)
②<清書>ラフ案OK後、中1週間で提出
↓清書をご確認頂き、修正点があればお知らせ下さい
↓修正を加え再提出(中4日)
③<完成データ送付>清書OK後、当日または翌日
上記日程で進めさせていただいております。
(修正回数やお客様との連絡の間合いで変動がございます)
はじめに、お伺いした内容からラフ案を制作/提出させていただきますので、マンガ制作が初めての方でも全体のイメージが掴みやすいと思います。
動画・電子・紙媒体など、何でも漫画のイラストを承ります
業務内容
閲覧いただきありがとうございます!
YouTube・TikTok・縦読み漫画、カラー、単色(グレスケ、モノクロ)、線画のみ等々
電子書籍、紙媒体、ジャンルもBL、GL、NLすべて対応します。
お気軽にお見積もりご相談ください。
★Web漫画(縦読み漫画除く)★
YouTube、Instagram等の漫画(YouTubeは基本1920×1080、Instagramは1080×1080、72dpiで作成。350dpiをご希望される場合ご相談ください)
基本料金(1枚に1コマ) 3000円/枚
ネームなし(シナリオのみ含む) +1000円/枚
1枚に2コマ以上 +1000円/枚
吹き出しとイラストのレイヤーを分けて出力 +1000円/枚
コマごとに分けて出力 +500円/枚
人物背景レイヤー分け +500円/枚
コント漫画等、一枚絵の場合 6000円/枚
表情差分 +1000円/枚
*YouTube漫画の場合(コント漫画も含)、線画のみは基本料金から −500円/枚(2500円/枚)で承ります。
★縦読み、その他漫画(サイズを必ず教えてください。コマ割りも料金に含んでいます)★
アニメ塗りカラー 12000円〜/枚
アニメ塗り以外(書籍表紙等)カラー 16000円〜/枚
グレスケ・モノクロ 9000円〜/枚
線画のみ 8000円〜/枚
*背景は基本、無料素材などを使います。合うものがないときは手描きします。すべて手描きをご希望される場合はご相談ください。
1ページから30ページ以上の長編まで。広告漫画描きます
業務内容
はじめまして、漫画家の野村直樹といいます。
週刊漫画timesで連載デビューしたあと、ヤングコミック、ナマイキ、ドキッ、テキーラなどで連載。
ヤングサンデー、ヤングチャンピオンなどで読みきり。スロット王国、スロッター王国、大実戦、爆裂スロッター7などでのパチスロ、パチンコ雑誌で数多く連載させていただきました。
現在は企業様向けの広告漫画やイラストなどを描かせていただいてます。
最近は不動産売買、M&A、Web制作、外装塗装、過払い金返還請求など数多くの企業の漫画を描かせて頂きました。
20年近くいろんなジャンルの漫画を描いてきたのでどのような案件にも対応できると思います。
現在複数の広告漫画会社からストーリー作成を依頼されることも多く、100本以上納品させていただいてます。
漫画制作の流れは以下のようになります。
①資料やストーリー、描いてほしいことなどをお送り下さい。
②ネーム(コマ割りをしてフキダシにセリフを入れ、ラフな絵を描いたもの)を私の方で描きます。
③修正箇所を指摘していただきネームを描き直します。
④ネームの修正が終わりましたら下書きを描きます。
私の場合は手描きなので鉛筆書きです。
下書きを送りますので修正があれば指摘していただきます。
これ以降は修正が大変になるので出来ればここまでで修正は終わりにして下さい。
⑤ペンを入れてパソコンに取り込み着色、完成します。
⑥納品しますが細かい修正(セリフの変更など)があればできるだけ対応しますので言って下さい。
⑦納品完了
という流れになります。
なお納品形式ですがaiでの納品はできません。
psd、png、pdf、jpegなどになります。
いいものを描きたいと思ってますので是非とも宜しくお願いします。
漫画家 野村直樹
宣伝・商品説明など様々な用途に使える4コマ漫画を描けます
業務内容
商用利用・加工可ですが著作権は譲渡致しません。
クレジットの表示は任意です。
サイズは3500×3500くらいまで可能です。
コマは通常と横長に対応可能。
カラー、モノクロどちらも可能。
キャラクターは基本的にSDか、SD寄りの描写になります。
通常頭身ご希望の場合はお知らせください。
形式はJPG、PNG、PSD、PDFに対応。
値段は1本分の値段になります。2本目はスタンダードプランをご選択ください。
2本以上の複数希望の方はご相談いただくか、本数分パッケージからご依頼ください。
通常サイズのコマで複数本ご注文のお客様は「1画像1本」か「1画像2本」か、ご希望のレイアウトの明記をお願いいたします(横長は1画像1本のみとなります)
セリフは主に商用利用可能なフリーフォントを使用しています。
手書きのセリフも可能です。
ラフチェック希望時のリテイクは2回まで。
ラフチェックを希望しない場合はリテイクはご遠慮ください。
※期間は参考です。依頼内容によりますので一度ご相談ください
依頼を正式に受諾してからのカウントになります
宜しくお願い致します。
ストーリー漫画からギャグ・4コマまで、漫画色々描きます
業務内容
あらゆるジャンルの一般的なストーリー漫画から、4コマ漫画・YouTube漫画まで。
タッチもギャグからシリアスまで描き分け可能。
- イラストスタイル
- コミック フリースタイルドローイング
- ファイル形式
- JPG PNG PSD
LP漫画、広告漫画、企業漫画
業務内容
主に女性向けの商品紹介漫画、LP漫画等手掛けてまいりました。
印刷物の漫画はもちろん、WEB用の広告漫画、LP漫画等制作しております。
*カラー漫画1ページ:20,000円(+税)
*白黒漫画1ページ:10,000円(+税)
【kindle出版サポート】小説・エッセー・写真集・絵本・コミックなどを電子書籍へ!
業務内容
あなたが書きためた文章を本にしてみませんか?
あなたが旅先で撮った素敵な写真を一冊の本にしてみませんか?
お気に入りのイラスト・絵本・ノウハウ本・コミック
あなたが本にしたいもの何でも、
電子書籍(kindle)用のmobiファイルに変換します。
※詳しく説明を聞いてから作成したいという方のためには電子書籍出版サポートも行っております。(往復10回まで5,000円)
※表紙画像を作成してもらいたいという方のために、こちらの作成も行っております。(10,000円~20,000円)
※文章校正も取り扱っておりますのでご相談ください。
漫画制作
業務内容
主に広告アニメーション、漫画作成、ゲームグラフィックを受注しております
画像制作の合同会社ちびりすスタジオです。
基本料金:サンプル画像の「L1基本クオリティ」で1枚を描きます。
「1枚はコマ数で7つまで」とさせていただいております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎ L2クオリティ:+10,000円
◎ 印刷対応解像度(300~450dpi) : + 5,000円
◎ ネーム、下書きの段階でのみ修正は2回まで対応致します。
◎ 最初のコンセプト・ご依頼内容と違う方向性への修正は対応できませんので内容をしっかり伝えて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集可能なPSDデータでの納品はボリュームによって料金が異なりますのでご相談ください。
フリーの漫画素材を使ってお店のイメージ漫画を作ります。
業務内容
著作権フリーの漫画を使用し【ブラックジャックによろしく】お店のイメージや広告などを分かりやすく漫画を通してアプローチさせて頂きます。
販促・広告漫画
業務内容
ブログやサイト、LPにおすすめ。
1ページ4コマ〜10コマで販促・広告漫画をお描きします。(複数ページ対応可能 : 5000円×ページ数で対応致します)
温かい親しみのもてるテイストのイラストでお描き致します。
(ブログ、サイト運営の経験もあります。)
納期は14日となっておりますが、プラス2000円で10日仕上げも可能です。
仕上がりまでのスケジュール
ストーリーとセリフの聞き取り
↓
コマ割りラフ
↓
コマ割りラフ確認
↓
線画
↓
線画確認
↓
着色
↓
確認と納品
その都度確認していただき、修正のご希望も伺います。
着色後の線画変更は追加で料金を頂く場合がございますので、線画確認の際は修正点が無いか注意してご確認下さい。
ご依頼が初めての方も大歓迎です。
質問・お見積もり相談などお気軽にお声掛け下さい。
シナリオなしでも対応!ご希望の内容でカラー漫画制作します
業務内容
【ご希望の内容でカラー漫画をお描きします!】
※1ページあたりのコマ数は5~6コマ前後となります。
各プラン価格は1ページあたりの単価です。
複数ページのご依頼も対応可能です。
◇シナリオをご用意の上ご依頼いただけるとスムーズです。
シナリオから大体のページ数を算出し、見積もりを提案させていただきます。
(ページの増減等はおってオプション等で調整させていただきます。)
◇シナリオの作成や相談からのご注文も可能です。
打ち合わせにてイメージやストーリー案をお聞かせいただき、それを元にシナリオまたはネームで提案します。
※1回の打ち合わせ・提案までは価格内で対応いたします。
※但し、ネーム作成のキャンセルは、シナリオ・ネームの作成料を別途請求させていただきます。
※また、全く別パターンのシナリオも見たい、などの理由でシナリオ確定までのやり取りが大幅に増える場合には、実働日数分(追加の打ち合わせ含む)の追加オプション料金を申受けさせていただく場合がございます。
【作業の流れ】
・シナリオを元に打ち合わせ(時間を決めて、チャットやオンラインMTGでのやり取りをさせていただけるとスムーズです)
↓
・こちらでラフを作成(コマ割り、セリフ等の構成をご確認いただきます)
↓
・ラフの修正(基本的にこれ以降の大幅な変更は難しいとお考え下さい)
↓
・作画、着彩
の流れで製作いたします。
ラフOKまでの期間は打ち合わせや修正に取られる時間によって変動しますが、通常2~3日とお考え下さい。
1ページであれば、ラフOKから2日ほどでの納品可能です。
また、お急ぎの場合は別途特急料金にて対応も可能ですのでご相談ください。
◇納品形式
JPG、PNG、TIFF、PSDからご指定下さい(複数選択可)
漫画やイラスト作成致します オリジナルやお好きなジャンルの漫画を作成します
業務内容
サービス内容
個人向け漫画作成やYouTube掲載用など、漫画やイラストの作成を致します。
ご依頼主様から、こういう内容でと言うシナリオを元に漫画やイラストの作成を致します。
作成の流れ)
1.シナリオの提出をお願いします
※具体的な資料があれば提出ください。
2.シナリオを元にストーリーネームを提出
3.ご依頼主様から確認いただく(修正があれば修正)
4.ペン入れ(本作成)
5.ご依頼主様から確認いただく(修正があれば修正)
6.データ納品
スムーズにやり取りさせていただければご希望の納期に間に合うように致します。
購入にあたってのお願い
作成ページ数、シナリオ、キャラクターやイラストのイメージなどあればご提示ください。
ページ数が増える場合は追加料金をお願いします。
イラストのテイスト等はポートレートをご確認ください。
また、ネーム作成中は途中経過を随時まとめてお送り致します。
ネーム段階でのキャンセルは既に作業段階なので承りかねます。
上記ご確認の上購入又は依頼をお願いします。
納期については要相談で、ページ指定等も承ります。
基本的に修正については、頂いたシナリオのネームを元にご指定ください。
カラー、モノクロはご指定ください
簡単な漫画描きます
業務内容
画像のような単色の漫画画像制作。
(1ページ3〜5コマ程度)
簡単なラフ画とセリフはご準備いただけると嬉しいです。だいたいの流れを文章にしていただいても大丈夫です!
自宅に未就学児が居て、お世話の合間に作成しますのでページ数によっては5日では間に合わない場合があります。
元漫画アシスタントが漫画を描きます!
業務内容
ご覧いただきありがとうございます
フリーイラストレーターのsohすけ(そうすけ)と申します
こちらの出品ではA4サイズ等の宣伝用カラー漫画を制作いたします。
様々なジャンルに対応いたしますので気楽にお見積もりください
制作の流れ
・お見積もり…サイズ・枚数・解像度・大まかなシナリオ・納期をお伝えください
・契約後、シナリオ受け取り
・シナリオを元にラフ制作
・ラフを提出・修正
・修正受け取り後、清書
・清書提出後最終調整
・再提出
・契約完了
となります
記憶に残るYoutube漫画の作画をします!
業務内容
【本格始動に向けて編集中。お待ちください】
Youtube漫画のシナリオに沿い、目を引く作画をします。
色彩バランスを考慮した画面構成と、特徴的なキャラクターデザインが得意です。
「美形キャラもいいけど、今回はユルい感じがいい」
「お子さんでも見やすい、柔らかい感じの絵がいい」
「一度見たら忘れられないようなインパクトがほしい」
そんな方にピッタリです!
長年にわたり漫画を描き続けた経験と、カラーコーディネーターとしての能力を活かし、見やすく分かりやすい漫画作成を行います!
【制作の流れ】
1)詳細のご相談
2)シナリオを元にラフ画確認
3)線画確認
4)完成データをご確認いただきます
5)納品完了
・使用ツール:CLIP STUDIO PAINT EX
・サイズ:1920×1080
・解像度:72~350dpi
・納期:10pで7日とさせていただきます。
(連絡がスムーズに出来た場合)
ページ数の追加に応じて納期も追加させていただきます
【基本料金内訳】
1p1,500円で10pより承ります
※1p1,500円で追加可能です
※サムネイルは3,000円で作成いたします
【実績70本以上】YouTube動画用【漫画】制作します!
業務内容
YouTube用の漫画動画における、漫画部分を制作致します!
2021/10/05現在、70本以上(内広告漫画34本)の実績がございます。
様々なクライアント様と臨機応変にご対応させて頂いております。
※女性向け・男性向け商品広告のどちらも経験あり。
《サンプル画像》
https://drive.google.com/drive/folders/1l2nZf77Blvb8VXRvC2i7Hiq-IMzwRYOl?usp=sharing
《受注例》
セリフ・ナレーション等のテキスト流し込み用シナリオ原稿をいただき、
・必要な場合はネーム作成→フィードバック
・線画提出→フィードバック
・カラー清書提出→フィードバック
・完全データ納品
※各フェーズで修正対応1回
《仕様例》
・フルカラー
・20〜40枚(1枚1〜3コマ程度を想定)程度のボリューム
・納品形式…..jpg、.png、.psd
※統合データ、もしくはセリフのみ/背景のみ/人物のみ等、レイヤー統合前の編集可能なファイルなどご指定願います。
※絵柄のご要望がある場合は着手前にイメージ画像をご共有願います。
《納品ペース》
上記の様な条件で、着手から4日〜1週間で納品致します。
ボリュームと受注状況により前後しますので、お急ぎの場合はお気軽にご相談くださいませ。
《ページ単価》
¥2,500〜/1P
You Tube漫画作成、その他の漫画、イラストも!
業務内容
◆YouTube漫画 1枚3000円(1枚3コマまで)※10枚から
サイズ:1920×1080px
解像度:350dpi
納品形式:jpg,png,psd
参考動画URL:https://drive.google.com/file/d/1XO-Ty0C7aKfrM6Hd3-QRedYcqhdB3U1F/view
◆広告用などの漫画(4コマ漫画も可) モノクロ8000円 / カラー10000円
サイズ:A4まで
※長編ストーリの漫画制作も可。
◆簡単な絵柄の4コマ漫画の場合、5000円から承ります。
『オプション』
・シナリオおまかせ 3000円
→大まかなストーリーとセリフしかない場合はこちらをご利用ください。
セリフなどをこちらで作成、相談しながら読みやすいよう調整します。
日数は営業日計算です。稼働不可日は曜日に関わらず変動しますのでご相談下さい。
『依頼の流れ』
・依頼内容の確認、お見積もりの確認
・ストーリー、キャラ設定、セリフの確認
→シナリオおまかせの場合、ここで詳細をご相談します。
・ネームの確認
→修正は3回までです。
・色付け完成品を納品。
→ここでの修正は2回まで無料。
3回目からは追加料金1000円が発生します。
不安なこと、気になることは何でもお尋ね下さい。
エロ・グロ系の制作もOKです。
※NG※
・著作者の詐称
完成した作品はサンプルとして使用する場合があります
(NGの場合はあらかじめお伝えください)
カラフル!POP!動画・LP・4コマ等漫画制作いたします
業務内容
閲覧頂きありがとうございます。
POP!カラフル!
広告漫画・Youtube漫画動画・LP漫画等の制作いたします!
■まずはじめに
メッセージにて納期・内容等ご相談ください。
■基本料金
①漫画動画:1枚3000円(1~2コマ)
②4コマ・LP・1ページ漫画:1コマ3000円
③漫画チラシ:+6000円(漫画部分は別途料金)
初回ご依頼は1枚(コマ)2500円!
■追加プラン
①アニメーションがある場合:1データごと+200円
②人物・背景・漫符データ等分ける場合:1データごと+200円
③漫画動画1枚に3コマ入る場合:1コマごと+1000
④修正回数無限:4500円
⑤実績公表不可の場合:+1000円
※可の場合、ポートフォリオとして仕事サイトへ掲載します。
※セリフ部分を非表示・訴求部分の重要なコマは非表示等、対応可能です。
■参考納品日数
30枚(コマ)の場合:12日
ラフ制作3日、清書制作8日、修正用1日
■作業の流れ
①ご依頼内容の確認・お見積もり
②ラフ作成
③着彩
④完成品の提出
■修正回数
4回
それ以降1回ごとに500円
■実績
・ 漫画チャンネル『メシのタネ』様 複数 -2022/01~
・ 漫画チャンネル『おかるとこっぷぽーん』様 8作品 -2021/01~2021/04
・ 漫画チャンネル『きゃらめるこっぷぽーん』様 16作品 -2020/01~2020/12
・ 他漫画チャンネル 複数 -2021/04~
・ 広告漫画動画 10作品以上 -2021/04~
・ 1ページ漫画 10作品以上 -2022/01~
■漫画制作とは
漫画制作とは、ストーリーやセリフの考案、コマ割り、イラスト制作などを含めた作業全般を意味します。そもそも漫画とは、ページをいくつかのコマに割って、イラストにセリフや効果音を添えた視覚メディアです。イラストがある分、文章に比べて直感的に内容を理解しやすく、イラスト単体よりも具体的な説明を記載しやすいコンテンツとなっています。
漫画は、もともと紙媒体に掲載されるコンテンツが中心でした。しかし、昨今では動画制作において用いられるケースも多くなっています。スマホに最適化された縦読みスタイル(縦スクロールして読むスタイル)の漫画も増えており、スマホやSNSの普及によって、今まで以上に多様なスタイルの漫画が制作されるようになってきました。
■漫画制作が活用される場面
漫画制作が活用される場面には、少年・少女誌や青年誌をはじめとした紙媒体のほかに、広告、動画、LP(ランディングページ)などもあります。
漫画制作が活用される場面
- ・漫画広告:バナー、動画広告などに用いる作品
- ・漫画動画:画面に1〜2コマを表示させ、アニメーションを付けた作品
- ・漫画LP:縦に読んでいく漫画を活用し、製品やサービスの紹介をする作品
- ・パンフレット:紹介パンフレットに添える、もしくはメインで掲載
漫画雑誌のように漫画をメインとして掲載するケースだけでなく、誌面の隅に補助的な役割で掲載する場合もあります。内容を理解しやすくするために、4コマ漫画を掲載するといった事例です。
また、これまでのように1ページを数コマに割るのではなく、終わりまでずっと縦読みしていくスタイルや、漫画動画のように1コマずつ見せていくスタイルもあるため、制作手法も多様化しています。漫画制作においては、活用する場面にあわせてコマ割りや構図を工夫するスキルも必要です。
■漫画制作で必要なソフト・アプリ
昨今の漫画制作は、パソコンを用いて行うのが一般的です。ラフやペン入れなど一部の作業を手書きで行うケースもありますが、全工程を手書きで行う漫画家は少なくなってきています。漫画制作で用いる代表的なソフトやアプリを紹介します。
漫画制作で必要なソフト・アプリ
- ・Adobe Photoshop:プロの愛用者が多い、サブスクかつ高額ではあるが、機能が豊富で自由度が高い
- ・Clip Studio Paint:漫画制作に特化したソフト、タブレット端末にも対応している
- ・コミPo! :3Dキャラを用いて漫画を制作できるソフト、プリセットから表情や動作を選んで制作できるのでスキルがなくても制作しやすい
- ・MediBangPaint:無料で利用できる制作ソフト、iPadやAndroidタブレットに対応している
- ・pixiv Sketch:イラスト共有サイト大手のpixivが提供、制作過程を配信する機能付き
タブレット端末の場合、ペンタブを用意する必要がなく、ペンタブとパソコンの相性が悪いといったトラブルもありません。ただし、まだパソコンのほうがソフトの自由度は比較的高く、良いペンタブであればタブレット端末より繊細な表現ができるため、プロはパソコンとペンタブを使用する傾向があります。
■漫画制作の流れ・手順
漫画は、ただ絵を書いて吹き出しを付けるだけでは完成しません。前準備として企画や脚本を考え、ネームを制作するなどが必要です。ラフやペン入れをする前段階で、どのくらい準備が徹底されているかで、漫画制作のスピードやクオリティは大きく異なってきます。特に漫画動画の場合は、合計で1ヶ月半以上かかるケースも多くあるため、正しい手順でスムーズに制作を進めていく必要があります。
ここからは、YouTubeに投稿する漫画広告・漫画動画を制作する場合における、漫画制作の流れ・手順を5つのステップにわけて解説します。
①企画
まずは、どういった漫画を制作するかについて企画を考えます。動画のテーマと、大まかなストーリーを考える作業です。まずテーマについてリサーチをして、どういったポイントを中心にストーリーを展開させていくかを考えます。
例えば、書籍の要約動画であれば、本を読んだうえで内容を要約し、チャンネル登録者の属性をふまえて、どういった点をピックアップして伝えるかを考えます。また、製品やサービスに関する広告であれば、ターゲットの属性を詳しく分析し、視聴者がどういった悩みをもっていて、どういった点を中心に訴求すべきかを考えるのが適切です。
企画においては、大まかなあらすじを記載した「プロット」や、キャラクターの設定資料も作成します。この後の脚本をスムーズに制作するための準備段階が、企画の工程です。
YouTubeに投稿する場合は、どういった検索キーワードを狙うのかも考える必要があります。対策キーワードや全体の大まかな骨子を考える「企画」の工程は、おおよそ2〜5日かけて行います。
②脚本
企画ができたら、脚本を制作していきます。脚本とは、セリフや動作、シーンの尺、効果音、各場面の環境(天気や部屋の様子など)を具体的に記載した資料です。制作に関わる人全員が、どういった流れで漫画が展開していくのかを理解するための資料が脚本といえます。
動画制作の場合はどのコマにどのくらい秒数を使うか、ナレーション音声や効果音はどうするかといった要素もあるため、脚本をしっかりと作り込みます。場合によっては、動画編集でどういったエフェクトを付けるかも記載するので、通常の漫画脚本と比べ記載する情報は多くなっていきます。脚本の作業も、企画と同様に2〜5日ほどかけるのが一般的です。
③イラスト
脚本が完成したら、いよいよ漫画にしていきます。まずは「ネーム」と呼ばれるラフスケッチを制作し、コマ割りや吹き出しの位置、背景装飾などを決めていきましょう。ネームは、アニメ制作だと「絵コンテ」と呼びます。ネームでしっかりとコマ割りや表情などを決めていないと、漫画を描いてから大幅な修正が入る可能性が高まります。特にコマ割りの修正はかなり難しいので、ネームをしっかりと切るようにしてください。
ネームが問題なく仕上がったら、いよいよ漫画の制作に入ります。まずはネームをもとにして下書きを行い、ペン入れをします。そして、ベタ塗り(塗りつぶし)やトーン貼り(装飾)などを行って仕上げるのが通常の工程です。ただし、ネームをそのまま下書きとして作業を進めるケースもあります。
漫画動画や漫画広告の場合は、カラー漫画で制作する場合がほとんどです。カラーで仕上げる場合は、ペン入れ後に色を塗って仕上げます。ネームは手書きのケースもありますが、色を塗ったりトーンを貼ったりする作業はパソコンで行う漫画家がほとんどです。
④音声
漫画が完成したら、音声を入れていきます。アニメやモーショングラフィックスとは違い、漫画は動きがなく音声と尺を一致させるのが簡単なので、イラスト制作と平行して作業してしまうケースも多くあります。
音入れで大事なのは、どういった声優を起用するか、そしてテンポ感よく読めるかです。テンポ感については、声優のスキルだけでなく、台本の書き方によっても左右されます。句読点を通常の文章と同じように打ってしまうと、都度セリフが止まってしまいテンポ感が悪くなるので注意が必要です。
起用する声優によって料金は大きく異なってくるので、企画の段階で誰に依頼するか決めておきましょう。また、内容についても事前に擦り合わせておくとスムーズです。もちろん、漫画LP(サイトに掲載する漫画)や電子コミックなどであれば、音声を入れる作業は必要ありません。音入れの作業は、おおよそ1週間ほどで完成します。
⑤編集・完了
漫画イラストと音声が全て揃ったら、編集をしていきます。まずはセリフ音声を配置して、テンポよく聞けるようにしましょう。不要な間があったら、しっかりとカットしてください。
音声を配置したら、尺を合わせながら漫画を付けていきます。漫画動画の場合は、1コマずつ切り替えるシンプルな手法のほかに、1コマを表示させてからセリフに合わせて吹き出しを表示させる手法や、複数のコマを1コマずつ表示させる方法などもあります。吹き出しを後から表示させるスタイルの場合は、漫画イラストと吹き出しのデータをバラバラでもらう必要があるので、適宜スケジュールが遅れないように納期を決めておきましょう。
セリフ音声と漫画が配置できたら、BGMや効果音(SE)を入れます。BGMや効果音を入れる場合は、声優の声が聞き取りにくくならないよう調整しましょう。かっこいいBGMでも、人間の声と近い周波数帯の音が多く含まれていると、音量を絞っても耳障りに感じやすくなるので選曲に注意してください。
音声録りと同じように、LP用の漫画や電子コミックであれば不要な工程です。編集の作業には、おおよそ1〜2週間ほどかかります。編集が完了したら、YouTubeや漫画サイトなどに投稿していきましょう。
■漫画を使った広告のメリット
漫画を広告に利用すると、ユーザーの興味を惹きやすく、多くの人に見てもらいやすくなります。
また、実写映像に比べるとコストを抑えられたり、情報量を多くしやすかったりといったメリットもあるのです。広告に漫画を活用すべきかお悩みの方はぜひご覧ください。
ユーザーの興味を惹きやすい
漫画動画は、実写映像と比べると珍しさがあるため、ユーザーの興味を惹きやすいコンテンツです。YouTube広告でよく目にするのは、俳優・女優を起用したテレビCMレベルの広告か、動画素材サイトから集めた素材を使った広告かと思います。実写映像や簡単なアニメーションなどが主流の中で、漫画を使った広告を打ち出せば、さまざまなユーザーに関心をもってもらえます。
漫画広告は、実写ではできない表現も採用しやすいので、インパクトのある訴求をしやすい点もメリットです。さらに、漫画は親しみやすさを感じる人が多いため、エンゲージメントを高める効果も期待できます。幼少期から慣れ親しんできた人が多いからこそ、より多くの人に受け入れてもらいやすいのが漫画の利点です。
情報量を多く伝えられる
伝えたい情報を多く入れ込めるのも、漫画広告の強みです。吹き出しや装飾、人間ができないような表情といった漫画ならではの表現を使えば、短時間により多くの情報を伝えられます。
また、漫画らしいユーモアを盛り込めるのも漫画広告の特徴です。製品やサービスの特徴を伝える際に、学術的な内容になってしまったり、硬い印象になってしまったりするケースは多くあります。漫画であれば、少し難しい内容であってもさまざまな方法を用いてカジュアルかつユーモラスに伝えられるので、読者に理解してもらいやすいです。
訴求に繋げやすい
漫画は、実写以上に視聴者の共感を得られる場合もあるコンテンツです。登場人物に共感できる内容の漫画を制作できれば、ユーザーの心を動かし、訴求に繋げやすくなります。特に、動画の冒頭で悩みを提示して共感を得たあとで、悩みに対する解決策(商品やサービス)を紹介すれば、とても興味を持ってもらえる内容になります。
共感を得やすい内容にするためには、視聴者と同じ悩みを持った主人公を登場させるのがおすすめです。冒頭に、主人公が視聴者と同様の悩みで困っているシーンを入れ込むと「自分も同じことで悩んでいるな」「気持ち分かるな」と共感してもらいやすくなります。
また、漫画の主人公が製品やサービスを利用して悩みを解決していくシーンがあれば、利用イメージが湧きやすくなり、CVRも向上しやすくなります。
アニメーション・実写動画よりコストを抑えられる
漫画広告は、アニメーションや実写動画に比べてコストを抑えやすい傾向があります。まずアニメーションの場合、漫画とは異なりイラストを動かす必要があるので、非常に手間がかかります。また、どのタイミングでどうやって動かすか、どの動作音をつけるかなども考えなくてはならず、工程も多いため費用がかさみがちです。場合によっては、漫画動画の2〜3倍程度になるケースもあります。
実写動画の場合は、カメラや照明機材などを用意したり、専門の撮影スタッフに依頼したりする必要があります。また、スタジオ撮影の場合は場所代も高額になるので、かなりのコストがかかるのです。プロの役者を起用すれば、人件費だけでも数百万円ほどになる可能性があります。
アニメーションや実写の場合は100万円以上かかるケースもありますが、漫画動画であれば1本10万円以下で制作できるケースもあります。
■漫画を使った広告のデメリット
漫画を使った広告は、情報量やCV、コストなどの面でさまざまなメリットがある一方で、いくつかのデメリットもあります。特に、制作にある程度の時間がかかる点や、カジュアルすぎて不快にさせるリスクがある点などは注意が必要です。制作をしてから後悔しないように、デメリットもしっかりと把握しておきましょう。
実施までの期間が長い
漫画動画は、制作に1ヶ月前後の期間が必要です。まず漫画家(イラストレーター)に依頼をして、イラストが仕上がるまでには3週間ほどかかります。ただ漫画を描くだけでなく、前述したように企画や脚本を考えたり、依頼主へのヒアリングをしたりするためです。動画用であれば基本的にカラー漫画主体となるため、通常の白黒の漫画以上に時間がかかります。
また、動画が仕上がってからも音声を付けたり編集をしたりと、さまざまな工程が発生します。修正の時間なども考えると、1ヶ月から1ヶ月半はかかると想定しておかなくてはなりません。長期にわたる制作になるので、綿密なスケジュール管理が必要になります。また、コンスタントに動画を投稿するのであれば、数人の漫画家・編集者に同時並行で依頼していかなくてはならないので、さらに管理は煩雑になります。
ユーザーが不快に感じる場合がある
漫画広告は、ユーザーが不快に感じる場合があります。主な理由は、カジュアルすぎるから、またはコンプレックスを刺激されるからです。まず、漫画は実写やアニメに比べてとてもカジュアルな印象に仕上がる場合がほとんどで、格式高い雰囲気は演出しにくいコンテンツです。高級路線のブランドや、中高年向けの製品の広告に漫画を用いてしまうと、あまりにカジュアルで若者向けのような印象に仕上がりになってしまう懸念があります。
また、現在配信されている漫画広告の多くは、コンプレックスを刺激する内容となっています。視聴者の共感を得るために、視聴者と同じ悩みを抱えている主人公を登場させるためです。共感する視聴者もいる一方で、コンプレックスを突きつけられるような不快感を抱く人も一定数います。
昨今はコンプライアンスも厳しくなっており、ささいな表現の違いでも炎上するリスクがあります。企画や脚本の段階で細かく精査するほか、場合によっては炎上対策の専門家に相談するなどして、リスクを回避する対策を徹底しなくてはなりません。
細かく複雑な情報は伝えづらい
幅広く多くの情報を伝えられる反面、細かく複雑な情報は伝えづらい特性があります。漫画はコマ割りの中で表現をするコンテンツで、使えるスペースが限られているためです。
ただし、図やグラフなどを用いれば、複雑な情報を分かりやすく伝えられるケースが多くあります。漫画だからといってイラストを中心に構成する必要はなく、文章をたくさん入れたり、ときには写真を入れ込んだりしても問題ないのです。
スペースの成約はあるので、情報量をある程度絞り込む作業は必要になってきます。しかし、柔軟な発想で脚本やネームなどを作成できれば、細かく複雑な情報を伝えるのも可能かもしれません。
■漫画制作をランサーズで依頼する方法
漫画制作を依頼する方法でお悩みの方は、ランサーズを利用するのがおすすめです。ランサーズはクラウドソーシングサイトのひとつで、さまざまな漫画家・イラストレーターのなかから、自分の要望にあった人に依頼できます。
ランサーズで漫画制作を依頼する方法は、漫画家への直接依頼や、サイトでの案件掲載、出品パッケージからの依頼などさまざまです。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、漫画家・イラストレーターが自分のスキルを出品できるシステムです。依頼主側は、どんな人が依頼を受け付けているのか、またどういった案件をいくらで対応してくれるのかが分かるので、初心者でも利用しやすくなっています。
出品パッケージは、トップページ上部にある「パッケージを探す」から検索できます。漫画制作を依頼したい場合は「 デザイン・Webデザイン」の中の「漫画・コミック制作デザイン」を選択しましょう。なお、動画編集を依頼する場合は「動画・アニメーション・写真 」の中の「動画編集・加工」を選択してください。画面左側にある絞り込み検索の機能も活用しながら、希望にあうものを探してみましょう。
無料見積もり相談
希望に合いそうな出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をしてみましょう。まず出品パッケージの画面にある「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のタブから、最も依頼したい内容に近いものを選択します。タブが選択できたら「まずは相談する(無料)」と書かれた青いボタンを押してください。
無料見積もり相談では、オプションの選択と、希望納期、秘密保持契約の有無、依頼内容の業種、依頼詳細をそれぞれ入力していきます。依頼内容の詳細を記載する欄には、どういった漫画を制作したいのか、どういったテイストが良いかなどをできる限り詳しく記載してください。詳細に記載すると、依頼後のミスマッチやトラブルを防ぎやすくなります。
発注
無料見積もり相談をしたうえで、予算や納期、内容などに問題がなければ、発注をしましょう。発注をしたら、まず「仮払い」を行います。仮払いとは、依頼主が払った依頼料をランサーズが一時預かりし、納品が完了したら漫画家・イラストレーターに支払われるシステムです。スムーズに制作をスタートしてもらうために、依頼料はあらかじめ用意しておきましょう。
発注をした後も、漫画のテーマやキャラクター設定、脚本、ネームなどを都度確認する必要があります。制作が完了してからコマ割りやキャラクター設定などを変えると、修正にかなりの時間を要するので、脚本やネームの段階からしっかりとチェックしていきましょう。
確認・納品
漫画が完成したら、すぐにチェックをしましょう。全体的な絵のクオリティだけでなく、誤字脱字がないか、装飾や吹き出し外のセリフは適切かなど、細部までしっかりと確認してください。万が一問題があれば、修正してもらいましょう。
問題がなければ、納品手続きを行って依頼終了です。最後に、お互いにお礼のメッセージを送り評価をするとランサーズ上での取り組みは完了となります。
■一般的な翻訳会社へ「漫画制作」を依頼した際の料金相場
漫画制作を制作会社に依頼する場合、漫画の尺やカラーかモノクロかなどの依頼内容により料金は変わります。
例えば、カラー漫画でA4サイズ1ページなら約40,000円〜、モノクロで約30,000円〜が主な相場となっています。
また漫画制作では主に以下のような工程費用が含まれます。
・作品企画
・ストーリー制作
・キャラクター制作
・下書き
・仕上げ
・データ加工
もし費用を抑えたい場合は、作品感やストーリーを先に具体的に決めておくなどして依頼内容を少なくすることが必要です。依頼先によっては工程は関係なく一律の料金基準を設けている場合もあるため、業者に確認を取ることが大切です。
企業 | 内容 | 価格 |
---|---|---|
企業A | カラー漫画(1P) | 約40,000円 |
モノクロ漫画(1P) | 約30,000円 | |
企業B | 4~6コマ漫画(カラー) | 約20,000円〜 |
4~6コマ漫画(モノクロ) | 約40,000円〜 | |
企業C | ショートストーリー(モノクロ10ページ) | 約250,000円~ |
ショートストーリー(カラー10ページ) | 約420,000円~ | |
企業D | パラパラ漫画(30秒) | 約600,000円~ |
パラパラ漫画(60秒) | 約800,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。