業務系アプリケーション開発が得意です
慶應義塾大学法学部政治学科卒
1980年~ PC8001と出会いBASICを独習。
この頃,BASICと並行して職場に導入された日立製オフコンの運用に関与。
同システムに不具合があったが,開発業者の対応に満足できず,自分で解析を行った。
これがきっかけとなり,COBOLを本格的に学習し,社内システムを独自開発するにいたった。
その後,社内システムのみでは飽き足らず,システム開発を専門とする会社に転職し,COBOLによる業務会アプリケーション開発に従事。
1990年,独立してシステム開発会社を起業した。
この頃,日本語データベースシステム「桐」と出会い,PC向けの業務アプリケーションを作成した。
Windows時代になってからはしばらく静観していたが,Delphi(初代)がリリースされのを契機にDelphiでの取り組みを開始。DBはParadoxを使用。
その後はCOBOL,BASIC,桐を併用しながらしだいにDelphiに比重を移した。
DBとしてはPARADOXが長かったが,今ではFirebirdでの動作するようほぼ移植を完了した。
- 発注したいカテゴリー
-
ソフトウェア・業務システム開発データベース設計・構築その他 (システム開発)Windowsアプリケーション開発
- 登録日
- 2014年6月9日
- メッセージ返信率
- 84%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信ブラウザの通知
実績・評価
もっと見る最近の仕事 (6件) 募集中のみ
Word文書,グループ文書(サブ文書)機能追加処理
- 予算
- ~10,000円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 3件
事業所(大分県別府市)PCのLAN環境設定作業他
- 予算
- ~20,000円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 4件
- 報酬金額
- 21,600円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 10件
- 予算
- ~20,000円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 6件
- 報酬金額
- 54,000円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 33件
DBシステム(Firebird) ネットワーク設定処理
- 予算
- ~50,000円
- 募集期間
- 募集終了
- 提案数
- 3件