SHARE

京都府でShopifyに強いフリーランス3選

この記事では、京都在住のShopifyに強いフリーランスを3名ご紹介します。

ECサイトの構築以外にも商品データ登録・管理やShopifyアプリ開発など、得意分野が異なるフリーランスを厳選しました。まずは気になるフリーランスのプロフィールを確認してみましょう。

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロに直接頼める!

選定基準

京都在住のフリーランスのうち、Shopifyの実績数、評価、完了率などの定量的な項目に加え、経歴や実績、保有資格などの定性的な項目をもとに選定しました。

1人目のフリーランス:クエビコ CUEBKOさん

Shopifyの商品データ登録や在庫管理が得意!気軽な相談も受け付けています

クエビコ CUEBKOさんのランサーズプロフィール
クエビコ CUEBKOさんのランサーズプロフィール
ShopifyによるECサイトの構築や商品登録、運営サポートをメインに活躍されています。ECサイトの構築時には商品画像にもこだわりを持ち、訴求力の高い画像を掲載していただけます。

2012年から行っているShopifyや楽天を始めとしたECサイトへの商品登録の経験は豊富で、10,000点を超える大量の登録依頼にも対応可能です。丁寧な仕事ぶりが評価されており、有名企業様からのご依頼も増えています。

ECサイト構築の作業は、ECサイト構築後の商品登録はフリーランサーが10点だけテスト的に登録して、あとの登録作業はクライアント様が担当することも少なくありません。ですが、本ランサー様であれば構築から多数の商品登録まで、一貫して対応していただけます。商品登録作業は定期的に発生するために、ECサイトの立ち上げから長くお付き合いしたいと考えるクライアント様にはおすすめのランサー様です。

Shopifyを用いたサイト運営の知識も豊富で、クライアント様がECサイトを運営する中で発生するお困りごとにも、相談という形でサポートしていただけます。また、楽天やカラーミーショップなどのECサイトの引っ越しにも対応していただけますので、自社商品のブランディングや顧客管理の改善などを検討しているクライアント様は、一度ご相談してみてはいかがでしょうか。

本ランサー様が提供しているスキルパッケージは「ShopifyのECサイト構築」「Shopifyの商品登録や管理」「ECサイト関連の商品登録や運営の相談やアドバイス」と、Shopify中心にECサイト関連のパッケージが提供されています。課題解決にピッタリのスキルパッケージがあれば、気軽に相談しましょう。

「ポートフォリオ」には、Shopifyを用いたアパレル関連のECサイトの参考例も掲載されています。ご依頼を検討の際には、一度参考サイトをご覧ください。

2人目のフリーランス:舩原 理生さん

Shopifyのアプリ開発ならお任せ!豊富な開発経験をもとにお好みの機能を追加します

舩原 理生さんのランサーズプロフィール
舩原 理生さんのランサーズプロフィール
現役のWeb関連システムの開発・運用を行うソフトウェアエンジニア様です。Shopifyを用いたECサイトの構築の他にも「Go To Eat 飲食店検索サイトの作成」「POSシステムの作成」「受注・宅配管理システムの開発」「営業支援システムの運用」など、2010年以前から現在まで幅広いシステムの開発・運用を行っています。

情報セキュリティの深い知識も持ち合わせているので、ECサイトの運営スタッフのITリテラシー向上や取引先や顧客の情報管理のフローや体制作りなど、セキュリティ関連のご相談も可能です。

2012年以降はフリーランサーとしても活躍しており、ランサーズを通じて多くのシステム開発に携わっています。Shopifyについても一通りの知識を習得済みです。

Shopifyを用いたECサイト構築だけではなく、Shopifyアプリの開発も行っていただけます。ShopifyアプリとはShopify公式からは提供されていない独自の機能を、御社のECサイトに組み込むためのツールです。競合他社のECサイトと差別化できるような個性的な機能、ECサイト利用者の利便性の向上を図れるような機能をご要望の方は、まずはShopifyアプリのご相談をよろしくお願い致します。

今まで行ってきた業務の成果物の具体例は「ポートフォリオ」で確認できますので、ご覧ください。月曜日~金曜日の10時~17時にご相談のメッセージをいただければ、すぐに返信をいただけます。

3人目のフリーランス:中原 賢一さん

中原 賢一さんのランサーズプロフィール
中原 賢一さんのランサーズプロフィール
ECサイト構築やWebアプリケーション開発を行う会社を運営されながら、プログラマーとしても活躍されています。プロジェクトによってはディレクションやプロダクトオーナーといった役割も務められているランサー様です。

運営されている会社で独自サービスの提供経験をもとに、実務ベースの要点を押さえたECサイトを構築してもらえます。そのため、コンバージョン(CV)やカスタマーサポート(CS)などを、高いレベルで効率的に実現したいとお悩みのクライアント様におすすめです。

本ランサー様が構築するShopifyのECサイトは「Jamstack」と呼ばれる高速・高パフォーマンス・高セキュリティの仕組み(アーキテクチャ)を用います。そのため、ソース管理やセキュリティ対策、ページ移動時のレスポンス対策など、ECサイトの規模を大きくするで発生することが多い課題にも構築当初から対策可能です。

本ランサー様のモットーは「お客様とワクワクしながら働きたい」です。クライアント様からECサイトの構築や改修のご依頼をいただいた際には、お互いに信頼し合える関係を構築できるように、積極的なご提案や円滑なコミュニケーションで仕事を勧めていただけます。

「ポートフォリオ」には構築済みのECサイトの例も掲載されていますので、ご依頼の検討時にはご覧ください。ご相談をいただいた際には、1営業日(遅くとも2営業日)以内にご連絡をいただけます。

今回は京都でShopifyの構築に強いフリーランスを3名ご紹介しました。まずはメッセージで相談してみましょう。「パッケージ」で商品を出品しているフリーランスもいるので、すぐに依頼したい方はそちらを購入してみましょう!

デザイン・開発・動画編集・SNS運用など、経験豊富なプロにカンタン依頼