表示形式 :
件数 :
順番 :
いま、この心に あなたがいるから。ーありがとうを伝えられる場所ー
昔も大切だったけど、今も大切です。
時が経っても、思い出を歪めないためにできること
あなたにとっても、私にとっても、憩いの場所
墓があるのは、みんなに愛されていた証拠
あなたと会える場所がある。
あなたもあの人もほっとする。
忘れないためじゃなくいつも想い出すために。
大丈夫、ずっとここにいるよ
「ただいま。おかえり。ありがとう。」
「ただいま。おかえり。ありがとね。」
想う。集う。ここは、みんなが帰る「家」。
想う。集う。
ゆっくり話せるね。あなたのこと。いろんなこと。
ここでなら話せたり、いまだから笑えたり。
そこで見守っていてね。また来るから・・・
魂は死なない。ー ここから新しい時間が生まれる。
魂のつながる場所があれば、いつまでも一緒にいられる。
新しい環境にはもう慣れた?
星の待ち合わせ☆
お墓は、絆のモニュメント。
触れ合う心 いつまでも
ここに来るたび思い出す。あなたの笑顔と笑い声。
強く生きて行きなさい。私はここから見守ってるから。
亡くなった方は生きている。心の中で生きている。
辛くなったらここに来なさい。この場所だけで泣きなさい。
笑顔、やさしさ、ぬくもりをここに。
家族の希望を紡ぐ場所
あなたは、一人じゃない。
風になんかなっていません。
私は結構きれい好きだから ここは良いわね!
わがまま言わせてもらいますよ 私はここが良いな!
確かめたいのは、あなたを失ったという事ではなく、あなたが確かに生きていたという事なのです。だから、あなたを想い、寄り添える場所を…
あなたのために
言葉に変えて、わたしの思いを届けたい。
安らかに、見守ってほしい。
悲しみも喜びも、伝えたい。
伝えきれない思いがあります。
今になって、あなたの優しさがわかります。
亡くなった方だけのものでは、ありません。
思い出す事が、一番の供養です。
優しい気持ちに、戻れる場所。
自分で決める、最期。
家族団らんの声が聞こえます
あなたと過ごした『証の碑』
魂で感じる大空は あなたの愛のように温かい
あなたが祈るとき、思いはその方へ届きます。
いつまでも あなたの空の下で。
野に咲く一輪の花も懸命に生きた。それだけで充分美しい。
無となって形為す
現世に緞帳が落ち、来世の幕が開く。
「ただいま」そして「ありがとう」
全ての心を、思いを込めて。ありがとう。
家族だから、温かな別れを。
あなたとわたしの安らぎのために。
思い出はやさしさの走馬灯。
わたしもいずれ、そこに行く。だからそれまで、待ってろよ。
ここに来れば、何時でも会える。あなたの大切な人と。
永遠に繋がってるよ
ここには、昔の懐かしいあの笑顔がある。
ここに来ると、昔の懐かしいあの家族に会える。
あの笑顔がある。
いつものあの家族がいる
ここには、あの人の笑顔がある。
あの人の笑顔がある。
伝えたい事はあなたの前で。
僕の証を。。。
そちらでもどうぞ清らかで。
去った貴方にも、 ここに残る私にも、 幸多からんことを。
健やかに生きたひとへ。
精一杯生きてくれた。 だから精一杯の想いを込めて。
精一杯生きてくれた貴方に、 いま私ができること。
力強く生きた貴方は、 今でも私の支えです。
貴方は、今私が懸命に生きる理由になりました。
ずっと、あなたといたいから。
生きた証だから。 確かにここに居た証だから。
また、話を聞いてくださいね。
これからも気持ちはご一緒に
終点であり 原点でもある 優しい場所
家族が繋がるもう一つの場所。
忘却の里、ここに極む
「ここ」に居るという安心感
お星さまの扉☆
キャッチコピー 側にいてくれたあなたを、あなたの側で思い出したい。 サブキャッチ 思い出し、思い返される場所。一人じゃない。皆が安らかに眠る場所。
「お帰りなさい」が聞こえてきます。
また来るからね。
故人と遺族が、一緒に居る空間を創れます。
会いたいときに、いつでもここに。
ありがとう。また巡り会うその日まで安らかに。
ここを前にするたび「自分はまだ生きている」
ずっと、向き合っていたい。
ありがとう、を伝えつづけたい。
ふるさとのように、心やすらぐ場所。
ふるさとのように 帰ってくる場所なんだなと思った。
ご先祖様に感謝、いままでもこれからも
永久(とわ)の家族の住まう場所
心の帰省~懐かしい想い出の履歴書~
手を合わせると、心が重なる。
永遠に護り 想い逢う
生まれ変わっても、またあなたに会いたい