ピアノ教室のネーミング - nocolorsの提案

nocolorsの他の提案

(2009年12月より、ネーミング、キャッチコピーカテゴリーの提案のデザインが変更されたためそれ以前の提案にはネーミング表示がないものがあります。あらかじめご了承ください。)
提案文 :
これが良いご縁となりますことを切に願いつつ、
以下に拙作をご提案申し上げます。

<A案> 「ピアノビアソ」又は「ピアノビアーソ」

 ”ピアノビアソ(pianobiaso)”
 ”ピアノビアーソ(pianobia-so)”

 このネーミングを、ぱっとご覧になられた瞬間は、何か変な名前だな、と
 不審に思われたかもしれません。

 実は、このネーミングの出典は(既にお気付きとは存じますが)、

  ”ピアノアソビ”=”ピアノ遊び”

 でございます。

 ”アソビ(遊び)”という言葉の”アソ”と”ビ”を入替えただけの単純な
 ネーミングではございますが、”遊び”という言葉の中に、ちょっとした
 遊び心のエッセンスを加えております。

 当然、メインのメッセージは、

  ”遊ぶように、楽しく元気にピアノを学ぶ”

 でございます。

 ”遊ぶ”という言葉には、あまり良くないイメージ(遊び人、さぼっている等)
 もございますが、本来の意味は、

  ”好きなことをして楽しむ”

 であり、また、”旅行や散策をする(例えば、京都を遊ぶ、等)”として
 使われる場合もございます。

 特に小さなお子様にとっては、習い事を長く続けるためのキーワードの一つは、
 ”楽しさ”だと思いますので、この”遊び”という言葉は、特に相応しいと
 考えました。

 しかしながら、いくらなんでも”ピアノアソビ”では、ネーミングとして
 の工夫が足りません(お子様だけが対象ではありませんしね)。そこで、
 文字を入替えまして、

  ”ピアノビアソ”

 と致しました。”アソビ”という言葉のイメージが、かなり薄らいできたと思います。

 また、このネーミングには(あくまで結果的に、ですが)、視覚的な遊び心も
 感じることができます。

  ピ(pi)・・・ビ(bi)
  ア  ===ア
  ノ  ・・・ソ

 ご覧のように、”ピアノ”と”ビアソ”を並べて比べてみますと、
 ”ピ(pi)”と”ビ(bi)”は濁音、半濁音の違いですし、”ノ”と”ソ”は
 何となく字面が似ております。

 このままでもかなり良いとは思うのですが、ほんの少し、エレガントさが
 足りないとも感じました。そこで、
 :
以下省略
 :
文字数オーバーのため、申し訳ございませんが、
以降は添付のテキストファイル(name_A.txt)
をご参照願いたく、お願い致します。

以上、ご検討をお願い致しますとともに、
新しいピアノ教室のご成功を、心よりお祈り申し上げます。

-以上です-

追記 : 2009年04月13日 16:36

以下に追加で<B案>をご提案申し上げます。

<B案> 「ピアノミャーゴ」(「ピアノニャーゴ」)又は「ピアノワオン」

 ”ピアノミャーゴ(pianomya-go)”
 ”ピアノニャーゴ(pianonya-go)”
 ”ピアノワオン(pianowaon)”

 今回のネーミングのコンセプトは、ご察しのとおり、動物の鳴き声でございます。

 子供たちの大好きな動物に関連付けて、何か面白いネーミングができないか? と
 考えてみました。子供たちの大好きな動物といえば、

 ”ゾウやクマ、キリン、ライオン、ペンギン”

 なども考えられますが、いちばん身近な動物として、この度は”猫と犬”に着目
 致しました(koma111jp様が、犬や猫がお嫌いでなければ良いのですが・・・)。

 そうは申しましても、まさか”ピアノキャット”や”ピアノドッグ”とする訳にも
 参らず、少しひねりが必要です。子供たちが大好きな”犬や猫”のテイストを入れ
 ながら、同時に少し大きなお子様や大人の方にも受け入れられるような、決して
 エレガントさを失わないネーミングが重要です。

 そこでまず思いついたのが、猫の鳴き声から、

  ”ピアノミャーゴ”

 でございます。”ニャア、ニャオ、ニャオン”では今一つですが、”ミャーゴ”
 と致しますと、少し外国的と申しますか、音の響きが子供っぽくなく聞こえて
 良いのでは? と感じております。

 ”ミャーゴ”が出ましたので、必然的に”ニャーゴ”も候補となったのですが、
 ”ミャーゴ”と”ニャーゴ”、どちらかに絞り込むことができず、不本意では
 ございますが、両案一緒に提案させていただきました。

 猫が鳴き声を題材と致しましたので、犬も同じく鳴き声ということで、

  ”ピアノワオン”

 これは、これしかないと考えました(”ピアノワンワン”はなしですよね?)。

  ”ワオン”=”和音”

 で、音楽に関連付けられますからね。ただ、”ワオン”が大手スーパーのイオン様
 の電子マネーの名称”WAON”とかぶるのが、少しだけ気になってはおります。
 (でも、気にするようなことではありませんね。)

 以上、”動物の鳴き声で親しみと楽しさを表現しつつ、エレガントさを失わない”
 つもりでご提案致しましたが、いかがでしょうか?
 :
以下省略
 :
文字数オーバーのため、申し訳ございませんが、
以降は添付テキストファイル(name_B.txt)を
ご参照願いたく、お願い申し上げます。

-以上です-

追記 : 2009年04月13日 21:23

以下に第3案として<C案>を、追加でご提案申し上げます。

<C案> 「ピアノマーマ」(「ピアノマ~マ」)

 ”ピアノマーマ(pianoma-ma)”

 前回の提案では、子供たちの大好きなものとして”動物”を取り上げましたが、
 子供たちが本当にいちばん大好きなのは、動物でもお菓子でもなくて、やっぱり
 ”お母さん”ですよね。

 ”お母さん”を表す言葉には、実に様々なものがございます。

  ・ママ
  ・マミー
  ・マーム
  ・マンマ
  ・マーマ
  ・お母さん  などなど

 いろいろな国の言葉が入り混じっていますが、この中から音の響きで、

  ”ピアノマーマ”

 を選択致しました(”ピアノマーム”も捨て難いのですが・・・)。
 直訳致しますと、”ピアノのお母さん”という意味になります。

 この”マーマ”という言葉の響き・・・私には、

  ”心が広くて懐が広い、おおらかで大きなお母さん”

 がイメージされるのですが、いかがでしょうか?(注:”大きなお母さん”と
 いうのは、”体の大きなお母さん”という意味ではございません。念のため。)

 このネーミングは、好みがはっきり分かれるネーミングかな? と思って
 おります(対お客様(生徒さん)として、という意味でです)。

 ”マーマ”が子供っぽいと取られるかどうか? が問題です。
 しかし、こんな言葉がございます。

  ”母親から見ると、子供はどんなに大きくなっても子供のままだ”

 と、これを逆の視点から考えますと、

  ”自分(子供)がどんなに大きくなっても、母親は永遠に母親=マーマだ”

 と考えることも可能です。
 
 微妙なご選択を迫られるネーミングとは存じますが、私としては、是非ご推薦
 したく考えております(微妙なので、3番目のご提案となりましたが・・・)。

 尚、本ネーミングの正式表記は”ピアノマーマ”ですが、看板等の見栄えに
 よっては、”ピアノマ~マ”も良いのではないかと考えております。

ご検討をお願い致します。

尚、この提案内容は、添付のテキストファイル(name_C.txt)
にも、全く同じものを記載してございます。

-以上です-

追記 : 2009年04月17日 13:48

先般、ご提案申し上げました<C案>:「ピアノマーマ」(「ピアノマ~マ」)
について、補足させていただきます。

このネーミングにつきましては、今しばらくは照れくささや抵抗感をお感じに
なられるかもしれません。

しかし、長い目で見てお考えいただきますと(例えば、10年、20年と教室
をお続けになった場合のことをお考えください)、徐々にしっくりと馴染んで
くる、趣のあるネーミングだと自負しております。

更に併せまして、ネーミングのオリジナリティ(独創性)もご考慮願いたく。
インターネットでご検索いただきますと明白ですが、

 ”ピアノママ”

等は、わりとありふれておりますが、”ピアノマーマ”という言葉があまり
使われていないことがお分かりいただけると存じます。


以上、将来性と独創性について、重ねてご検討をお願い致します。

添付ファイル オリジナルファイルは関連ユーザーのみ閲覧できます

  • name_A.txt
  • name_B.txt
  • name_C.txt
2009-04-13 14:25:31

ランサー情報

nocolors (nocolors)
個人 その他 北海道 実績 14

相手のことを考えて丁寧なメッセージを心がけましょう。 サイト外取引行為 は禁止しております。