この募集は2023年10月02日に終了しました。

【自動購入ツール】AppleオンラインにてiPhoneを自動購入(ピックアップ)するbotの作成 の仕事 [IT・通信・インターネット]

【自動購入ツール】AppleオンラインにてiPhoneを自動購入(ピックアップ)するbotの作成 に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、Webシステム開発・プログラミングに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

5日間

提案数

1件

当選人数

0 件

(募集人数1人)

見積もり募集の内容

依頼主の業種
IT・通信・インターネット
依頼の目的・背景

【 概要 】
Appleストアのサイトでピックアップ手続きを行うプログラミングbotの作成依頼。
(ピックアップ・・・アップルストアにiPhoneの在庫があるときに取り置きしてもらい、即日で購入し受け取りできる機能)

現在、iPhone15pro、promaxが沢山の方が買っていらっしゃるので、手動での購入では追いつきません。
apple storeにて販売されているiphoneの店舗受けとり予約が即完売してしまうため、それを高速予約するためのツール(bot)の開発をお願いしたいです。
具体的には
appleIDでログイン→在庫監視→入荷したらピックアップ手続き→ログアウト→appleIDでログイン→在庫監視→入荷したらピックアップ手続き、といった形で複数台購入できるようにしてほしいです。
継続的に在庫監視をしているとIPがBANされてしまうため、プロキシの使用もできるようにしていただきたいと考えています。
ピックアップ手続き時に、住所、名前などの個人情報を入力するのですが、これはメモ帳にあらかじめ入力したものをインプットする形にしてほしいと思っております。
また、個人情報は購入するたびに一部内容を変更をしたいので、購入するたびにインプットするメモ帳を変更できるようにしていただけないでしょうか。

【 依頼内容 】
・開発内容:Appleストアで在庫の監視をし、補充されたタイミングで商品をピックアップ手続きしていく。
・欲しい機能:ログイン、その他購入時に必要な情報の自動入力。
・使用言語:可能であればPythonなどよく知られている言語だとうれしいです。
・動作環境:windows
サイトの種類
SNS
作業範囲
ランサーに相談して決めたい
用意してあるもの
設定なし
参考URL
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-15-pro
希望開発言語
ランサーに相談して決めたい
フレームワーク
ランサーに相談して決めたい
開発の継続性
今回のみ、開発をお願いいたします。
補足説明
設定なし
ツールの制作依頼を検討していましたが、自分がやりたいことを再整理した結果、発注を行わないこととしました。

この仕事に似たWebシステム開発・プログラミングの他の仕事を探す

会員登録する (無料)