この募集は2020年08月23日に終了しました。

AmazonのPA-APIを使用した在庫検知システムの開発の仕事 [IT・通信・インターネット]

AmazonのPA-APIを使用した在庫検知システムの開発に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、Webシステム開発・プログラミングに関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

5日間

提案数

1件

当選人数

1 件

(募集人数1人)

実際の発注内容

依頼の予算
20,000 円 ~ 50,000
実際の支払い金額
40,000 円 ~ 50,000
製作期間
14
実際の受注者
kohamatk
kohamatk

認定ランサー 実績、報酬額、高評価などの条件を満たしたランサーです 初心者にやさしい 6ヶ月以内に初心者クライアントの依頼に1回以上成約した、初心者にやさしいランサーです 統計解析・データ分析、Excelマクロ、APIを用いたデータ収集の仕事をお受けします。

  • 希望時間単価 2,500円~
  • 実績 255
  • 満足率 100 %
  • プロジェクト完了率 99%
  • 機密保持
  • 本人確認
  • 電話

統計解析・データ分析、Excelマクロ、APIを用いたデータ収集の仕事をお受けします。 多数の方から迅速・丁寧に対応するとの評価をいただいています。 【経歴・スキル】 <Excelマクロ作成> ・エクセルの使用歴は20年以上 ・特に、データの集計・グラフ作成、大量データの高速処理が得意です。 ・マクロ作成実績は150件以上:  売上・利益・アンケートなどの集計、時期別・分類... 続きを読む

認定されているカテゴリー スキル
Excelマクロ作成・VBA開発
モニター・アンケート・質問
データ収集・入力・リスト作成
データ調査・分析・統計
Excel
VBA
R
調査・統計
Python
API
... もっと見る
対応可能な依頼のジャンル
医療・医薬
IT・通信・インターネット
農林・水産・鉱業
... もっと見る
発注者の声

見積もり募集の内容

依頼主の業種
IT・通信・インターネット
依頼の目的・背景
Amazonに入手困難な商品が入荷した際にTwitterにツイートをするシステムの開発をお願いしたいと考えています。

なお、Amazonの規約によりスクレイピングやクローリングなどの行為は禁止となっているため、AmazonPA-APIを使用して在庫検知をすることが必要になります。


【 依頼内容 】
現在、参考URLに記載した各アフィリエイトユーザーさんが行っているような、Amazonや楽天などに品薄商品が入荷した際に入荷情報をTwitterへ投稿するシステムを発注したいと考えています。※今回依頼するのはAmazonに入荷した際にツイートするシステムになります。
検知対象の商品数としては250点程度を考えています。

希望する機能:
・Amazonに指定商品(ASINやキーワードで指定など)が入荷した際(Amazonが販売する商品のみ)にツイッターのAPIを使用し入荷情報を投稿※(AmazonのAPIで取得する情報にアソシエイトタグなどを追加したURLを作成する必要あり。)

※投稿ツイート例
---------
<Amazon入荷>
[商品名:商品名が入ります]
価格:商品価格が入ります。
商品詳細:URLが入ります。
出品者一覧:URLが入ります。
直接追加:URLが入ります。
[2020.08.15-20:22.01など時刻が入ります。]
---------
※ツイート文は一部のURLや価格情報、時刻情報以外は事前に商品ごとに設定した文言をツイートしたいです。

・参考URLに記載したユーザーと同様の検知スピード
・ブラウザベース(googleスプレッドシートなどでも可)での対象商品の登録、各種情報などの管理。
・少量の在庫復活を繰り返す商品のツイート抑制機能(一度ツイートした商品は○○分はツイートしないなどのインターバル機能)


【 納期 】
2週間程度を想定しています。

【 予算 】
ランサー手取りで3万円程度で出来ればと考えておりますが、ご提案によっては予算のUPも考えております。

【希望する方】
・AmazonのPA-APIキーなどは貸与できませんので、ご自身でご用意できる方。
・AmazonのPA-APIの制限などに関して知見がある方。

【補足】
・APIを使用した在庫検知についてですが、どうも、GetItemsでASINを指定し在庫状況を確認しても、他の入荷通知アカウントが通知しているにもかかわらず、Availabilityが在庫ありにならないので、おそらく、直接の在庫状況を見ているわけではないのかなと考えています。(商品の表示の有無などで判断?)

当方、プログラムやシステム等はまったくの初心者になりますので、価格内で出来る事や出来ない事を含めご提案いただけたらと考えております。

また、運用環境としては、クラウド等を使用せず、自宅で時間を限定して運用したいと考えております。ですので、Windows10環境などで運用できればと考えておりますが、使用していないPCやRaspberryPiなどもあるのでWindows以外でもご提案いただければ検討させていただきます。

ご質問がありましたら、気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
サイトの種類
ECサイト
作業範囲
ランサーに相談して決めたい
用意してあるもの
設定なし
参考URL
https://twitter.com/punpunmaruno
https://twitter.com/RestockMask2
https://twitter.com/instockchecker2
希望開発言語
ランサーに相談して決めたい
フレームワーク
ランサーに相談して決めたい
開発の継続性
ランサーに相談して決めたい
補足説明
Amazonの規約によりスクレイピングやクローリングなどの行為は禁止となっているため、AmazonのPA-APIを使用して在庫検知をすることが必要になります。

可能な限り参考URLに記載したユーザーと同様の検知スピードを実現できればと思います。

■追記
取得した価格などの各種情報を蓄積したいです。
ツイート送出について、在庫検知→自動でツイートのほかにも、目視で確認したうえでツイートする機能などがあればと考えています。

※状況を見て、早期の募集終了も考えております。
ご提案いただきましたランサーの皆様方への連絡は、募集締め切り後にご連絡させていただきたいと思います。

この仕事に似たWebシステム開発・プログラミングの他の仕事を探す

会員登録する (無料)