絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6,372 人のフリーランスが見つかりました (0.06 秒)
直近ではROI観点でのマーケティング施策に従事。 自社SaaSサービスのオンライン・オフライン施策を網羅的に計画・実行。 自社WEBを起点としたリード創出や外部施策、営業連携などの受注率向上に貢献。 サービスのビジネスモデルを理解し、ライセンス単価・受注規模など施策への投資と受注のバランスをみながら企画設計実行によるPDCAを継続。 自身に制作スキルがあることから内製化による外注コストの肥大化をコントロール。 【主な仕事内容】 ・社内クリエティブ全般 └ Web コンテンツ制作・更新 └ LPO・EFO └ DTP └ コンテンツライティング └ 外注ベンダーコントロール ・広告運用(Google・microsoft・DSP) ・外部メディア運用 ・SNS の運用・SNS の広告(facebook・X) ・リードナーチャリング・データ分析(MA) ・プレスリリース管理・広報活動・制作事例取材・ライティング ・営業サポート(資料などの営業ツール制作) ・イベント企画・運営 ・チームビルディング 【実績(一部)】 ・コンテンツマーケティング WEB流入(認知) before 10,000 → after 60,000 ・アフィリエイト施策計画・実行(1,000万円/年) ・リード獲得 ROAS:200% ・展示会運営 ROI:260%(案件化) ・事例取材 10件/年(ライター・カメラマンは一部外注) ・自社WEBサイトリニューアル・運用 ・インシデント対応(外部調査ベンダー・報告先機関対応) 【過去在籍企業 経験】 ・受託案件(運用) ・WEB保守、リニューアル、立ち上げ 、分析 など └ 自社事業WEBサイト・メディア └ 株式会社 U-NEXT └ 株式会社 光通信 └ 大和証券株式会社(非会員向け・グループ本社サイト) └ 大和総研 └ 新規HP制作(中小向け) ・クリエイティブ業務 └ デザイン └ フロントエンド(html・css) └ 3Dプリント(モデリング) └ 動画制作(撮影・編集) └ 社内クリエイティブ人材育成 ・サテライトオフィスプロジェクト参画(地方よりリモート業務)
■当フリーランス紹介 法人化を目指しているSaas作成に特化したフリーランスです。 20歳の時あいおいニッセイ同和損害保険へ入社し管理職になりExcelからAccessに触れる。 転職しMicrosoft付きAccess(※Microsoft365アプリ)開発会社で技術と営業を兼任、2024年2月からフリーランスとして活動。 ★代表者技能 アプリ:Microsoft365全般 言語:VBA、C#、Python、React OS等:Windows、Linux、Docker、K8S データベース:Access、SQL Server、MySQL こめその他ご希望があればお問い合わせ下さい ■何ができるか? 〜現場を知っているからこそのソリューション〜 損保と前職で培った「現場から直接声を聞く開発」で身近なMicrosoft365各アプリにVBA(プログラム)を組み込み、個人法人問わず「便利になった!」を糧に仕事を請け負っています。 その他、ホームページ制作、デザインなども得意としたエンジニアが在籍しておりますのでお困りの事があればご相談ください。 元々損保出身でもあり、法律解釈に特化していることと法律に精通した顧問もおります。 不当な契約等は行いませんのでご安心ください。 ■ご発注頂いた際の流れ ヒアリング(どんな仕様が良いかをお聞きします)→プレゼンと納期の提示、お見積りの提出(ご質問や失注等もここまでは無料です、お気兼ねなくお申し付けください)→契約締結、開発開始→納品→検収期間(1ヶ月、実運用中エラーやバグがあった際はこの時点でお申し付けください、修正と訂正を行います※)→エラーやバグがなければ案件完了 この様な体制をとっております。 ■当フリーランスの体制 当職含めキャパシティとして3人の技術者を抱えております。 「人手不足で納期が遅れる!」はない様に努めておりますのでご安心ください。 〜ご質問等あればお気兼ねなくご連絡ください〜
大学時代からDjangoを活用したWebサービスの開発に取り組み、独学でバックエンド・フロントエンドの両方のスキルを習得しました。卒業後もVulkan APIを用いたクロスプラットフォームゲームエンジンの開発など、継続的に学習を続けています。 新しい技術への対応力を活かし、実務ではDjangoを用いたHTMLのローコード化や、React・AWSを用いたWeb開発における技術的改善を担うスクラムチームに携わり、短期間でキャッチアップしながら開発を担当しました。ローコード化プロジェクトでは、Excel形式でのデータ保存・読み込み機能を実装し、業務効率化に貢献しました。 自身のスキルや経験を活かし、柔軟な働き方を実現したいと考えています。特定の職種にとらわれず、興味を持った分野に積極的に挑戦し、技術を活かしたプロダクト開発や新しいサービスの創出などを通じて価値を生み出していきます。そのために、実務を通じて幅広い知識やスキルを習得し、主体的に活動できる環境を整え、継続的に成長していきます。
こんにちは、私はウェブサイトに関するソリューションを作成することができます。
官公庁のプロジェクトを中心に、主にバックエンドエンジニアとして活動してきました。 PM経験もあります。 簡単なサーバ構築やミドルウェアの入れ替え等の経験もあります。 主なスキル Java、html、OracleSQL、Shell、Linux、AWS
ライティング・ネーミングのおすすめポートフォリオ
【静岡県】子連れおでかけ!おすすめスポットエリア別3選&レストランを紹介しました
「アロマンティック・アセクシャル ― 恋愛しないのは変?」の記事を作成しました
仮想通貨ステーキング解説記事を構成・執筆・編集しました
初心者必見!webライターの始め方と注意点を解説しました
こんにちは。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 常に「ユーザーのニーズを第一に」考えてプロダクト開発に取り組んでいます。 また、常に効率的かつ高品質なコードを心がけ、エンジニアリング業務を行っております。 ▼可能な業務 ・Pythonを使用したプログラミング ・AIを利用したプロダクト開発 ・データ分析基盤の構築 ▼平日の稼働時間 ・週3日、1日あたり3時間 出来る限り対応させていただきます。 ▼連絡手段 ・Chatwork、Zoomなど、柔軟に対応いたします。また、メッセージの返信は土日祝関係なく、迅速に行います。 ▼得意分野 ・Python ・AIを利用したプロダクト開発 ・データ分析基盤(データレイク)の構築 ・IT技術関連の実装 ※得意分野以外でも新しい技術にキャッチアップし、迅速に対応いたします。 ▼実績 ・データレイクという新規データ分析基盤の構築 ・AIを利用したプロダクトの複数開発実績 ・AIを利用した音声による予約サービス新規構築 ・AIを利用したOCRシステム新規構築
現役のITエンジニアとしてWebアプリケーション開発を主に担当しています。 AIサービス開発の経験があり、OpenAI API などを利用した開発はお任せください。 Pythonを利用したWebスクレイピング、ExcelファイルやCSVファイルなどパソコン操作の自動化などのソリューションが提供可能です。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします。 【現在の業務内容】 ・PythonやPower Automateなどによる業務支援、効率化など 【使用言語】 ・Python ・Power Automate ・React ・Gatsby ・NextJS ・HTML ・CSS ・Javascript ・TypeScript 【使用ツール】 ・VisualStudioCode ・Git/Github 【稼働時間】 土日を含めて24時間対応可能です。
IT専門学校で2年間学んでいます。 まだまだ成長途中なので完璧とはいきませんが地道な努力で少しでもいいサービスをお約束します!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 WEBライターのかめくんと申します。 以下、私のプロフィールの詳細を記載しております。 ご確認いただけますと幸いです。 【主な業務内容】 ブログ記事作成、コピーライティングなど 【スキル・経験】 大手フードデリバリーサービスのカスタマーサポートで2年半勤務 →チャットや電話対応で、正しい日本語の使い方や相手にわかりやすい文章の作り方を習得いたしました。 【保有資格】 はり師・きゅう師(国家資格) 【得意ジャンル】 ・健康や美容、筋トレなど身体に関すること ・スポーツ(特にサッカー) ・株式投資 ・料理 ・地方移住について 【稼働可能な時間やペース】 ・平日、土日問わず一日2時間作業することが可能です ・平日、土日問わず10時までと20時半以降連絡を返すことができます 【なぜライターをしているのか】 自分の経験したことや暮らしに活用できたことなど、自分が書いた言葉や文章で少しでも生活に役立つことや面白いと思っていただけるためにライターをしています 【自己PR】 私は新卒で入社した会社を半年で退職し、専門学校に3年間通学してはり師・きゅう師の国家資格を取得しました。その後長崎の離島に移住をして現在に至ります。その経験からやってみたいことはあるけど一歩踏みせない方への一歩目を踏み出すきっかけになれればと思います。
株式会社WATECOではWeb3、AIなど最新のテクノロジーとデザインを活用した、新たなUXの設計、運用のコンサルティングや技術的サポートを行なっています。また、ホームページやロゴの作成、グラフィックや資料デザイン、ビジネスイベントの現地サポートまで、お客様のニーズに合わせ寄り添う形でサービスを提供しています。 事業開発からIT/戦略コンサルティング、デザイン制作まで幅広くご相談ください。 主要パートナー: adtech Tokyo, Comexpoisum Japan株式会社, 株式会社ignite, NPO法人コミュニティリンク その他実績: TableauやBIツール導入案件, データマイニングコンサルティング, 飲食店HP作成 ※守秘義務のため、一部掲載 株式会社WATECO 代表取締役 渡辺祥太郎 iOSアプリの開発を始めたのをきっかけにLife is Tech!のアドバイザーを経験。東京大学にて日本のIT教育についてのイベント講演など。その後渡米し、Georgia Institute of Technology卒業。AmazonにてAlexaのLaunchに関わったのち、Alexa ShoppingチームのCountry Managerとして日本チーム、ルーマニアチームの立ち上げを経験。株式会社Compass CTO。 新聞、TVなどメディア掲載多数あり。 株式会社WATECO 役員 渡辺ほのか 学生時代からフリーランスのグラフィックデザイナーとして複数案件に関わる。Emory University, College of Arts and SciencesをHighest Honorsで卒業。大手食品メーカーにて新規企画の立案からマーケティング、プロジェクトマネジメントなど幅広く活躍。その後独立し、フリーランスとしてグラフィックデザイナーやビジネスイベントのサポートなどを行う。ロゴ作成、資料デザイン、UIデザイン、アバターデザインの他、ネイティブレベルの英語力を活かした通訳・翻訳なども専門とする。
SEOライティング:ビットコインの供給上限である2100万BTCは変更できるか?を執筆しました
過去に作成した様々な記事をまとめてポートフォリオにしました
旅行記noteをポートフォリオとして登録しました
【初心者必見!】飼いやすいおすすめ犬種6選|特徴や注意点も解説ました
テスト
氏名:鶴見俊介 年齢:20歳 大学:大阪大学 学部:基礎工学部 学科:情報科学科 *主要言語 HTML,CSS,JavaScript,Node.js,PHP,C など *可能な業務/スキル ・Webサイト・Webアプリ開発 *実績 ・特にありません. ※守秘義務の都合上,記載できない実績もございますが,個別にお話しできることもございます.是非どんなこともお声掛けください. *活動歴/経験 学校の授業で1年間,ネットワークなどについて勉強しました.また,C言語も授業で扱っています.加えて,独学でWeb系のプログラミング言語の勉強も始めました. *活動時間/連絡について 柔軟に対応いたします.どんなご相談もお待ちしております. 基本的にいつでも連絡できますが,都合によりご返信が遅くなる恐れがございます.申し訳ございませんがご了承ください. *趣味 ・野球などのスポーツ観戦 ・カラオケ ・インテリア 案件をいただくために,勉強を始めたばかりの初学者ですが,ご興味を持っていただけたら幸いです.誠心誠意,対応いたします.メッセージお待ちしております!
はじめまして。江田企毅と申します。 ホームページ制作を行うWebデザイナーです。 13店舗ある飲食店の事業副責任者の経験をもち、現在はWEBデザイナー、飲食事業のサポート、プログラミングスクールの講師をしながらフリーランス活動をしています。 --- 【サービス一覧】 ・Wordpress制作 ・webデザイン ・MEO(グーグルビジネスプロフィール)対策、管理 ・SEO対策 WEBサイトを作ってお仕舞い。 ではなく、作ってからそのお店に色々なお客様が来てもらえるようにWEB制作後のサポートも行っています。 例えば、 【新規開店のお店限定!WEBサイトリニューアル無料】 ・最初はイメージが掴めなかったけど、いざ開店してみたらこの機能も欲しかった。。 ・開店当初と店の方針を変えたから、WEBサイトも作り直したい。。 というニーズに答えるため、新規開店のお店限定で1年以内であれば、サイトのリニューアルを無料で行います。 【集客へのアプローチ支援】 過去の飲食事業の経験を活かして、WEBサイト制作後の集客支援も行っております。 新規集客にはMEO対策、インタグラム集客を、リピーターの囲い込みにはLINE構築などお店の課題に最適な集客へのアプローチをご提案します。 一番はお客様のお店に来てくれるエンドユーザーに喜んでもらうことを信条にしています。 【連絡・対応可能な時間帯】 連絡は9:00〜23:00まで取ることが可能です。 年中無休でご連絡頂けます。
webアプリ制作、ホームページ制作を2023年から続けています。 時間に余裕ができたため、副業という形でお受けできればと考えております。
こんにちは、皆川と申します。 プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 2023年の5月からWeb制作スクールを受講しながら、フリーランスとして活動をしております。 主に、HTML/CSS用いた静的サイトの制作をしておりますが、現在JavaScript・WordPressも学習中です。 以下に可能な業務などを記載しておりますので、ご覧いただけますと幸いです。 【可能な業務】 ・Webサイトの改修作業 ・HTML/CSSを用いたコーディング ・Webデザインの制作 ・デザインカンプをもとにWeb制作 ・レスポンシブ対応 【使用言語】 ・HTML ・CSS ↓以下学習中 ・JavaScript(GSAP) 【使用デザインツール】 ・figma 【稼働時間】 できる限り柔軟に対応いたします、ご相談ください。 【連絡手段】 Slack、Zoom、Google Meet、Skypeなど、ご要望に応じて対応させていただきます。 ご連絡は24時間以内にできるだけ素早く返信いたします。 【自己PR】 過去に飲食業や警備業など接客をする仕事に努めておりました。 接客業はお客様とのコミュニケーションがとても大事なお仕事でしたので、その経験を制作活動にも活かして、クライアント様に寄り添ったサービスをご提供できるように致します。 ご不明点やご相談などがあれば、些細なことでもお気軽にご連絡ください。 よろしくお願いいたします。
「AI副業の種類と選び方:Webライターからコンサルまで一挙紹介」という記事を書き ました
本業である、洋裁の技術の知識を活かし、裁縫初心者がつまづきやすいポイントを解説した記事を執筆いたしました
主婦向け】AI活用法5選|無料で始めて副業収入につなげる方法という記事を作成しました
コンビニの新作プリンの感想を様々な文体で書き分けました
新着のランサー
ライター
エディター