プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,278 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
取材力に自信あり
ある時は江戸時代から続く老舗質屋で商品撮影や通販管理、そしてなぜかロボット「pepper」のプログラミングまで担当。またある時はソーシャルビジネス企業の立ち上げに参加し、NPO団体を支援する事業に携わる。しかしてその実態はフリーライターの10年選手です。 ライターとしては執筆媒体は紙面もWEBも問わず、レギュラーもスポットの仕事も対応。取材は10年ほど経験があり、街頭インタビューのようなノーアポ取材からキッチリしたものまで行います。これまでの執筆分野は医療・介護、ビジネスパーソン、水産、不動産、飲食店、スイーツ、酒蔵、寺社、宿泊施設、求人広告、展示会、NPO団体、音楽、映画などの記事から演劇やCMの台本づくりまで幅広く。己の見聞を広げるために仕事をするため、ジャンルは多岐に渡りますが、得意なのは取材を基調とした人物や商品が持つ魅力にスポットを当てるコンテンツづくりです。また、ライター業は広報の一種と考えるため、執筆・取材にこだわらず撮影からチラシ、社内報、サイト制作も対応しています。 ■経験業務 執筆、取材、テープ起こし、撮影(一眼レフ可、ただ未所持)、フォトショップでの画像加工、チラシ制作、ワードプレスでのサイト制作、グーグルアナリティクス、グーグル広告運用、ECサイト受注(ヤフオク、楽天、ヤフーショッピング、Eストアなど)
[実務×発信×学習」三位一体の言葉で導くデジタルコンテンツクリエイター
2024年4月よりA.F.E Opp(本プロジェクト)を立ち上げ、まず、Instagramにて副業や起業に関するアイデアと実践、実際に行っているマインドセット法・作業事例のコンテンツを制作し発信、同時期にアフィリエイト案件である企業の運用代行を開始しました。 その後、ご縁があり歯科医院のInstagram運用へのアドバイスを定期的に行い、共同でのコンテンツ制作を現在も進行しています。 2025年からは、さまざまなUIデザイン作品、バナーやSNS広告の作品の発信運用を開始しました。 現在は、独自のプラットフォーム・独立したオンラインスクールを過去に経験したWEBサイト制作スキルや実際のオンラインスクールに基づいて考案し制作しています。 遵守するべき取り扱い案件の守秘義務・秘匿漏洩などのネットリテラシーに基づいて、企業様・個人事業主様への安全保障をお約束し、迅速かつ丁寧で質の高い「デジタルコンテンツの制作」をメインとして承ります。 以下に、実施可能なスキルの一覧を掲載します。 〇 canvaを用いたSNSコンテンツの制作 〇 filmora、cupcutなどでの動画コンテンツ制作 〇 Microsoft製品(office)、Google製品(workspace)ツールの活用 〇 Chatwork、Slackなどのビジネスコミュニケーションツールの利用 〇 WEBサイト制作(HTML/CSSは習得済み) 〇 WEBマーケティングに関する書類作成(競合分析シート・ポートフォリオ) 以下は、関連資格の所持状況です。 〇 WEBクリエイター能力認定エキスパート 〇 Microsoft Office Specialist (正確な取得日は調査後に掲載いたします) ご興味を持っていただけましたら、ぜひメッセージにてお気軽にお声がけくださいませ。 何卒よろしくお願いいたします!
やる気、元気、根気の3kで頑張ります
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ライターのmanataman-nowomanと申します。 「おうちワーク協会認定WEBライター」 2019年9月timers主催のWEBデザイナー講座を受講しHTML、CSSのコーディング、Photoshopを学びました。 以前は病棟、外来クラークをしており、現在は3歳と2歳の姉妹を育てながら 週3〜4日介護のパートをしております。 在宅との両立、新しいスキルを身につけて成長したいと思い副業としてライターを始めました。 初心者ですが仕事には真摯に取り組ませていただきます。 2019年9月よりWEBデザイン講座の受講を予定しております。 以下、自己紹介をさせていただきます。 医療専門学校を卒業後、7年間総合病院の外科、産婦人科病棟でクラーク勤務。 その後別の総合病院に転職し内科外来にてクラーク勤務、長女の妊娠を機に退職。 年子で姉妹を出産した後自宅にいましたが2019年4月より仕事復帰しました。 資格:メンタル心理カウンセラー 介護事務技能検定 合格 医療秘書技能検定2級 合格 秘書技能検定2級 合格 実績:記事2本 平日は週1〜2日5時間、土日は3〜5時間作業ができます。 締切は必ず守り、クライアント様のご要望に合わせて丁寧に記事を作成いたします。 何卒よろしくお願い申し上げます。
有名美術大学卒業後、広告代理店や大手IT企業でデザイナー歴10年以上、現在はデザイナーを監修中
得意な分野は明るい色使いや海外マーケットを意識したデザインや女性がターゲットのオシャレなイメージや高級感、ラグジュアリーなデザイン、洗練された都会的なデザインや、子供の頃ヨーロッパに長く住んでいたので、どこか西洋的なデザインや、ミニマリズムなデザイン、パンや菓子類、チョコレートなどの食品系デザイン全般、美容関連企業のデザイン スペインのバルセロナ、北欧(コペンハーゲン、ヘルシンキ)にてイベントやブースのプロデュースの経験もあります。 また、持病があり病院やクリニックによくお世話になるので、知り合いのクリニックのロゴや名刺、webデザインなども多数手掛けています。 語学が得意で日本語英語以外にヨーロッパ系の言語や、北欧の言語の通訳、翻訳しながら、デザインも可能です。
企画~デザイン~コンテンツ(文章・写真)~WordPressまで一括。京都府・滋賀県の中小企業に特化
できること・心がけていること 【ホームページ制作】 ・長らくライター兼カメラマンとして活動してきました。しかし、「上辺だけきれいに作った。しかし、訪問者がほとんどいない。依頼主もまったく気にしていない」といったホームページが多く、記事や写真を担当する側としては、大きな不満がありました。 ・そこで「サイト全般について、提案ができるようになりたい」と考え、ホームページ制作まで守備範囲を広げました。 ・SEO対策でホームページ制作業者ができるのは、実は全体の半分程度です。文章や写真は依頼主の持ち込みにしている業者がまともなSEO対策ができるはずはありません。 【ライター】 ・具体的に書く 「料理長は有名店で修行し、和食が得意です」とは書きません。「料理長は京都三大和風旅館のひとつ『俵屋』で5年間修行しました」などとします。「有名店」「得意」と書いても説得力がありません。挙げられている事実から、読者が判断すればいいことです。 ・体言止めは使わない 体言止めについて「リズムがつく」との説明を見かけます。逆です。ぶちぶち切れてリズムを崩し、意味もあいまいになります。「『です』『ます』など同じ文末が続くのを回避するスキルがない」ライターが多用します。 ・『記者ハンドブック』に準拠 特に指定がなければ、用字用語は共同通信社の『記者ハンドブック』に従います。新聞社や通信社の用字用語は「高校2年生の学力で、政治・経済、文化・芸術、スポーツなど一通りの事象を表現できる」というすぐれものです。 ・質問案は徹底的に作る 質問案を詳細に作ることができるかどうかは、相手の置かれた立場を理解・想像できるかが決め手になります。その点でも自信があります。ただし、実際の取材の場ではこだわりません。「質問案通りならば、事前に想像がついていた程度しか話が聞けていない」と考えています。 【カメラマン】 ・シャッターチャンスが狙える 単に突っ立っているだけの「ポーズ写真」が珍しくありません。「体の動きや表情が出た瞬間を狙う」ができないためです。スポーツ写真も経験している私であれば可能です。 ・レタッチをしてこそ、写真は完成する SNSとスマホの普及で、「撮ったままの写真をそのままアップする」人が後を絶ちません。写真は撮ったままでは完成品ではありません。トリミングや色調補正を済ませてから納品します。
小説・シナリオ・出版物の作成のおすすめポートフォリオ
ゆっくり台本のポートフォリオを作成しました
オリジナルのBL作品を執筆しました
車系YouTubeのシナリオ作成にイメージとして作成致しました
投資系YouTubeのシナリオ作成時にイメージとて作成致しました
デザイナー兼Webマーケターとして活動中!そのお悩みの解決、丸ごとお任せください。
機械メーカーの正社員としてインハウスデザイナーを十数年間経験後、2022年春にフリーランスとして独立。 現在はグラフィックデザインやweb制作を中心としたwebクリエイターとして活動しています。 お取引先はファッション、IT、VR関連の業界が多いです。 【職務経験について】 正社員時代は、営業支援・広報・プロモーションコンテンツ制作のチームに所属。社内プロジェクトのリーダーや監督職の経験もあります。 webサイトのリニューアルやメルマガ運営、マーケティングオートメーションツール(HubSpot)を使ったwebマーケティング、カタログ制作、バナー制作等は現在も継続中。blenderで作成した3D小物の販売や、企業の周年行事企画運営、社内勉強会(webサイト制作やデザイン関連)の講師経験もございます。 【強みについて】 ◆グラフィックデザイン ターゲットや目的を意識した上で、ブランドイメージを尊重したクリエイティブをお作りします。 ◆Webサイト制作 ペルソナ設計や企画、サイト設計、スケジュール管理、デザイン、ライティング、コーディング、SEO対策、公開後の運営サポートまで一気通貫の対応ができるため、スムーズに進行できます。コーディングは基本的にスクラッチですが、お客様のメンテ環境などを考慮してノーコードツールを使用することもあります。 ◆アクセス解析・分析サイト改善 Webサイトの目的を達成するため、的確に現状を把握して仮説を立て、改善点を提案し、改善施策を実行します。簡易的な競合調査も対応可能です。 ◆性格 どちらかと言えば新しい物好きで、知識欲も高いタイプです。近年は3DソフトやAI活用にも積極的です。 お客様の事業についての理解を深め、技術面でも常に最新情報を追いながら、良きパートナーとなれるよう努めています。
若者や女性向けのデザインが得意です
デザインスクールにてWEBデザインとグラフィックデザインを学んでまいりました。 ロゴデザインや名刺、WEBデザイン、ライティングも対応可能ですのでご相談ください。 可能な業務 ・グラフィックデザイン ・WEBデザイン ・ライティング ・データ入力 スキル ・Illustrator ・Photoshop ・XD ・Dreamweaver ・Excel ・Word ・PowerPoint 好きなこと ・食べ物 ・着物 ・ファッション ・コスメ ・料理 女性らしいデザインや若者向けのデザインが得意なデザインとなっています。 また、和のテイストを織り交ぜることも得意としております。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声掛けください。 どうぞよろしくお願いいたします!
IT系エンタメ系コラムが得意 インタビュー・取材記事も可能
IT系に強いWEBライター / 歴 3年です。 WoedPressでブログを構築しSEOに最適化させて記事と共に納品も可能です。 ▼経歴 ・2014年から現在まで、IT企業の販売促進部 (BtoB企業のオウンドメディア・SNS運用・セミナー運営) ・2017年から現在まで、4つのブログを運営 (IT・婚活・趣味・アフィリエイトのブログ) ・2017年から現在まで、3つのnoteを運営 ・2017年からIT系企業オウンドメディアのコラムの受注開始 ・2018年からSEO記事の受注開始 ・2018年からイベント取材記事の受注開始 ・2019年からインタビュー記事の受注開始 ・2019年からWeb制作開始 ▼実績 ・コエテコのコラム ・wrapのコラム ・企業オウンドメディアのコラム ・B to B企業 システム導入事例インタビュー記事 ※守秘義務の都合上、掲載できない実績もございます。個別にお話しできるものもございますのでご興味をもたれましたらご連絡ください。 詳しい実績は note にも掲載しています。「こんちゃ」で検索 ▼可能な業務 コンテンツの執筆/記事のリライト/写真撮影/取材記事/インタビュー記事/WordPress構築 ・イベント取材記事 ・オウンドメディアの記事 ・コラム ・BtoB企業の事例インタビュー記事 ・医療系メディアの記事(医療関係者の紹介も可能) ・WordPress構築 納品形式は、Googleドキュメント・Word・WordPress入稿など各種対応可能です。 ※記事のオプションとして、簡単な画像を作ることも可能です。 詳しくは、ポートフォリオをご覧ください。 ▼得意 ・IT系(ASP/SaaS/クラウド) ・恋愛 ・芸能 ・医療(医療者の紹介も可能) ・WordPress ・GA ▼活動時間/連絡について 平日 18:00 ~ 23:00 / 土日祝日 終日 連絡はいつでも可能です。できる限り素早い対応を心がけます。
事務歴10年の丁寧な対応でお客様の課題解決のために誠心誠意お応えします。
【経歴】 ・成蹊大学文学部卒業 ・ハウスメーカーで営業事務として3年勤め、展示会主催会社で営業事務として7年目になります ・現在二人の息子を育てながら副業でデザイナー・ライターとして活動中 【現在の業務内容】 <印刷物> ・ロゴデザイン ・販促用のチラシ ・名刺作成 <Web> ・広告用のバナー制作 ・販促用のランディングページ制作 ・Youtubeのサムネイル作成 <ライティング> ・記事作成 ・コピー作成 上記以外もデザイン・ライティングの業務を承ります。 【得意なこと】 商品のニーズ、ペルソナに合ったデザインをいたします。ポップなデザインが得意ですが、ご要望に応じます。 ライティングでは生活系、子育て系の記事が得意です。SEOに配慮した記事を執筆いたします。 【可能な業務】 ・画像作成 画像の修正から、レイアウト、文字の挿入、装飾、アイキャッチなども可能です ・ロゴ・バナー・ちらし・パンフレット作成 ・イラスト ・LPデザイン ・ライティング 【使用ソフト】 ・photoshop 【稼働時間】 平日・土日祝ともに【22時〜24時】稼働可能です。連絡は日中でもご返信いたします。 バナーでしたら依頼から2日で初案作成が可能。 ライティングでしたら2日で初稿提出可能です。 修正もご納得いただくまで承ります。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
食品メーカーで和牛の輸出業務をする傍ら、ウェブ制作に際して、コーディング業務を受注しております。
コーディング歴1年、HTMLやCSSサイトの納品などを経験しました。 jQueryやwordpressなども対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・ウェブコーディング業務 ・英語の翻訳など ▼資格 ・TOEIC840 ・FP技能士2級 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、サラリーマンとして平日の日中働いておりますので、ご了承いただければ幸いです。 ズームなどのmtgは、平日の夜または休日であれば対応可能です。 ▼得意/好きなこと ・グルメ巡り ・トレーニング ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
パチンコ系ゆっくり動画YouTubeチャンネルで台本作成しておりました
過去、とある小説の賞に挑戦した際の作品です。結果は伴いませんでしたが、こう言った作風で生きていました
幻冬舎より2022年9月30日に 輝ける方法 とこいのりこ で 出版しました
独自に考えたシナリオをラジオドラマにし、構成を考え、最後に誤字脱字がないか校正もしました
企画立案からコンテンツ制作、WEBサイト運営管理までトータルに支援いたします
はじめまして! 1988年にアップルコンピュータジャパンと出会って以来、アップルジャパンのサポート会社を15年余り営んできました。当時はアップル社がキャノン販売を唯一のディーラーとしてMacintoshを細々と日本国内に供給していた状態から、Macintosh IIとページプリンタの登場によってDTP革命が誕生し、日本においても出版、印刷業界に大きな影響を与えつつありました。 当時、私たちはアッップルの先進性に魅了され、DTPからマルチメディアまで作品サンプルをステージに合わせて制作したり、サービストレーニングの教科書を制作したり、代理店向け新製品発表会パネル、ニューズレター制作&発信、エンドユーザ向けPR誌を企画制作するなど、全方位でアップル社国内事業サポートを担当してきました。 前身は編集企画プロダクションとして、ハイテク関連、ビジネス関連、ライフスタイル全般の新雑誌やムックを出版してきた実績もあり、企画からリサーチ&分析を踏まえて市場ニーズに合ったコンテンツや媒体を制作することが得意です。そうしたスキルがアップルの普及にも大いに役立ったと考えます。 インターネット時代に入り、社会のIT化が一段と進むと同時にインターネットメディアが驚異的な拡大と変貌を遂げています。 2001年からは会社組織を発展的に解消して以来、ITコンサルティングを起点としてWEBコンテンツ制作&運営を担当する仕事が中心となっています。 具体的には、医療、社会保険、社会福祉、海運関係の各企業のほか、特殊法人やNPO法人、学校法人、研究機関等のサイト構築やリニューアルを担当してきています。 詳細は、当方サイトの事業概要を参照ください(d-bench.com)。 単にホームページを制作するのではなく、事業戦略に即してコンテンツを企画し、ニーズに応じた情報発信機能を装備したサイトを構築し、その後の運営までトータルにサポートすることが得意であり、お客様のIT分野におけるサポーターとして、きめ細かく目を配りながらお付き合いを続けることが、当方の誇りであり喜びとなっています。そのために十分なヒアリングとコミュニケーションからプランの立案を行い、予算に応じた適切な制作を実現したいと考えております。 WEB制作作業については2次請けも対応させていただきます。 どうぞ、お気軽にお声掛けください。
ライティング・イラスト・ウェブ制作をお任せください!EC構築を始めました。
初めまして、スタジオツバメのあやと申します。 一部上場企業で10年間ゲームグラフィッカーとして勤務してまいりました。 WEB制作 ランディングページ制作 チラシ・ポスター制作 イラスト・販促用漫画制作 ECショップ構築 健康に関する記事のライティング 美容に関するライティング 子育てに関するライティング フリーランスに関するラィティング 商品のセールスライティング を行っております。 ・photoshop、illustratorを使用したデザイン作業(キャラクタデザイン、ロゴデザイン、販促用漫画作成 等) ・ウェブ上に掲載する文書作成(ライティング業務) ・HTML5/CSS3コーティング ・WordPressサイト構築 ・ShopifyによるEC店舗構築
丁寧に、迅速に
◆経歴 →早稲田電子IT Webサイトクリエータ科卒業 →U-NEXT系列関連会社に就職 (自社Webコンテンツ制作業務を2年間以上経験) →デイトラWebデザインコース習得 →他アフィリエイトサイト制作、記事ライティング経験有り ◆資格 Webデザイン技能検定2級、Photoshopクリエイター能力認定試験 エキスパート、illustratorクリエイター能力認定試験 エキスパート、色彩検定3級、SEO検定1級、著作権検定 初級 ◆生い立ち 大学卒業後にノマドワークに憧れアフィリエイトを始める。Webサイトの作り方に興味を抱き3ヶ月間の職業訓練を受講。HTML&CSSの基礎やPhotoshop、Illustrator、DreamWeaverの使い方を学ぶ。卒業後、USEN系列の会社に勤務し自社サービスのWebサイト制作&更新業務に従事する。コロナ禍により帰省、デイトラ Web制作&Webデザインコースにて売れるサイトの作り方を学ぶ、2023年4月から株式会社フルスタックにてWebデザイナーとして稼働中。HP制作、Webデザインなどお任せ下さい!
正確な理解と迅速な対応を心掛けています。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 鹿児島在住のしかさしと申します。 【経歴】 2016年 アフィリエイトブログ運用開始 (wordpress) 外注等は行わず一人で作業しています。 2023年3月時点でブログを4つ運営中です。 最も記事が多いブログは1記事平均2,000字〜3,000字程度で100記事ほどのボリュームになります。 【可能な業務】 ・ブログ記事作成 ・サイトコンテンツの文章作成 ・資料作成 ・データ入力 ・動画編集 【得意なジャンル】 ・PC及び周辺機器 ・DTM・楽器 ・DIY などが趣味でもあり、記事作成であれば長文での執筆も可能です。 【使用ツール】 ・Google ドキュメント ・Word,Excel ・aviutl は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 他のツールでも柔軟に対応可能です。 【稼働時間】 平日の1日4時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
元自動車エンジニアのお坊さんライター。仏教、哲学、人生相談、自動車関連などが得意です。
47歳、男性の僧侶です。 自動車開発の会社に16年勤務経験があります。 専業の僧侶となってから9年です。 現在副業へも力を入れています。 自動車開発業務の知識を活かし、様々なデータ分析資料作成の経験があります。 また、僧侶として人前でお話をするにあたり、文章作成を日常的に行っております。 ◆可能な業務/スキル ・ライティング ・ワード、エクセル、パワポの基本的作業 ・マクロ作成、VBA開発 ◆資格 ・ITパスポート ◆活動時間/連絡について 可能な限り柔軟に、迅速に対応させていただきます。 毎日チェックを心がけています。 本業(10:00~16:00定時)があるため平日はご返信が夜になる場合が多いです。 その点はご理解頂けますと幸いです。 ◆得意分野 ・自動車関連 ・マクロ、VBA関連 ◆その他 ご興味持っていただけましたら、メッセージで気軽にお声がけください。 ご依頼者様のお困りごと、私でよければお力添えいたします!
とある企画で作成した短編小説です。1550文字丁度で作成ました
新着のランサー
ライター
エディター