絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,042 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
生成AIという武器を手に入れた!
生成AIを使い初めました! Excel(関数、VBA)翻訳(英語:TOEIC685点) 以下生成AI文章 技術文書・装置マニュアル・研究資料の「英訳/日訳/校正」を、丁寧かつ専門的に対応いたします。 GCMSやSEMなどの分析装置を扱った実務経験が豊富です。英語表現の違和感や、技術用語の誤解を防ぎながら、読みやすく自然な翻訳・校正をご提供します。 「1文だけのチェック」「プレゼン資料の英文だけ見てほしい」など、小さなご依頼も大歓迎です!
「すぐやる!必ずやる!できるまでやる」誠実に、まっすぐに、仕事に取り組んでいきます。
Web制作については学生の時から興味があり、Web制作に携わって10年近くになります。前職は某予備校で講師をしながら、Web制作や広告デザイン、社内システム設計などにも携わりました。Web制作については、安価に、最新のトレンドを取り入れたサイトを、安価にご提供させていただくことができます。また、Webサイトで取り入れたものと同じデザイン・テイストで名刺やチラシを作成することも可能です。また、ライターの経験もありますので、執筆系の案件もお任せください。 <得意とすること> ・ロゴレイアウト (illustrator) ・iPhoneはじめ各種スマホサイトにも対応するレスポンシブデザイン ・jQueryなどを用いたリッチな動的コンテンツの作成 ・PHPとMysqlを用いた会員専用サイトの作成
【SNS運用実務経験者】ホテルやカフェのバナー作成・ライティングが得意です。
①ホテルのSNS運用 歴1年 →バナー画像作成、ライティングなどを経験しました。 【使用ツール】Canva、Illustrator、Lightroom、Photoshop、Premiere Pro(ショート動画作成時) ②カフェのサイト更新 歴1年 →サイトを新しく作成する際のテキスト素材や写真素材の用意と、サイト内のメニュー一覧などの部分的なデザインをIllustratorにて作成しました。 →外注のウェブサイト制作会社とやり取りしながら、社内で立てたスケジュールに沿って新しいサイトを公開できるよう進行管理を行いました。 →新しいサイトが公開された後は、CMS(外注のウェブサイト制作会社が作成したサイトの管理画面)を使用して、お知らせ記事やカフェの新メニューの登録などを定期的に行いました。(月3回以上) →カフェのスタッフからの依頼に応じて、サイトの修正案を取りまとめて外注業者へ修正を依頼しました。 【使用ツール】Illustrator、Lightroom、Photoshop、Figma、Visual Studio Code、FileZilla、Googleスプレッドシート ③ホテルのダイニング(飲食店)のメニュー作成 歴1年6ヶ月 →落ち着いた雰囲気のホテルに合わせて、シンプルなメニュー表のデータをデザインしました。 →期間限定メニューのポップ(1枚のみでメニュー表の冊子から独立したもの)をデザインしました。 →ショップカードをデザインし、印刷会社への入稿作業まで行いました。 【使用ツール】Illustrator、Photoshop ①〜③は同一企業での経験です。 インハウスデザイナー兼広報としてホテルに勤務していました。 この他にも、HTMLメールのニュースレター(メルマガ)企画・制作業務(月に2回ほど配信)、 ホテルやカフェの撮影スケジュール管理と立ち会いや雑誌に自社ホテルを掲載いただく時の編集者・ライター様とのやり取りから記事の校正業務、 ウェブ社内報の企画立案からホテルスタッフへのインタビューとライティング、 年に一度の業績発表会にて幹部がプレゼンする際の資料のデザインなど。 デザインから広報業務まで幅広く行いました。 ────────────────────────── ▼可能な業務 ・SNS運用 ・飲食店のメニュー表デザイン ・サイトの更新 丁寧なお仕事を心がけています。 どうぞ宜しくお願いいたします。
Your dream come possible !
自分で作って運営管理を行う(青年実業家として家業を始め、関係企業で立ち上げなどを担当)独学で「MBA」などの勉強もし、長年Windows Azure開発を担当してきました。 Microsoft Universityでは「Windows 8の構成」やMicrosoft Official Windows Server2012のインストールおよび構成、Microsoft Azure インフラストラクチャソリューションの実装を受講済み。 東京2020大会のボランティアにも参加済み。 首都圏では数多くのベンダーメーカでの就業実績があります。 また、気象予報士を独学で学んでいます。 2022年7月に「ICTプロフィシエンシー検定協会」主催 P検3、準2級合格しました。 屋号はNatural Air.comです。 アメリカに長く生活をしていましたので、簡単な英語を使っての作業もOKです。 宜しくお願い致します。
プロフィール閲覧ありがとうございます。 ◆可能業務◆ ①ライター業務 得意ジャンル:旅・留学・ワーホリ・英語・その他 私はバックパッカースタイルで世界一周をしていました。 訪問国数はは103か国になり、この経験を活かし旅の関連の記事作成を得意としております。 その他海外でボランティアやワーホリ、留学で海外在住の経験もあるので 英語や留学にまつわる記事もかけます。また記事を作成にあたり柔軟性をもって対応をすることを心掛けており、また旅であったたくさんの情報をみなさんとシェアできたらと思っております。 ※過去実績あり ②WP テーマを使用してサイト制作ができます。 ※実績あり ③HTML5 CSS3 コーポレートサイトを制作実績あり コーディングができます。 ◆職務経歴◆ WEBサイトの運用会社のメルマガ文章作成 2年 某大手飲食サーチ会社のLPのディレクション、進行管理業務 2年 不動産営業 4年 ◆資格◆ TOEIC700 現在フリーで活動していますのでお仕事受付中です。
AI×英語
はじめまして、プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 長年にわたり職人として現場で培ってきた経験を土台に、現在は英語力とAI・テクノロジーの知見を活かした新たな挑戦を進めています。 これまで、 英語学習(中級レベル(TOEIC830)) 海外コンテンツの翻訳やローカライズ WordPressによるSEOサイト制作・広告運用(約3〜4年の実績) Python・JavaScriptを使った簡単なツール開発 AI(ChatGPTやRAGシステム)の活用・API連携 など、幅広いスキルを実践的に習得してきました。 現在は、「英語 × AI」を軸に、 ✅ 英語学習サポートツールの開発 ✅ 海外コンテンツの要約・翻訳(日本語化) ✅ 最新AIトレンドやツールの調査・情報発信 などの分野でお仕事をお受けしています。 得意なこと 英語コンテンツの要点を的確に捉え、日本語でわかりやすく伝える ニッチな市場やニーズを見極め、価値ある情報・プロダクトを企画する テクノロジーを活用して効率化・仕組み化する提案ができる こんな方におすすめです 海外発の情報を、日本の読者向けに届けたい方 英語力とAIの知識を活かしたコンテンツ制作を検討中の方 「なんとなく」ではなく、本質的に価値あるものを一緒につくっていきたい方 資格 Courseraというオンラインコースを中心にAIに関する資格も複数取得しています。AIを事業に取り組みたい、AIについて学んで見たいという方も気軽にご連絡ください。 最後に 単なる作業ではなく、「一緒に良いものをつくる」伴走者として関われたら嬉しいです。 丁寧で誠実なコミュニケーションを心がけています。 まずはお気軽にご相談ください!
SEO対策も含めたWebサイト制作、LP制作、Wordpressでのサイト制作承ります!
ーーーーーーー私についてーーーーーー 日本では個人でバイヤー業務やWebライティングを経験。 幼少期に親の都合で夜逃げを経験し、子供ながらにそこからなんとか復活するぞ!と上京。 何度も貯金残高がゼロになったりマイナスになったりする経験をしましたがそれと同時に たくさんの人と出会いそこから自分で稼げるようになったりして、サバイバル能力というか「なんとかなる精神」はかなり磨かれました! さまざまな国に居住しその国々の文化や海外建築、デザインを見るのが大好きです。 その結果現在はヨーロッパにてイベントパフォーマーやイベントガイドなどをしているフリーランサーです! webサイト制作に関しましても英語でのサイト制作や、オリジナリティのあるデザインが可能です。 ヨーロッパ在住の強みを生かして海外での買い付けのお仕事もご依頼いただいております。 ー可能なお仕事ー •webデザイン、webサイト制作、コーディング •ワードプレスを使用してのサイト作成 •テンプレートなどを使用したサイト作成 •LPの作成 •コンテンツライティング •バナー、ロゴ制作 •SNS運用 その他いろいろご相談ください!。 ーーー稼働可能時間ーーー 基本的に時間には余裕がありますので毎日5〜6時間は確実に時間が取れます。 週で換算すると約40時間以上稼働可能です。 ーーーー連絡可能時間ーーーー ヨーロッパに住んでおりますので時差がありますが連絡は昼夜問わず迅速にレスポンスを心がけております! ”即レス”をモットーに生きております! ご相談はお気軽にどうぞ! ーーーーー心がけていることーーーーーーー いつも相手の立場に立って物事を考えるようにしています。 こまめな連絡はもちろん、責任感を持って自分の仕事を全うしたいと心がけています。
◆パソコンスキル 大学は情報工学科を専攻し、 卒業後、システムエンジニアとして約1年半しておりました。 幼少期からパソコンやインターネットに触れてきたため、新しいソフトウェアやウェブサービスにも順応が早く、業務の効率化に積極的に取り組んできました。 Word・Excelの基本操作ができます。 OSは、実務でWindowsとMac、大学ではUNIX・Linuxを使用した経験があります。 ◆インターネットスキル 大学生時代から個人サイト16年間を作成しております。 HTML+CSSのタグ打ちからはじめて、今はDreamweaverで制作しています。 Movable Typeで実装、現在はWordPressで実装中です。 Facebook・Twitter・Instagramなどはじめとした ソーシャルメディア全般を幅広く活用しております。 ---------- ◆写真 2005年から本格的に写真活動を始めてました。 写真DPE店、広告会社の短期派遣カメラマンを経て、 2024年まで10年間、呉服屋スタジオで振袖・七五三・お宮参り・ブライダルなどの撮影スタッフでした。 業務では主にスタジオポートレートですが、ブツ撮りも行ってました。 撮影以外もPhotoshopでのレタッチ・加工、RAW現像も出来ます。 電子書籍で写真集を作成した経験もあります。 ◆デザイン 2024年まで10年間、呉服屋スタジオにてデザイナー業務も行いました。 ウェブサイト制作、パンプレット・ペラの制作など実務経験があります。 ---------- ●使用ソフトウェア ・Photoshop CC ・Photoshop Lightroom CC ・Illustrator CC ・Dreamweaver CC ・InDesign CC ●資格取得 ・Webクリエイター能力認定試験 エキスパート(XTML1.0)
【SEO対策】伝わる文章を丁寧に書かせて頂きます!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 津留貴大と申します。 SEOを考えたライティングとWordPressへの入稿まで可能です。 以下に可能な業務や経歴などを記載しておりますので、ご覧ください。 ▼可能な業務 ・記事執筆 ・Webサイト作成 ・SEO対策 ・SEOコンサルティング これ以外にも、幅広くお仕事のご依頼をお受けいたします。 ▼記事執筆で得意なジャンル ・屋根工事、教育など → 屋根工事の営業で4年間の勤務経験があるため、屋根・壁工事に関する記事作成が得意です。また海外の語学学校にて6年間の営業・マーケティング業務の経験があるため、留学や教育に関する記事作成もできます。その他、IT関連、総務、飲食、音楽など幅広く対応可能でございます。 ▼経歴 ・1999年〜2000年:某電機メーカー工場勤務 ・2000年〜2006年:ラーメン店勤務(アルバイト・正社員) ・2006年〜2007年:居酒屋勤務(アルバイト) ・2005年〜2010年:音楽活動(バンド) ・2007年〜2009年:某電機メーカー総務勤務 ・2010年〜2010年:某チケット会社勤務(メルマガマーケティング) ・2010年〜2011年:フリーランス(Web制作) ・2011年〜2012年:ソーシャルゲームのデザインディレクター ・2012年〜2012年:WordPressのWeb制作(コーダー) ・2013年〜2013年:語学留学 ・2014年〜2018年:個人事業主として事業開始(Web制作・留学エージェント・営業・マーケティング) ・2019年〜現在:日本に戻り、4年間屋根工事店の営業・マーケティング業務を担当(Web制作・SEO対策・コンテンツ作成・営業・現場管理など) ・2022年:通信大学を卒業 ▼実務経験 ・金属加工 ・調理 ・バンド ・データ入力(ワード・エクセル・パワーポイント) ・メルマガ制作 ・デザイン(Photoshop・Illustlator) ・ブリッジエンジニア(日本語⇄英語) ・チラシ作成 ・Wordpressでのサイト構築 ・コンテンツ作成 ・SEO対策 ・営業(BtoC・BtoC) ▼ご連絡について ご連絡はいつでも可能です。基本的には当日中にご返信させていただきます。 ご興味をもっていただけましたら、ぜひメッセージにてお気軽にご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
【京都府・滋賀県限定 Web&活字媒体】元全国紙記者・写真部員による取材・文章執筆・写真撮影
【職歴】 大学卒業後、全国紙に記者として入社し、京都支局で勤務。翌年、別の全国紙に移り、横浜支局などで勤務。当初は記者だったが、自ら人事の希望を出して写真部に異動、報道カメマンとなる。以後の勤務地は東京・大阪・福岡・京都など。退社し、派遣社員での工場勤務、株式投資などを経験した後、2012年フリーライターとしての活動を始める。 【新聞記者時代の単独直接取材】 尾池和夫(地震学者・京大総長。ただし、取材当時は京大防災研助教授)、広中平祐(数学者)、塚本能交(ワコール社長)、渡辺元智(横浜高校野球部監督・部長)、中島千波(日本画家) 【新聞社カメラマン時代のポートレート・インタビュー撮影】 中内功(ダイエー創業者)、稲盛和夫(京セラ創業者)、福原義春(資生堂名誉会長。撮影当時は社長)、長谷川町子(漫画家)、河合隼雄(心理学者・文化庁長官)、松田聖子(歌手)、沢口靖子(女優)、三浦知良(サッカー選手)、S・W・ホーキング(理論物理学者) 【事件・事故取材 ほか】 • 村山富市首相訪韓・日韓首脳会談(1994年7月、韓国ソウル市) • 阪神・淡路大震災(95年1月、兵庫県神戸市) • オウム真理教事件・教団施設捜査(95年3月-5月、山梨県上九一色村) • 香港・中国返還問題(96年12月、香港) • 「日本山岳会東海支部K2学術登山隊1997」同行取材(97年5月、パキスタン・バルトロ氷河) 仕事上のノウハウは新聞社時代に覚えました。間違いを出すとすぐに訂正となり、後々まで「これまでに何回訂正を出した」とついて回る業界です。エビデンスに基づいた情報提供、一字一句をおろそかにしない表現などは、上司からたたき込まれ厳しいチェックを受けながら育ちました。 組織人として育った者ならではの仕事への責任感をもって取り組ませていただきます。
ウェブサイトの改善や集客に付随する作業を主に行っております。ディレクション業務やデザインも対応。
はじめまして、THIRDPARTYのさいとういさをと申します。 現在、名古屋を拠点に、ウェブマーケター、ディレクター、フロントエンドエンジニアをしています。 主にマーケティング・戦略からサイト設計などの上流工程からコンテンツ制作やアクセス解析などのサイト運用まで幅広く携わり、エンジニアとしてはHTMLやCMS構築などを担当しています。 THIRDPARTYでは、コンサルティングが主軸となっていますが、ウェブサイトに関わる1から10までをやっている感じです。 -- ウェブサイトを利用した集客やサイト自体の制作を得意としていますが、第一に考えていることはお客様の問題や課題を解決することです。 解決のためには適切な「問題」「課題」を共有する必要があると考えており、お手伝いをする際にはサービスや事業の目的を改めて共有いただき、ウェブサイトを作る前段階の「問題」「課題」を一緒に見つけるところから始めます。 -- 制作実務 ・ロゴ制作、名刺デザイン、チラシ、パンフレットの作成 ・Webディレクション、HTML+CSS、CMS構築、内部SEO施策 ・コンテンツ制作、Webマーケティング・コンサルティング 管理業務 ・工程管理、インフラ整備、人事 THIRDPARTYはデザイナーとマークアップエンジニアのユニットです。 フリーランスとして、名古屋を拠点に活動。 ウェブ領域では、サイト制作・運用、SEOを意識したWebマーケティング、コンサルティングなどのWeb関連の仕事もおこなっております。
現在BtoBデジタルマーケティング中心に活動中。10年以上のWEBディレクター経験があります。
WEB中心に幅広く経験があります。下記、経歴や稼働内容・時間など、記載させていただきます。 【対応業務など】 ・BtoBデジタルマーケティング MA/CRMにおける、マーケティングファネルの設計、運用管理 ・運用改善 デジタルマーケティング業務の効率化 MAでのメール企画配信業務、運用管理 コンテンツマーケティング設計/企画、ライティング、運用管理 SEO対策(キーワード選定・タグや見出し最適化・競合分析など) 【使用可能ツール・言語など】 Excel:関数、ピボットテーブル、グラフなど可能 Word:表、段組み、画像挿入など可能 PowerPoint:グラフや画像データ挿入、アニメーション設定など可能 HTML・CSS:テキストでタグうち可能 JavaScript:編集可能※現在勉強中(2年ほど経験あり) PHP・SQL:編集可能※現在勉強中(2年ほど経験あり) WordPress:インストール、基本設定、スタイルシートの編集可能※現在勉強中(PHP編集、HTMLサイトをWordPress化、オリジナルテーマの作成など) Google Analytics:基本設定、レポート作成など可能 MA(HubSpot):自動化、リスト管理、メール作成、各種テンプレート作成など 【稼働時間】 平日 4-6時間 【略歴】 WEBマスター・ディレクター約10年 PHPプログラマー 約4年 製品企画 約4年
文学部国文学科卒。言葉のプロが「伝わる」動画・記事作成のお手伝いをさせていただきます。
専業ライター・エディターの柄長です。 稼働時間及び経歴・得意ジャンルにつきましては下記をご参考にお仕事のご相談をいただけますと幸いです。 ■可能な業務 ・ライティング ・動画編集(簡単なアニメーション含) ・バナー制作 ■稼働時間 平日8時間程度 メールのお返事はいつでも可能です ■執筆・編集経験のあるジャンル ・ゲーム ・旅行 ・ペット ・教育(主に高校国語科) ・介護保険 ・韓国芸能 特にゲーム・旅行分野を得意としております ■趣味・特技 ・読書 ・映画鑑賞 ・クラシックバレエ ■経歴 京都女子大学文学部国文学科卒 映像及び画像編集は高校時代放送部所属として学ぶ 全国NHK放送コンテストラジオドキュメント・テレビドキュメント・朗読部門の三部門にて出場経験あり 卒業後病院にクラーク・介護報酬請求事務として5年勤務 現在は専属エディターとしてジャンル問わず執筆・編集させていただいています
広告業界35年。その経験を活かしコンセプトメイキング/ライティング/デザイン/コーディングまで一気通貫
●昭和57年(1982) 新卒で制作プロダクションに就職。 広告代理店電通の仕事を主に担当し、エネルギー会社、 百貨店、薬品メーカー、放送局、酒造メーカーなどの 新聞などのマス媒体やSPツールの制作に携わり、 比較的華やかな広告表現を習得する。 ●昭和61年(1986) 他の広告制作プロダクションに転職。 ここでは、大手流通会社との直取引で、 表現よりも直接販売につながるツールを制作する。 マーケティングや販売企画など、華やかではないものの 消費者目線に立った販促活動ノウハウを得る。 ●平成元年(1989) 大手家電メーカーを直クライアント とする制作プロダクションに転職。 カタログや店頭ツールなどのSPツールを中心に、 新聞などのマス媒体など、広範囲にディレクション。 また、インターネット時代の初期の時代から、WEB制作にも携わる。 ●平成29年(2017) 個人事務所「権蔵プランニング」設立 ●おそらく一番力量のある点は、ディレクション。WEBを中心に、販促にかかわる業務全般的にディレクションすることが可能です。 ●HTML、CSSは、もちろんのこと、jQueryを使用した動きのあるコーディングも作成しております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
高品質なコードを提供します。レスポンシブもお任せください
こんにちは! 私はウェブコーダーとして、HTMLとCSSを駆使した静的なウェブサイトの制作を専門としています。 お客様のニーズに合わせた美しく、使いやすいデザインを提供し、あなたのビジネスやプロジェクトをサポートします。 ■ 私の強み 高品質なコーディング: クリーンで効率的なコードを書くことを心がけています。 レスポンシブデザイン: モバイルファーストのアプローチで、すべてのデバイスに対応したデザインを実現します。 納期厳守: お客様の期待に応えるため、常に期限を守ります。 コミュニケーション: プロジェクトの進行状況を定期的に報告し、フィードバックを大切にします。 ■ これまでの実績 企業サイト、ポートフォリオサイト、ランディングページなど、さまざまなプロジェクトを手掛けてきました。 お客様からの高評価を多数いただいております。 あなたの理想のウェブサイトを一緒に作り上げるお手伝いをさせてください。お気軽にメッセージをお送りください! ■ 納品可能な形式 zipファイル GitHubへのアップロード ■ お仕事で気をつけていること コミュニケーション 高品質なコーディング
新着のランサー
ライター
エディター