絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
264 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
こんにちは。「わかもと」と申します。 通信業界にてインフラエンジニアを生業としてから、かれこれ4年程経ちます。 併せて役者業も行っており、こちらは5年程になります。脚本なども手掛けていましたが、演者としての活動がメインです。 システム系~ナレーションまで、幅広く対応させていただきます。お気軽にご相談ください! 【経験】 エンジニア:4年 演劇(司会業等も含む):5年 脚本:2本(長・短編) 【得意分野】 Linux系サーバの構築・運用・保守 ナレーション(声はどちらかというと高めです) →サンプルは近日用意する予定 【スキル】 Linux / Windows / PostgreSQL / Ansible / ナレーション / 演劇 / 司会
ライター関係の仕事を幅広くやらせていただいています。 今回コチラのページでどんな分野を扱っているかを簡単にご紹介させていただきます。 ●経歴 4年制大学を卒業後、IT系企業に就職し、社内情報システム、他社ネットワーク構成プロジェクト等、エンジニアとしての経験を積みました。 その後、ライター系の仕事を経験し、エンジニアや、一般からの視点を合わせた記事を作成しています。 ●専門分野 IT関係全般、商品宣伝を専門としています。具体的なサービス名や、商品名をいただければ、要望に即した記事を書かせていただきます。 ●受注に関して エンジニアとしての経験を踏まえた技術者目線での記事、サービス利用を目的としたユーザー目線での記事を得意としています。 またクライアント様の要望に答えた記事作成を手がけているため、その都度情報の正確性を重要視しています。 受注に際し、重要な点や強調したい箇所をご提示いただければこちらで反映をさせていただきます。 何卒、よろしくお願い致します。
プロフィールをご覧いただきまして、ありがとうございます。 前職はメーカーで海外市場向けにWebソリューション提供を行っておりました。 <これまでに経験したタスク、できること> ・Webサイト、ブログの編集(css、htmlも含む) ・アプリの表示コンテンツの修正(xmlフィルの編集) ・ツールの作成、修正 ・マニュアルの英訳 お手伝いできることがありましたら、ぜひお声がけください。よろしくお願いします。
現役PGとして、5年の経験があります。 基本設計、詳細設計、コーディング、 単体試験、結合試験、システムテストまで経験がありますので、 「メッセージで相談」よりお気軽にお声かけください。 ■主要スキル ・Linux環境構築 ・C言語
はじめまして。 大学で会計学を専攻し、簿記1級を取得しています。 また、IT系の企業に4年間ほど勤務し、以下の分野に従事してきました。 ・スクリプト作成(バッチ、シェル等) ・データベース(Oracle、MySQL、SQL Server、DB2)や Web Application Server(Apache Tomcat)等のミドルウェアの導入・設定 ・OS、ネットワーク関連の設定 ・製品のヘルプデスク ・作業手順書の作成 ・営業補助(パワーポイントを使った製品説明資料等の作成) そのため、以下の仕事が得意です。 ◆一通りのPC操作、Excel等の処理、タイピングスキルは持ち合わせています。 ◆図表の挿入・図形の使用などを含む、パワーポイントでの資料作成ができます。 ◆ミドルウェアに関する知識が必要となる仕事 ◆会計に関する深い知識が必要な仕事 ◆その他、コツコツ地味なコピペ作業、事務系の仕事も得意です。 Lancersは初心者となりますが、 現在は1日2~4時間ほど作業可能です。 お役に立てそうなことがありましたら、 お気軽にご相談・ご連絡頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
中堅SIerで20年以上のSE経験を持ち、大手会計クラウドでの数年間の勤務経験を持つ私たちは、WebフレームワークのカスタマイズやSQLチェックツールの開発など多岐に渡る経験を積んできました。 私たちは最新のテクノロジーを取り入れたプロジェクトに取り組んでおり、最近ではBigQueryによるデータマートの構築や世界最大手ショッピングサイトのスクレイピングなどのプロジェクトに取り組んでいます。 私たちの得意分野には、Scrapy、Ruby on Rails、Python、Ruby、SQL、シェルスクリプトがあります。また、スクレイピングに関する作業には豊富な知識と経験を持っており、IP秘匿化やCAPTCHAバイパス、SPAレンダリングなど、様々なテクニックを駆使してプロジェクトに取り組んでいます。 最近ではAIを用いたHTMLの動的パス解析によって、HTMLの構造にゆらぎがある場合や自然言語に情報が埋め込まれている場合に対応できるシステムの開発を行っています。 また、多言語翻訳やAIスピーチによるマルチリンガル音声教材の制作、Webサイト構築、動画の変換、大量のQRコード画像の生成など、多岐に渡るスキルを持っています。さらに、OpenVPNやnginx、Postfixなどの設定にも精通しており、安心してお任せいただけます。 私たちは、顧客のニーズに合わせた最適なソリューションを提供することに注力し、高品質なサービスを提供することを約束いたします。私たちと一緒にプロジェクトを進めてみませんか?
大手IT企業やベンチャー企業の正社員として、ソフトウェア・ビジネス全般の業務に携わりました。 主に、オフショア開発のプロジェクトマネジメント、損益管理、開発プログラミング、サポート、拡販、セミナー講師などを経験しました。 他には、科学系専門書の執筆、Webライティング(IT、音楽、旅行など)、ホテル・旅館調査員の経験もあります。 ▼可能な業務/スキル ・開発プロジェクトマネジメント(特にオフショア開発) ・プログラミング(C, C++, VC++, Java, OpenGL) ・Webライティング全般 ▼資格 ・RHCE(Red Hat Certified Engineer) ・第一種情報処理技術者 ・Versant Speking Test 57点 ▼実績例 ・大手IT企業のソフトウェア・ビジネスの業務全般 ・海外メンバーのマネジメント ・シミュレーション・ソフトウェアの可視化機能の開発 ・Webライティング(洋楽、ホテル・旅館、IT) など ▼得意/好きなこと ・Webライティング ・旅行・散歩・食べ歩き ・子育て ・家計簿 ・音楽演奏(合唱、ピアノ、カラオケなど) ・音楽鑑賞(洋楽、クラシックなど) ・鉄道 ・セミナー受講 ・将棋初段 など
ハードウェア、ソフトウェアを問わず、製品の企画、製造、出荷、プロモーション、 ユーザーサポートまでの幅広い業務経験があります。 コンテンツプロバイダ、広告代理店等の外部交渉も経験があり得意分野です。 携帯電話向けの配信ビデオの作成、PR用DVD作成の経験があり、マルチメディアも得意分野です。 携帯電話(スマートフォン含む)、PCの経験・実績が生かせる仕事ができます。 新人教育担当の経験もあり新人の能力向上、指導ができます。 プロジェクトリーダーの経験が豊富でチームをまとめる自信があります。 業務を円滑にこなすためには内外問わず親密なコミュニケーションが必要であると実感しており、実行しております。
ブログラム: 3年間の業務経験 ハード開発: 3年間の業務経験 Webデザイン: 1年間の業務経験 Web運用: 1年間の業務経験
ネットワーク基盤やサーバ基盤構築、パソコンのキッティングやトラブルシューティングなどの俗にいう「インフラエンジニア」をやっています。活動範囲は滋賀県内が多いですが、京都や大阪などにもよく行きます。 まずはお気軽にご相談ください。
これまでIT企業でのテクニカルサポート(電話、メール)や運用系の仕事をしてきました。(環境はLinuxで、サーバー運用よりはログ解析、業務調整や顧客対応調整などです。) 企業様のサイト、ブログ更新やメール配信も経験があります。 OFFICEソフトは Excel、Word、PowerPoint が一通り使えます。
以前IT企業で10年以上働きました。Excel, Word, PowerPointによるドキュメント作成には慣れています。米国の大学院で博士号を取りました。英語が堪能です。
副業としてまずは自分のスキルを磨きたいと、お客様を笑顔にしたいと思い始めました!まずはどんな仕事でも興味を持っていただければご連絡ください! 自分でできることは一生懸命やりますのでぜひお仕事注文ください。 現在は主にライティングを中心に活動していこうと考えております。 それ以外の仕事にもどんどん挑戦したいので、なんでもお声掛けください。 SEですが、どちらかと言うと提案活動がメインですのでゴリゴリのSEではありませんのでご了承ください。 ・過去の経験としては、4年間の某有名カフェチェーンでの接客業 ・簡単なiOSアプリの開発(本当に簡単なものですが) ・システム構築 資格 基本情報技術者 これから少しづつコツコツと実績を積み上げていきます。 趣味 写真(カメラ)、ネットサーフィン バスケットボール、バドミントン 改めてご興味あれば気軽にメッセージいただければと思います。 よろしくお願い申し上げます。
実際の仕事としてIT業界でインフラ系のシステム構築系の仕事を一部と、ソフトウェアのサポート系エンジニアとして運用マニュアル作成や運用管理、顧客とのやりとりを中心に7~8年行ってきた経歴を持っています。 ライターとしては、自前の書評ブログを数年間続けて膨大なテキストを書き上げてきましたので、文章を書き上げるという意味ではそれなりに自信があります。 (ブログ自体は個人情報と繋がる部分が出てきてしまうのでオープンに出来ませんが、実際にWebメディアに記事を載せませんかと誘われたことがある程度には読者が多く、それなりに読まれていたサイトです) 加えて、Web上で仕事を行う上で実際にライターとしての経歴があればこの文章に華を添える事も出来るのでしょうが、そうした経歴はありません。当時時間的余裕がなく断ったためです。 また、実際にライターとしての経歴があった場合でも自己アピールとなるとそれをどう自分自身で評価するのかという問題になります。 そもそも、実際のブログ記事を提示する事も出来ないでは、実際の所は実績を作っていくほか証明する方法が無いとも思います。 が、先日も個人的に依頼された文章を合計5万字ほど書き上げましたので、ライティングや言葉遣いについての基礎的な能力は持っていると考えています。 ただ、Web経由での仕事を試みるのはこちらでの登録が初めてでもありますので、経験を積むまでは案件等や作業の進め方に齟齬が出る可能性を否定できません。訂正や指示等、お手数かも知れませんが可能であればお願いいたします。 以上です。
新着のランサー
ライター
エディター