プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
356 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
取材とSEOのプロが、あなたのビジネスを成長に導きます! プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 株式会社メイカヒットの田中凌平です。 ■会社紹介 日本インタビュアー協会認定インタビュアーである田中と、 メディア運営総数50にのぼる久保田によるWebマーケティング会社。 〈事業①〉Webコンテンツ制作 お客様の事業を徹底的に理解し、 「SEOによる認知・集客の拡大」や「LP・取材記事によるCV向上」などに貢献。 (実績) ・家電小売店:月間PV12倍増(月間PV数12,000以上)、ECサイト売上7倍像※運営8ヶ月の成果 ・人材派遣会社:月間PV4倍増、SEO経由での公式LINE追加50人以上※運営3ヶ月の成果 〈事業②)「メイカラ」の運営 在宅ワークスキルを習得するオンラインスクール&サロン「メイカラ」を運営。 サロンには約200名のライター・アフィリエイター・デザイナーが在籍しており、 大量の記事発注や長期的なメディア運営に豊富なリソースで対応いたします。 ■主な対応業務 ・取材・SEO記事作成 ・メディア運営(GA4などを使った数値管理など) ・LP・HP制作(ライティング、デザイン、コーディング) ・プレスリリース作成 ・メディア運営の社内人材育成 ■解決できる課題 ・コンテンツ制作を安心して任せられるパートナーがほしい ・LPやHPに載せる導入事例記事を作りたい ・集客やCVに結びつくSEO記事を作りたい ・メディア運営を丸投げしたい ・社内にメディア運営を任せられる担当者を置きたい ■強み ・ラグジュアリーブランドでの販売員経験を活かした対応 →著名人や経営者に失礼のない立ち居振る舞いが可能です ・企画から丸投げOK →丁寧にヒアリングし、目的を達成できる記事制作を行います ・撮影も対応可能 →田中1人で取材と撮影の両方の対応が可能です ・幅広いジャンルのメディア運営経験 →特定のジャンルに絞った運営をしていないからこそ成果に結びつく知見があります ■最後に 世の中には素晴らしい商品・サービスを持つ事業者が数多くいます。 しかし、目の前の事業を洗練させることに力を注ぎ、 それを広めることにまで手が回りにくいのが現実です。 私たちは、魅力的な事業を正しい方法で認知を拡大し、 事業者とお客様ともに幸せになれるような世界を目指しています。 一緒に喜びあえるようなパートナーでありたいと思っていますので、 お気軽にご相談ください。
編集・広報の分野で、ディレクター兼ライターとして13年の経歴があります。 行政やビジネス系の分野から、グルメやライフスタイルの記事まで幅広く対応可能です。 現在、オウンドメディアのWEBマガジンサイトを運営していますが、管理業務がメインとなり自身で記事を書く機会が減ってきているため、スキル維持のため修行としてフリーでライティングのお仕事を始めました。 <経歴> ータウン情報誌:広告企画・営業・ライティング ー地方自治体:県政広報誌のディレクション・ライティング ーIT企業:WEB構築ディレクション、コンテンツ企画、WEBマガジンサイトの運営・SEOライティング、デザイン <可能な業務> ー校正・ブラッシュアップ:WEB、紙媒体の記事の校正、ブラッシュアップ ーWEB記事の作成:SEO対策を考慮した記事作成 ーアイキャッチ・サムネイルの制作:記事の視覚的魅力を高めるデザイン ーディレクション:上記に関連するディレクション・サポート業務 <得意なジャンル> ーグルメ・店舗紹介:美味しい料理や魅力的なお店の紹介 ー行政・事業PR:地方自治体や企業のPR記事 ーライフスタイル:習い事や女性の働き方などの記事 ーその他:ビジネス、IT、企業PRに関する記事 <主な使用ツール> ・Googleアプリケーション各種 ・Adobe Photoshop、Illustrator、Lightroom、XD ・notion ・Canva ・Slack ・Chatwork など <実績> 業務の都合上記載できないため、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきますが、平日以外の活動がメインとなります。 納期については、内容によりますが概ね2週間ほど見ていただければ幸いです。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
元広報担当者が、経験を元にホームページやデザインで、お客様のお役に立てるよう頑張ります。 特に、情報設計やテキスト(文章)の重要性を意識し、見た目だけではなく「伝わるデザイン」をしていきます。 前職では広報業務(広報紙制作、WEB運営など)に従事し、発注者側の経験を多く積みました。 特にホームページの全面リニューアルを担当し、社内と委託事業者の調整をしたこともございますので、【お客様視点】と【ページを見られる方(訪問者)視点】の両方を大切にしながら、お仕事をさせていただきます。 ▼可能な業務 ・ホームページ制作(デザイン、コーディング) ・バナー・SNS投稿用画像制作 ・ライティング ・イラスト作成 ・チラシ・パンフレットなど印刷物用データ制作 このほかデザイン全般、ぜひ一度ご相談ください。 ▼スキル/ツール <WEB> HTML CSS(SCSS) JavaScript VSCode ノーコードSTUDIO <デザイン> Photoshop Illustrator Figma Canva <その他> ・広報担当者としての経験を活かし、文章の改良や校正が得意です。 ・タイピングの速さには自信があります。 ▼連絡について ・深夜帯を除き、できだけ早くお返事をさせていただきます。 ご相談内容によっては、お時間をいただく場合がございますが、 その際も、一度その旨ご連絡させていただきます。 ・当方の環境により、お時間をいただく場合でも、24時間以内にお返事することを心がけます。 ▼経歴 ◯大学卒業後、地方自治体で12年間勤務 (広報、総務、財政、議会事務局に所属) ・自治体ホームページ全面リニューアル・CMS導入の主担当 →「全国広報コンクール」2年連続入選 ・自治体広報公式ブログ開設の主担当 ・日常的なホームページの運営 ・広報紙制作(DTP経験あり) ◯WEBデザインスクール(デジタルハリウッド)卒業 ・授業内コンペで1件採用、1件最終選考に進出 ・情報整理や構成力、自分で調べて実践する力が特に評価されました ◯現在フリーランスとして活動中(屋号:illiDesign)
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 フリーランスとして活動している しみずよしき と申します。 以下に経歴や得意分野などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・関西学院大学経済学部 卒業 ・新卒で人材会社の営業マンとして入社 ・フリーランスとして活動開始 【資格】 ・実用英語技能検定2級 ・普通自動車第一種免許 【モットー】 営業を通じて培った「お客様に最高の体験をして頂く」というこだわりを前面に出して、期待以上の成果を目指してお仕事をさせて頂きます。 【可能な業務】 ライティング・Web制作・デザイン ライティングのジャンルやWeb制作にあたっての規模感は、ご相談いただければ全力で対応させて頂きます。 【稼働時間】 その都度、臨機応変に対応させて頂きます。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、 ありがとうございます!! 兵庫県在住で現在ベンチャー企業のWEBライターをしております。 また、大学で4年間栄養、健康、食の分野を専攻しておりましたので こちらのジャンルに関することは強みにしていますので安心してご依頼ください。 以下に経歴や実績を記載しております。 【経歴】 ・飲食店で4年調理・接客対応 ・2020:栄養士国家資格習得 【可能な業務】 ・ブログ記事作成 ・メルマガ作成 ・サイトコンテンツの文章作成 ・資料作成 ・データ入力 ワードプレスにて6ヶ月以上のブログ運営経験があるので直接入稿可能です。 細かな作業を集中してこなすことを得意としております。 また、営業経験もございますのでビジネスにおいての スムーズかつ迅速なコミュニケーションが可能です。 【得意なジャンル】 ・栄養 ・食 ・健康 ・ビジネス ・ファッション ・グルメ ・アウトドア ・恋愛 ・アダルト 記事作成であれば長文(3000文字以上)での執筆も可能です。 【使用ツール】 ・Google ドキュメント ・Word,Excel,PowerPoint ・WordPress ・各種SNS ・スラック ・チャットワーク は問題なく使用できます。 【稼働時間】 1日5時間以上のまとまった時間で 在宅ワークをお受けしております。 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 加納直弥と申します。 以下に経歴や長所などを記載しておりますので、ご覧ください。 【主な経歴】 ・平成23年3月 和歌山大学システム工学部精密物質学科卒業 ・平成23年4月~24年7月 IT企業のテストオペレーターを担当 ・平成27年7月 某家電製作企業の製品テストを担当 【主な資格】 平成24年4月 Microsoft Office Specialist Excel/Word 2010 取得 平成26年11月 基本情報技術者試験 合格 【稼働時間】 1日5~6時間で在宅ワークをお受けしております。 【可能な業務】 主にライティング業務とコーディング業務が対応可能です。 ライティングの執筆ジャンルは「IT」と「経済」を中心に対応でき、興味がある「相撲関連」「食物」「健康」「旅行」も対応できます。 コーディングに関しては、以下の言語で対応できます。 ・HTML ・CSS ・Javascript(習得中) ・JQuery(習得中) ・Excel VBA ・C++ 習得中の言語を含めて、Webコンテンツ作成およびWebページ制作の業務まで関われるようになる予定です。 また、Office製品版の表計算処理及び文書処理作業も得意にしていますので、これらを用いた作業も対応できます。 【長所/作業への取り組み方】 時間効率を考えた上で、集中して1つの事に取り組めるところが長所です。これを仕事や学習において、無駄な時間を作らず、短時間で正確に業務及び作業を熟す形で活かしてきました。また与えられた時間から作業をリストアップして1つ1つ片付けていく方法を繰り返して仕事などを処理していくスタイルを続けています。 さらに新しい物事を吸収する際、疑問点が出たときには、それを疑問に思う根本的な理由を特定して解決する方法を取っております。この方法により、新たな知識を習得しただけでなく、それが解決できたときに快感を味わうことができ、次の段階に進めることができました。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にご連絡くださいますようお願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。
1968年東京大学工学部航空学科を卒業。以降、トヨタ中央研究所でコンピュータ関連の仕事に十字した。2000年定年退職後、地域のパソコンの先生として活動、10年ほど前から、世界的な動きでもあるCoderDojoの一つのDojoとしてCoderDojo天白を主宰し活動してきた。 現在、85歳になり、地元の天白生涯学習センターで天白テニュアとしてボランティア活動を続けるとともに、テレワークの活動が世の中で一般的になってきたので、テレワークも体験したいと思い、Lancers さんに登録した。 今まで、やってきたのは初心者相手ではあるが次のような項目を行ってきた。 ・ Word、Excel ・ ホームページ作成 ・ Flash ・ 動画作成・・・各種の無償アプリなど ・ Scratch ・・・子ども向けプログラミング言語 ・ ClipChamp ・ 生成AIの勉強 あまり高度のことはできないがいろんなことをこなせると思う。
熊本県生まれ。一児の父で、現在は長崎県在住です。 前職は製造業のIT部門に所属し、インフラからアプリ開発まで幅広い業務に従事しました。 現在は、子育てや家族との時間を大切にするために退職し、フロントエンドを中心として個人事業主として働いています。 前職で培った上流工程・管理の経験を生かしながら、お客様とのコミュニケーションを重視させて頂いております。 ▼可能な業務/スキル ・HTML/CSS ・JavaScript ・jQuery ・php ・Sass ・Figma ▼資格 ・応用情報技術者 ・WEBクリエイター試験エキスパート ・日商簿記3級 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について ・平日9:00 - 16:30 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・細かい部分まで丁寧にコーディング・設計をすること ・色んな価値観の方とコミュニケーションを取ること ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
2014年から1年間、地元のラジオ局でライターとして勤務。その後、他業種へ事務職として転職するも、副業としてWebライティングを行う。デザインにも興味をもち、独学でウェブデザインスキルを習得。知人のウェブサイト制作なども行っている。 取得資格 ・ウェブデザイン技能検定3級 ・Webライティング能力検定1級 使用可能ソフト ・Dreamweaver ・Photoshop ・illustrator ・Word ・Excel 等 使用可能言語 ・HTML ・CSS ・Javascript
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 wamiと申します。 【経歴】 ・私立大学(MARCH) 卒業 ・ECサイトのウェブディレクター 3年半(商品説明のライティングも実施) ・制作会社のウェブディレクター・UXデザイナー 2年 ・大手ウェブサービス開発プロジェクトマネージャー 2年 ・大手事業会社ウェブディレクター 5年 【可能な業務】 ・WEBコンテンツ記事執筆 ・WordPressでの入稿 ・リライト 【実績】 下記のSEO対策記事執筆経験があります。 ・エンタメ(芸能・映画・マンガ・アニメ・ドラマなど) ・イベント情報 ・ライフスタイル ・IT・WEB ・スマホアプリ ・転職 ・美容 ・旅行 ・大学受験 【得意分野】 ・転職(3回の転職経験あり) ・海外旅行(20カ国弱の渡航経験あり) ・国内旅行 ・Webディレクション業務 ・本、読書 ・映画 ・漫画、アニメ また、得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談ください。 【スキル】 ・Excel、Word、PowerPoint ・ExcelVBA ・Instagram、X運用 ・YOUTUBE運用 ・個人ブログの運用 ・基本的なSEOの知識あり ・プロジェクトマネジメント ・ウェブディレクション ・UXデザイン ・WordPressを用いたサイト立ち上げ ・Google Analyticsを使用したサイト分析 【稼働時間】 毎日2時間程度で在宅ワークをお受けしております。 9時〜21時まではレスポンスよく連絡可能です。 プロジェクトマネジメントの経験もありますので、納期は必ず守り、コミュニケーションもまめに取ります。
私は、1981年3月に新卒で通信販売の株式会社フェリシモという会社に入社しました。 イベント企画運営、商品企画・仕入、カタログ制作、広報、CI事務局、法務、書籍編集販売、CD、ビデオ、DVD制作製造販売、ミュージアム設立運営、総務人事、ホームページのコンテンツ作りなどを経験しました。 2018年に定年退職し、5年間の再雇用期間を経て2023年11月に契約満了となりました。 その後、高等技術専門校の「Webクリエイター科」を終了しました。 現在、フリーランスでコピーライター&ライターをしています。 マーケティング&マネジメント業務 商品企画や仕入れ、カタログ制作 プロジェクトチームのマネジメント(リーダー) フェリシモニューヨーク「クールジャパン展」の 出展営業 出版(取次や全国の主要書店への営業、書籍・ CD・DVD「NHK驚異の小宇宙人体・脳と心」等 の編集企画制作・販売)森茉莉著「贅沢貧乏」等 の復刊リクエストの取り組み 広報(商品やカタログ、イベント、社名変更) CI事務局(ハイセンスからフェリシモ) 法務(商標や実用新案登録) ミュージアム「函館フェリシモクリスマスアーカ イブスミュージアム」の開設と運営 など
以前個人事業主を開業し、ライター業・編集業に4年程度携わっておりました。 記事執筆・編集校正だけでなく、取材や各ライターとの連絡調整など、様々な分野で業務を行っておりました。 内容についても、企業コラム・商品紹介記事・LP制作・メールマガジン・SNS管理・リライトなどを執筆いたしました。 ジャンルも生活・BtoC・美容・不動産・ガジェット等、幅広く担当しておりました。 前職では事務の傍ら、Twitterにおける運営・投稿を任されており、立ち上げから投稿、運営、アナリティクスによる分析など全てを担当しておりました。 稼働時間は主に平日の日中となります。 ジャンル不問で、多岐にわたって執筆が可能です。納期を反故にしたこともございません。 案件お待ちしております。
ーーーーーーー私についてーーーーーー 日本では個人でバイヤー業務やWebライティングを経験。 幼少期に親の都合で夜逃げを経験し、子供ながらにそこからなんとか復活するぞ!と上京。 何度も貯金残高がゼロになったりマイナスになったりする経験をしましたがそれと同時に たくさんの人と出会いそこから自分で稼げるようになったりして、サバイバル能力というか「なんとかなる精神」はかなり磨かれました! さまざまな国に居住しその国々の文化や海外建築、デザインを見るのが大好きです。 その結果現在はヨーロッパにてイベントパフォーマーやイベントガイドなどをしているフリーランサーです! webサイト制作に関しましても英語でのサイト制作や、オリジナリティのあるデザインが可能です。 ヨーロッパ在住の強みを生かして海外での買い付けのお仕事もご依頼いただいております。 ー可能なお仕事ー •webデザイン、webサイト制作、コーディング •ワードプレスを使用してのサイト作成 •テンプレートなどを使用したサイト作成 •LPの作成 •コンテンツライティング •バナー、ロゴ制作 •SNS運用 その他いろいろご相談ください!。 ーーー稼働可能時間ーーー 基本的に時間には余裕がありますので毎日5〜6時間は確実に時間が取れます。 週で換算すると約40時間以上稼働可能です。 ーーーー連絡可能時間ーーーー ヨーロッパに住んでおりますので時差がありますが連絡は昼夜問わず迅速にレスポンスを心がけております! ”即レス”をモットーに生きております! ご相談はお気軽にどうぞ! ーーーーー心がけていることーーーーーーー いつも相手の立場に立って物事を考えるようにしています。 こまめな連絡はもちろん、責任感を持って自分の仕事を全うしたいと心がけています。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・2012年まで6年間、東京渋谷ライブハウスにて勤務。 Webサイトの制作・更新 / チラシ / フリーペーパーの編集・制作 イベントの企画・制作・進行 ・2012年から2019年まで、フリーランスのデザイナーとして活動。 ・ 2019年8月より法人化し、現在に至る。 【現在の業務内容】 <印刷物> ・販促用のチラシ ・フリーペーパー制作 <Web> ・HTML / CSSでのWeb制作などのデザインの業務 <経理> ・自社の経理作業(仕訳入力)など 【可能な業務】 画像の修正から、レイアウト、文字の挿入、装飾、アイキャッチなども可能です ・ロゴ・バナー・ちらし・パンフレット作成。 経理作業(仕訳入力)など、クライアント様のイメージに合ったデザインや、事務作業が可能です。 【使用・実績ソフト】 ・弥生会計21 ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator ・Adobe Premiere Pro など 【稼働時間】 平日は約3~4時間、休日は約3時間で在宅ワークをお受けしております。 依頼から約2〜3日間でアイディア出しが可能です。 【納期】 約2〜3日営業日可能 納期は出来る限りクライアント様のご希望に合せるよう心がけています。 LINE WORKS, Slack, Skype, Zoom での連絡が可能です。 お仕事のご相談お待ちしております。
【職歴】 大学卒業後、全国紙に記者として入社し、京都支局で勤務。翌年、別の全国紙に移り、横浜支局などで勤務。当初は記者だったが、自ら人事の希望を出して写真部に異動、報道カメマンとなる。以後の勤務地は東京・大阪・福岡・京都など。退社し、派遣社員での工場勤務、株式投資などを経験した後、2012年フリーライターとしての活動を始める。 【新聞記者時代の単独直接取材】 尾池和夫(地震学者・京大総長。ただし、取材当時は京大防災研助教授)、広中平祐(数学者)、塚本能交(ワコール社長)、渡辺元智(横浜高校野球部監督・部長)、中島千波(日本画家) 【新聞社カメラマン時代のポートレート・インタビュー撮影】 中内功(ダイエー創業者)、稲盛和夫(京セラ創業者)、福原義春(資生堂名誉会長。撮影当時は社長)、長谷川町子(漫画家)、河合隼雄(心理学者・文化庁長官)、松田聖子(歌手)、沢口靖子(女優)、三浦知良(サッカー選手)、S・W・ホーキング(理論物理学者) 【事件・事故取材 ほか】 • 村山富市首相訪韓・日韓首脳会談(1994年7月、韓国ソウル市) • 阪神・淡路大震災(95年1月、兵庫県神戸市) • オウム真理教事件・教団施設捜査(95年3月-5月、山梨県上九一色村) • 香港・中国返還問題(96年12月、香港) • 「日本山岳会東海支部K2学術登山隊1997」同行取材(97年5月、パキスタン・バルトロ氷河) 仕事上のノウハウは新聞社時代に覚えました。間違いを出すとすぐに訂正となり、後々まで「これまでに何回訂正を出した」とついて回る業界です。エビデンスに基づいた情報提供、一字一句をおろそかにしない表現などは、上司からたたき込まれ厳しいチェックを受けながら育ちました。 組織人として育った者ならではの仕事への責任感をもって取り組ませていただきます。
新着のランサー
ライター
エディター