プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
15,471 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
■経歴 2016年からフリーランスで開発を始め2019年に法人化 ■実績・得意 自社販売のために電子帳簿ソフトを開発し特許協力条約の国際出願で認可を受けました。IT導入補補助金に採択されたITツールを作成し、IT導入支援事業者にも登録されております。 また海外の小規模事業者のwebサイトを開発・管理・SEO対策などを行っております。 クライアントの製品を宣伝するためのボットなども作成しております。 ■自己PRポイント 最新の開発ツールを使用しているフルスタック開発者です HTML5, CSS3, JavaScript (Vue3, Vue Router, Pinia, Vue CLI, WebPack, Node.js, Firebase), Docker, Python/Django, Bootstrap
プロフィールを閲覧いただき、ありがとうございます。 ENEN合同会社でございます。 都内を拠点として、Webサイト(CMS)構築及びホームページなどを承っております。 ▼サービス内容 - ロゴデザイン、フライヤーデザインなどのデザイン業務全般 (その他) - Figmaを用いたWebサイトデザイン - HTML / CSS / JavaScriptを用いたWebサイトコーディング - WordPressなどのCMSを用いたWebサイト構築 - LP、ECサイトなどのデザイン、構築 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について - 平日10:00 ~ 18:00 - 上記以外の時間帯でも、柔軟に対応させていただきますが、すぐに対応できない場合がございます。あらかじめご了承ください。 まずはぜひ一度、ご相談いただけると幸いでございます。 何卒よろしくお願いいたします。
「Digital Japan」は、日本を拠点とするフルサービスデジタルエージェンシーで、企業がデジタル分野で成長するための包括的なソリューションを提供しています。所在地は東京都中央区日本橋水野ビル7Fで、株式会社Prime Aが運営。100以上のクライアントと協力し、日本ブランドをグローバルリーダーに変革することをミッションとしています。 主な業務は以下の通り: ウェブ開発:SEO対策済みのレスポンシブなウェブサイトやShopifyを活用したEコマースストアの構築。UI/UXデザインにも注力し、コンバージョン率向上を実現。 デジタルマーケティング:SEO、PPC(Google・Bing広告)、ソーシャルメディア、コンテンツマーケティングでオンラインでの視認性やリード獲得を強化。 AIソリューション:AIを活用した自動化ツールで業務効率化を支援。 Eコマース支援:Amazonや楽天などのマーケットプレイス最適化、商品リスト改善、国際決済ゲートウェイ統合。 ソフトウェア開発:カスタムソフトウェアやモバイルアプリ開発でビジネスニーズに対応。 革新的なアプローチで企業のデジタル成長を加速させます。
WEBデザイン、HTMLコーディング、WordPressなど多数のWEBサイトの作成・ディレクション経験あり。特に、大学・専門学校などアカデミッククライアントのサイトに関して経験豊富ですので丁寧な仕事をしてきました。 実務作業を行いながら、初心者・中級者向けのWEBデザイン・コーディングの指導も行っています。 受注可能範囲: ・WEBデザイン全般 ・ポスターや名刺などのグラフィックデザイン ・Illustratorを使用したアイコンやイラストなど ・WordPress ・JavaScript ・ETCサイトデザイン、構築
DAIJA Tech代表 長塩哲生と申します。 Shopify(ECサイト)や、ホームページ制作を中心に活動しています。 【 即対応と高いコストパフォーマンス 】 ご連絡への迅速な対応を心がけています。 納品まで責任を持ってご対応致します。 IT知識がない方にも、コストパフォーマンスを重視したご提案を行います。 【 企画から集客戦略まで 】 企画から制作・集客戦略まで、お客様の事業全体をリサーチした上で提案致します。 webマーケティング(GoogleビジネスアカウントやFacebook広告運用など)も可能です。 ・2021年8月現在、自社googleビジネスアカウントが地域検索順位1位を獲得 ・アリババでの海外向け広告運用 ・集客コンサル 【 迅速丁寧なサポート 】 お客様にご安心いただけるよう制作途中の進捗報告など、迅速で丁寧なサポートを心がけています。 納品時、ご希望の方には運用方法や使い方等をお伝えしています。 【経歴・プロフィール】 ・建設業(施工管理)にて35階建超高層マンションのリニューアル工事 ・2014年 株式会社TAMAN専属Web担当者としてWebマーケティング、ホームページ運営を開始 (大阪市懐石料理店) ・同社海外ツアー事業にて英語通訳(スイス、北海道ニセコなど) ・2020年からWeb制作、webマーケティングのフリーランスとして活動開始 福岡大学卒業後は大阪でWeb担当者としてITを仕事にし始めました。 お客様に良質なサービスを提供する所存です。 よろしくお願い致します。 【可能な業務】 ・webサイト制作(構築、デザイン、コーディング) ・wordpressの導入・サイト構築 ・コーポレートサイト作成 ・ランディングページ作成 ・レスポンシブサイト ・ECサイト制作(主にShopify) などを得意としております。 【使用言語・スキル】 ・HTML ・CSS ・java script ・PHP ・bootstrap ・wordpress ・illustrator ・photoshop 【稼働時間】 作業時間9:00~18:00 日曜祝日も対応しています。 ご連絡には即対応を心がけています。 ご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください。
Web (ウェブ) デザインのおすすめポートフォリオ
カトリック系教育機関ページ内検索
女性向けキュレーションメディアのトップページ
バストアップ
work05
現在はweb制作会社に勤めながら専門学校でプログラミングを学んでいます。 高校1年生の時先生にVBAを教えてもらい、それからプログラミングに興味を持ち勉強を始めるようになりました。 フロントエンド歴2年 得意なことはタイピングや資料を作成・デザインすることです。 wordpressのテーマ作成やフロントデザインまでフルスタックでスキルを持ち合わせています。 経験(実務経験のみではない) バックエンド : php,java,c言語,python フロントエンド : javascript,html,css,wordpressのテーマ作成 居酒屋のホームページをwordpressを作成した経験があります。
経歴 職業訓練のWebデザイナー科で現在学んでおります。 PhotoshopやIllustratorでバナー制作の経験あり。 HTML/CSS、WordPressでのサイト制作経験あり。 可能な業務/スキル ・WEBサイト制作 ・バナー広告作成 資格 ・3級ウェブデザイン技能士 ・ITパスポート 実績例 これから実績を積み上げたいと思っております! 活動時間/連絡について 出来る限り柔軟にご対応させていただきます! 得意/好きなこと ・イラストを描くこと ・漫画を読むこと ・睡眠を8時間取ること ・コードを書くこと 希望時間単価は気にしないでください! ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
大学時代のアルバイトで、カフェ店員・ケーキの販売員・就労支援のカフェ・税務署の短期アルバイトをしました。 カフェでは接客もしますが、調理も担当していました。 ケーキ販売員はケーキの販売と商品の梱包・ケーキのカットやメッセージを書くこともしていました。 就労支援カフェでは、障がいを持った方と一緒に働きました。 税務署では確定申告の時期に2ヶ月ほど事務作業のお手伝いをしました。 様々なアルバイトを経験して、コミュニケーション力とアルバイトの掛け持ちでスケジュール管理能力が身につきました。 ▼可能な業務/スキル ・バナー制作 ・LP制作 ・WEBサイト制作 スキル:Figma/Studio/Canva/HTML/CSS/Photoshop ▼得意なデザイン ・女性向けデザイン 子ども向けデザインや男性向けデザインにも挑戦したいです。 ▼実績例 ・アロマ雑貨のバナー ・WEBデザインスクールでの課題 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください ▼活動時間/対応可能な時間 現在育休中のため平日の午前中〜14時までの時間に活動しています。 メールやチャットでのやり取りは時間問わず対応可能です。 迅速かつ丁寧なやり取りを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。
1998年より、カタログ制作会社、WEB制作会社、ECサイト運用など、長年デザイン制作をさせていただいております。
work07
work10
切り抜きサンプル
アイキャッチ
専門学校にて4年間WEB制作について勉強。後にフリーランスとして活動する傍らWEB制作会社にて2年間前からアルバイト中。HTML、CSS、PHP、JavaScriptなどの言語やwordpressを使用しての開発を行っています。
こんにちは!浜田広宣と申します! プロフィールをご覧いただきありがとうございます! 現在は、千葉県を拠点にしながらWeb制作の仕事をしているフリーランスです。 主にLP制作や企業サイトの制作を承っております。 経歴や詳しい業務内容等を、以下に記載させていただきます。 【経歴】 2015年3月:岡山学芸館高等学校を卒業 2015年4月〜2019年3月:東京理科大学に在学。 2019年4月〜現在:大学を休学。休学中にWeb制作業務を開始。並行して、通信業を経験。 2021年4月〜2022年3月:大学を復学・卒業予定。 【可能な業務範囲】 ・HTML/CSS/JavaScript(jQuery)を使用したコーディング業務 ・デザインデータをもとに企業サイトやLPを制作 ・WordPressの導入・サイト構築・改修 ・レスポンシブ対応をしたサイト制作 【使用言語・フレームワーク】 ・HTML ・CSS ・Sass ・Bootstrap ・JavaScript ・jQuery ・PHP ・WordPress 【使用ツール】 AdobeXD Figma WordPress Xmind 【稼働時間】 休日は特に決まっていません。 毎日8時間以上の作業が可能です。 できる限り柔軟に対応します。 【連絡手段】 ・ZOOM ・TwitterのDM ・その他、お客様の使用ツールを仰っていただければ可能な限り合わせて対応します。 ※基本、メッセージを頂いてから2時間以内の返信を目指しています。21時を超えてからのメッセージは、返信が翌日以降になる場合があります。 【納期】 余裕を持って、少し長めに設定・提案をさせていただいております。 お互いが余裕を持ってコミュニケーションを取れるように努めます。 【自己PR】 経歴に書いていた通信業では「ヒアリング業務」「提案業務」を行っていました。 その経験を活かし「課題点の洗い出し」「問題解決のための道筋を立てること」「お客様からの視点では見えない課題点をこちらから見つけ出し改善提案をすること」などが強みであると思っています。 まだ至らぬ点が多々あるかも知れませんが、密にコミュニケーションを取りながら、継続的にお付き合いさせていただけるような関係性を目指して取り組むつもりですので、どうかよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・北海道情報大学情報経営学部 卒業 ・2010年SEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う ・2019年から現在まで、フリーのエンジニアとして活動中 ・2022年より兼業でHP制作を始める 【資格】 ・応用情報処理 ・日商簿記2級 【現在の業務内容】 ・Webサイト構築(フロントエンド)React ・HP制作 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・HP制作 ・プログラム作成、ツール作成 ・動画製作・YouTube動画編集 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・VB,C#.net 5年以上 ・HTML,CSS,JavaScript 3年以上 ・React,Vue.js 2年以上 ・Testcafe,jest 1年以上 ・SQL ・Python,Node.js 半年 【稼働時間】 平日3〜4時間、休日は10時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。 よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 今は副業としてHTMLコーディング、WEBデザインをしています。 趣味は筋トレで毎日の習慣にしています。 筋トレと同様、仕事に関しても途中で放り出す事なく最後まで良いものが作れるようにやっております! 【スキル】 HTML CSS JavaScript PHP Wordpress WEBデザイン ランサーズの実績がないので、単価は安く承ります。 ・電話での対応も可能です。 ・指定された納期は必ず守ります。 ・納品前から納品後の修正まで責任を持って対応させて頂きます。 今は実績はないですが、低単価での取引と早いレスポンスを心がけています。 必ずお客様にご満足頂けるよう、対応致します。 お気軽にお声かけください!
塗装会社のホームページデザイン
WEBデザイン
インターネット広告のプランニング
こどもと楽しむアロマクラフト
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
HTMLコーダー
Webディレクター
その他Web系専門職