プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,258 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
初めまして。6年前よりフリーランサーとして活動をしております小塚と申します。 最近ランサーズの事を知り登録させて頂きました。主にWEB制作や各種バナー,ロゴ作成、WEBマーケティングにおけるコンサルタント業務で活動しております。 現在1児のパパで、主に1日中在宅で作業しております。クライアント様のニーズに応えたローコスト・ハイクオリティーを信条にお仕事させて頂きます。 また、与えられたお仕事はしっかりと請負たいので、納期等を遅延させたことはありません。 SkypeやLineなどでもお打ち合わせ可能ですので、しっかりとお打ち合わせをさせて頂き、いいモノを作らせて頂きたく思います。宜しくお願い申し上げます。
ご覧頂きましてありがとうございます。デザイン系の制作会社を経てフリーでWEBデザインやコーディングをしております。 主に中小規模のWEBサイト構築やコーディング業務を得意分野としていますが、楽天やECサイトASPの構築および運営の経験もございますので立ち上げから運営までトータルでのWebサイトのご提案も可能です。またWordpress等のCMS構築やスマホ・タブレット対応等の最新のトレンドにも対応した制作に対応します。
以前webデザインの仕事をしていました。自社ECサイトの店舗のサイト作成、不動産(マンション)のサイト作成など。 最近は、ボランティアでwordpressでサイトのリニューアル、新規サイト制作をしました。 子供が小学生になり、少しずつ仕事として再開できたらと思い、登録させていただきました。 平日昼間、夜、土日夜間が作業時間になります。 スカイプ、LINE、メール、電話にて連絡可能、googleプラス使用も可能です。スキャナー、コピーもできる複合プリンター持っています。 photoshop、illustratorも使用できます。(旧バージョン) まずは簡単なお仕事から再開したいと思います。 宜しくお願いいたします。
Web (ウェブ) デザインのおすすめポートフォリオ
公開 Web API: ipv4情報取得
2019年 WEB系専門職 直接ご依頼数 1位獲得 表彰
ユーチューブサムネイル画像作成のご依頼
テーマとプラグインを自由にスイッチ!『テーマサポートプレス』
WordPressテーマ作成、カスタマイズを中心に、HTML5/XHTML・CSSコーディング、Javascript開発など、お客様の「できたらいいな」をカタチにするお手伝いをしております。
イラストなど、なにぶんちょっとシュールだったり、おどけた所があるので、最初は採用されるクライアント様に「これで大丈夫かなぁ?」と不安を抱かせることもあるのですが(実際没も非常に多く経験してきました 笑)、掲載しているうちにクライアント様、閲覧者様双方から愛着を持っていただき、結果的に好評をいただいております。
フリーランスのWEBデザイナーです。 WEBデザインからイラスト、アニメーションFLASH、コピーライティングまで幅広く対応出来ますので、よろしくお願いします。 得意分野はエンタメ系、女性・子供向けのテイストです。
テンプレートを活用し、WEBサイトを作成
アップユニバース様
フィットネス系YouTubeチャンネルのサムネイル画像のご依頼
楽天市場出店者様キャンペーンバナー
デザイン事務所に勤務後、2000年の10月に個人事業主として独立し、「ピクセルデザイン」名義で活動を始めました。 デザイン事務所時代のクライアントを引き継いだ仕事はせず、友人の紹介などから始めましたが、当時はデザインからコーディングまでを一人でできる人材が少なかったせいか、依頼は多く、かなり忙しい日々を過ごしていました。 業種はエステティックサロンやアパレルメーカー、食品メーカーなど、女性をターゲットとしたサイトを多く手がけました。このころはFlash制作やバナー作成の依頼も多く、単発から定期更新など月に並行して5〜6本の案件をこなしていました。 独立後に結婚、2003年の出産2ヶ月後にすぐ仕事復帰したころは、ブログが一般的に広まった時期。ブログデザインをしてテンプレートを作って行く仕事が増えました。 Flashを使った広告も増えてきた頃で、電車内の液晶テレビに放映する企業CMをFlashで作ったり、子ども向けのアニメーション制作にも取り組みました。 2006年頃からショッピングサイトを手がけるようになり、化粧品や香水の通販サイトを制作しました。 この頃、地方のホテルや民宿の経営再建が進む中、ホテルサイトのリニューアル案件を多く手がけました。中でも、ウエディングサイトは好評で、やはり自分は女性向けのサイト制作が向いているのだな、と実感しました。 2011年頃になると、twitter、FacebookなどのSNSと連携したり、コンテンツマネジメントシステム(CMS)を使ったサイト制作が増えてきました。Movable TypeやWordPressを使うことで、管理者・経営者が更新しやすいホームページを提案することができるようになりました。 現在では、主にワードプレスを使ったサイト制作やロゴデザインなどを行なっています。
html, PHP, css, javascript(jQery)などを使って、 ie6から(スマホは)iOS9対応まで、マルチブラウザを念頭に入れ、 シンプルで見やすいコーディングを心がけています。 出版社サイトやECサイトなどに携わったことがあります。 MySQLを使ったサーバーサイドの開発も携わったこともあり、Shell scriptによるプログラミングも可能です(Ubuntu、CentOS) よろしくお願いします。
アパレレ業界出身のフリーランスWebデザイナーです。 企画提案から、Webデザイン、HTML + CSSコーディング、WordPressテーマ開発 をメインにお仕事をさせて頂いてます。 ユーザーの目線に立ち、Webの特性を活かしたサイト制作を行い、 アクセシビリティやユーザビリティの向上を目指して 制作しています。 尚、スクールや専門学校でWebサイト構築の講師をしており、 授業中は連絡が出来ないため、レスポンスに時間が掛かって しまう場合もあります。 予めご了承下さい。 ランサーズでは、基本的にコンペ式の案件のみ参加してます。
簡単Webアンケートフォーム制作ツール「Set Form」
コーディング代行会社サイトを実装しました
シェフズ・シェフ
株式会社ディアライフパートナーズ様
ホームページ制作を行っています。WordPress(ワードプレス)を利用することで低価格でご提供でき、クライアント様ご自身で楽に更新することができるホームページを実現しております。
新着のランサー
Webディレクター
Webデザイナー
Webエンジニア