プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
15,551 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! チラシ、パンフレット、名刺などのデザイン制作、バナー制作、イラスト制作などを行なっています。手描きイラストを使用した漫画チラシの制作も承ります。 美容系、フード系、子供向けなどの淡い系や明るい色味のデザインと、 ビジネス系・医療系などの堅めの題材をやわらかく、わかりやすくするのが得意です。 ただきれいに作るだけのデザインではなく、デザインを問題解決ための手段として、クライアント様の課題解決に繋がるよう、構成や心理効果なども考慮しながら意味のあるデザインをお作りすることを心がけております。形あるものだからこそ伝わる、手元に残したいデザインを作ります。 <使用ソフト> ・Illustrator ・Photoshop ・アイビスペイント <お仕事・連絡について> 基本的にご連絡は20時ごろまででしたら当日中、それ以外は翌日には返信させていただきます。夜分や休日のご連絡も返せる限り迅速にお返しを心がけております。 ※コンペの修正につきまして 納品後の修正は有料とさせていただきますので、修正点は納品までにお伝えください。 できる限り対応させていただきます。(文章変更・追加、色変更、レイアウト変更等対応いたします。修正の範囲を超えた過度な改変はご遠慮ください。他者様の制作されたデザインを提示されての踏襲などの修正は致しかねます。)修正についてどの程度可能かなどご不明な点がございましたらお気軽にお声がけください。 ※オファーでのお仕事につきまして ご検討いただきありがとうございます。 まずはお気軽にご相談ください。 ※フリー素材にない挿絵など、アイビスペイントを使用してイラストを描くことも可能です。 ご料金は基本的には追加になります。 自社製品や珍しいシチュエーションなどフリーイラストがないけれどイラストレーターに 別途依頼するほどでは、という場合など、ご相談ください。 <職歴> ・管理栄養士(実業団陸上部サポート・病院勤務) ・ブライダルフラワーデザイナー(ホテル勤務) デザインとは全く違う職業を経験してきましたが、社会人として積んだ経験をあらゆる角度でデザインのお仕事に活かしております。 <趣味> ・ライブへ行くこと ・英会話、Duolingo ・ファンアート ・一人旅 最後までご覧いただきありがとうございました。 お仕事に関してはどうぞお気軽にご相談ください。
こんにちは!EC特化型サポート集団「ECの大作戦」です! EC歴10年以上のベテラン6名で集まり、EC構築・運営のサポートを手掛けています。 楽天市場・Yahoo・アマゾンなどのモールから、自社ECサイトまで対応しています。 また、店舗立ち上げから、受注・販促・スタッフ育成・サイトデザイン・LPまで、幅広く対応可能! 【ECモール例】 ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング ・Amazon ・au Payモール ・Q10 【自社ECカート例】 ・カラーミーショップ ・メイクショップ ・フューチャーショップ ・ecforce ・EC-CUBE ・BASE ・store's ・Shopify ・らくうるカート
AI使い・AIコンダクターのテトコング(TETOKONG)と申します。宮崎県で1番『生成系AI』に精通していると自負しております!!「生成AIパスポート」有資格者です。主に「Chat-GPT Plus」を使用して『プロンプトエンジニアリング』をしています。元IT企業でシステムエンジニアとして働いていました。うつ病を患い退職······。現在、就労支援サービスを利用しながら、『生成系AI』のスキル磨きをしながら、「Python」プログラミングを勉強中。目指せデータサイエンティスト!!また、『AWS』、「Microsoft Azure」、「Google Cloud」の使い方も学習中です。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m。 【その他資格】 初級システムアドミニストレータ 基本情報技術者 科目「情報」教員免許(高校)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます!かわはらひかると申します。 【現在の仕事】 都内某所のボードゲーム制作会社での主要デザイナーをしております。 過去には茨城県のWEBデザインスクールでアシスタント兼講師。 千葉県の高校で月に数回、IllustratorやPhotoshopを教える講師などをしておりました。 ただ、作業時間は確保できるような業務形態ですので柔軟な対応が可能です! 【実績】 過去平均1,500ビュー程度だったSNSアカウントの運用プロジェクトに加わり、自分が作成したイベント告知投稿が一件でビュー数37,000を突破しました。その結果、同時に制作したイベント告知チラシが業界内で注目を集め、ゲームショップや量販店からの新たなイベント開催の依頼が増え、3社、10店舗以上でイベントを成功させることができました。現在も増加中です。 【主な仕事】 ・バナー制作 ・YouTubeサムネイル制作 ・ロゴ制作 ・チラシ制作 ・ポスター制作 ・看板制作 ・ロールバナー制作 ・STUDIOサイト制作 ・ランディングページ制作 ・ホームページ制作 ・ギャラリーページ制作 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript (jQuery) 【使用ツール】 ・Figma ・Illustrator ・Photoshop ・FL Studio ・Midjourney
使用ツール:Blender, Figma, Affinity Photo, Illustrator, Photoshop 色々使えます。
Web (ウェブ) デザインのおすすめポートフォリオ
ボーカル教室ウェブサイトデザイン
オンライン英会話の広告バナーを作成しました
理学療法士が施術する治療院のホームページをフルリニューアルいたしました
オンラインカウンセリングよりどころ
はじめまして!Web 開発からネイティブアプリ開発まで幅広いスキルを持ち、近年はソフトウェアプロジェクトマネジメントも担当しております。API連携やクラウド活用、AWS構築など最新の技術トレンドにも精通し、企画立案から保守フェーズまで一貫したシステム開発支援が可能です。お客様との密なコミュニケーションを心がけ、ご要望に合わせた柔軟なソリューション提案を目指しています。 Hi everyone! I possess a wide range of skills, from web development to native app development for smartphones. In recent years, I've also taken on software project management responsibilities. I'm well-versed in the latest technology trends, including API integration, cloud utilization, and AWS implementation. This allows me to support the entire system development process, from initial planning to maintenance phase. I prioritize close communication with clients and aim to propose flexible solutions that meet their specific needs.
はじめまして ご覧いただき、ありがとうございます。 フリーランスWebデザイナーの野崎です。 販売からの転身し、子育てと並行しながら磨いた技術で、魅力的なwebを実現します。 ▼経歴 ・ 販売職を4年勤めた後、子育てに専念する為に退職 ・ 飲食業に従事しながら、オンラインスクールでWEBデザインを学ぶ ▼資格 ・webクリエイター技能認定試験エキスパート取得 ▼スキル HTML / CSS / Photoshop / Illustrator / ...etc ▼可能な業務 ・画像作成、画像の修正、レイアウト、文字の挿入、装飾 ・バナー作成 ・WEBサイトデザイン・実装 ▼使用ソフト ・photoshop ・illustrator ・adobe XD ・figma ・Visual Studio Code ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
Calma(カルマ)は大阪府枚方市でホームページ作成、サイト運用・保守、ブランディングデザイン、動画作成・動画編集で、企業や個人事業主様向けにIT課題を解決するITコンサルタントのフリーランスです。WEBサイトやサイト運用、YouTubeの動画編集、店舗や会社のロゴや名刺デザイン、SEO対策についてお気軽にご相談ください。
raquty合同会社と申します。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! ……………………… 自己紹介 ……………………… 6年の経験を持つフルスタックウェブ開発者として、 フロントエンド、バックエンド、データベース管理の豊富な経験を持っています。 Web分析とデータ自動化の分野で豊富な経験があります。 ユーザーエクスペリエンスを重視した直感的で操作性の高いインターフェースを提供することに努めています。 大手企業向け管理システムの開発経験もあります。 開発が目的ではなく、 「お客様の事業を成長させる」ことを目指しています。 ……………………… 主なスキル ……………………… コーディングのプロとして多数の案件対応経験があり、 ピクセルパーフェクトに近いコーディングができます。 SEOを意識したコーディングを行います。 アニメーションにも対応できます。 〇 HTML、CSS、JavaScript、ReactJs、VueJs、AngularJs、WordPress 〇 Java Spring、ASP.Net、Laravel、Django 〇 MySQL、PostgreSQL、SQLite、MongoDB ……………………… 開発原則 ……………………… 〇 納期厳守 〇 SEO対策 〇 デザインに完全に一致 〇 クリーンなコーディングスタイルの維持(コードの再利用と保守性) 〇 高品質のコミュニケーション ……………………… その他 ……………………… 密なコミュニケーションを通じて、要件やご希望を的確に把握し、 それに基づいた開発を行うことを重視しています。 緊急な場合は土日祝も対応可能です。 長期的な信頼関係を築けるよう、 細やかなサービスで臨んでいきたいと思います。 確認の程よろしくお願いいたします。
【トレース】スライドのトレースをしました
古民家カフェのホームページを新規制作いたしました
エシカルジュエリーブランドのウェブサイト制作(サンプル制作)
ワイナリーのウェブサイト制作
よろしくお願いいたします。
コーダー歴1年以上、動画編集もPremiere Prpを用いて行うことができます。 その他カットのみ・テロップのみなども可能です。 ‣可能な業務/スキル ・HTMLマークアップ ・CSSスタイルシート記述 ・JavaScriot記述 ・PHP ・Wordpress 構築 ‣資格 ・英語検定準1級 ‣実績例 ‣活動時間・連絡 ・時間の融通が効くので柔軟に対応させて頂きます。連絡は基本いつでも可能ですが、他の仕事の影響でお時間を頂く可能性がございます。 ‣得意なこと ・集中して作業をすること。 私の経歴・スキルをご覧になられてお仕事のご依頼をしていただける際はお気軽にご連絡のほどよろしくお願いします。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
私は3年以上の経験を持つWebエンジニアで、UI/UXデザインに優れ、Vue.jsとNuxt.jsを専門としています。ユーザー中心のインターフェース設計に力を入れ、効率的で美しいWebアプリケーションを開発してきました。お客様の期待を超えるソリューションを提供し、常に最新の技術を追求する姿勢を持っています。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 京都府在住で現在育児休業中の、谷本と申します。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2021年同志社女子大学卒業 ・2021年~半年間までコールセンターの受信発信業務 ・2021年〜2022年の1年間家電量販店にて携帯販売 ・2022年11月~2023年7月までインテグレーション業務に従事、現在育児休業中 【可能な業務】 ・webデザイン作成 ・サイト作成 ・コーディング ・資料作成 ・データ入力 幼い頃から音楽を勉強していたため、細かな作業を集中してこなすことを得意としております。 【得意なジャンル】 ・美容 ・ダイエット ・ファッション ・メイク 【使用ツール】 ・Google ドキュメント ・Word,Excel,PowerPoint ・VSCode は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 【稼働時間】 平日の1日2時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
できる限り迅速に開発を進行させていただきます。 よろしくお願いいたします。
鍼灸院のWordpressサイト制作
歌詞クイズアプリの制作
ポートフォリオサイトました
対面型マルチ決済サービスの販売会社のHPの新規ページを制作しました
<経歴> 20歳〜看護師として総合病院に務める。 26歳〜日本一周旅後に保育園にて病児保育看護師。 27歳〜スクールにてプログラミング学習を始める。 <資格> 看護師免許 <可能な業務> web制作(WordPress) バナー( Photoshop) <活動時間/連絡について> できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
Webディレクター