絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8,443 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
2006年〜 エンジニアとして入社。 WEBアプリの開発を行いました。 (Java PHP HTML JavaScript CSS、MySQL、PostgreSQL、SQLServer、AWS) 2016年〜 営業職。顧客へのシステム提案から、要件定義、コスト管理、外注管理を行いました。 2023年〜 経営、事業開発を担当しています。 営業やってた期間も開発してました。JavaとPHPが得意です。 システムの開発が本職ではありますが、実は学生時代は美術大学でデザインの勉強をしていて、今は会社のホームページとかも作っています。なので、WEBデザインはかなり好きです。実践では納品した事はないですが、問題なく作業出来ると思います。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
何か人と比べてびっくりするようなことをやってきたかのように誤解されますが、実態はただのオタクです。たまたまちょっと変わった経歴を辿ってしまいましたが、目指すところは極々普通です。 いくつかの大学を卒業後、カリフォルニアでドキュメンタリー映画制作の一員として修行を積み、就労ビザの期限の関係で、当時興味のあった中国へ。北京オリンピックの数年前から、北京のOgilvyで広告アートディレクターを3年半。映像の力をつけたくて映画の経験を積むためと、ベルリン映画祭に惹かれてベルリンで2D/3Dアニメーション制作会社で3年。カナダでは小さいながら、アニメーションの会社を設立したこともありました。色々な国を飛び回った後、散々親不孝をされてきた親が定年退職し、それを機に帰国を決意。そして、最初にいただいたお仕事が、某大手広告クリエイティブ。ひと月180時間を越す残業時間と同時進行で進む月2−3のコンペ、チームのマネジメント、アワード出品の作品制作など、ハードすぎるスケジュールをこなし、日本の3大広告企業へ転職。その後、ITベンチャー、イベントベンチャー、webデザインベンチャー企業などを経験して、某製薬企業へ辿り着くも、市場調査やクライアントへ目を向けない企業の考えやビジネスのやり方に疑問を持ち去年フリーとして独立。 これらのことから学んだことは、デザイン領域に限ったことだけでなく、頭で想像したものから目に見えるものとして何かを作るとき、それを必要としてくれて喜んでくれる人が沢山いなければ、それは独りよがりかただのゴミクズにしかならないし、結果的に誰も得をしない。私が作ることを好きになったのも、喜んでくれる人や共感してくれる人と沢山出会えるからでした。その野望を実現するために、独立は通らなければいけない道だということを、これまでの経験から学べたと思います。 長い道のりを辿って、やっと自分で選べる道を歩き出したので、色々な人たちと楽しくお仕事をやっていきたいです。
学生を卒業してからデザインの会社に就職し気が付けば30年弱デザインの世界にいます。 東京で会社を起業して20年以上が経ちました。 大手代理店からの仕事を数多くこなし、様々なナショナルブランドさんと一緒にお仕事して来ました。 その今までのノウハウがありますので、高品質で満足度の高いサイトを納品させていただきます。 ただ制作者が自己満足するようなサイトではなくご依頼主並びにそのサイトを見るユーザーさんが 【見やすく】 【わかりやすく】 【使いやすく】 【満足する】 【カッコイイ!】 サイト作りを行います。 もちろんSEOなどの検索対策もぬかりはありません。今までのノウハウを使用してベストスコアを出せるサイト作りを行います。 サイトデザインから、WordPressなどのCMSを使用したサイト、サイトコーディングのみ、phpなどを使用したシステム構築、ウェブサービスの構築運用からECサイト制作、iPhone・androidアプリの制作などなどデジタル世界でのことはなんでもご相談ください。 さらに制作の上位の競合分析や現在のウェブ分析なども行いますので 「困った」 「どうしたら良いんだ」 「どこに頼めばうまくいくのか」 というお悩みの方は間違いの無い仕事を行いますので是非ご依頼ください。 ウェブの世界に関してはお任せください。 最高の仕事をしますので、どうぞご安心してご依頼ください。
I have over 8 years of experience in writing web applications, ranging from consumer productivity software to mission-critical financial trading platforms. My expertise lies in front-end JavaScript and browser APIs, and I possess extensive knowledge of popular frameworks and libraries like React, Redux, Vue, and Svelte. When it comes to my back-end skills, I have deep full-stack experience in technologies like Node.js, Express, Laravel, and GraphQL. I have worked with various databases such as MongoDB and MySQL, and I am proficient in creating and consuming RESTful APIs. I am also skilled in using Tailwind for UI styling and Gatsby for building static websites and SSR applications. With my diverse skill set and experience, I am confident in delivering high-quality web applications across a wide range of industries and use cases.
10年間のWeb制作会社勤務を経て、出産を機にフリーで活動しております。 Webの知識があまり無い方でも、ヒアリング段階からご提案も含め丁寧な対応をいたしますので、安心してお任せください。その後の更新作業や運用のしやすさも考えて制作いたします。 【サービス内容】 ・デザイン ・コーディング ・CMS構築 ・既存サイトのカスタマイズ デザインのみ、コーディングのみなど対応可能です。 まずはお気軽にご相談ください。 【得意分野】 ・女性向け、こども向けサービスデザイン (シンプル/スタイリッシュ/あたたかみ) 納品後も信頼して頼っていただけるお付き合いができればと思っております。迅速・丁寧に対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。
UIデザイン・設計のおすすめポートフォリオ
換気扇ワーカーズ
シングルマ
写真共有アプリ
【ロゴ・UIグラフィックデザイン】カジュアルゲーム・英単語学習「Vocabulary Quest」
■ECモール業務:5年 DeNAが運用しているBIDDERS(現au payマーケット)で、コンサルティング事業部でサイトで売る為のアドバイスを行なってました。常時100社前後の担当をしてました。 ■EC実務運用業務:5年 ブランド、ファッションのメーカー、卸会社の通販サイトを実際販売する側にで運営をしてました。 ■WEB制作業務:10年 ファッションブランド様を相手にした制作会社でサイト制作ディレクション、制作プロジェクトマネージメント、クライアントサイトの分析、広告運用など行なってました。 ▼こんな方にむいてます ECサイトを良くしたい(売上や見た目など)けど何からしたいいか迷ってる WEBからシステムから倉庫などの相談にのってほしい SNSはあるけど、いまの運用が良いのか悪いのかわからない サイトをリニューアルしたい ECサイトを作りたい まるっと相談にのります。ご相談だけでしたら無料で承ります。 ▼資格 GAIQ WEBクリエイター能力認定試験 エキスパート ▼適用ソフト Microsoft エクセル Microsoft パワーポイント Microsoft ワード Adobe フォトショップ Adobe イラストレーター などなど ▼実績例 前職で以下の企業様と仕事してました。 Francfranc earth music&ecology ユニクロ theory TUMI Gregory ラグビーワールドカップ日本大会公式通販サイト AZUL BY MOUSSY BIGI Frantz ▼活動時間/連絡について 現在フリーランスで稼働しておりますので、週5で日中びっちりという仕事はできませんが、 時間に余裕はありますので、まずはご相談ください。
経歴 / エンジニア歴14年。 ▼RIDE MEDIA&DESIGN(2009 - 2014在籍): ・チーフエンジニア / FRED PERRY, GO OUT等担当。 ▼コンデナストジャパン(2014-2020在籍): ・リードエンジニア / VOGUE, GQ, WIRED, VOGUE GIRL。 ▼フリーランス(2020 - 現在): ・マガジンハウスPOPEYE Webサイト立ち上げ - Webディレクター件エンジニア。 ・BRUTUS - Webエンジニア。 ・Hanako - Webエンジニア。 可能な業務スキル ▼フロントエンド ・HTML ・CSS / SCSS ・JavaScript ・TypeScript ・React ・Vue ▼バックエンド ・PHP ・WordPress ・Laravel ファッションブランドの楽曲制作経験もあります。 TARO HORIUCHI 2023S/S ‘EXTRA ORDINARY MOMENTS’ BGM 制作
私は昨年12月までIT業界の知識がほとんどなく、それまでは車業界で営業職に従事していました。営業成績は常に上位で、人と向き合い成果を出す力には自信があります。 今年1月にAIと出会い、その可能性に衝撃を受けたことをきっかけに、将来の起業を見据えて本格的にIT分野の学習をスタートしました。自分の会社ホームページの制作や事業プランサイトの構築など、初心者ながら試行錯誤を重ねて実務的なスキルを磨いてきました。 現在は以下のスキルを学習・実践しています(いずれも経験1年未満): HTML5 / CSS3 / JavaScript を使ったWeb制作 Photoshop による基本的なデザイン編集 Figma を活用したUI/UX設計の基礎 エージェントAIの活用 もちろんまだ経験は浅く、スピード面ではプロの方々には及びません。しかし、持ち前の吸収力と継続力、そして企業を見据えた強い意欲をもってコツコツと起業を続けています。これからは実際の案件を通じて成果を積み上げ、評価される実績を作っていきたいと考えています。 誠実に対応し、着実にスキルを伸ばしていきますので、ぜひ一度お仕事を任せていただければ幸いです。
独学でプログラム勉強していました。 扱える言語、スキルにつきましては下記の通りです。 HTML CSS Javascript Typescript TailwindCSS React Next.js Gatsby.js リッチでモダン、かつオリジナリティ溢れるWebサイトを提供します。 今後お取引させて頂く方、精一杯高品質なWEBサイトを制作しますのでどうぞよろしくお願いいたします。
Android アプリ UIデザイン
住友不動産販売
yAt構造設計事務所合同会社様サイトスピード改善対応
Slack連携アプリの開発
ソフトウェア開発やソフトウェアテスト、AIデータアノテーションができます。ご興味を持っていただけましたら、お気軽にお声がけください。
私はクライアントのために本格的なカスタムWordPressサイトを構築します。テンプレートやページビルダーに頼らず、実際に機能するソリューションを提供します。私のフォーカスは成長を目指すビジネス向けの、クリーンでスケーラブル、コンバージョンに強いサイトです。予約プラットフォーム、最適化されたランディングページ、小規模なECサイトなど、スピード、正確さ、明快さを持って構築します。 私は100%カスタムWordPressテーマを作り、予約システムや小規模ビジネス向けのWooCommerceストア、コンバージョン率の高いランディングページ、軽量で高速、SEOに強く管理しやすいサイトを提供します。使用技術はWordPress(カスタムテーマ、ACF Pro、WooCommerce)、PHP、MySQL、HTML5、SCSS、JavaScript(GSAP、jQuery、vanilla)、Figmaからのピクセルパーフェクトコーディング、サイト速度最適化、構造化データ、Yoast SEOです。 私は信頼できる納品を行い、途中で消えることも手抜きもしません。要件が不明瞭でも丁寧にコミュニケーションを取り、長く使えるコードを作り、作るだけでなくサポートし説明し改善を続けます。基本的にElementorのようなページビルダーは使用しません。ほとんどのクライアントが完全カスタムで高性能なサイトを求めており、プラグインやテンプレートに依存しない方が良いためです。単純なブログやワンページサイトをすぐに立ち上げたい場合はページビルダーでも良いですが、ビジネス資産として構築する場合は正しい方法で作ります。 美しさとパフォーマンスを兼ね備えたWordPressサイトを一緒に作りましょう。
お世話になっております. エンジニアとして8年以上の経験を持ち、お客様のニーズに合った完璧な製品を開発しています. 使用技術と技術: HTML5、CSS3、JavaScript、TypeScript、PHP、Java、Pythonなどのプログラミング言語に精通しており、 jQuery、Bootstrap、TailwindCSS、SASS、Express.js、Node.js、Laravel、WordPress、React、Next.js、Angular、Vue、Flutterなどのフレームワークやプラットフォームにも豊富な経験があります. デザインツールとしては, Adobe Photoshop, Adobe XD, Figmaを使用し, Firebase, MySQL/PostgreSQL, MongoDB, SQLiteなどのデータベースも扱うことができます.
私は、美術歴23年のビジュアルアーティストとして、国内外の美術館や企業と協働し、アートとテクノロジーを融合させたメディア作品を手がけてきました。東京藝術大学で先端芸術表現を学んだ後、欧州に拠点を置き、ARを用いた博物館展示や、Microsoft Flight Simulator向けの空間モデリングなど、多様なプロジェクトに従事しています。 特に、現代アートにおいては、国内外のギャラリーでの展示・販売活動を通じて、作品の価値を適切に伝え、コレクターとの信頼関係を築いてきました。これにより、作品の市場価値を高め、持続的なアートマーケットへの参加を実現しています。 日本語・英語・韓国語のトリリンガル対応が可能で、異文化間の橋渡しを得意とし、翻訳・プロジェクトマネジメントの経験も豊富です。 「アートで空間を可視化し、言語を超えて伝える」ことを信条に、今後も国際的な現場で創作を続けてまいります。
私はアメリカで生まれ育ち、2022年の秋から日本に住んでおります。 これまでに3年間、フロントエンドエンジニアとしてWeb開発を行い 大手エンターテイメント企業での経験や、BtoCサイトの構築を行なった経験がございます。 翻訳や外国人観光客専用のサイトの開発や国際的なプロジェクトも対応可能ですので、ご相談いただけますと幸いです。 ⬛︎可能な業務・スキル ・Webデザイン(figma) ・Web開発(HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、React、Next.js、MUI) ・SEOやアナリティクス分析(Google Analytics 4、Mouseflow) ・ロゴデザイン ・メインビジュアル作成(Webサイトバナー) ・翻訳 ⬛︎実績例 ・エンターテイメント企業のイベントページ開発 ・通販サイトのリニューアル開発 ・チャットボット開発 ・動画の翻訳 ※守秘義務の都合上、掲載できない実績もございます。 ⬛︎活動時間・連絡について 可能な限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件などもお気軽にご相談ください。連絡は平日の9時から19時まで可能です。素早い返信を心がけますが、お時間をいただくこともございます。ご了承いただけますと幸いです。 ご興味を持っていただけましたら、お気軽にお声がけいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
スマートフォンのアプリ「QR会計」の開発
出会いスマホアプリ 友達
営業教室Aitem トップ
スチームパンクUI
新着のランサー
Webデザイナー
HTMLコーダー
その他Web系専門職
Webエンジニア
Webディレクター