絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,365 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
最新の制作実績・ポートフォリオは下記ページからご確認ください。 canamen.net/work/
Webサイトの制作・運営やハイブリッドアプリの開発、LINEスタンプの制作・販売など、主にWeb系の方面で色々活動してきました。ライティング業務もお引き受けできます。よろしくお願いいたします。
大手広告代理店にて制作部門のディレクション(デザイナー・コーダー2年、ディレクション1年)を担当しております。 勤務先では主にバナー制作、サイト運営代行を行っており、バナー制作に関しましては月間2,000本を超える納品実績があります。 制作メニューはGDN、YDNをはじめとするアドネットワーク系バナーから、FACEBOOK(UPPA、モバイルインストールアド)、SPAN全般まで幅広く展開しており、ご依頼に対して柔軟に対応できるかと思います。 また、運営代行におきましてもサイト構築・運営業務全般を行っており、込み入ったシステム関連以外であればほとんど自身で完結できるかと思います。 会社員であるため日中ご連絡することは難しいですが、責任を持って案件を遂行させていただきます。何卒よろしくお願い致します。
はじめて! 私はSalesforceの開発者、リーダー、コンサルタントとして、要件定義、設計、実装、テスト、保守運用までの多岐にわたるパナソニック、ホンダ、NEC、JICA(国際協力機構)、IOC(国際オリンピック委員会)、NTTデータなどのグローバル企業の案件に10年以上携わっております。また、Salesforce講座を作成し、講師としても活動しております。 (所有している資格は下記となります。) Salesforce 認定アドミニストレーター Salesforce 認定 Service Cloud コンサルタント Salesforce 認定 Sales Cloud コンサルタント Salesforce 認定 Platform アプリケーションビルダー Salesforce 認定 Platform デベロッパー Salesforce 認定 上級Platform デベロッパー Salesforce 認定 B2C Commerce デベロッパー
HPデザインの設計・制作のみでなく、その前段階の「企画」からお任せください。 丁寧なヒアリングを通じてお客様と「課題」を共有し、「目的」を明確化した上で、課題解決に導く「戦略」を策定、実行いたします。 ▼以下のようなお客様の対応に特化しております。 ・HPからの集客を生みたい、強化したい ・HPはあるのだが、希望通りの効果がない ・HP制作は初めてでわからないことだらけ ホームページ制作会社としてこれまで積み上げてきた知識と経験から、プロとして積極的にご提案をさせていただきます。 また、当社はデザイン力をお客様からデザインを大変ご好評いただいております。 なるべく費用を抑えたいという方へ向け、STUDIOを用いたホームページ制作も可能です。
Webの仕事を希望し、2014年3月にWebクリエータ・デザイナーのスクール学習を終えました。 【Web制作全般】 サイトの素材:画像の加工・描画作成・テキスト サイト構成:SEOを考慮したページデザイン サイトデザイン:用途や目的に合わせたデザイン コーディング:適切で保守しやすい アプリ:使いやすく親切 を習得しました。 2014年秋にフリーランスとして独立し、Webに関する仕事を全般的に手がけています。 【経験】 ・実績はまだありませんが、素材から一貫して制作したサイトと画像やアプリの習作があります。 【得意分野】 ・Wordpressを用いたHP(研究中ー習作しています) ・業務系Webシステム開発(アイデア有、元々システム開発を考えていましたが、1人では到底実現が無理なので、極小さな、しかし役に立つ、Webでのシステムを開発するつもりです。) ・サイトページ保守メンテナンス ・SEO対策(根本からの) ・事業コンサルティング・ソリューション(Webで出来る事は沢山あります。多くの事業を見てきたので、新しいことをWebで実現しましょう。) ・画像作成 主に、イラストよりも、写真加工を使ったバナー作成が得意です。 ・シンプルで解り易い広告・広報の作成をします。 【スキル】 ・PHP ・HTML5、CSS3 ・JavaScript、jQuery ・Wordpress ・MySQL ・Illustrator・Photoshop・Flash などの画像作成
■職歴 ・ECビジネスの運営コンサルティング ・WEBディレクター業務 ・WEBクリエイター 成果報酬契約(ECサイトの売上連動)でECコンサルティングを実施しております。特徴としては、単純にコンサルティングを行うだけでなく、私自身がWEBコンテンツ作成業務も全て行えます(サイト構築、コーディング、WEBデザイン、WEB広告作成(リスティング・GDN・各種バナー広告)、CMS構築、SEO・SEM対策、ライティング、写真撮影、画像加工、メルマガ作成) 「売上を伸ばすために、どのようなコンテンツを作成すれば良いのか」。 その観点から、Webショップ運営に必要な戦略策定と、サイト運営をともに 実行してきました。単にアドバイスをするだけではフィーは頂かないため、 結果を出すためのWEBコンテンツ作成に従事してきました。 そのため、単に仕様に基づいたデザインやコンテンツ作りをするのではなく、 あくまでもクライアント様のゴール(売上向上、問い合わせ転換アップ)に結びつく成果物の作成を念頭においております。 ■基本スキル HTML/CSS全般 JavaScript jQuery PHP WordPress MySQL Photoshop Illustrator 各種ショッピングモールの運営
HTML、CSS、JacaScript、PHP、MySQLなどを使用してWEB開発を行った経験があります。時折画面のデザインなども担当していました。 コツコツと作業するのが得意です。
Web制作歴8年目のフロントエンドエンジニアです。 【経歴について】 WEB制作会社に約3年ほど、WEBデザイナー兼フロントエンドエンジニアとして勤めており、その後大手保険会社の広告代理店で 3年ほど、フロントエンドエンジニア兼WEBディレクターとして、勤めておりました。現在はフリーランスとしてウェブを中心に様々なご相談を承っております。 【サービスについて】 WordPressの構築 / 静的サイトのコーディング / 業務システムのUI構築 / SEO対策 / Webに関するコンサルティング全般など また、サイトのデザインもします。 コーディング実績は、お気軽にお問い合わせください。 【活動時間/連絡について】 年中無休 10:00~23:00 上記時間外でも柔軟な対応が可能ですので、急ぎの案件等もお気軽にご相談ください! 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
初めまして。 東京在住で現役フロントエンドエンジニアの大角将輝と申します。 フロントエンドエンジニアって何?という方もいらっしゃるかと思いますが、主にHTML、CSS、JavaScriptを駆使して【Web標準に準拠したマークアップ】や【保守性に優れた設計】を行い、Webサイトを設計・実装したり、アプリケーションの画面部分の実装を行う事を専門にしているデザインよりのエンジニアの事をいいます。 正しいHTMLをマークアップする事はWebサイトのパフォーマンスに直結し、ユーザーの満足度ひいてはお客様のゴールに直結する重要な仕事だと思っています。 特にクラウドソーシングのような外部にコーディング作業を依頼する場合、納品後に「HTML、CSSが汚くてデザインが変えられない」「GoogleChrome、FireFoxでは観れるけど、InternetExplorerではデザインが崩れる」などのトラブルが生じる恐れがあります。 そのようなトラブルを避けるためにも質の高いマークアップでお客様の結果にコミットする事が重要だと考えています。 長々と書いてしまいましたが、何卒よろしくお願い致します。 【過去の経歴】 熊本のデザイン学校でグラフィックデザインを学び、Webデザイナー、プログラマーとして4年間仕事をした後、東京の会社に転職し、現在はWeb製作会社でフロントエンドエンジニアとしてWebサイト製作に携わっております。 【主に出来ること】 ・ホームページのデザイン〜コーディング ・Webサービスのデザイン〜コーディング ・iPhone、Androidアプリのデザイン〜コーディング ・広告ポスターのデザイン ・名刺のデザイン ・ロゴマークのデザイン ・キャラクターのデザイン 【主に使用するソフト】 ・illustrator ・Photoshop ・Word ・Excel ・PowerPoint ・Xcode ・SublimeText ・Vim ・SourceTree(Git) よろしくお願いします。
BSDやCentOSの設定や運用、phpやperlによる開発が得意です。 過去の実績としては次のようなものがあります。 ・ブラウザゲームの開発 ・webコンテンツの開発、運用、保守 ・ECCUBEやwordpressなどのCMSのコアファイル改修やプラグイン開発 ・レスポンシブ対応のhtmlコーディング ・bootstrapベースのレイアウトデザイン ・jQueryによるjsプログラミング
BrightsideはWebサイトやWebサービスのデザイン、制作、コンサルティングを承っております。 新しいテクノロジーやフレームワーク、トレンドを取り入れ、 クライアント様にとって、本質的にベネフィットを最大化するソリューションを提案して参ります。 また海外の開発チームと提携し、安価に高品質な成果物を提供します。 もちろん、高いITスキルを持つエンジニアを確保し、成果物は高品質を保持しております。 プロジェクトマネジャーは、日本語、英語、ベトナム語を操る高い言語スキルを持っており、 クライアント様と開発チームとのコンセンサスもずれることはありません。 随時案件、パートナー様を募集しております。 詳しくはHPをご覧ください。
PHPを用いたWeb開発や、JavaでのAndroid開発を行っています。 開発経験 SNSアプリ コーポレートサイト ソーシャルゲーム バッチシステム Androidアプリ 各種管理システム コンテンツ配信サイト
WEB系の専門学校を卒業し、現在は大手WEBポータルサイトで働いています。
新着のランサー
Webエンジニア
Webディレクター
Webデザイナー
HTMLコーダー