プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
293 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
私は田中陽翔です。 13年目のウェブエンジニアとして活動しています。 ウェブ分野では無視できない実力を持っています。
タイトル: 製造業システム開発エンジニア|C#/VB/.NET|10年実務(中日) 技術スキル: ・日本Tech Lead経験(日本チーム5名マネジメント) ・アーキテクト経験(中国で基幹システム設計) ・C#(.NET Framework/Core)、VB、C++ ・SQL Server/Oracle(複雑クエリ、SP最適化) ・WinForms/WPF(業務アプリ開発) ・Excel VBA/Power BI(データ可視化) 実務経験: ・中国5年+日本5年の製造業システム開発 ・エレベーター業界向け業務システム(図面生成/見積もり/契約書作成) ・既存システムの保守・改修(レガシーシステム対応) 対応可能業務: ・製造業向け業務アプリ開発 ・システム移行 ・日中バイリンガル対応システム開発 強み: ✓ 製造業の業務フローに精通 ✓ 短期間での実装可能 ✓ 日本語技術文書対応可
水木と申します。 IT業界会社でウェブデザイナー及びプログラマーとしてウェブサイト開発に携わり、WordPressを利用したサイト制作を担当しました。 2019年から約6年間の実務経験を経て、フリーランスとして独立。 現在は、ウェブサイト制作やシステム開発の業務でお客様をサポートしております。 ご契約後、チャットワークなどで連絡が可能です。 納期などは契約どおりなるべく早くします。 長期的に対応可能です。 上記以外にも、ウェブデザインとコーディングを中心に様々なお仕事もお引き受け可能ですので、 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。 何卒よろしくお願い申し上げます。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 大阪府大阪市を拠点にコーダーとして活動している、 野中馨太と申します。 以下、私の経歴を簡単に紹介させていただきます。 【私について】 野中馨太と申します。年齢30歳。 大阪府大阪市出身、現在は大阪府大阪市在住です。 【経歴】 大学卒業後、約10年間、勤め先の企業でweb制作を始めまして、そちらの営業兼実務を担当しております。 その後、インフラエンジニア会社の設備運転管理部門に転職し、現在に至るまで、人々の生活を直接を直接支えているという責任と緊張感を持ち前職で培った柔軟な対応力、協調性を活かしながら業務に従事。 今日に至るまでに培った柔軟な対応力、協調性、責任感、速やかな対応を生かして、 お客様とのコミュニケーションを積極的に行い、 潜在的な「こうしたい」を形にするお手伝いをさせていただきます。 【なぜWeb制作をしているのか?】 Web制作であれば、自分が制作したホームページやLPなどが多くの人に届くので、 「自分の仕事が広く役に立っている」と感じられると思い、この世界に飛び込みました。 【対応可能な業務内容】 ・HTML / CSS(Sass) / JavaScript(jQuery)を用いたコーディング ・BEM、FLOCSSを用いたCSS設計 ・レスポンシブ対応 (スマホ、iPad) ・JavaScript(jQuery)によるアニメーションの実装 ・WordPressでのサイト制作(オリジナルテーマ、既存テーマのカスタマイズ) ※最短3日でTOPページの初稿提出可能 【稼働可能時間】 週40時間 (月160時間) 土日祝日も対応可能 任せていただいたら、質の良いプロダクト作ります! 貴社とのご縁がありますよう切に祈ります。 何卒宜しくお願い致します。
サムネイル・画像デザイン のおすすめポートフォリオ
Youtubeのサムネイル画像を作成しました
ショップの新着情報を知らせるLINEリッチメニューを制作しました
Instagramの『美容系アカウント』をイメージして作りました
Instagram『ファッション系アカウント』をイメージして作りました
カリフォルニア州立大学でコンピューター・サイエンス学部でプログラミングスキル、ソーシャルサイエンス学部で研究やデータ分析力を磨き、カリフォルニア大学アーバイン校でWebデザイン・開発の資格を取得後、ハワイにあるWebデザイン会社で正社員としてフロントエンドの開発を1年経験しました。その後、Webデザイン・開発をフリーランスとして・派遣を通して続けてきました。ハワイでの仕事は、ターゲット層が日本人、アメリカ人、中国人、韓国人だったので、文化の違いによるデザインの違いを仕事を通して学びました。主に、CMS(Wordpress、DNN、Kentico)、PHP、HTML、CSS、Javascript、JQueryを使ってサイトの制作・構築に携わりました。 2024年8月にGoogle UXデザインの資格を取得し、Figmaを使ってWireframe、Prototype、Mockupの制作をしました。また、大学院で学んだ研究方法やデータ分析の知識を基にUX Researchもスムーズに行うことができ、近直ではXDを使用して、ワイヤーフレーム、プロトタイプ、モックアップを制作し、Wordpressの中でNode.js、Bootstrap、SASSを使ってサイトの構築をしました。
15年以上の開発経験を経た当方を筆頭に、WEBエンジニア、WEBデザイナー、複数人で結成した開発チームです。 企業名は公開はできませんが大手〜中小企業の開発案件を多数行ったことがあります。 一般的なWEBサイト、会員制サイト、ECサイト、オークションサイト等の開発経験があります。 また、クレジットカード決済、WebMoney決済、キャリア決済等の各種決済方法の構築も熟知しております。 デザインについてはレスポンシブデザインを基準にPC、スマフォに最適化されたデザインをご提供させていただきます。 ランサーズでの実績はまだありませんが、数千万クラスの開発案件もこなしておりますので安心して開発をお任せ下さい。 昨今ですとAIを活用したシステム開発も行っております。 コミュニケーションを多めにとり、双方での行き違い等を極力減らせるように努めます。
初めまして。ロビンムシと申します。 経歴 2017~2021年 東京工業大学 2021~2023年 東京工業大学 大学院 2023年~ 大手IT企業にてフロントエンドエンジニアとして従事。現在に至る 可能な業務/スキル - React, Typescriptを用いたフロントエンド開発 - Firebaseを用いたWebページ開発 - Figma, StudioによるWebページデザイン - 動画の台本制作(ゆっくり解説など) - Web記事の執筆 - AIによる業務効率化サポート
経歴8年、PMからPGまで一気通貫で対応可能。 業務課題の解決から開発が対応できるのはもちろん、その後のフォローアップ、更にIT戦略にて業務の拡大についても検討可能です。
あ
Instagramの『キャリア系』のアカウントをイメージして作りました
Instagram『レシピ系アカウント』をイメージして作りました
Instagramの『学び系アカウント』をイメージしてつくりました
Instagram『グルメ系アカウント』をイメージして作りました
私は日本出身のシニアフルスタック開発者で、なな以上の経験おもっています
フルスタックです。
システム開発や業務自動効率化をメインでエンジニアとして開発業務に徹しています。 WEBアプリケーションを中心とし、GASを用いた業務効率化等のツールを開発。 SNSを得意分野としている為、現代の仕事内容に沿った自動化ツール等の開発も可能。 【過去に開発したツール】 ◯業務効率化系ツール ・Google Spread Sheetsを用いた自動経理計算ツール ・中小企業に搭載していただいた、社員シフト管理システム ・月間年間総管理売り上げツール ・個人事業主様向けフリマアプリ自動管理ツール ◯SNS自動ツール ・X自動投稿ツール ・スレッズ自動投稿ツール ・Instagram自動いいねツール(業界にはない機能搭載) ◯その他 ・中小企業のHP制作 ・ECサイト制作 ・WEBアプリケーション制作 等 ◎スキル 言語:HTML/CSS、JavaScript、Java、Python、SQL、C#、GAS フレームワーク:Spring Boot、JSF、Django、Flask ツール:AWS、Git、SVN、Appsheet、Eclipse、VSCode、Shopify ◾️連絡について できる限り素早いレスポンスで柔軟にご対応させて頂きます。 連絡は基本的にいつでも可能のため、急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 私にご興味を持っていただけましたら、 メッセージでお気軽にお声がけください。宜しくお願いいたします!
よろしくお願いします。
以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 ★【現在対応したい案件】 エンジニアとしてではなく、ライターやデータ入力など細切れの時間でもパフォーマンスが変わらないような案件に応募しています。 【経歴】 20年程、サーバー構築からWeb系のシステム開発を納品まで一通り携わる案件に携わっています。 フロントエンド、バックエンドという枠にとらわれずサイトの運用保守、調査やより良くサイトを使用するための改修、一からの構築も多く対応しております。 【現在の業務内容】 フロントエンド、バックエンド含む開発(PG/SE) 不具合調査、データ整理 既存サイトのリバースエンジニアリング 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・レスポンシブを含むHTMLコーディング(デザインありき) ・プログラム作成、ツール作成 ・ツール開発・修正 ・(軽微な)画像加工 ・文字起こし/概要作成 などをお引き受け可能です。 PG/SEとして作業メインの業務に従事、PM含むPG/SE業務も10年ほど。 WordPressなど他にも有名なCMSであれば、サイト構築からサービスインまで技術的には対応可能です。 軽微な画像加工や文言入れなどは対応可能です。 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・PHP ・シェルスクリプト 【稼働時間】 平日3~4時間/日、休日は要相談 就業中のため在宅でのWワーク希望 日中の連絡応答可能、作業時間の確保は要相談 【連絡ツールについて】 Chatwork、Slack、Zoomなど 自宅ワークのため、カメラオンは難しい事をご了承ください。 【ポートフォーリオについて】 現在準備中です 何かマッチしそうな案件がございましたら、お気軽にお声がけください。
Instagram『ブランド系アカウント』をイメージして作りました
Instagram投稿のデザイン制作をいたしました
Instagramのフィード投稿を作成しました
2025年3月「lit.link-ORIGINAL-AWARD」にノミネートされました
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
その他Web系専門職
HTMLコーダー
Webディレクター