絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
5,366 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
フリーランスのwebデザイナーです。 グラフィックデザイン専攻の専門学校にてデザインの基礎を学び卒業、 その後、広告系の制作会社にてWebデザイナーとして 15年以上案件に携わってきました。 以前勤めていた会社ではWeb業務全般を担っており、 Web制作に関わる業務であれば一通りこなすことができます。 Web制作に携わっていた実務経験を活かし、 サイト作りでお困りの方のお手伝いをできればと思っております。 作って終わりではなく、 しっかりとその後までお付き合いできる関係を目指しております。 【こんなことでお困りの方へ】 ・ホームページを作りたいけどどうしたらいいかわからない方 ・Webを担当していた前任者が辞めてしまい対応にお困りの方 ・ホームページやLPを作ってもらったはいいがクオリティが低いと感じた方 【対応可能業務】 ・HP制作(デザイン/コーディング/プログラミング) ・バナー制作、LP制作 ・ドメイン取得、レンタルサーバー契約代行 ・サイトのメンテナンス(WordPress 等のCMS) ・ECサイトの構築 ・画像加工(補正、切り抜き、合成等) ・キャッチコピーや文章作成 ・ロゴ、イラスト制作(要相談) ・印刷デザイン(要相談) ・ディレクション(要相談) 【スキル】 ・デザイン - Illustrator - Photoshop - Figma ・コーディング - HTML - CSS ・プログラミング - JavaScript - PHP ・CMS - WordPress - Shopify ・静的サイト - Nuxt - Angular - Gatsby - Hugo ・ノンコード - Studio - Elementor - Wix ・仮想サーバー構築(AWSやVPSでのWebサーバー構築経験あり)
初めまして、プロフィールをご覧いただきありがとうございます! ホームページ制作をさせて頂いておりますtsun-tsunと申します。 ホームページ制作ならお任せ下さい! JavaScriptを使って動きのあるホームページを持ちたいなぁ、Wordpressでテーマを決めてオシャレな革新的なホームページを持ちたいなぁ、コーディングは分からないから専門家にお任せしたいなぁ、もしそのようなご要望をお抱えなら是非とも私にお任せ下さいませ! 『お客様のニーズにお応えしセンスあふれるホームページ制作』を大切にしておりますので、クライアント様と連携をとり、納得をきちんとしていただくまでご相談に乗り、クライアント様の求めているものを忠実に再現し提供いたします。 これまで、様々なプロジェクトでリーダーシップを発揮してきた経験があります。特にWeb制作においては円滑なコミュニケーションを重視し、問題解決能力にも自信があります。親身になり耳を傾け、クライアント様が抱える悩みを素早く把握し、迅速に解決に導くことができると自負しています。些細なことでも結構ですのでご相談くださいませ。丁寧に親身になりご相談にお付き合い致します。 作業内容 いただいたデザインからHTML・ CSSでコーディングを行いご希望でしたらzip形式にて納品いたします。 サーバーに格納することも可能ですのでご相談いただければご対応させていただきます。 *料金目安表 ・トップページ(10000円〜50000円@1ページ) ・下層ページ(10000円〜30000円@1ページ) ・WordPress化(要相談) ・JavaScriptの機能実装(要相談) JavaScriptの機能実装(スライダー、アコーディオン、ハンバーガーメニュー) Wordpress化 *主な制作の流れ ①ヒアリング・お見積り ②お客様からデザインデータのご提供 ③コーディング ④テストアップ確認・修正 ⑤最終調整・納品 *ご注意ください クライアント様の都合でテキストや画像のご提出が遅れ作業開始が遅れ納期が延びた場合には追加で料金が発生致します。 【活動時間】 平日:9時〜17時 土日祝日も稼働致します。 返信は早く1時間以内には可能かと思います。 (場合によっては遅れることもあります) 時間外でもご連絡には対応いたします。 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript(jQuery)
携帯電話販売窓口での営業を3年近く経験した後、web業界へ転職しました。 web業界での経験も3年以上あり、これまでコーダーのみでなくディレクターも経験しました。 ▼能力/スキル ・HTML/CSS:3年〜 ・JavaScript/jQuery:3年〜 ・php/WordPress:1年〜 ・Adobe XD:1年〜 ・Adobe Illustrator:1年〜 ・Adobe Photoshop:1年〜 ・Figma:1年〜 ▼稼働時間 ・平日:8~10時間/日 ・必要に応じ、土日祝日も対応可能 ▼連絡手段 ・slack ・chatwork ・その他必要に応じ対応可能 ▼備考 ・デザイン業務も必要の場合、ご相談の上対応可能です。 ・ご依頼させていただいたサイトはポートフォリオに掲載させていただきます。掲載NGの場合はお伝えください。 営業職時代に培ったコミュニケーションを活かし、ご要望を細かく精査しご期待以上のwebサイト・システムを制作させていただきます! ご予算に対しても柔軟にご対応させていただきますのでまずはお気軽にご相談ください!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Rosa & Co. Creationsと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・中国広州市にあるインターナショナルメディカルセンターにて医療通訳及び医療事務を行なっていました。 日本に帰ってからは主に事務職をしながらデザインの勉強をしていました。 台湾と日本のハーフです。 【現在の業務内容】 <Web> ・ホームページ制作 ・広告用のバナー制作 ・販促用のランディングページ制作 ・企業ロゴ制作 ・Web戦略においてSNSの活用や分析 ・イラストレーション ・ライティング ・翻訳(中国語↔️日本語、英語↔️日本語) <印刷物> ・名刺 ・販促用のチラシ などのデザインの業務をしています。 【得意なこと】 女性らしいデザインや精錬されたかっこいいデザインを得意としています。 【可能な業務】 ・画像作成 画像の修正から、レイアウト、文字の挿入、装飾、アイキャッチなども可能です ・ロゴ・バナー・ちらし・パンフレット作成 ・イラスト ・LPデザイン など、クライアント様のイメージに合ったデザインを作ることを心がけています。 【使用ソフト】 ・photoshop ・illustrator ・Adobe XD 【使用可能CMS】 ・STUDIO ・WordPress ・Canva ・Wix 【稼働時間】 平日は6〜7時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。 チャットワークでの連絡が可能です。 お仕事のご相談お待ちしております。
はじめまして、中山菜摘(なかやまなつみ)と申します。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます! 主にホームページ制作、LP(ランディングページ)制作、WordPress制作などをしております。 【活動時間】 ・平日:10:00〜16:00 土日祝日も連絡は可能です。 24時間以内の返信をお約束します。 【対応可能な業務】 ・HTML/CSSを使ったコーディング ・JavaScript(jQuery)を使ったアニメーション ・スマホ/タブレット用のレスポンシブ対応 ・WordPressでのサイト制作、カスタマイズ、修正 ・YouTubeなどの動画編集 【使用ツール】 ・WordPress ・figma ・Visial Studio Code ・Photoshop ・Premiere Pro ・AfterEffects About 1992年9月生まれ A型 専門学校を卒業後、航空機製造のメーカーにて就職。 出産を機に自由な働き方に憧れ、YouTubeやSNSなどの動画編集の活動を始めました。 クラウドソーシングを中心に100件を超えるお仕事をいただき、全てに高評価をいただいております。 さらにご提供できるサービスの幅を広げ、2024年からWebサイト制作も行っております。 WordPressをベースに小規模事業者様向けのサイト制作を得意としており、特にデザイン面で高い評価をいただいております。 現在は愛知県に住んでいます。 クライアント様のアイデアを実現するお手伝いをさせていただけることを楽しみにしています。 まずはお気軽にご相談ください!
私は「ただWebサイトを作る」のではなく、 「AIで集客と運営を自動化できるWebサイト」を制作します。 これまでに制作実績は20件以上あり、サロン・レンタルスペース・ダンス/撮影スタジオなど実店舗系のサイトを中心に、対応してきました。 多店舗展開やプラットフォーム依存からの脱却を考えている事業者さまの案件が多いのが特徴です。 ■ 他社にはできない実装例 ✓ 最短一週間納品(※クオリティー担保) ✓ 記事作成の自動化ツール ✓ AIチャットボット導入 ✓ 3D店舗ビュー ✓ SEO最適化(1位の実績あり) ✓ MEO(Googleマップ)最適化との連動 ✓ AI検索(LLMO)最適化(上位2位の実績あり) ✓ 予約システム連携 ✓ 多言語対応 ■ 実績 1)Moff room ママ会・子連れ向け公式サイト+各店舗LPを制作。 SEOでは1位表示・LLMO(AI検索)では2位を実現しました。 よくある質問以外の質問はAIで24時間対応、3Dで店内も確認できるようにしました。 2)Beyond Hall 見学なしでも、撮影・TikTokなど利用シーンが表示できるリアルタイムフィルターを実装し、見学なしでも予約しやすいサイトにしました。 3)AirPods 3Dサイト 海外で増えているスクロール連動3DのLPをポートフォリオとして公開。 同等品質での制作が可能で、SNS流入の直帰を下げたいブランド向けです。 ■ 得意な制作 サロン・レンタルスペース・スタジオのほか、HP・LP・EC・多店舗向けテンプレ化にも対応できます。 ■ なぜAIを使うのか(自分の制作面) ・設計~実装までの作業を約60%短縮できる ・3ヶ月かかるレベルのクオリティを1ヶ月以内で再現できる ・コードを1から書かないため、修正にすぐ対応できる ・結果として機会損失と追加コストを抑えられる ■ 納品 通常2〜4週間、急ぎは1週間も可。公開後にお客様自身で更新できるように作ります。レスポンスは2時間以内を目標にしています。
プロフィールを御覧いただき有難うございます。 仙台でフロントエンドエンジニアをしている阿部と申します。 ■経歴 2018年〜2023年 制作会社にWebアシスタントとして入社。 その後、Webデザイナー、フロントエンドエンジニア、Webディレクターなどの経験を経て約5年間様々なWeb制作プロジェクトに携わる。 2024年〜現在 フリーとして独立。フロントエンド業務をメインに活動。 丁寧でモダンなマークアップ及び2024年4月から義務化されたアクセシビリティにできる限り配慮した構築を得意としています。 ■活かせるスキル・経験 HTML / 実務経験 5年以上 CSS / 実務経験 5年以上 JavaScript / 実務経験 5年以上 WordPress / 実務経験 1年以上 Photoshop / 実務経験 5年以上 Illustrator / 実務経験 5年以上 Figma / 実務経験 1年以上 ■開発環境 【OS】MacOS 【言語】HTML , CSS(SCSS), JavaScript , php 【業務ツール】Photoshop , Illustrator , Figma , WordPress , Git 【その他ツール】Zoom , Chatwork , Google Meet ■活動時間/連絡について 基本的に平日は半日以内、土日祝は1日以内に返信させて頂きます。 活動時間は平日の10:00〜19:00とさせて頂いておりますが、フリーランス専業のためできる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
エンジニア歴5年、現在はゲーム業界でプランナーとして活動するShoyaです。 PHP+MySQL+フロントエンド技術での実務経験を活かし、副業で開発案件に取り組んでいます。 ▼可能な業務/スキル ・フロントエンド開発(HTML5/CSS3/JavaScript) ・ECサイト構築・管理画面開発(PHP+MySQL) ・Python自動化・スクレイピング・データ分析 ・タスク管理システム開発 ・業務効率化ツール作成 ・ゲーム業界での企画・プロジェクト管理経験 ▼実績例 ・ECサイト構築・運用(5年間の実務経験) ・競艇予測システム開発(Python・機械学習活用) ・業務効率化ツール複数開発(社内利用) ・タスク管理系Webアプリケーション開発 ・スクレイピング・データ分析システム構築 ※プランナー業務やゲーム業界での詳細実績は個別相談可能です。 ▼活動時間/連絡について 平日夜間(21:00-26:00)・土日祝日(11:00-26:00)での稼働が中心です。 短期集中型のプロジェクトを得意とし、迅速な対応を心がけています。 連絡は10:00-22:00で対応可能、基本的に当日中の返信を徹底しています。 ▼得意/好きなこと ・一から設計・構築するフロントエンド開発 ・手動作業をPython自動化で効率化すること ・データ分析による課題解決・意思決定支援 ・ゲーム業界での企画・ディレクション経験を活かした要件定義 技術的な裁量権がある案件、効率的な開発プロセスを重視するチームでの フロントエンド開発・Python自動化案件を特に希望しています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
大手企業のwebサイトコーディングも経験有り! スタートアップ企業で自社サービスをバリバリ開発しているwebエンジニアです。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【使用可能な言語/フレームワーク】 ・Laravel ・Nuxt ・PHP ・TypeScript ・JavaScript ・Vue.js ・HTML ・CSS 【稼働時間】 ・平日21時〜 ・土日 週10〜20時間でお仕事可能です。 【レスポンス】 1時間以内に返信いたします。 【SNS】 ・LinkedIn : 要望あればお伝えします。 【経歴】 ・2021年 : 国立大学大学院 修士課程 修了 ・2021年〜2024年 : 自動車会社 電子設計 + 副業web制作 ・2024年〜 : webエンジニア 納期を守ることはもちろん、クオリティを第一に制作いたします。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えます。
こんにちは。池田と申します。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Web制作の活動をはじめ2年目になりました。 主にWebサイト制作(レスポンシブ対応可)やランディングページ(LP)、コーポレートサイト制作、HTML/CSS/JavaScriptのコーディング作業を中心に承っております。 初めての制作依頼などで不安をお持ちの方に対しても、専門用語を極力省き親身になって対応させて頂きますのでご安心下さい。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧いただけますと幸いです。 【可能な業務】 ・HTML/CSS/JavaScript(jQuery)を使ったコーディング ・デザインデータを元にLP制作、企業サイト制作 ・Word Pressの導入・Word Pressのオリジナルテーマでの構築 ・レスポンシブに対応したサイト作成 などを得意としております。 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・PHP ・Javascript(jQuery) 【使用ツール】 ・figma ・Word Press 【稼働時間】 平日休日問わず1日平均3時間以上稼働しています。 【納期について】 余裕をもって少し長めに提案させていただいております。 密にコミュニケーションを取り、できる限り柔軟に対応します。 【連絡手段】 Chatwork,Zoomなど柔軟に対応いたします。
こんにちは、Rashad(ラシャード)です。 中小企業向けのWebサイトの構築を専門とする、フルスタックのWeb開発者です。 ■経歴 アメリカ カリフォルニア州出身 2011年に日本へ引越し、これまでは英語教員として様々な学校で勤務してきました。 2024年 Web開発スクールを卒業し、フリーランスとして活動を始めました。 ポートフォリオもぜひご覧ください。 ■対応可能な主な業務 ・LP制作 ・HP制作 ・ECサイト制作 ・Bookingサイト制作 ・Webデザイン ■開発言語・ツール等 ・Rails ・HTML ・CSS ・JavaScript ・Figma ・Photoshop ■対応可能時間 ・9:00〜22:00(平日・土日祝も対応します) ご希望の内容やお急ぎなど、可能な限り柔軟な対応をさせていただきます。 お気軽にお問い合わせください。 ■対応言語 日本語 / 英語 母国語は英語です。日本には10年以上住んでいます。 次のような流れでプロジェクトの進行することが多いです。 - UX/UI デザイン戦略 - 忠実度の高いプロトタイピング - CMS を使用したバックエンド開発 - フロントエンド開発 - SEO設定 - 継続的なメンテナンス Rails、HTML、CSS、JavaScript、Figmaなどのデザインフレームワークを使用し、魅力的かつ直感的に管理しやすいサイトにするため、パートナーやクライアントとの明確なコミュニケーションを大切にしています。 また、おまけの強みとして、私の母国語は英語なので、もしページ内に英語の文章やキャッチフレーズを記載したいなどお考えの場合、ネットでの翻訳ではない正しい英語でページ作成できます。 ご満足いただけるよう質の高い仕事を提供することに誇りを持っています。
はじめまして。(=・ω・)ノ 私は現在、社内で唯一の外国籍従業員という位置付けのもとグラフィックスとウェブデザインの業務に従事しております。 韓国で5年以上のグラフィック、イラストレーター、絵本作家としての活躍して。 2017年来日後、日本で約5年以上のグラフィックデザイン・ウェブデザイン、また2年間のウェブ系のプログラミング実務経験を持っています。 よろしくお願いいたします( ˙-˙ ฅ )
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Webデザイナーの竹本天華と申します。 主にLP・HP制作の仕事を受けております。 想いをくみ取り、ストーリーのあるデザインを提案させていただきます。 #私について 新卒では3年間看護師として勤務。 その後IT会社へ転職しWeb制作を担当し、今は個人事業主として活動しております。 自然をこなよく愛し、様々な秘境の地へアクセスしがちです。遠出最高です。 特に海が好きです。あと乗馬も好きです。 #提供サービス ・Webサイト制作(LP、HP) ・レスポンシブ対応 ・Webサイトデザイン ・SEO対策、MEO対策 ・WordPress制作・導入 ・HTML・CSSコーディング など #フリーランス活動 3年未満 #取り組み 私の強みは「こまめなレスポンス」と「目的思考」です。 こまめにコミュニケーションを交わす中で、 お客様の真に求めているものは何か?を 追求して具現化させます。 目的思考により、納品がゴールではなくなり、 その先のお客様の叶えたい未来を見据えて 一緒に最高の結果を生み出したいと考えています。 #ひとこと 迅速な納品はもちろんのこと、質も妥協しません。 どうぞよろしくお願いいたします。
▼自己紹介 東京を拠点に活動するフルスタックエンジニアです。6.5年以上の開発経験があり、特にフロントエンド開発を得意としています。高品質で意味のあるソフトウェア製品の開発、クリーンでスケーラブルなコードの記述、そしてグローバルに影響を与えるプロダクトの構築に情熱を持って取り組んでいます。 ▼可能な業務/スキル フロントエンド開発 ・JavaScript/TypeScriptを用いた実装 ・React/Next.js、VueでのUI実装 ・Flutter によるモバイルアプリ開発 バックエンド開発 ・Node.js、NestJs を用いたWeb API開発 ・FastAPI(Python)を用いたバックエンド実装 ・GraphQL(Apollo Server)、gRPCを用いた開発 その他の開発領域 ・デスクトップアプリケーション開発 ・Chrome拡張機能開発 ・Docker、Kubernetes を用いたコンテナ環境構築 ・AWS を活用したインフラ構築 使用技術スタック JavaScript, TypeScript, Dart, Python, React, Next.js, Vue, Node.js, Flutter, FastAPI, Docker, AWS, Kubernetes, Apollo Server, gRPC ▼資格 ・基本情報技術者 ・TOEIC 915点 ・AWS Certified Solutions Architect - Associate ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
デザイナーとコミュニケーションを取りながら進める形式でのフロントエンド実装を経験しております。バックエンドフレームワークからフロントエンドフレームワークへの移行や、移行後のコンポーネント化とリファクタリングなど、業務効率化の施策についても担当しました。また、GitHub Copilot、GPTなどの生成AIツール、Adobe PhotoshopのAIを活用して業務を行っていました。 現在京都芸術大学通信教育学部文化コンテンツ創造学科映像コースを受講しており、Davinci Resolveでの動画制作・編集、Unreal EngineとBlenderでの3DCG制作を学習しています。 個人プロジェクトとして、大学の学習を効率化するツールをPythonで制作、Arduino IDEによる電子工作などを行っています。 ▼可能な業務 フロントエンド開発 動画編集・制作 ▼活動時間 平日20時〜、土日日中〜20時頃
新着のランサー
Webディレクター
Webデザイナー
Webエンジニア