絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
852 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
【自己紹介】 氏名:徐靖 職種:PG、SE 【職務経験・実績・スキル】 "福祉管理プロジェクト 担当モジュール: 詳細設計、製造、単体テスト 経験した主な技術範囲: 収支納、帳票作成" "ウェブシステム開発支援 担当内容: ・GoogleAppEngineForJavaを利用して、 ニュース管理を作成する ・自動推計した家計簿" "通信業 システム保守支援 担当内容: ・PHP画面の保守開発 ・ネットワークマネジメントシステムの ルーター一時停止など処理追加" "サービス業 ハローワークシステム開発 担当内容:バッチ ・検索エンジンを作成 ・詳細設計書作成、製造、単体テスト仕様書作成、単体テスト、結合テスト" "金融業 銀行システム開発 担当内容:画面、帳票など ・slack指示をもとに製造、テストする ・SVFを利用して帳票を作成する" "エネルギー業 データ移行システム開発 担当内容:バッチ ・talent開発 ・Java開発" 楽々コミュニケーションと共に、コツコツして、納期厳守、リリースします。
web制作歴5年と浅いですが 前職ではIT系の中企業の役職付きとして働いてました。 その中でも大手企業の案件や細かい案件など多数こなしております また未熟ではありますがやる気と努力だけは人一倍します。 よろしくお願いいたします!
得意言語:JAVA、Python、Android 業務経験:WEB、アプリ 日本で生活・仕事の経験がある。(IT経験12年、日本4年間、日本語N1合格) SI経験(WEB系やアプリなどの開発・設計・製造・管理) プロジェクト: Secom安保アプリ 【概要】 カメラやスイッチなどをアプリで制御できるようにサーバを立ち上げ、アプリUIを0から提案、機能はUIをもっとにアジャイル開発する。 【プロジェクト規模】 全体10名体制、半分フォロー 【担当】 窓口、進捗管理、基本設計、詳細設計、一部の開発 Sony睡眠アプリ 【概要】 古いバージョンの上に大学教授の本を基づいて新機能を導入する 【プロジェクト規模】 全体8名体制、全体フォロー 【担当】 大学教授の本から要件を提出、機能設計、窓口、開発、テスト MUJIの販売システム 【概要】 グローバルとともに多言語化とフレームの更新を実施する 【プロジェクト規模】 全体40名体制、6人をフォロー 【担当】 窓口、進捗、モジュールの設計、リソース 日通ERP 【概要】 在庫管理 【プロジェクト規模】 全体50名体制、3人をフォロー 【担当】 モジュールの設計と業務打ち合わせと開発 ミスミERP 【概要】 在庫や流通のコンサルティングです 【プロジェクト規模】 全体30名体制、4人をフォロー 【担当】 コンサルティング業務の問い合わせ ブリヂストンのWF 【概要】 出張清算システム 【プロジェクト規模】 全体10名体制、全体フォロー 【担当】 全体の管理、見積もり、提案、基本、詳細、テスト トヨタ車載 【概要】 17CY 【プロジェクト規模】 全体30名体制、全体フォロー 【担当】 全体の管理、仕様確認、品質強化、DR マップアプリ 【概要】 インクリメント開発 【プロジェクト規模】 5名 【担当】 要望確認、BUG修正、アウトソーシング管理 受発注システム 【概要】 受発注基盤などの開発 【プロジェクト規模】 8名 【担当】 Coding
令和4年4月〜令和5年4月 製造業向けERPパッケージの設計、開発に携わり、他社ERP製品との連携機能を担当し開発に貢献。 令和5年4月〜令和7年1月 小売、飲食、サービス業を対象としたAIによるシフト自動作成アプリのプロジェクトマネージャーを担当し、設計、開発、導入、保守に従事。2社への導入と2社の保守に貢献。 令和7年1月~ 個人でネイティブ向けのマッチングアプリを開発。企画立案から設計、開発、リリースまで一貫した開発フローを経験。
10年ぐらいITの業界で働きました。3年ぐらいバクエンド開発、2年ぐらいメッセージミドルウェア開発、5年ぐらいシミュレーションとミドルウェアの研究と管理をしました。 バクエンドの経験はスケジューラ、統計、PDF編集、メッセージの送信、REST APIなどの開発経験があります。主にClojureという言語を使ってバクエンド開発しましたが、他の言語もできます。個人的に色々なプログラミング言語を学ぶごとがあります。大学生とき、JAVA6を使っでメール送信システムを保守することもあるし、JAVA Springをまなぶごともあります。 フロントエンドの経験はjqueryを使って管理用画面を作ること、TypescriptとReactを使って作ったアプリを保守することもあります。 メッセージングのミドルウェアを開発したときはCを使ってMQTTの通信規約を守るメッセージングのアプリを開発しました。軍隊訓練用アプリの研究をしたこともあります。そのときにC,C++,C#を使う経験があるし、プロジェクト管理経験もありあす。 大学院ではformal verificationを専攻しました。そんなときにmodel checkingを使って組み込みシステムの検証について、研究しました。 2023年1月から日本語留学生としてJLPTのN5から7月JLPTN3合格、現在までずっと勉強しています。2024年3月卒業しました。 長所は色々な技術を学習する意欲的なこと、欠点は果敢なごとです。足りないプログラミングスキルを直すために、Leetコードで練習しています。 好きな言語はlispですが、色々なプログラミング言語を学ぶも好きです。趣味はゲームをするとか女性歌手のコンサートで行くごとです。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ジャスティン・イーカイと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2018年SEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う ・2023年から現在まで、フリーのエンジニアとして活動中 【資格】 ・高度情報処理 ・応用情報処理 ・CCNP 【現在の業務内容】 ・アプリの開発 ・AI関連 ・画像計測 ・ソフトウェア開発 【最近の開発言語】 ・Node.js、 Php(Laravel/Symfony)、Go、Nest、TypeScript ・Python、FastAPI、Django、Selenium ・Next、React、Vue、Angular、Ember、TailwindCss ・Ionic、Flutter、React Native ・MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Redis ・Wordpress、shopify、ウェブスクレイピング ・リバースエンジニアリング ・Machine Learning、 OpenAI ・Pleasanter、Kintone、Wix、Bubble ・その他、古くからのシステム切替 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 などをお引き受け可能です。 【稼働時間】 平日は6~8時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。 【ポートフォリオサイト】 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
2018に留学生として日本に来ました。 卒業してから、1年間ぐらいシステムエンジニア、2年ぐらいブリッジシステムエンジニアとして働きました。 現時点では、ITオフショア会社で営業担当となります。
<私たちについて> 株式会社zionは、「開発 × デザイン」でビジネスを加速させるITパートナーです。 Webシステム・アプリ開発はもちろん、美しく使いやすいデザインのHP制作も得意としています! ・「機能的 × 視覚的に優れたWeb制作」 を提供 ・ 最新技術 × 直感的なデザインでユーザーに響くサイトを構築 ・「伝わるデザイン」を意識し、ブランドの魅力を最大化 ◎ 対応可能な業務 ・Webシステム・アプリ開発(Laravel / Django / React / Vue.js) ・ホームページ(HP)制作(コーポレートサイト / LP / ECサイト) ・UI/UXデザイン(Figma / Adobe XD / Photoshop) ・ロゴ・バナー・チラシ制作 ・WordPress・Shopify・Wixサイト構築 ・SEO対策・運用支援 ◎こんな方にオススメ! ✓機能的で美しいHPを作りたい! ✓システム開発もデザインもまとめて依頼したい! ✓ユーザーが使いやすいUI/UXを重視したい! ✓スタートアップや新規事業のためのWeb戦略を考えたい! ◎私たちの強み ・デザインと開発、両方に強い!(ワンストップ対応) ・スピード感のある対応!(短納期プロジェクトもOK) ・デザイン性 × 使いやすさを重視! ・SEO・マーケティングもサポート可能! 「こんなデザイン・開発できますか?」「HPをリニューアルしたい!」など、 どんなことでもお気軽にご相談ください!
はじめまして。AWSクラウド構築、React/Flutterによるフロントエンド開発、バックエンド開発(Java・Spring Boot)を得意とするフルスタックエンジニアです。 現在は本業でAWS環境設計・実装やモバイルアプリ開発を行いつつ、副業として短期・単発の案件にも対応しています。 中国語・日本語・英語での対応が可能ですので、海外向け案件や多言語対応案件もお任せください。 迅速なレスポンスと納期遵守を心がけています!頑張ります!
IT業界に10年以上在籍しており、Webサイト制作やWebシステム開発を中心としたお仕事に従事しております。 現在はフリーランスに転向するため、幅広く様々な案件に関わっていきたいと活動している最中になります。
15年以上にわたり日本市場向けの大手ソフトウェア開発会社でシステムエンジニアとしての経験を積んでまいりました、甄 維強(しん いきょう)と申します。要件定義から設計・開発・テスト・運用保守まで、幅広い工程に携わってきた実績があり、特に業務系システムやWebアプリケーションの開発に強みを持っています。日本語でのコミュニケーションも円滑に対応可能で、チームとの連携や顧客対応にも自信があります。今後も技術力と対応力を活かし、価値あるシステムの提供に努めてまいります。
IT業界での経験は5年あり、フロントエンド・バックエンド両方の開発に携わってきました。ReactやVue、Node.js、Python、Java、データベース設計など幅広く対応可能です。Webサービスや業務システムの新規開発・運用保守も得意としています。ご要望に合わせて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
■職務要約 大学卒業後、株式会社イカイプロダクトにて現場業務・営業・管理部業務を経験。その後、株式会社FLAMAにてシステム開発・運用業務を担当。2024年7月以降は個人事業主として独立し、複数企業の営業代行業務をメインに活動。営業・エンジニアリング双方のスキルを活かし、幅広い業務領域で成果を上げている。 ■職務経歴 2017年4月~2022年5月 株式会社イカイプロダクト (内容は既存記載の通り) 2022年7月~2022年12月 職業訓練校 HTML/CSS Java Webサイト制作実習 2023年1月~2024年6月 株式会社FLAMA 事業内容:システム開発・Webソリューション 雇用形態:正社員 【担当業務】 Webアプリケーション開発(フロントエンド・バックエンド) 顧客要件のヒアリングと仕様策定 既存システムの運用・保守対応 チームでのアジャイル開発(スクラム参加) 【主な実績・プロジェクト例】 Web予約システム開発(Java / Spring Boot / JavaScript / MySQL) コーポレートサイトCMS構築(PHP / Laravel / HTML / CSS / JavaScript) 【成果】 業務効率化により顧客の運用コストを年間約20%削減 チームのレビュー体制を整備し、品質向上に寄与 2024年7月~2025年2月 株式会社アドネス(個人事業主・営業代行) 事業内容:法人向けDX支援・研修サービス 形態:業務委託 【担当業務】 研修サービスの営業代行 法人へのアポイント獲得・商談支援 提案資料の作成サポート 【成果】 新規企業との商談機会創出に貢献 顧客のニーズに合わせた柔軟な提案を実施 2025年3月~現在 株式会社片山ホールディングス(個人事業主・営業代行) 事業内容:農業・エネルギー・衣食住関連事業 形態:業務委託 【担当業務】 大阪支社立ち上げに伴う営業代行 「ぶどうオーナー制度」を中心とした農業×体験型ビジネスの営業推進 法人向け福利厚生導入・農業参入コンサルティングの営業支援 【成果】 営業代行として新規顧客との関係構築をリード 支社立ち上げの初期段階から参画し、認知拡大と販路開拓に貢献
2020年~現在も実務でシステム開発を行っています。主にweb開発を行っています。 大規模な開発経験もあり、スケジュールや品質管理、お客様とのコミュニケーションも実務レベルで行えますので安心してご依頼ください。
こんにちは。Python、AI、Web開発を専門とするエンジニアです。Microsoftでの勤務経験があり、信頼性の高いソリューションを提供します。 AIモデル開発、データ分析、業務自動化スクリプト、Excel/CSV処理の効率化、Webアプリ開発(Flask/Django等)に対応可能です。 小さなタスクから本格的なプロジェクトまで柔軟に対応し、納期を守りながら丁寧に対応します。お気軽にご相談ください。 Hello, I am an engineer specializing in Python, AI, and Web development, with prior experience at Microsoft. I provide services such as AI model development, data analysis, automation with Python, and web application development. From small automation tasks to full projects, I deliver reliable, on-time solutions with clear communication.
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
Webディレクター
その他Web系専門職
HTMLコーダー