プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
5,909 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
テスト
TypeScript、Vue、Reactを専門とするフロントエンド開発者として4年の経験があります。ユーザーフレンドリーで、読みやすくスケーラブルなコード作成に熟練しています。開発者のメンターとしても活動しており、コーディングのベストプラクティスに積極的に取り組んでいます。余暇には個人プロジェクトを開発し、Udemyなどのプラットフォームで新しい技術を学び、開発者と知識を共有します。 スキルは下記の通りです。 言語: TypeScript | JavaScript | HTML | CSS | Node | Python フレームワーク: React | Vue | Next.js | Nuxt.js | SASS | FastAPI | Express | Django | MUI | Tailwind データベース: DynamoDB | PostgreSQL | MySQL | MongoDB | FireBase その他: Zustand | Jest | プロジェクトマネジメント | Figma | アジャイル | Github | Contentful | WordPress | CMS | Webpack
学生時代にWEB制作会社でアルバイトをしておりました。 主にHTML/CSS,javascriptからWordPressでの制作が可能です。 現在はSIer企業でシステムエンジニアとして働いております。 可能な限り柔軟で迅速なご対応を心がけております。 お急ぎの案件等もご相談ください。 ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
まだ始めたばかりですが、歯科医院のホームページとレンタカーのホームページを作成いたしました。 WordPress対応可能ですし、AIを使っての写真作成も可能です。 最速でやらせていただきますので、お気軽にお声がけください。
webデザイナーとして仕事をしております。
サービス: 1. ブランドイメージサイト / ショッピングカート / 商品カタログサイト / イベント・予約サイト / UI・UXデザイン等のカスタマイズWebデザイン・開発 2. 多言語システム / マルチユーザープラットフォーム / システム間統合 / 情報セキュリティ / アクセシビリティ / プログラム最適化および SEO 最適化およびその他のカスタマイズされたサービス
WEBデザイナー歴15年。2018年法人化。創業当初より大手企業やエンタメ業界等の取引実績が多数あり、質の高いコンテンツが中心のウェブサイトを作ることができます。 ▼可能な業務/スキル ・WEB・DTPデザイン ・HTML5 ・CSS3 ・JavaScript ・WordPress ・LP制作 ▼取引実績 日本航空株式会社、三井不動産株式会社、株式会社TBSサービス(現:TBSグロウディア)、一般財団法人 BOATRACE振興会、、伊藤忠ファッションシステム株式会社、株式会社マリオン、株式会社テレビ東京ダイレクト ▼制作実績 守秘義務の関係で記載できない実績もございますが、自社WEBサイトでご覧になれます(ワンクレバーで検索) ▼営業時間/連絡について 連絡は基本的にいつでも可能です。 柔軟にご対応させていただきますので、急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ご連絡お待ちしております。
こんにちは。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。NOa Infinityの松岡と申します。 常に迅速・丁寧を心がけ、WEB制作を行っております。 また、常に「クライアントのことを考えて」WEB画面を作成するようにしています。 ▼可能な業務 ・WEB制作 ・wordpress ▼平日の稼働時間 ・週5日、1日あたり8時間 出来る限り対応させていただきます。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 Chatwork、Zoomなど、連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
エンジニア歴10年以上。自社アプリ開発も手がけており、技術とデザインの両面から最適なソリューションを提供します。 フロントエンドエンジニア兼デザイナーとして、開発とデザインの両方に深い理解があります。 HTML/CSS/JavaScript(jQuery)を使用したレスポンシブサイト制作はもちろん、WordPressやShopifyなどのCMSを活用したホームページ制作やテーマ開発も対応可能です。 また、ユニークでシンプルなロゴデザインや名刺制作にも対応しており、ブランディングの観点からサイト・アプリケーション・名刺のすべてを一貫したデザインで統一することができます。 さらに、Flutterを使用したクロスデバイスアプリ開発(iOS・Android対応)にも強みがあり、スムーズなUX/UI設計を提供。Vue.jsを用いたダッシュボードデザインも得意としており、データを見やすく、直感的に操作できるUIを実現します。 ▼可能な業務/スキル ・HTML/CSS/JavaScript(jQuery)によるレスポンシブサイト制作 ・WordPressやShopifyを活用したホームページ制作、テーマ開発 ・ロゴデザイン、名刺デザイン、ブランディング ・Flutterを使用したiOS/Android対応アプリ開発 ・Vue.jsを活用したダッシュボードデザイン ▼実績例 ・ECサイトの制作(WordPress・Shopify対応) ・企業向けダッシュボードの設計・開発(Vue.js) ・Flutterを活用したモバイルアプリ開発 ・企業ロゴ・ブランディングデザイン ※守秘義務の都合上、詳細を記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味をお持ちいただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応いたします。急ぎの案件等もご相談ください。 基本的にいつでも連絡可能ですが、状況によってはお時間をいただくこともございます。 迅速な返信を心がけておりますので、お気軽にご連絡ください。 ▼得意/好きなこと ・シンプルで直感的なデザインの制作 ・統一感のあるブランド構築 ・ユーザーにとって使いやすいUI/UX設計 ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひメッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
独学で1年、自社社内研修で3ヶ月フロントエンドとバックエンドの両面から技術を高めてきました。 PHP・Spring Bootを用いたWebアプリ開発経験があり、Docker環境の構築も可能です。MySQLやH2 Databaseを扱い、データ管理や最適な設計を意識した開発を行えます。 また、納期を厳守しながらタスク管理やチームとの円滑なコミュニケーションを大切にしています。 WebサイトやTodoAppの開発経験があり、画面設計を具体的にイメージしながらコードを書くことを意識しています。 業務時間については柔軟に対応可能ですので、ご相談ください。
私はフルスタック開発において6年以上の経験を持ち、特にPython、Django、およびスケーラブルなバックエンドアーキテクチャを専門としています。また、AI技術の実装やAPI統合にも取り組んでおり、機械学習モデルのデプロイやAI活用によるプロダクト価値の向上にも貢献してきました。 AWS、GCP、DigitalOceanなどのクラウド環境において、高性能なアプリケーションを構築・デプロイしてきた実績があり、DevOpsやクラウドネイティブ設計にも注力しています。 サーバーレスなマイクロサービス、RESTful API、CI/CDパイプライン、Celery、SQS、Redisなどを活用した非同期タスクシステムの設計・運用に幅広く対応してきました。 エンジニアリングチームのリードや、ジュニア開発者のメンタリングにも従事しており、アジャイル開発の導入によって生産性とコード品質の向上に貢献してきました。 また、クライアント数を9社から100社以上にスケールさせ、堅牢な技術基盤によりプロダクトの導入率を年平均200~300%向上させた実績があります。
楽天、メルカリ、Amazon等、ECサイト商品登録歴20年、大量データ承ります
はじめまして!門田拓大(かどたひろと)です! 東京でWebエンジニアとして働いています! 現在はフルスタックで働いていますが、サーバーサイドよりもフロントエンドに強みを持っています! よろしくお願いいたします! 短い自己紹介もなんなので、私の野望について書かせてください! 私の人生の野望は『ユーザーに毎日のように使ってもらえる、ユーザー体験の高いプロダクトを作りたい』です! 「毎日のように使ってもらえる、ユーザー体験の高いプロダクトを作りたい」と考える理由は、2つあります。 ===== 理由① ものづくりが好き ===== 1つ目は、「ものづくりが好きだから」です。 自分は昔から絵を描くことが好きでした。 さらに深ぼっていくと、自分で想像したものを形にするという作業が好きです。 絵なんかはわかりやすく、「こんなものを描きたいな」という想像があって、実際に手を動かして想像通りのものを描くという作業があります。 この想像→作業という工程が昔から好きでした。 この想像→作業はエンジニアも同じだと自分は感じています。 初めに「こんな課題を解決するプロダクトを作りたい」という想像の工程があって、要件定義・設計・開発・テストという作業に入っていきます。 そして、実際にプロダクトが完成したときはとても充実感を感じることができます。 ===== 理由② ユーザーに自分の作ったものを使ってもらうのが好きだから ===== 2つ目は「ユーザーに自分の作ったものを使ってもらうのが好きだから」です。 私は自分が作ったものを人に使ってもらうことがとても好きです。 自分の努力や費やした時間が意味のある時間だったと思えるからです。 さらに言えば、その作ったもので人の行動に大きく影響を与えたいです。 自分はNotionというサービスががとても好きでよく利用するのですが、TODOリスト、日記、読書まとめなどさまざまな使い方をしています。自分の生活にとって欠かせないものです。 私はこのような「日常にとって欠かせない」「人の日常の活動をサポート」するようなサービスを作りたいと考えています。 以上の理由から、自分はエンジニアとして「毎日のように使ってもらえる、ユーザー体験の高いプロダクトを作りたい」と考えています。 何卒よろしくお願いいたします!!
Webコンサルティング会社のWebデザイナーを担当しています。 Webデザイン歴4年、コーディング歴3年
● 得意分野: - ホームページ制作(静的HTML / Python GUIツール連携) - セキュリティ重視のCMS(自社開発「要塞システム」) - SEO内部対策、アクセス解析導入(GA4 / サチコ対応) - 予約機能・EC機能・ブログ投稿機能のカスタム実装
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
HTMLコーダー
その他Web系専門職
Webディレクター