プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9,621 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
8年以上のPHP・Node.js・Laravel・NestJS等を用いたフルスタック開発経験があり、AWS・Azure・Google Cloudなど主要クラウドにも精通しています。ShopifyやECサイト向けアプリ・テーマ開発、業務システム構築、AI・最新技術の研究にも積極的に取り組むことで、クライアントの課題を柔軟かつ迅速に解決してきました。チームリーダーとしてコミュニケーションと品質管理を重視し、技術を通じて新しい価値を創造することを心がけています。最新のトレンドやAI・Web技術にも関心があり、常に自己研鑽を続けています。ご依頼には誠実に対応し、成果物の納期と品質を守ることをお約束します。どうぞよろしくお願いいたします。
経験年数: 約6 年(2018 年末より、中国および⽇本市場向けに個⼈およびチームでシステム開発および製品管理に従事) 主要技術: 1.フロントエンド: Vue.js, HTML, CSS, JavaScript, jQuery, Element Plus, Tailwind CSS 2. バックエンド: PHP, SQL 3. データベース: MySQL 主要プロジェクト実績 1. 製造業向けMES データ同期ツール(データ処理⾃動化ツール) 内容: WebService からデータを定期的に取得し、MSSQL Server に処理・格納。⽣産ラインからレポートまでのデータ統合とリアルタイム同期。操作インターフェースなし。 2. ⼈事給与システム(業務システム) 内容: 従業員管理、給与表の⾃動⽣成、勤怠計算、評価プロセスのデジタル化。直感的な操作インターフェース。 3. 考評システム(業務システム、2 件) 内容: 従業員の評価プロセスをデジタル化。役割ごとの評価項⽬管理と結果集計を⾃動化。直感的な操作インターフェース。 4. 报价システム(業務システム、2 件、3 回迭代) 内容: 采购および⼀般报价システムに層級データ権限機能を導⼊。ユーザーの役割に応じたデータアクセス制御。直感的な操作インターフェース。 5. 检维修規程電⼦化(業務システム、モバイルアプリ+バックエンド) 内容: 検査・メンテナンス規程をモバイルアプリとバックエンドで電⼦化。規程の閲覧・更新を可能にし、直感的な操作インターフェースを提供。 6. 請假システム(データ処理⾃動化ツール) 内容: 休暇申請プロセスを⾃動化。申請データの⼊⼒・承認・集計を効率化。操作インターフェースなし。 7. 全媒体客服CCWEB(業務システム) 内容: 銀⾏向け全媒体客服システム(⾳声、テキスト、ビデオ対応)。顧客対応の統合管理と⾃動化。江蘇銀⾏、寧波銀⾏、⻘島銀⾏で導⼊。直感的な操作インターフェース。 8. ⼈機融合システム(業務システム) 内容: AI と⼈間の協働による顧客対応システム。⾃動応答と⼿動対応のシームレスな統合。直感的な操作インターフェース。 9. ビデオ銀⾏システム(業務システム) 内容: ビデオ通話による銀⾏サービス(⼝座開設、相談)
0年以上にわたり、Webおよびモバイル開発に携わってきました。スピーディーでレスポンシブ、そしてユーザーフレンドリーなアプリケーションを、ビジネスのニーズに合わせて開発します。カスタムWebサイトからスケーラブルなWebアプリ、モバイル対応ソリューションまで、フロントエンドとバックエンドの両方に強みを持っています。 ? 対応可能な業務: フルスタックWeb開発(HTML、CSS、JavaScript、React、Vue、Node.js、PHPなど) モバイル対応のレスポンシブデザイン ECサイト構築(Shopify、WooCommerce、Ecwidなど) CMSカスタマイズ(WordPress、Drupalなど) API連携・バックエンド開発 パフォーマンス最適化とトラブルシューティング ? モバイル開発: クロスプラットフォームアプリ開発(React Native、Flutter) PWA(プログレッシブWebアプリ)の構築 ✅ 私と仕事をするメリット: 実務経験10年以上 明確で丁寧なコミュニケーション 細部へのこだわりと問題解決能力 多くのクライアントとの信頼ある実績 アイデアをカタチにするお手伝いをします。企画段階からリリースまで、一緒に最高のものを作りましょう!
初めまして。三津 剛 と申します。 この度はご覧頂き、誠にありがとうございます。 ご満足頂けるものができるように、日々技術向上に心がけております。ご依頼ご相談など、お気軽にご連絡ください。 宜しくお願い致します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・私立成立高等学校普通科 卒業 ・フリーランスのWebデザイナー,プログラマーとして活動中 【経験業務】 ・LP作成 ・Word Pressによる記事作成 ・Photoshop、IllustratorによるWebデザイン ・ロゴ、バナーデザイン、作成 ・Bootstrap3レスポンシブウェブサイト構築 ・Webサイト制作 ・jQuery・JavaScriptによる躍動感のあるデザインのホームページ実装 ・イベントページの画像ファイル作成 ・Figma、ペライチによるWEBデザイン作成 •インスタグラム代行 •ライター 【使用言語】 ・HTML ・CSS ・PHP ・jQuery ・bootstrap ・wordpress 【アピールポイント、稼働時間】 納品後の修正も、最後まで責任を持って丁寧に対応させて頂いておりますので、何かありましたら、遠慮なくおっしゃって頂ければと思います。 基本的に平日午前9時から午後7時まで作業しておりますので、時間内であれば、1時間以内に返信します。 円滑なコミュニケーション、指示に忠実に沿った制作、納期の厳守には好評を頂いております。 さらに、こちらに詳細な過去の担当案件を記しましたので、ご確認下さい。 【ポートフォリオサイト】 【SNS】 ・X:tsuyoshi32244 ・Facebook: ・ブログ: 【最後に】 最後までお読み頂いて、ありがとうございました。 何かありましたら、お気軽にご相談ください。 どんなに遅くても6時間以内には必ず対応致します。
【職歴】 ・営業 6年 ・エンジニア 2021年~ 【実績】 ・Stripeを用いた決済機能の構築 ・PJリーダー、顧客折衝、要件調整、メンバー育成 ・アプリ保守(障害調査、改修、パフォーマンスチューニング、機能追加) ・WEBアプリの0->1立ち上げ ・年俸査定機能を開発 ・イロレーティングシステムを開発 【活動時間】 基本土日対応、平日は19時以降からの対応となります。 月の稼働時間:約10 ~ 20時間 【趣味・好きなこと】 ・FPSゲーム(APEX) ・ダーツ ・釣り ・音楽(ROCK)
▼可能な業務/スキル ・ウェブサイトのSEO対策(被リンク獲得) ・プレミアプロによる動画編集 ・イラスト作成 ・ロゴ作成 ・AIによる文章、記事作成 ▼資格 ・ITパスポート ▼実績例 ・ヤフー記事の作成 ・有名釣りユーチューバーの動画編集 ・月の被リンク獲得数、月3000オーバー ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・AIによる文章作成、ナレーション作成 ・動画素材からフルの編集 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
エンジニア歴5年、PHP/MySQLを中心としたWebアプリ開発を経験してきました。 イベント申込フォーム、会員制サイト、管理画面開発など幅広く対応可能です。 申込フロー構築やマイページ機能、Amazon SESによるメール配信なども実装してきましたので、ご相談ください。 ▼可能な業務/スキル PHP / MySQL を用いたWebアプリケーション開発 イベント申込フロー構築(登録→確認→完了) 会員制マイページ機能の実装(プロフィール編集、履歴確認) 管理画面開発(登録者一覧、CSV出力、メール送信機能) Amazon SESを利用したメール配信システム構築 セキュリティ対策(CSRFトークン、reCAPTCHA、ログ管理) ▼実績例 講演会申込システム開発(フォーム入力〜完了までの一連フロー) マイページ機能追加(参加者自身の情報編集・確認機能) Amazon SESを活用した自動返信・一斉送信システム 管理画面ダッシュボード開発(登録者管理、CSV出力、メール送信) ※守秘義務の都合上、公開できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応いたします。急ぎの案件もご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。迅速な返信を心がけておりますが、案件状況によっては少しお時間をいただく場合もございます。 納期遵守と丁寧なコミュニケーションを徹底しております。 ▼得意/好きなこと イベント運営や業務効率化に役立つシステム開発 セキュリティを意識した堅牢な設計 ユーザーが直感的に使いやすいUI/UXの実現
I’m a Senior Software Engineer with over 5 years of experience building scalable web applications and delivering clean, maintainable code. My main expertise lies in Laravel for backend development and Next.js, Vue.js, and Tailwind CSS on the frontend, with a strong foundation in JavaScript and modern web technologies. I’m a Senior Software Engineer with over 5 years of experience building scalable web applications and delivering clean, maintainable code. My main expertise lies in Laravel for backend development and Next.js, Vue.js, and Tailwind CSS on the frontend, with a strong foundation in JavaScript and modern web technologies. I’m passionate about writing efficient code, learning new technologies, and mentoring others. Always open to tackling new challenges and pushing projects forward with a practical, problem-solving mindset.
私は昨年12月までIT業界の知識がほとんどなく、それまでは車業界で営業職に従事していました。営業成績は常に上位で、人と向き合い成果を出す力には自信があります。 今年1月にAIと出会い、その可能性に衝撃を受けたことをきっかけに、将来の起業を見据えて本格的にIT分野の学習をスタートしました。自分の会社ホームページの制作や事業プランサイトの構築など、初心者ながら試行錯誤を重ねて実務的なスキルを磨いてきました。 現在は以下のスキルを学習・実践しています(いずれも経験1年未満): HTML5 / CSS3 / JavaScript を使ったWeb制作 Photoshop による基本的なデザイン編集 Figma を活用したUI/UX設計の基礎 エージェントAIの活用 もちろんまだ経験は浅く、スピード面ではプロの方々には及びません。しかし、持ち前の吸収力と継続力、そして企業を見据えた強い意欲をもってコツコツと起業を続けています。これからは実際の案件を通じて成果を積み上げ、評価される実績を作っていきたいと考えています。 誠実に対応し、着実にスキルを伸ばしていきますので、ぜひ一度お仕事を任せていただければ幸いです。
土日や深夜も稼働できます
2014年3月工学部建築学科インテリデザイン専攻卒業 2014年4月インテリアデザイン事務所 2018年1月中小企業にてWeb制作 2021年9月個人事業にてWeb制作
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 山田 翔平と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・大学卒業後、新卒でIT企業へ技術職として入社 現在9年目 【現在の業務内容】 ・アプリケーションソフトウェア開発、クラウドサーバ設計、開発、保守 日中は仕事をしておりますので、ご返信作業等は夕方以降となります。 【可能な業務】 ・PCでの事務作業全般 ・SNS投稿制作 ・文字起こし、リライト 【使用ソフト】 Canva(1年)/CapCut(1年) 簡単なデザインであれば、当日納品可能な場合もあります! 【稼働時間】 週10〜20時間ほどで、在宅ワークをお受けしております。 ・平日20:00〜22:00 ・土曜10:00〜21:00 ・日曜10:00〜21:00 携帯で作業可能なものは、比較的空いた時間に作業しており、通勤時間等でも対応しています。 細かな作業もこつこつ真面目に取り組むことができます。 単純作業であれば、処理スピードは早めです。
プロダクトエンジニアとして、Webサービスの開発を中心に多岐にわたるプロジェクトに携わっています。 未経験・独学でエンジニアとしてのキャリアをスタートし、これまで個人で中小企業を中心に業務システムやWebサービスの開発に携わらせていただきました。 React, Next.jsやSupabase, Firebaseを中心にして効率よく最小のリソースからより良いものを開発することが可能です。 またAI駆動開発を取り入れることによってより短期間で質の高いプロダクトを開発できるようにしています。 エンジニアとしてのキャリアは短いですが、3年間毎日10時間以上開発をしているため、業務時間としては1万時間を超えています。 【スキル証明や資格など】 ・応用情報処理技術者試験合格 ・PaizaのスキルチェックにてSランク(JavaScript) ・タイピング検定1級 【職務経歴】 2017年~2020年 家庭教師 2021年~2024年4月 塾講師 2022年1月~現在 Webエンジニア 【直近のプロジェクト】 ・商品在庫連動型の独自CMSの開発 ・仕入/在庫/販売管理システムの改修 ・学習塾のホームページ更新機能の実装 ・学習塾業務管理システムの開発 ・葬儀会社の香典帳アプリ開発 【使用言語】 JavaScript(TypeScript) / HTML / CSS Python / Rust / Golang 【フレームワーク】 Next.js(AppRouter) / React / Remix Node.js / Hono / TailwindCSS / Framer Motion 【クラウド関連】 GCP / Firebase / Supabase
私はフロントエンド開発者として、ユーザーフレンドリーで魅力的なウェブインターフェースを作ることに情熱を持っています。 HTML、CSS、JavaScript、そしてReactやVue.jsなどの最新フレームワークの経験があります。 レスポンシブで高性能なウェブサイトを構築し、優れたユーザー体験を提供することに注力しています。 新しい技術を学ぶことが好きで、最新のウェブ開発トレンドを常に追いかけています。 自分のスキルと創造力を活かせる魅力的なプロジェクトに挑戦したいと考えています。
広島拠点でWeb制作・動画編集・マーケティングを行っています。目的に沿った提案と実行力で価値を提供します。
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
その他Web系専門職
HTMLコーダー
Webディレクター