プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,533 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
宜しくお願い致します。
アルゴリズムで解決方法を考える事が好きだったり、ネットで調べている中で新しい技術を知った時に導入してみたりするなど、好奇心は旺盛な方であると思います。 出身が商業高校で情報処理を少し学んだ程度で、若い時期に大きなプロジェクトを経験したり、より高いレベルの情報処理に関する事項を学んでおりませんでしたので、 現在、通信制ではありますが理工学部情報工学科を設置している大学に編入学し、空いた時間に情報科学を学ぶよう努めています。 大学で学んだことを社会で役立てると共に、実際の現場で吸収した技術や知識を大学の学習に活かしています。 向上心をより高く持ち、学び続けることが企業様に貢献するアプローチの一つと考えております。 ※お仕事は、設計ではなく実装をメインを希望致します。 何卒、宜しくお願い致します。
会社員・個人事業主として両軸でBtoB/BtoCのWebマーケターをしています。 ▼業務範囲 ・市場、競合調査 ・Web分析、戦略策定 ・広告制作、出稿 ・SEO対策 ・デザイン、ライティング ・Instagram運用 ・Webディレクション ・セミナー/イベント企画、配信 ▼実績例 ・SEOコンテンツ制作のハンズオン支援 ・HP、広告、メルマガ、チラシなどのデザイン&ライティング ・ウェビナー開催ディレクション ・ヘルスケア領域で月間約200万リーチ、数万フォロワーのInstagram運用(約1年間の長期) ・グルメ系メディアのInstagram立ち上げ など。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 戦略設計~実際に手を動かすところまで担当可能。 営業、エンジニアの経験もあるのでビジネスサイド・制作サイド両方の視点で取り組めます。 ▼活動時間/連絡 ・平日夕方以降 ・休日 の勤務が多くなりますが、日によっては平日日中に打合せ等も可能です。 ▼私がご支援をさせていただく背景 Webマーケターの組織があったりノウハウが蓄積された大企業に対して、 中小企業・個人事業主様においてはリソースや知見がないことも多々あります。 実際に私も、最初はほぼ一人でWebマーケティングの立ち上げを行うことになり、 知識習得から始め今では体制を整え運用していけるところまでなんとかできましたが 今思えばかなり遠回りや苦労をしました。 資金力のある大手であれば資金を投下して色んな施策を行ったり、採用して育てたり、 それぞれが専業で行うこともできますが、中小企業や個人事業主で同じような戦い方を しようと思ってもなかなかそうはいきません。 ・たまに戦略を相談したい、スポット的な使い方でアドバイスが欲しい ・Webマーケターの1人として自社のチームに入ってSEOやデザイン等、色々手伝ってほしい ・内製化したいから社員にハンズオンで教えて欲しい 採用するよりは気軽に、制作会社に任せるよりは親身に。 やりたいと思った時に相談してすぐに進められる、過去の私自身がしてほしかった そんなご支援ができればと思います。 また、私自身が会社員と個人事業主の両方としても活動しているため 組織での動き方や予算の大切さはよく承知しておりますので、 大切なご予算を任せる際には安心してご相談くださいませ。 どうぞよろしくお願いします。
前職は洋菓子の製造販売に関する、インターネット店での販売事業の推進の為に入社しまして、少人数で、印刷物やサイト更新、ネットワーク全般の保守管理など専任で業務を行っておりました。(楽天・ヤフー・Wowma(旧ビッダーズ)) 小さいお店ながらな所ですが、専門分野以外の一人一人の仕事が多種多様にあるので、色々な事を経験させて頂きました。 今現在は転職活動をしつつ、スキルアップの為の勉強と、その合間に持っている自身のスキルや経験を活かせた仕事が出来たらと思い、応募させて頂きました。
ゲームプランナーとしてガチャやイベントの設計を行った後に大規模なアプリでディレクターとして2年ほどデザインから開発の仕様書、QAにわたるまでディレクションしておりました。 ▼業務経験 ・ゲームプランナー ・アプリディレクター ・GameQA ▼可能な業務/スキル ・ディレクション ・wordpresswebサイト構築 ・オンボーディング/サイクル設計提案 ・サービス改善提案 ・数値分析 ・QA ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
国立大を経て、グラフィックデザイナーになる。 現在、転職活動中にフロントエンジニアとして クラウドソーシングでお仕事を受注しております。 【お仕事メニュー】 ・iOSアプリ ・WEBデザイン ・アプリのUIデザイン ・HTMLコーディング ・CSSコーディング ・Javascriptコーディング ・ECサイト ★EC CUBE 【スキル】 ・HTML5、CSS3 ・Javascript、jQuery ・PHPシステム開発(Wordpress,EC CUBE) ・Python ・iOSアプリ(Swift) ・Apache ・ECサイト(EC CUBE,eBay) ・KEYENCE VT STUDIO(タッチパネルのUIデザインソフト)Windows10
副業歴は14年、ブログやプログラムやショップの画像作成、ホームページ制作など色々なことをおこなってきました。 ブログはM&Aで1000万円以上での売却歴があります。経験数は大きいので臨機対応さがうりです。 ▼可能な業務/スキル ・ライティング ・画像制作や編集(Illustrator.Photoshop) ・ホームページ制作 ・アドバイスなど 物事を理解するのが早いのと解決速度に優れています。案件に関しては相談を求められた場合には最適なフィードバックを行える自信があります。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
現在も会社員です。過去に、Linuxサーバーの構築/保守、ウェブサイトの構築/デザイン/保守、小規模のデータベースの構築、小規模の社内アプリの開発等を行っていました。 現在は一部システム関連の仕事は主ではありませが、好きなので何かできないかと考えています。 また、英語はバイリンガルとは言えませんが、仕事の半分以上で使っています。
現在はフリーランスとして活動しています。 ▼可能な業務/スキル ・ホームページ制作 ・CMS / wordpressでのサイト制作 ・ECサイト制作 ・Webデザイン ・コーディング ・UIデザイン・設計 ・html / css / sass / jquery / php ・Webディレクション ・SEO対策 ▼実績例 ・ECサイト制作 ・コーポレートサイトの制作 ・wordpress多言語マルチサイト制作・構築 ・大手旅行会社の予約サイトコーディング ・大手業務システムのデザイン、コーディング ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、打ち合わせ等が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Takeと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・旧帝国大学 工学研究科修了(工学修士) ・大学院でAIやロボティクスの研究に従事 ・大学卒業後にIT企業にてプロジェクトリーダー業務に従事 ・個人開発でのアプリケーションを複数運用(AIアプリケーション含む)し、システム設計開発、UIUXデザイン、プロダクトデザイン、マーケティングを行なっている 【現在の業務内容】 ・プロダクト企画 ・システム設計開発 ・UIUX設計開発 ・Webアプリケーション開発と運用 ・SNSマーケティング 【可能な業務】 ・自動化プログラム作成 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン ・AIプロダクト開発 ・ツール開発・修正 ・UI/UX設計 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・JavaScript / TypeScript ・Python 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 個人開発で複数のアプリケーションを運用しているため、単なる開発作業者ではなく運用やプロダクト全体のデザインを含め多角的にご支援できるかと存じます。 どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。haru と申します。 ライティングやソフトウェア開発などのお仕事を承っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ## 可能な業務 - ライティング:テクニカルライティング、リライト、校正 - ソフトウェア開発:IT、Web 開発、組み込み開発、設計、テスト ## 職務経歴 - 大手 Web 系企業(3 年) - フリーランスソフトウェアエンジニア(1 年) ## 資格 - 応用情報技術者試験 合格(2016 年) ## スキル - ライティング - 学生時代に論文執筆経験あり - textlint、prh、Vale などのツールを用いた効果的かつ効率的なリライト、校正 - HTML, CSS, SCSS (Sass), JavaScript, TypeScript, Python, Java, Go, SQL/RDB, GraphQL, Google Apps Script (GAS) - React, Next.js, Vue.js, Vuex, Ruby on Rails, webpack, Babel, Jest, RSpec, Bootstrap - Git, GitHub, GitHub Actions, Firebase, Fly.io
メインフレームでのアプリケーションソフトウェアの開発に10年間従事後、現在までオープン系のアプリケーションソフトウェアの開発を中心に活動して
新着のランサー
Webディレクター
Webデザイナー
Webエンジニア