絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
12,237 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
WEBデザイン歴15年 ▼可能な業務/スキル ・ウェブサイト構築 ・ウェブサイト運営 ・ウェブサイトのスタイリング ・ウェブサイトのコーディング ・ウェブライティング ・ウェブマーケティング ・ロゴ制作 ・紙媒体の制作 ・動画編集 ▼得意な業務/スキル ・コーディング(モバイルファースト・最新のHTMLに準拠) ・SEO(集客のためのウェブサイト運営) ・イラスト制作 ▼実績例 ・有名アーティストのウェブサイト ・大手百貨店のウェブサイト ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
東大で勉強した知識を、実際のアウトプットの場として現場のニーズに沿ったサイトを作ることで応用可能なスキルに昇華するために登録しました。 【可能な業務・スキル】 →ウェブデザイン全般(html, css, javascript) 【活動期間/連絡について】 →時間の融通がききますので、急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 →連絡は24時間受け付けております(24時間以内になんらかの返信を致します) 【About 私】 ・趣味 旅 → 先月一年間の世界一周の旅から帰って参りました 料理 → スパイスを使った料理に手を出したいと思っております ドラクエ → ストーリーが好きなのは5、音楽が好きなのは4、総合的に好きなのは8、です
お花屋で10年お仕事しました。日本には四季がありその時の旬の色があります。四季を感じるお仕事を通して、接客、ご要望の実現、配色テクニック、目に見えない所、縁の下の努力・・学ぶところが沢山ありました。そちらのチェーンでは、売り上げ日本一のお店の店頭staffでしたので、お客様も多く、受け持つお仕事も沢山ありとても忙しかったです。ですが、コロナや家庭の事情、自分の体力との兼ね合いから、10年でお花屋は卒業。一念発起してWEBデザイナーの勉強を始めました。 配色には自信があります。 なによりWEBにかかわるお仕事は楽しいです。 LP中心にWEBデザイナーをしております。 お客様とのお話しを通して、お困りごとの解決に真摯に取り組みます。
弊社では、業務管理システムを主軸としたWEB開発の実績がございます。 下記のWEB開発の構築実績がございます。 【システム実績】 ----------------------------------------- ・電気工事関係 業務管理システム ・モバイル通信事業者 SIM管理システム ・企業交流会 モール型ECサイト ・派遣会社 スタッフ勤怠管理システム ・ChatGPTを利用した問い合わせチャット機能 ・商品購入時に投げ銭ができるECサイト ・マッチングサイト ・ECサイト ・その他企業HP制作等 ----------------------------------------- 現在進行中のプロジェクトも含め、受発注システムの構築、及び見積・請求・入金等の経理関係の構築、 出退勤システムなどを構築しておりますので、 そのノウハウを持って、より良い機能とデザインをご提供できるかと思います。 また、システム会社としては珍しく、起業がデザイン会社からのスタートとなりますので システム構築のみではなく、クオリティーが高いサイトデザインをご提供いたします。 弊社の強みでもある、ユーザビリティの経験を提供する事により、システム面での利便性だけではなく、 システムからユーザーインターフェースまでの一連の流れや、業務改善提案をさせていただき、 システムだけではなく、HP、ECサイト、アプリ開発等、全てを設計いたします。 他社とは一線を画する戦略的なシステムやサイトをご提供できると思います。
WEBページのデザインからコーディングにかけての業務を担当してきました。 HTML5とCSS3を用いたコーディング業務やWEBページに動きをつけるためのjQueryの使用、未経験であった動画撮影や動画作成、ECサイトの運営などに関わり実務経験を積んできました。 また、チームとして活動するため、協調性を評価されチームリーダーに抜擢されました。メンバーをまとめ、スケジュールに沿った段取りを組み、チームで一つの作品を制作する経験もしてきました。 直近の職場ではwordpressを使用し、PHPを実務レベルにまで習得することが出来ました。 作品を制作するときは常にユーザビリティを優先し、どれだけ顧客の要望にしっかりと応えられるかを心がけております。
アイコン作成・ボタンデザインのおすすめポートフォリオ
.
レーザーロゴタイトル
SNS用アイコン
サムネイルサンプル004
Webデザインとブログ代行運用、コーディング、HP更新に関するお手伝いが得意なフリーランスデザイナーです。以下が私の主なスキルと提供できるサービスです。 【内容】 Webデザイン ブログ代行運用 コーディング HP更新 【スキル】 HTML CSS JavaScript WordPress Adobe XD Figma Illustrator 私のサービスは丁寧かつリーズナブルで、どなたでもお気軽にご相談いただけます。お客様のビジョンを形にし、オンラインプレゼンスを強化するお手伝いを心からお待ちしております。お気軽にお問い合わせください!
LP、サイト制作経験あり。 SEOなどWEBマーケティングの知見ももっています。
Full Stack Web Developer [Front and Back end Web Development] ※ ウエブサイト開発(ホームページ制作 / LP制作 / ECサイト制作) ※ スマホ・モバイルアプリ開発(Android・IOS) [Skill] HTML CSS JavaScript Typescript PHP NodeJs MySql Wordpress Flutter Firebase React Js VBA Photoshop Lightroom [Possessed skills] Mac, Windows, UXデザイン,Webサイト・アプリ分析, お客様のビジョンを具現化するため、齟齬が生じないように詳細内容を確認させていただくことがあります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
写真の楽しさに魅了され、本格的にビジュアルアーツ写真専門学校で写真についてを学び、卒業後は京都市内の写真スタジオで5年間勤務。 2013年よりフリーランスとして活動開始。 スタジオで学んだPhotoshopやIllustratorの技術でデザインのご依頼も多数いただいております。 現在は写真から映像まで幅を広げ、動画撮影と動画編集も承っております。 写真、動画、デザインに続き、HPの制作も可能ですので、HP制作には欠かせない素材作りのお手伝いから、すべてをお任せください。 女性ならではの視点で、優しいをテーマにお客様のご要望に真摯に寄り添い、共の良いものを作り上げていきたいと考えております。 【受賞歴・出展歴】 2005年 「How are you,PHOTOGRAPHY?展」参加 2005年 ギャルリー柳馬場「X接点」グループ展 2006年 第10回「東京写真月間」写真の日公募展 優秀賞受賞 2007年 新風館「X接点」グループ展 2008年 ギャルリー柳馬場「X接点」グループ展 2009年 第12回「京都現代写真作家展」入選 2009年 第5回CRYSTARIO BROOKS AWARD 奨励賞とエプソン賞をW受賞 2013年 書家「純」さんとのコラボ 展示、販売 2015年 CANONギャラリー「Sequence~48の体温」グループ展 2021年 同時代ギャラリー「同時代展」グループ展
経済産業省が認定する「認定経営革新等支援機関」であるコンサルティング会社にて、経営コンサルティングをはじめとする中小企業の経営者様の”経営全般に関わるコンサルティング業務”からスタートアップ企業における資金調達を目的とした”財務コンサルティング”、さらにはエンタープライズ企業様(大企業様)における営業戦略の立案や営業用資料作成など収益に直結する部分のコンサルティングをメインに実行しておりました。 多くの経営者様から様々なお悩み相談をいただく中で、お客様のニーズに合わせたオーダーメイドのご提案をベースとして、事業計画の策定業務をメインにご支援しております。 資金調達に向けた金融機関様へ提出する事業計画だけでなく、補助金の採択に必要な事業計画の作成や投資家様に向けたピッチ資料や資本政策を踏まえた高度な知見を伴う戦略・戦術の策定などお客様の幅広いニーズに対応が可能となります。 【基本の業務フロー】 ①お客様との初期面談(お客様のやりたいことや活用の目的・事業内容等をヒアリング) ⇨②ご契約 ⇨③具体的なヒアリングの実施(お客様情報・事業内容・資金計画などを深掘り) ⇨④計画構成の作成・ご確認 ⇨⑤一時完成品納品 ⇨⑥お客様ご確認及び修正作業 ⇨⑦本納品(※成果物の修正期限については個別でご相談させていただき、対応いたします) ■なるべく安く事業計画を作成したい ■資金調達等の目的を達成できる質が高い成果物を作成してほしい ■企業に依頼するのはハードルが高く、クオリティの見極めが難しい ■それなりの実績や専門的な知見や経験を有する事業者にお願いしたい など、まずはなんでもご相談いただけますと幸いです。 ▼可能な業務/スキル 【事業計画関連】 ・中長期経営計画の立案、策定 ・新規事業計画の立案、策定 ・経営改善計画の策定 ・補助金関連の事業計画作成 ・資本政策の策定 ・拡販戦略立案 ・KGI、KPIの策定、モニタリングマネジメント ・年間予算計画の策定 ・アクションプラン立案 ・顧客営業戦略の立案 など。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 宜しくお願いいたします!
NPO法人6時の公共様アイコン
アイコン
ファンアート
はじめまして。マルルデザインの《うるしはら_ちほ》と申します。 今まさに、駆け出したところのWebデザイナーです。 過去には映像や音楽の会社でデザイン発注する側のお仕事をしておりましたが、一念発起してこの度、デザインする側に転身いたしました。これからは、お客様の発注意図を汲んで「コミュニケーションとして伝わるデザイン」をご提案できるよう日々努力してまいります。 当方現在、Webデザイナーと主婦を兼業しております。 そのため、基本的に、平日9:00−17:00は対応可能。 お仕事のやりとりが始まりましたら、その他の時間も応相談で動きます。 ポップでキャッチーな、みんなの毎日を彩る「フツーにカワイイ」を得意としております。皆様とお仕事をご一緒させていただくのを楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします! ---------------------------------------------------------------------------- ▼可能な業務/スキル ・Adobe Photoshop ・Adobe Sketch ▼実績例 ・都内エステサロンのHP・ネットショップ用バナー ・地方ケーブルテレビ番組内で表示されるお散歩マップ
【経歴】 ・webマーケティング会社で、リスティング広告・SNS広告運用を2年間経験。 ・一部上場企業で事業開発を半年間経験。 【可能な業務】 リスティング広告の運用、バナー作成、簡単なwebサイト制作など承っています。 上記以外の業務も対応可能ですので、ぜひご相談ください。
Java Developer
主にウェブ開発、システム開発、デザイン、ワードプレスによるサイト開発を本業としています。 大学卒業後、様々な技術会社でウェブ開発、サイト構築など様々な分野のプロジェクトを引き受けて進行。 Web開発のキャリア11年として豊富な経験とノウハウを築いています。 以下実務水準、経歴、スキルなどを記載しますのでご覧ください。 【キャリア】 ・Tohoku会社でLP、HP作成などを3年担当 ・2015年から東北社のWebデザイナーとしてWebデザインとシステム開発などを5年担当 ・2020年から現在までフリーランサーWebデザイナーとして活動中 【稼働時間】 平日は8時間、休日は4時間で在宅ワークを受けています。 【実務内容】 ・LP、HP製作 ・デザイン製作 ・スマートフォンUIデザイン設計、製作 ・Wordpress製作・管理 ・Web制作(laravel、React.js、Vue.js、Angular.js...) ・スクレイピング ・e-Commerceサイト制作(Shopify、EC-Cube、...) ・VBA、GASによるExcel、Googleシートの管理 ・SEOの実現 【スキル】 ・HTML/CSS/JavaScriptを利用したコード作成 ・WordPress、Shopifyテーマの作成、編集、テーマの修正 【デザイン】 ・Adobe XD ・Illustrator ・Photoshop ・ピグマ ▼連絡手段 Gmail、Skype、Slackなどのチャットワークから昼夜に連絡できます。
某有名私立大学に在籍。 データ解析の現場に2年弱携わった後、Webエンジニアに転向。 Webエンジニアとしては新米なため、今は「どんなお仕事でも一つずつ丁寧に」をモットーに武者修行しています。 ▼可能な業務/スキル ・HTML ・CSS ・JavaScript ・Python ・R ▼活動時間/連絡について 可能な限り柔軟にご対応させていただきます。土日祝日も活動可能ですので、急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。午前中の連絡には当日18時までに、午後の連絡には翌日の正午までに変身させていただきます。 ▼好きなこと ・読みやすいコードに書き換えていくこと ・論理的な文章の作成 少しでもご興味をもっていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 若輩者ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。
アパレルショップ LINEリッチメニュー(架空ショップ)
ブログサイト様のボタンデザイン
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
Webディレクター
HTMLコーダー