絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,597 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報工学専攻 卒業後、 社内基幹システムの開発および顧客向けWebアプリケーション開発に従事しています。 事務作業を含めて在宅環境での案件に対応可能です。 ▼スキル 使用開発言語 Python,Java,C#,PHP,JavaScript(jQuery,Vue.js) フロントエンド開発、クラウドサーバー環境構築の実務経験あり。 ▼資格 Oracle Certified Java Bronze SE 7/8 認定資格 Oracle Certified Java Silver SE 8 認定資格 Python 3 エンジニア認定 基礎試験合格者 Python 3 エンジニア認定 データ分析試験合格者 普通自動車第一種免許 ▼実績例 ・Java(JavaEE),Python(Django)による社内基幹システムの開発、運用、保守 ※上記と兼務で、社内働き方改革PJでの施策企画を経験 ・PHP(Laravel)によるBtoCの顧客向けWebアプリケーション開発
プログラマ歴3年半、現在産業用機器開発の職に就いています。 主に高水準言語(Python, C#, Rust等)を用いたデスクトップアプリやツールの開発を得意としております ・LinuxサーバーでのDiscord bot保守・運用 ・Python, RustでのPC操作自動化ツール ・WinformsやTauri(React)でのデスクトップアプリ作成 ・スクレイピング/Restful API解析 これらの技術を学生時代から精力的に習得し、実践してまいりました。 経験言語は習熟度順にPython, C#, Javascript/Typescript, Rust, C++, Cです。 特に長く経験してきたのがPythonとC#で、近頃はRustの魅力に強く惹かれ、ツール開発を行っています。 実践のみならず資格習得にも力を入れ、応用情報技術者試験レベルの幅広い知識を有しております。 また、2026年までの目標として「x86/64アーキテクチャでのCTF技術習得」も掲げています。 是非お気軽にお声がけください!
こんにちは! PythonやWeb開発を中心に活動している**ねこ(neco)**と申します。 約1年半、Pythonを軸にWebアプリ開発・自動化・Bot開発など幅広く取り組んできました。 学生ながら、責任をもって納期を守り、丁寧なコミュニケーションを心がけています。 ?【実績例】 •Discord Bot開発: Vtuberさんの配信を自動通知するBotを開発。UI操作による登録・削除なども実装。 •スクレイピングツール: Python(Playwright/BeautifulSoup)で商品情報の自動収集ツールを開発。 •アンケート分析フォーム: 喫茶店の顧客アンケート収集+分析システムをFlaskで構築。 ?【得意分野】 •Python(Flask, discord.py, Playwright, pandasなど) •HTML / CSS / JavaScript •Webアプリ開発、Bot開発、自動化ツール開発 ⏰【稼働時間】 学生のため、以下の時間帯での作業となります。 •平日:19:00〜22:00 •休日(祝日含む):15:00〜22:00 ?【メッセージ】 まだ若いですが、誠実な対応と確実な成果物で信頼を築いていきます。 「まずは小さなタスクから」でも大歓迎です! どうぞよろしくお願いいたします。
▼一言 あまり形として見せられるものはありませんが、5年ほどプログラミング経験があります。 GitHub アカウント: fezzlk ▼ 最終学歴 東京理科大学大学院卒 ▼ スキル [業務] - スクレイピング - 文字起こし - データ入力およびその自動化 - Webサイト作成, 修正 - Webアプリケーション作成, 修正 - LINE Bot 作成 - AIを用いたデータ分析(趣味レベル) [開発言語, フレームワーク, ライブラリ] - Javascript (React, Node.js) - Python (Django, Flask, sklaern) - Go - JAVA - HTML, CSS (Bootstrap) - C# - Excel(マクロ, VBA) [インフラ周り] - Docker - MongoDB - PostgreSQL - AWS EC2 - AWS S3 - Google Cloud Storage ▼開発経験 - React, Node.js を用いた Web アプリケーション開発(3年) - Python, Flask を用いた LINE Bot 開発(1年) - Python, Django を用いた Web アプリケーション開発 - 研究においてPythonによる測定データの分析、機械学習(3年) - ホームページ作成 - Teaching Assistant業務にて提出されたjava/Cファイルを自動評価するためのシェルスクリプト作成 - VBAによるアンケート用エクセルシートの自動生成 - AWSを利用したWebアプリのデプロイ ▼資格 - 基本情報技術者 - Java Bronze SE - Azure Fundamental ▼稼働 平日は本業があるため夜のみ稼働
【自己紹介】 初めまして、a-workと申します。 ▼現在の主な業務(1年10ヶ月目)▼ ・データ抽出:SQL作成(ORACLE, SQL SERVER) ・データ整型:SQL, EXCEL ・データ確認:EXCEL, POWER BI, ACCESS ・データ可視化:POWER BI, EXCEL, PYTHON(NUMPY, PANDAS, MATPLOTLIB 等) ・統計分析:SQL, POWER BI, EXCEL, PYTHON(NUMPY, PANDAS, MATPLOTLIB 等) 過去の経験は下記を行なってきました。 ・ネットショップ運営約5年、 ・IT営業 3年 ・Webエンジニア 2年 フロントエンドで使用:html, css, javascript jQuery, バックエンドで使用:python, ruby フレームワーク:flask, ruby on rails スクレイピング:python( BeautifulSoup,Scrapy ) etc ・RPAエンジニア 2年 使用RPAツール:BizRobo!, UiPath, Automation Anywhere, EzAvater 使用プログラミング言語:VBA 英語は、日常会話レベルで使用可能です。 【案件に関する質問や対応期間】 稼働可能時間帯は、その他の仕事次第となりますため、ご相談の上、決められればと存じます。 納期厳守、素早いお返事や対応を心がけております。 納期ご相談させていただければと存じます。 何卒よろしくお願いいたします。
エンジニア歴3年。主にPythonとPHPでWeb系の開発を行い、現在はフリーランスとして活動しています。 ▼可能な業務/スキル ・設計 ・コーディング ▼実績例 ・大手IT企業での社内システムの機械学習案件 ・Pythonを使用しての女性メディア系サイトの開発 ・医療系社内システムの開発 ▼活動時間/連絡について 平日に企業に常駐させていただいているため、土日のみ案件等で稼働が可能です。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、平日は常駐の案件に入っているため、ご返信にお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼スキル ・html,css,js ・Python, PHP, Nodejs, Vue.js ・grpc, scikit-learn, Wordpress 主にサーバーサイドのコーディングを行ってきました。WordPressの改修なども可能です。 お気軽にメッセージでお声がけください。よろしくお願いいたします!
【経歴】 ・国立大学理系大学院卒 生命科学専攻 【現在の業務内容】 ・マーケティングリサーチ ・Pythonを用いたデータ解析 ・Webアプリケーション仕様設計 【可能な業務】 HTML/CSS/JavaScriptによるフロントエンド開発 Python(Django)を用いたWebアプリケーション開発 【稼働時間】 平日18:00-23:00 土日8:00-23:00 【自己紹介】 大学時代はPythonを使ったデータ分析を行っていました。 最近は趣味で機械学習の勉強をしています。 現在の本業では、企画部門でマーケット分析や業務用Webアプリのディレクションに携わっています。 プログラミングが専業ではありませんが、 PythonとDjangoを用いた小規模なWebアプリ開発が可能です。 簡単な数値計算や、データ管理を行うWebアプリケーション開発案件など、ぜひご依頼ください。
プログラマー×翻訳者です。お試しでのご依頼も歓迎です。 職務経歴 2015年 大学卒業。この時TOEIC820点。 2015年~2017年:翻訳サービス会社勤務。開発言語(JavaScript)に出会う。この時TOEIC850点。 2018年~2019年:IT業界へ。日英翻訳業務と並行で、HTML,CSS,JavaScriptを覚え始める。TOEICは遂に900点の大台へ。 2019年:RPA(UiPath)と出会う。この年参画したプロジェクトでUiPath, Pythonによる自動化業務を担当する。クライアントの業務内容をUiPath,Pythonで自動化。海外チームとのやり取りも発生し、「プログラマー×翻訳者」の肩書を実現する。 2020年~2021年:JavaScript, Python, UiPathを扱いながら、翻訳活動。 2022年~現在:現在のプロジェクトにITコンサルタント兼エンジニアとして参画中。 この時点で、「プログラマー×翻訳者×コンサルタント」となりました。 現在のスキル プログラマー歴5年:HTML, CSS, JavaScript, Python, Go, C#, UiPath(中でもPythonとJavaScriptが得意です。) 翻訳歴8年:業務手順書、企画書などの書類作成など。 英語:TOEIC905点(現在8年連続で800点超えを達成) (コンサルタントは2年目です。)
Excel VBA歴10年、PythonとPHP歴3年 プログラマーやSEなどを経験しております。(設計~コーディング) 営業支援や経理支援なども対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・コーディング Excelの操作軽減,RPA(自動操作) ・Excel VBA, VBS ・Python Web系 ・HTML5 / CSS3 ・PHP(Laravel) ・Python(Django) ・JavaScript ・設計 要件定義、基本設計 ・営業支援 資料作成、文字起こし、 等 ▼資格 ・基本情報技術者 ▼実績例 ・Excel VBA + VBS による業務効率化 棚卸計算に15時間かかっていた作業を30分に圧縮 電話の個別請求を組織別に分割計算は300秒(5分)/件 ⇒ 5秒/件 ・Pythonによる自動化 手動でブラウザを操作して、Web上のデータを閲覧ダウンロードしていたことを ログイン ⇒ ブラウザ操作 ⇒ ダウンロード ⇒ データ整形 をPythonによって自動化、データ整形までに30分 ⇒ 5分 ・PHPで気象庁のAPIを使った警報メール配信 警報や地震速報が出た際、支店のある地域だった場合メールを発信するPGの開発 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼好きなこと ・読書(というより勉強? SEやPG、ビジネスにかかわる書物を読むのが好きです。) ・新しいガジェット ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
ご覧いただきありがとうございます 現在エンジニアとして働いています。自ら開発する部署にいるので日々プログラミングの日々です。 PythonやGoを用いたサーバー開発や、AWSを用いたインフラ整備などがメインの業務です。 学生時代はエンジニアインターンとしてWantedly等で働いておりました。 RailsをはじめとしたWeb開発、Wordpressを用いたHP開発、Goなどを持ちいたサーバー開発、Pythonを用いた機械学習プロジェクトなど様々な業務に携わらせていただきました。Excelを用いたデータ解析等の経験もあります。 昼間は働いているのですが、夜は比較的時間が空いております。 速度と質を重視し、全力で取り組ませていただきます。
計算科学系研究室でソフトウエア開発・並列化プログラミングの経験があります。 HTML・Javascript を使ったの静的サイト、問い合わせフォームなどを含む PHP を使った動的サイト、レスポンシブ対応の Web サイト等の制作経験があります。 ◆ スキル/開発言語 ・ システム開発 - Python - Rust - C/C++ - Fortran ・ Web プログラミング - HTML/CSS - JavaScript - Python/Django - Wordpress ・ Web デザイン ・ ロゴデザイン ◆ 興味のある分野 ・クラシック音楽 ・オーケストラ ・化学 ・仏教
みなさん、こんにちは。K-Labです。 このクラウドソーシングコミュニティの一員になれることに興奮しています。私は長年プログラミングに興味があり、8ビットマイクロコンピュータから始まり、今日まで新しい言語や技術を学び続けています。C、C++、Pascal、x86アセンブリ、JavaScript、Python、PHP、Ruby、golang、その他に精通しています。 プログラミングは私の情熱であり、常に自分のスキルを向上させ、この分野の最新動向を把握することに努めています。 自分のスキルや知識をこのコミュニティに貢献し、皆さんと一緒にエキサイティングなプロジェクトに取り組めることを楽しみにしています。一緒に素晴らしいものを作りましょう
こんにちは、私は15年以上の経験を持つウェブデベロッパーです。特に、WordpressとPHPの専門家であり、MySQL、Node.js、Python、HTML、CSS、JavaScriptにも精通しています。私はまた、ウェブホスティング会社のオーナーでもあり、この分野での幅広い知識と経験を持っています。 言語については、ドイツ語と英語に堪能で、日本語は初心者レベルです。しかし、翻訳ソフトウェアの助けを借りて、円滑なコミュニケーションを行うことができます。 私のスキルセットは多岐にわたり、クライアントの多様な要件に対応する柔軟性があります。プロジェクトにおいては、効率的で信頼性の高いソリューションを提供することを常に心がけています。 どうぞよろしくお願いします。
▼可能な業務 Webサイト制作、Webアプリケーション作成、Webスクレイピングによるデータ収集・分析、画像認識AIの作成 ▼平日の稼働時間 ・週5日、1日あたり8時間 出来る限り対応させていただきます。 ▼連絡手段 ・Chatwork、Gmailなど、柔軟に対応いたします。また、メッセージの返信は土日祝関係なく、迅速に行います。 ▼得意分野 ・Python: フレームワーク(Djanogo, Flask) webスクレイピング・データ分析関連(Requests、BeautifulSoup、 Selenium、Pandas、matplotlib、Numpy、など) ・データベース: (Mysql、postgresql) ・HTML CSS Javascript(jquery)
製造業にて業務改善アプリ開発を5年以上経験。 ユーザーファースをモットーに一つ一つ丁寧なアプリ開発に努めます! (1)VBA開発 (2)デスクトップアプリ開発 C#, VB, Python(Tk Inter, PySimpleGUI) (3)WEBアプリ開発 フロントエンド:HTML, CSS, JavaScript, React, NextJS バックエンド:Python (Flask, Django, FastAPI) (4)データベース Oracle, SQL Server, PostgreSQL オンプレまたはAWS EC2にて本番稼働
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター
その他Web系専門職