絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
4,342 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
web制作業10年
webエンジニア歴2年、HTML, CSS, JavaScript, PHP, jQueryライブラリなどを用いたコーディングによるHPの改修作業などを経験しました。 前職ではオリジナルボードゲームの企画開発、コンビニ店長としてマネジメント経験なども行っておりました。 趣味でのゲーム開発経験もあり、サーバーサイド言語(C#)やExcelなどの入力業務も対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・HTML、CSS、JacaScript、jQuery等のライブラリを用いたHPコーディング改修作業 ・WordPressの編集作業、CSSを入力したレイアウトの編集 ・その他プログラミング ▼使用言語、技術 ・PHP、C#、JavaScript ・Unity、VisualStudio ・Github ・WordPress ▼資格 ・普通自動車第一種運転免許 ・実用英語検定 準2級 ▼実績例 ・実務でのHP改修作業(HTML、CSS、JavaScript、) ・実務でのボードゲーム開発、販売、管理業務(ルールライター、販売管理) ・趣味でのゲーム開発からのデプロイ(Unity、C#、ほか数種類のゲームエンジン) ・実務でのコンビニエンスストアマネジメント ・ほかゲームテスター、動画編集など基本知識 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意なこと ・コーディング、web開発 ・ゲーム開発 ▼趣味 ・インディーゲームの蒐集、カラオケ ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
WEBサイトの制作・運営・管理(デザイン・コーディング)などのWEB制作全般にわたって15年にわたる幅広い経験がございます サイトのレスポンシブ化やWordpressを用いたサイトの構築を得意とし、Wordpressに関しては独自のテンプレートを作成しての構築の経験も豊富に有しております またカスタムフィールドと検索機能を利用したデータベースサイトの作成や、多言語サイトの作成、動画編集や360度VRコンテンツの作成なども可能です コーディング実績として、世界遺産の公式や地方自治体関連のサイト、某大手ゲーム会社のショッピングサイトなどのコーディングの経験もあり、ディレクター、デザイナー、コーダーと担当の分かれた大規模なサイトの構築から、中小企業や店舗などの小規模なサイトまで、あらゆるサイトの制作に対応できます
Web制作会社を3年経験。フロントエンドエンジニアとして 大手企業のWebサイトの制作、更新業務等に携わりました。 デザインのお仕事も受けており、Illustratorを得意としています。 プライベートでは子どもが1人(1歳)おります。 ■可能な業務 ・Webサイト更新 ・Webサイトデザイン制作 ・グラフィックデザイン ・パッケージデザイン ・名刺/ショップカードデザイン ・バナー/LINEリッチメニュー等デザイン ・ロゴデザイン など ■納品データの拡張子 ・png ・jpg ・ai ・gif ■活動時間 ・平日20~26時(目安) ・土日祝 ※変動、上記以外のお時間も場合により対応します。 ■連絡方法 ・主にメールとなりますが、電話及びスカイプなどにも対応しますのでご相談ください。 ■趣味 語学(英語・韓国語)/韓国ドラマ/料理/海外旅行 経験は浅いですが、丁寧な対応を心がけております。 ご興味持っていただけましたら、相談やちょっとした要望などでも 是非お気軽にご連絡頂けたら嬉しいです。 またこの人に仕事を頼みたいな、と思ってもらえる存在でありたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
1980年代からパソコンのBASIC言語などを経験。PCのことなら自信があります。 大学時代は、アニメーション動画制作サークルの部長を経験。8ミリフィルム動画作品制作のほか、上映会など運営。 ウェブ系のコーディング・製作業務を16年以上経験しているほか、DTPオペレータなどを経験。 人からは常人離れしたスピードと言われます。会社のWebサイトを1人で立ち上げたこともあります。 雑誌の取材・編集・ライターも6年経験。要点を簡潔に説明する記事は定評があります。 また、自動車部品メーカーにて、CAEオペレータに留まることなく、自ら実験の検証・解析を行い、社内会議のあり方、統計値を考察する際の心構えなども啓蒙。1ヶ月を半日に縮める劇的な業務効率化・意識改革を達成しました。 今後も、作業の迅速さ・正確さを第一に、PCスキルを発揮していきたいと考えています。
数あるページの中から、こちらのプロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私はWebサイトとSNSでお客様の事業拡大・集客のお手伝いをさせていただいております。 これまで税理士事務所、スイーツ屋さん、農園、保育園など、 幅広い業種の企業様・個人事業主様の制作に携わってまいりました。 初めてのご依頼でも丁寧に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。 --- こんなお悩みはございませんか? --- ● 新しい事業に向けてホームページを作りたい!でも難しいことはよくわからない… ●ホームページを作ったあとも気軽に相談できる人がほしい ● SNSを頑張って更新しているけど、集客に繋がらない ● 何はともあれまず話を聞いてほしい などなど、あなたの想いをぜひお聞かせください。 こんなこと聞いてもいいのかな?という心配はご無用です! どんな些細なことでも私にぶつけてください!! 一緒に作り上げていきましょう。 【業務内容】 ◯ ホームページ制作 ・企業サイト ・個人事業主さま向けサイト ・WordPressを用いた更新機能付きのサイト ・レスポンシブ対応 ・アニメーションの実装 ◯ ランディングページ制作 ◯ Shopifyサイト構築(Shopifyパートナー) ◯ インスタグラム運用代行 ◯ インスタグラムコンサルティング ◯ LINE構築/運用代行 【稼働時間】 基本の稼働時間:8:00 〜 19:00 ※ 連絡のやりとりは上記時間以外も対応可能でございます ※ お打ち合わせの時間もお客様のご都合に合わせて、柔軟に対応させていただきます 【大切にしていること】 徹底した納期厳守・細やかな報連相はもちろん、 お客様の本当の「想い」を引き出す丁寧なコミュニケーションを大切にしております。 「◯◯がしたい」というお客様の言葉の裏にある、 なぜそれがしたいのか?それをする目的は何なのか? そこを引き出す丁寧なヒアリングによって、お客様に安心していただくことを第一に考えております。 どんな些細なことでもぜひお話をお聞かせください。 まだ何も決まっていない状況でも、全く問題ありません。 お気軽にご相談ください。 ご興味をお持ちいただけましたら、いつでもご連絡お待ちしております。 あなたのお悩み解決のお手伝いをさせていただけることを楽しみにしております!
こんにちは メカチューンというワードにテンション上げれる方は、話も合うと思います。 特に2ストが大好物です。 機械遊びの延長でパソコンも触るようになり、今だとマイニングでベースを作り、軽く仕事をしてるだけです。 マイニングマシンだけでなくゲーミング、ビジネスPCの作成も致します。もちろん機械的なトラブルサポートもいたします。 旧PC~新PCに丸ごと引っ越しもやれます。アプリケーションなどがそのまま流用ができる場合がありますので、大変便利です。業務用でXP~XPでどうしても使いたい場合でも可能です。 Windows10でHyperv-Vでも可能ですが、動かない場合もあるので上記の方法がオススメです。 エンジンのポート加工も致します。オーバーホールもやれますが、納期がかかります。部品が出ない場合はワンオフになるので、高額になります。 このサイトの需要とは違うかも知れませんが、コアな層の依頼をお待ちしております。 自動車バイク関係、HTML、CSSなどは専門学校を出ております。
ホームページ作成から動画編集まで幅広くお仕事できます。 よろしくお願いいたします。
この度はプロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Takashi009と申します。 経歴や可能な業務などを以下に記載しておりますので参考にしていただけると幸いです。 【経歴】 2018年、HTML、CSS、Javascriptの学習を独学で開始。 その後、現役エンジニアを師事し、実務を想定したデザインカンプからの既存サイトコーディングを数多く経験。 一般的なLP制作が可能なレベルに到達したため、2021年より、LP制作を中心にフリーランスのWebデザイナーとして活動開始。(仕事としての実績はまだございません) 【業務内容】 ・デザインカンプからのLP制作(レスポンシブ対応も承ります) 【使用言語等】 ・HTML ・CSS ・Javascript 【使用ツール】 ・Photoshop ・Visual Studio Code ・Github 【稼働時間】 平日は3〜4時間、週2日の休日は各5時間程度で在宅ワークをお受けしております。
足をお運びいただきありがとうございます! 私WEBアドバイザーの伊藤と申します。 主にホームページ制作をさせていただいています。 お客様のご希望に応え、かつ「ターゲットとなる客層」や「ホームページの目的」を考慮した”アドバイス”をさせていただき、満足いただけるものをお作りします! 特にホームページを初めて持つ個人経営、中小企業の皆様!できるだけわかりやすく管理しやすいものを提供しますので、安心してご相談ください。 【スキル】 ・対応可能言語 : HTML、CSS、JavaScript ・扱えるツールやソフト : Photoshop、Illustrator、XD、Procreateなど 【稼働時間】 基本平日10時~21時 【ホームページ作成の流れ】 1.ヒアリング・ご相談 2.見積もり 3.申込み 4.制作・作業 5.内容の確認・修正 6.納品 ・インテリア業界で働いておりましたので、色味やバランスを考慮したまとまりのあるデザインをご提案できます ・スマホ、タブレット画面にも対応したホームページ制作を致します ・ご要望があればライティング(文章作成)、画像のご用意も致します ・早めにベースを制作→共有して、満足のいただけるホームページを制作致します ホームページ制作を通じて皆様の夢やお仕事のお手伝いができれば嬉しいです
工場勤務、トラック運転手、設計助手、また各種アルバイトを経験してきました。 3年ほど前から独学でWeb制作について勉強を始め、現在広告会社様からお仕事をいただき、WordPressサイト制作、LPコーディングなどをさせていただいています。 可能な業務: HTML CSS (Sass) Javascript (jQuery) WordPress を使用した ・コーポレートサイト作成 ・LPページ作成 ・レスポンシブサイト Laravel その他のスキル: 中国語 英語も少し 対応可能日: 月・火・木・金・土 8:00 〜 17:00 その他の曜日や時間帯も、お客様の事情に合わせて対応させていただきます。 ご連絡にはできる限り素早い返信を心がけておりますが、急用がある場合でも3時間以内には返信いたします。 誠実、丁寧をモットーにさせていただいています。 継続的にお取引させていただければありがたいです。 是非お気軽にご連絡ください。 どうぞよろしくお願いいたします!
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
その他Web系専門職
Webディレクター
HTMLコーダー