料金・口コミ・実績などで各種フォーム作成・GoogleAppsScriptのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
44 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
エンジニアとして言語やCloudツールなどの経験は以下となります。 ==== ・言語:ASP.NET(C#)(3年)、PHP(6年)、JavaScript(2年) 、Node.js(1年)、Python(2年)、Google Apps Script(TypeScriptで2年)、SQL(3年) ・フレームワーク:.NET Framework(3年)、CakePHP(4年)、Express(1年) ・DB:MySQL(4年)、PostgreSQL(3年)、SQL Server(3年)、MongoDB(1年)、BigQuery(3年) ・OS:Linux(6年)、Windows Server(3年) ・クラウドサービス:Google Cloud(3年)、AWS(2年) - Google Cloud:Cloud Functions、BigQuery、Cloud PubSub、DataFusion - AWS:Lambda、EC2、Elastic Beanstalk ・IaS:Terraform(2年) ・ETLツール:trocco(1年) ・BIツール:Looker Studio(2年) ・サイト解析ツール:Google Analytics(UA・GA4)、GTM ・開発工程:要件定義、設計、開発、保守運用 ==== なかでも直近5年間は、GASによる業務効率化ツール構築や、GA/GTMを活用したサイト解析ツールの計測設定などの経験が多いです。 お力添えさせていただければと思いますので、ぜひお問い合わせくださいませ。
こんにちは Amazing OBのシステムエンジニアです。 都内のITベンチャー企業にて社内SEを担当しております。 社内のシステム全般の指揮及び構築を行なっております。 空いた時間にランサーズにて活動しております。 高品質で素早く納品がモットーです。 分野 KINTONEの導入支援、SFAリプレイス、SFA導入を中心に行っております。 KINTONEのカスタマイズ、API連携など得意です。 Wordpressを用いたウェブ作成やバックエンド処理ができます。 アプリ開発は趣味程度です。 言語 PHP、JS、html、css、swift、VBA、gas、shell等 活動時間 平日は夜20時以降 土日は全時間帯活動可能です。 趣味 趣味で好きなアプリ開発をしたり、ゲームをしています。 一言 柔軟に対応させて頂きますのでお気軽にご相談ください よろしくお願い致します。
クラウドワークでのフリーランス歴2年、教育業界で社会人経験を経験しました。 ITに関するお仕事にも対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・教育業界に関する業務(資料作成や教材作成、データ入力など) ・教育に関する業務(受講者への教育など) ・IT関連業務(スプレッドシートやスライドに関連した業務、Salesforceを使用した業務) ・ライティング業務 ・スプレッドを取り扱う業務 ▼資格 ・データ数学サイエンティスト 中級 ・salesforce認定AIアソシエイト試験 ▼実績例 ・GoogleAppScriptを使用した業務改善(実務) ・Vlookやmatch関数を使用したスプレッドシート活用(実務) ・CVSを用いた商品登録(フリーランス) ・切り抜き動画制作(フリーランス) ・ライターとして記事や電子書籍を執筆(フリーランス) ・HP/LP作成(HTML/CSS、Wordpressを使用) ・githubにコードアップ(python) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・スプレッドシートを用いたデータ入力、整理 ・動画制作 ・ライティング業務 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
■対応できること ・要件定義と企画提案(ワイヤーフレーム作成、サイトマップ設計) ・システム要件に関わる仕様策定 ・プロジェクト管理(スケジュール、人員、予算、品質) ・Webサイトの構築・リニューアル、運用、Webコンテンツのディレクション ・Google Analyticsなどを用いたWebサイト分析 ・Adobe Photoshop、Adobe Illustratorを用いたデザイン制作、画像編集 ・JavaScript、CSS、jQueryの知識、HTMLコーディング ・アプリケーションフレームワークを用いた制作 ・サービスを組み合わせた要件クリアの提案、実装 ・Webアプリケーション スクラッチ開発 (初期設計を行い、詳細設計および実装は信頼するエンジニアとともに対応します) ・プライベートクラウドやCDNを組み合わせたインフラ設計 ・AWSを用いたインフラの設計 ・GCPを用いたインフラおよびサイト設計 ■デザイン / プロトタイプ ・Photoshop 8年 実務レベル レタッチ、サイトデザイン可能です ・Illustrator 3年 実務レベル (サイト使用のみですが)ロゴ制作の経験あり ・XD 4年 実務レベル サイト構成プロトタイプ制作も対応 ・Figma 4年 実務レベル サイト構成プロトタイプ制作も対応 ■コーディング ・HTML 5年以上 実務、部署付きとして対応していましたが、 ディレクターになってからも対応をしているので トータルでは10年以上の対応となります。 経験を経て、現行サイトでも不具合があった場合など どの部分が原因か当たりを付け、エンジニアと話す事が可能です。 ・CSS 5年以上 ・JavaScript 5年以上(jQuery含む) ・Nuxt 3年以上 ■その他 ・Google Analytics 8年 実務レベル ・Google Tag Manager 5年 実務レベル ・Google Apps Script 2年 実務レベル ■PCスキル ・Word 10年以上 ・Excel 10年以上 ・PowerPoint 10年以上 ・Keynote 5年以上 ・miro 2年以上 ・drawio 2年以上
各種フォーム作成のおすすめポートフォリオ
防災備蓄シミュレーターをWebシステム開発しました
AIによるDXで“現場のムダ”を減らす伴走者です。お客様の業務を丁寧にヒアリングし、最小コストで試せる小さな自動化(議事録要約・FAQ対応・RPA/ワークフロー連携など)から、社内ナレッジ検索(RAG)やチャットボット、音声認識を使った電話応対まで、設計→実装→運用まで一貫して支援します。 進め方は、課題整理(As-Is/To-Be)→要件定義→プロトタイプ(PoC)→効果測定→定着化。既存SaaS(Google Workspace/Slack/Notion等)やGAS・Zapier・n8nを活用し、“まず動くもの”を素早く出し、現場のフィードバックで磨き込みます。 対応できること:問い合わせ一次対応の自動化、メール作成支援、見積りドラフト生成、データ整理、社内検索、音声の要約・議事録化など。PM/ブリッジSEとしての経験を活かし、要件の言語化から仕様書作成、運用設計、チームとの調整まで丁寧に行います。 「AIで何から始めれば良いか分からない」を前提に、無理なく効果を出す伴走をします。まずは現場の声をお聞かせください。
Webエンジニアとして実務歴3年。 AIを活用した業務効率化・ドキュメント解析・RAG(検索拡張生成)システムなど、企画から設計・開発・運用まで一貫して対応できます。 フロントエンド・バックエンド双方の実装に加え、要件定義・提案資料作成・UI設計などの上流工程も担当可能です。 ▼可能な業務/スキル ・Next.js/TypeScriptを用いたWebアプリ開発 ・Python(FastAPI, OpenAI API)によるAI・RAG構築 ・Google Apps Script/n8nによる業務自動化 ・SQL(PostgreSQL, SQLite)によるDB設計 ・FigmaによるUI設計/Tailwind CSS, Shadcn UI構築 ・要件定義・提案資料作成 主な使用技術 TypeScript, Python, SQL, HTML/CSS, Next.js, React, GAS, n8n, Node.js, Figma, GitHub, Vercel ▼実績例 ・AIによるドキュメント差分検出システムの設計・開発(Python/Azure Document Intelligence) ・建設業向け社内FAQチャットボットのRAG導入(OpenAI/ChromaDB) ・営業レポート自動生成ツールの開発(Google Apps Script × ChatGPT API) ・展示会用デモアプリの設計・開発(Next.js × OpenAI API) ・保険パンフレット自動作成システムの構築(Figma → Web自動変換) ・危険予知AI(建設現場の安全教育用)プロトタイプ開発(Python × Vision API) ・BtoB向け管理ダッシュボード開発(Next.js × Supabase) ・TikTok/Meta広告レポート自動作成スプレッドシートの構築(GAS × API連携)など ▼活動時間/連絡について 開発中もメッセージは常に確認しています。返信が遅れる場合も必ず早めに対応します。 スケジュールや納期に応じて柔軟に動けますので、急ぎや相談ベースの案件もお気軽にご依頼ください。
プログラマーとして十数年、C言語、VBA、PHP、JavaScriptをはじめとしてさまざまな言語による開発、またWebエンジニアとして主にWordPressによるサイト構築・運用・保守に携わってきました。 特に想定通り動かなくなった既存サイトの改修に関するご相談を得意としております。 JavaScriptによるkintoneアプリのカスタマイズ、GoogleApps Scriptによるサイト間のデータ連携ツール作成なども対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・WordPress導入、セットアップ ・PHP、JavaScript、GoogleApps Script等による小規模プログラム開発 ・デザインデータからのWebサイトコーディング、実装 ▼資格 ・二種情報処理技術者 ・実用英語検定準1級 ・ファッションコーディネート色彩検定2級 ・日商簿記3級 ・はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師 ▼実績例 ・鍼灸治療院Webサイト制作 ・企業内業務支援システム(kintone)の保守 ・自治体関連 子育て情報サイト構築・保守 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・鍼灸マッサージ(東京都内の鍼灸院およびシェアサロンで施術もしています) ・太極拳(一応、段位持ちです) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
グラフィックデザインのプロフェッショナルとして、20年以上のキャリアを積んできました。デザイン他にもの、幅広い分野での豊富な経験を活かし、クライアント様のビジネスを支援することを目指しています。 ■経歴と専門分野 芸術大学を卒業後、グラフィックデザインを専門に活動してきました。ポスター、ロゴ、パンフレットなどの印刷物から、Webデザイン、UI/UXデザイン、プロダクトデザイン、ファッションデザインまで、オールマイティに対応しています。また、映像作成にも対応可能で、Adobe製品のソフト(Photoshop、Illustrator、Dreamweaver、After Effects、Premiere、InDesignなど)を駆使して、高品質な作品を提供しています。 ■幅広い対応力 大企業から中小企業まで、業界を問わず、様々なデザインプロジェクトに携わってきました。デザインだけに留まらず、マーケティング戦略の立案や、イベント出展時のブースデザイン、広報(PR)活動なども手掛けており、総合的なクリエイティブサービスを提供しています。さらに、Salesforceの構築から運用サポートまで対応可能で、IT会社や中小企業のデジタル化、DX化のコンサルティング実績も多数あります。 ■多岐にわたる業務経験 デザイン業務に加えて、デザイン、マーケティング、カスタマーサポート、カスタマーサクセス、インサイドセールス、BI部門の立ち上げを経験し、各部門長として従事してきた経験があります。これにより、組織の全体像を把握し、各部門間の連携をスムーズに行うことができる強みがあります。 ■仕事の対応時間 仕事の対応時間に関しては要相談となりますが、クライアント様のニーズに柔軟に対応できるよう心掛けています。迅速かつ丁寧なコミュニケーションを大切にし、納期厳守を徹底しております。 最後に 私の目指すデザインは、ただ「かっこいい」「可愛い」「おしゃれ」といったことだけでなく、クライアント様のビジネス目標を達成するための強力なデザインコンテンツを提供することです。豊富な経験と確かな技術を活かして、皆様のプロジェクトを成功に導くお手伝いをさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。お待ちしております。
長らくWeb系のエンジニアとしてフリーランスをさせていただいています。 HTML・CSS・JavaScriptを使ったコーディング、PHP(WordPress・Laravel)でシステム構築などを手掛けています。 Photoshop・Illustrator・XD・Figmaからのコーディングも出来ますし、軽い画像加工も可能です。 副業でテックアカデミーというオンラインプログラミングスクールで、フロントエンド、PHP/Laravel、WordPress、HTML・CSSのコーディングなどの講師をしております。 Git・GitHub・Slack/chatworkを利用しております。 Webミーティングも可能です。 【経歴】 1993~1994年:大手SI会社 C言語+メインフレーム・COBOLの大手企業の販売管理システム Accessによる人事管理システム Access2.0(アプリケーション自体)のデバッグ作業など 1994~2009年:フリーランスを開始。 展示端末のプログラム、配布用CD-ROMの作成、Webラーニングのシステムなど 2009~2021年:制作会社 社内システム作成・保守、Web系システム作成・保守、Webサイト作成・保守など 途中から役員になり経営にも関与 2021年~現在:フリーランス Web系システム作成、Webサイト作成、某オンラインプログラミングスクール講師 よろしくお願いいたします。
Webシステム開発ならお任せください。スピード・品質・丁寧さを大切に、最後まで責任を持って対応いたします はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 私はフルスタックエンジニアとして、Web制作からシステム開発、スクレイピング、AI連携など幅広い分野で活動しています。 お客様のビジネス課題を技術で解決し、「使いやすく」「成果の出る」サイト・アプリを提供することを目指しています。 ▼【強み・特徴】 スピードと品質の両立:豊富な開発経験により、短納期でも高品質な成果物をご提供。 柔軟な対応力:要件定義〜設計・実装・テスト・運用までワンストップで対応可能。 海外・多言語サイトも対応可:日本語・英語・ベトナム語での開発経験あり。 誠実なコミュニケーション:進捗共有・報告を丁寧に行い、信頼関係を大切にしています。 ▼【対応可能な業務】 Webサイト制作(企業サイト・LP・ECサイト・ポータルサイトなど) Django / Next.js / Shopify / WordPress を使用したWebシステム開発 スクレイピング・自動化ツールの開発(Selenium、BeautifulSoup、Playwright など) Google Apps Script による業務自動化・社内ツール構築 AWSを活用したインフラ構築・運用 ▼【スキル一覧】 フロントエンド:HTML / CSS / JavaScript / TypeScript / React / Next.js バックエンド:Python / Django / Node.js データベース:PostgreSQL / Redis クラウド・インフラ:Amazon Web Services(EC2、RDS、S3 など) CMS / EC:Shopify / WordPress 自動化 / スクレイピング:Selenium / BeautifulSoup デザイン:Figma ▼【稼働スタイル】 フルタイムでの稼働が可能です(副業レベルではありません)。 フリーランスならではの柔軟な対応とスピード感でサポートいたします。 ▼【メッセージ】 「お客様の成功が、私の最大のモチベーションです。」 目的をしっかり共有し、期待を超える成果をお届けできるよう、誠実に取り組みます。 ぜひ一度お気軽にご相談ください。
はじめまして。渡邉俊幸と申します。 これまで約5年間、社内SEや一人情シスとしてITインフラ運用、セキュリティ強化、業務改善・DX推進に携わってきました。現場の課題を発見し、限られたリソースでも成果を出すことを得意としています。 特に実績としては、以下のような取り組みがあります。 セキュリティ強化:パスワード管理ツール「Keeper」を全社導入し、使い回しパスワードを2,300件から1,300件へと約43%削減。従業員教育も合わせて実施し、組織全体のリスク低減に成功しました。 ゼロトラスト環境整備:Microsoft Entra IDとIntuneを活用し、約150台の端末を対象にID・デバイス管理を一元化。セキュアで利便性の高い業務環境を実現しました。 業務効率化・DX:SlackとNotionを連携させ、問い合わせ対応をチケット化。進捗管理や対応漏れ防止を可能にし、バックオフィス業務を効率化。さらにDialpadの自動受付ワークフローを構築し、営業電話の対応時間を削減しました。 クラウド移行:Google WorkspaceからMicrosoft 365への全社移行プロジェクトにおいて、企画からユーザーサポートまで一貫して担当し、円滑な移行を実現。 これらの取り組みを通じ、ITを単なる運用から「経営に資する仕組み」へと変えることに強みを持っています。小規模組織や中小企業においては、限られた人員でも「セキュアで効率的」な環境を整えることが可能です。 【提供できる領域】 ID管理・SSO環境構築(Entra ID / Intune) セキュリティ体制整備(パスワード管理、教育、ガバナンス支援) バックオフィス自動化(Slack、Notion、Dialpad) クラウドサービス移行(Google Workspace ⇔ Microsoft 365) Webサイトの運用改善(WordPress) 「セキュリティを高めつつ、業務効率も向上させたい」 「小さな改善から始めて将来的にDXを進めたい」 といったご要望に寄り添い、わかりやすく成果につなげます。 まずは小さなご相談からでも、お気軽にお声がけください。
はじめまして、かしのひとしと申します。 WordpressやLPの制作・管理をメインに 名刺やチラシの入稿データ作成などを請け負っております。 ▼実績例 ・WEBサイト制作・管理 アートメイクスタジオ 風俗業(デリバリーヘルス) アダルトサイト 建築業(内装) 飲食業(ラーメン) 飲食業(居酒屋) 飲食業(スナック) ネイルサロン 建築業(リフォーム) 建築業(外構) 建築業(塗装) ITコンサルティング業のLPサイト ・デザイン 名刺の作成・更新(従業員の追加や訂正) チラシの作成・更新 その他印刷物の入稿データ作成 ・その他 ショート動画制作 Googleマイビジネス登録・運用サポート その他パソコン・ネット関連の御用聞き ・個人の制作 AWSを使用したWEBサイト運営 Javascript(Vue, Nuxt)を使用したオリジナルCMS Wordpressオリジナルテーマブログの運営 守秘義務の都合と、無くなってしまった会社様もございますのでほぼ詳細はお教えできません。 ▼稼働や連絡 曜日に関係無く、朝9時から17時,21時くらいまでは稼働しております。 いただいた仕事はご満足いただけるよう取り組んでまいります。 連絡は基本的にいつでも可能です。 できる限り素早い返信を心掛けますが、状況によりお時間をいただくこともございますので、ご了承ください。 ▼私について 初めて仕事としてWEBサイトを制作したのが、小学校6年生の頃でした。 当時はHTMLを使っただけの簡素なものが主流でした。 そこから今現在に至るまで、SEOの歴史やWEBサイトのデザインや機能の流行なども見てきているので 的確なアドバイスができます。 自身はミニマリストなこともあり、主に無彩色を使用したデザインや不必要なデザインや機能を省くことが得意です。 私の好きな言葉で 「完璧とは、これ以上何も加えるものがなくなった時ではなく、これ以上何も削るものがなくなった時に達成される / サン=テグジュペリ」 というのがあります。 目立たせるためのゴテゴテと付け加えたデザインや、隙間を埋めるようなデザインは美しくないと思っております。
イラスト デジタルイラスト制作 個人コレクション完売 スタンプコンペ優勝経験 NFTジェネラティブコレクション制作 各種チラシ・バナー制作 エンジニア Webデザイン HP制作 国内最大級ジェネラティブアート制作実績あり 国内最大級ジェネラティブコレクションのコントラクト制作経験あり 動画編集 Adobe Premia Pro Adobe Aftter effect Wondershere Filmora ECショップ開設 活動時間/連絡について 出来る限り柔軟に対応させていただきます。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージをお気軽にどうぞよろしくお願いします!
Webサイト・アプリケーションの制作・開発、自社システムと外部サービスとのデータ連携の構築や、業務フローに沿った入力画面の設計と実装を得意としています。 Webエンジニア歴8年、それ以前はグラフィック/Webデザイナーとして20年以上従事。 直近では教育業界の企業で自社サイトの新規開発から保守・運用にリーダーとして携わっていました。
小さな自動化で現場を軽くするBizOps/業務改善の実装家です。 バックオフィスの運用設計〜可視化・標準化・自動化・定着までを一気通貫で支援。VBA/Python/Google Apps Script/SQLに加え、生成AIや音声文字起こしAPIの活用まで対応します。 実績例: ・配布物の一括作成+差し込み送信を自動化し、3名×20h/月→1名×3h/月へ ・問い合わせ/窓口対応の運用設計を刷新し、相談件数293→509件へ増やしつつ現場負荷を削減 ・チェックツール導入で配信漏れや入力ミスを0件運用に近づけるSLAを構築 ・オンライン研修の仕組み化で受講者124→373名へ拡大 納品は「最短で効く1機能」から。まずはPoCで効果確認→必要に応じて4週間スプリントで仕組み化します。 月次レポ(予約/問い合わせ/エラー率/作業時間)まで含め、“測れる改善”にこだわります。LP制作、LINE導線、GAS/Excelの自動化もお気軽にご相談ください。
新着のランサー
Webエンジニア
Webデザイナー
Webディレクター
HTMLコーダー
この検索結果に満足しましたか?