絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,050 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! チラシ、パンフレット、名刺などのデザイン制作、バナー制作、イラスト制作などを行なっています。手描きイラストを使用した漫画チラシの制作も承ります。 美容系、フード系、子供向けなどの淡い系や明るい色味のデザインと、 ビジネス系・医療系などの堅めの題材をやわらかく、わかりやすくするのが得意です。 ただきれいに作るだけのデザインではなく、デザインを問題解決ための手段として、クライアント様の課題解決に繋がるよう、構成や心理効果なども考慮しながら意味のあるデザインをお作りすることを心がけております。形あるものだからこそ伝わる、手元に残したいデザインを作ります。 <使用ソフト> ・Illustrator ・Photoshop ・アイビスペイント <お仕事・連絡について> 基本的にご連絡は20時ごろまででしたら当日中、それ以外は翌日には返信させていただきます。夜分や休日のご連絡も返せる限り迅速にお返しを心がけております。 ※コンペの修正につきまして 納品後の修正は有料とさせていただきますので、修正点は納品までにお伝えください。 できる限り対応させていただきます。(文章変更・追加、色変更、レイアウト変更等対応いたします。修正の範囲を超えた過度な改変はご遠慮ください。他者様の制作されたデザインを提示されての踏襲などの修正は致しかねます。)修正についてどの程度可能かなどご不明な点がございましたらお気軽にお声がけください。 ※オファーでのお仕事につきまして ご検討いただきありがとうございます。 まずはお気軽にご相談ください。 ※フリー素材にない挿絵など、アイビスペイントを使用してイラストを描くことも可能です。 ご料金は基本的には追加になります。 自社製品や珍しいシチュエーションなどフリーイラストがないけれどイラストレーターに 別途依頼するほどでは、という場合など、ご相談ください。 <職歴> ・管理栄養士(実業団陸上部サポート・病院勤務) ・ブライダルフラワーデザイナー(ホテル勤務) デザインとは全く違う職業を経験してきましたが、社会人として積んだ経験をあらゆる角度でデザインのお仕事に活かしております。 <趣味> ・ライブへ行くこと ・英会話、Duolingo ・ファンアート ・一人旅 最後までご覧いただきありがとうございました。 お仕事に関してはどうぞお気軽にご相談ください。
私は10年間プログラマーとして勤務し続けており、40以上の案件に携わって参りました。その中で最も大規模だったのは、AI型勤怠 管理システムとタイムレコーダー端末システムの開発でした。メンバー数6名のチームにメインのプログラマーの一人として参加し、 勤怠管理機能、SHIFT自動作成エンジンを含まれている様々な形のシステム開発と保守に携わりました。リリース後に判明したバグの 緊急対応など貴重な経験もそこで積むことができました。現在はプログラマーとして実務もやりつつ、3名のメンバーの管理業務も担 当しております。メンバーとのコミュニケーションに重きを置き、全員がストレスなく業務を進められること、プログラミングスキル を伸ばしていけるような案件の振り分けを心掛けております。私はプログラミングに関するスキルの幅広さに自信があります。 C/C++言語やC#、JAVA、PHPはもちろん、ReactとVue.jsに関しても知見がありますので、幅広い業務に対応できる強みがあります。 また、現在はGolangを独学で学んでおり、今後も状況に応じて必要性の高いプログラミング言語を中心に学んでいきたいと考えてお ります。
・WordPress、Shopifyを使ったWebサイトやアプリケーションの作成。 ・MERN、Laravel、Java Spring Bootを使用したフロントエンド&バックエンド開発。 ・C++、Java、Pythonを使用したシステムプログラムの開発。
プログラマー歴20年ぐらいになります。 ゼロからのシステム開発が得意です。 今まで個人的に開発したシステムや機能を紹介します。 ◼️個人で開発したシステム及び機能など ・メルマガシステム ・勤怠管理システム(フェリカカード対応) ・接客飲食店POSシステム ・API認証実装(Google/Twitter/Facebookログイン認証) ・ECサイト ・クレジット決済実装(ストライプ/PAY.JP) ・QRコード決済実装(QRコード生成 & QRコード読み込み) ・データ収集システム(スクレイピング) ・AI競馬予想(ディープラーニング) ・Androidタブレット用のPOSレジシステム(レシートプリンター連携含む) 現在はMENTAで即戦力になれるWEBエンジニアを育成しています。
開発プロセスにおいて重要な役割を果たします。前者はフロントエンドとバックエンドの両方の側面をカバーする幅広いスキルセットを持ち、後者はサーバー側の開発とデータベース管理を専門としています。 好奇心があり、新しいことを早く習得できるので、様々な複雑な問題も解決できるのが強みです。 仕事で10人くらいのチームリーダーとして働いた経験もあるので、人の意見をよく聞き、みんなをまとめることもできます。 ソフトウェアエンジニアとして細かい部分を作ったことから、システムアナリストとしてサブシステム全ての企画をしたこともあり、そのような経験を通して、物事の様々な角度から見て、新しいことを生み出す力を身に付けました。 また、チームで働いたり、お客様のニーズを聞いて、それに合わせた開発作業をしたりしたことから柔軟性もあります。論理的な説得力を身に付けており、新入社員、同僚、お客様にシステムの使い方や作る方法を教えた経験もあります。
はじめまして、プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 web系エンジニアの石橋 隼(いしばし しゅん)と申します。 ▼ 経歴 ・2017年:大学在学中にWordPressでのweb制作を始める ・2019年:web系エンジニアとして働く ・2021年:クラウドソーシングでの営業を始める ▼ 業務内容 ・LPデザイン・コーディング ・WordPress構築, 改修 ・ロゴ, バナー画像作成 ・SNS作成, 運用, プログラミングによる自動化などのカスタマイズ ▼ スキル ・HTML ・CSS ・JavaScript(vanilla, jQuery) ・PHP ・Python ・MySQL ・WordPress ・Adobe XD ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator ▼ 得意分野について ・LPデザイン, コーディング - HTML, CSS, JavaScript(vanilla, jQuery)を用いた制作。 - レスポンシブデザイン, アニメーション, Canvasを用いたモダンな制作も可能です。 ・WordPressの構築, 改修 - 既存テーマを用いた開発、オリジナルテーマの開発。 - カスタム投稿, データベースを絡めた複雑な制作も可能です。 ▼ 実績 ポートフォリオ覧に個人としての制作物をまとめたリンクを記載しています。 ▼ 稼働日時 ・月〜金(9:00 ~ 18:00) ・土日祝(13:00 ~ 18:00) ▼ 連絡方法 ・メール ・Slack ・Chatwork ・Skype ・Zoom ・LINE ・Twitter(DM) ※ 稼働日時以外でもご連絡は基本的に可能です。 ▼ 制作の方針 納期を守ることは大前提に、制作面では過度な演出, アニメーションなど、制作者側のひとりよがりにならないことを心がけ、ユーザーの『見やすさ・使いやすさ』を最優先に考えた制作をいたします。 ▼ 最後に さいごまでご覧いただきありがとうございます。 私がお力になれる業務がございましたら、心よりお待ちしております。
自己PRをご覧くださり、誠にありがとうございます。 現在、Yologueの運営兼開発をしている鈴木と申します。 サイト制作にあたり、Yologueではランディングページやホームページの制作の他、ブログ記事の提供も行っているためSEO対策に向けたご提案が可能です。 また私自身、競技プログラミングに参加しており、無駄のない綺麗なコードでの納品をいたします。 低価格帯でも丁寧かつ、ハイクオリティのサイトを提供出来たらと考えております。 ▼ 使用言語(スキル) C / C++ / HTML(PUGも可) / CSS(SCSS) / ShellScript / JavaScript / TypeScript / jQuery / Python / MySQL / MicroCMS ▼ 得意なフレームワーク React(Next.js) / Django(REST frame workも可) ▼ 得意なライブラリ GSAP / Gulp.js / Swiper.js / Tailwind.css ▼ 使用ツール VSCode / AdobeXD / Canva ▼ チャットツール ご依頼者様のご希望に合わせて使用します。 ▼活動時間 - 40時間/日 (平日、土日関係なくいつでも承れます。) ▼ 可能なご依頼 - PCサイト -> モバイルサイトの対応 (逆も可) - ホームページ制作 (新規開発から既存サイトのリニューアルまで幅広く対応しております) - LP制作 - ブログサイトや掲示板サイト、SNSのようなサービス開発 - webデザイン - ドメインの取得から、サーバーへデプロイまでのメンター - ウェブスクレイピング (スクレイピング先サイト管理者様の許可をいただく必要がございます) 上記にないご依頼につきましてはお気軽にご連絡ください。 ▼ 経歴 表彰 - 2021年 3月 全国情報技術教育研究会様より表彰。 ご質問やご不明な点についてもスピーディーにお答えしていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 最後までご覧くださり、ありがとうございました。
WEB開発経験1年、企業でWEBエンジニアとして働いています。 Djangoを用いたブログサイトの開発を経験してきました。 その他、Python・Ruby on Rails・AWSに関する対応も可能ですのでご相談ください。 ■可能な業務/スキル(メイン) ・HTML/CSS/JavaScriptでのLP作成 ・DjangoでのWebサービス開発、仕様変更 ■サブスキル ・Ruby on RailsでのWebサービス開発スキル ・Pythonプログラム開発スキル(APIを用いた開発も対応可) ・AWSのサーバー構築スキル 可能な限り柔軟に対応させていただきますので、急ぎの案件などもお気軽にご相談くださいませ。 また、ご興味を持っていただけましたら、メッセージ等でお気軽にお声がけください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
I am a highly skilled mechanical engineer with a Master's degree in informatics. I possess strong experience in programming languages such as C++ and Python, which I have utilized in my current job and research work during my graduate studies. My unique blend of technical knowledge and expertise in engineering and informatics makes me a valuable asset in a variety of industries.
◆自己紹介: 都内の理系大学院1年生をやっています。 研究を行いながら、自身でWeb開発やモバイル開発の他、ブログ運営、株式投資を行っております。特に勉強していてよかったのは株式や銀行、クレジットカードなどの金融系のことを学んでいて、これほど役に立ったのはありません。会社でプログラミングの実務なども経験しました。投資や個別株、ブログ記事、プログラミング、実装、論文や文章のいろはなども対応可能です。 ◆理念 お仕事はお相手がいて、初めて成立するものだと思っております。私は、インターンで経験したことを活かし、クライアント様の利益を第一に考え、活動を行います。そのためには、納期・連絡を絶対に欠かさず、対応させていただきたく思います。 ◆可能な業務 ・ライティング ・プログラミング ・事務 ・ブログテーマ企画 ・webサイト制作 ・動画制作・編集 ・画像編集 ・研究テーマの相談・議論 ◆スキル ・Python3 ・JavaScript ・Java ・AndroidStudio ・Davinci Resolve17 ・Next js ・PostgreSQL ◆実績 ・ブログサイト ・自己紹介サイト ・金融系システム開発 ◆活動時間/連絡について できる限りの柔軟かつ、速いご対応をさせていただきます。急ぎの案件も納期を遵守で行います。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り、(もしもの時は不眠で対応)素早い返信を心がけますが、当方は大学院生でもあるため、込み入っている場合はお時間をいただきたく存じます。ご了承いただければ幸いです。 ご興味を持っていただけましたら、お気軽にご連絡ください。 よろしくお願いいたします。
IT企業経験5年
システム開発歴5年 Webからアプリ開発まで任せてください
2023年から副業プログラマーとして活動を始めました、まだまだ駆け出しですが持ち前の行動力とやる気でカバーしていきます!
◆経歴 通信事業会社の企業公式ページ、契約者向けページの運用を行っています。 各種記事作成、サイト構築、クラウド環境構築を経験しています。 その他アプリケーションアーキテクトも対応可能です。 経歴やスキルについては守秘義務の関係もあり記載しておりません。 ご興味をもっていただけましたら個別にお話いたしますのでご連絡お願いいたします。 ◆活動時間/連絡 活動時間はご相談とさせてください。 副業となるため基本的には夜間、もしくは土日での対応となります。 簡単な作業であれば平日も対応いたします。 連絡はいつでも可能です。 ◆資格 データベーススペシャリスト ネットワークスペシャリスト 情報セキュリティスペシャリスト ご興味をもっていただけましたら気軽にご連絡お願いいたします。 よろしくお願いいたします。
新着のランサー
Webディレクター
Webエンジニア
Webデザイナー
その他Web系専門職
HTMLコーダー