絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
486 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
いらいふか
デザインも可
のちほど記載します
よろしくお願いします。
個人事業主として大手企業でフロントエンドエンジニアをしておりました。 チームリーダーを任され開発のみならずフローの改善や工数削減のためのシステム開発等を行いました。 過去制作 ・Ruby on Railsでの案件管理システム、スケジュール管理システム ・WordPressでの製作サイトは200件以上、プラグイン作成やテンプレートの作成可能 ・自動テストの導入によるサイト運用効率化 等 使用可能言語 ・HTML5 ・CSS3 ・JavaScript ・php ・ruby ・zsh ・GAS ・node フレームワーク ・Ruby on Rails ・React CMS ・Wordpress 使用ツール等 ・vim ・Docker ・git ・github ・vagrant ・git ・svn
【経歴】 web制作会社経験2社、実務経験3年以上(フロントエンド) 現職ではスキル幅を伸ばしたいと考え、バックエンド・インフラ方面へキャリアチェンジしております。 副業で今まで培ってきたweb制作スキル(デザインやフロントエンドスキル)を活かしたいと考え、ランサーズに登録致しました。 PC・スマホサイズに耐えうるレスポンシブやSEOを考慮した実装は前提のもと、デザインとアニメーションを含めたリッチな実装が得意です。 また現業のバックエンド・インフラ方面は始めたてですが、得た知見などから最適なご提案ができればと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。 【可能な業務】 ・word pressの導入・サイト構築 ・コーポレートサイト作成 ・LPページ作成 ・レスポンシブサイト ・サードパーティ製APIの繋ぎこみなど ・GASの構築 ・LINEbot作成 【使用言語】 ・HTML ・CSS(scss) ・PHP ・Javascript(jQuery react.js next.js) ・python(DRF) 【デザインツール】 ・figma ・Illustrator ・Photoshop ・DX ・Blender 【開発ツール】 ・github ・Docker ・MAMP ・Sequel Ace 【コミュニケーションツール】 ・slack ・discord ・zoom ・google meeting 【稼働時間】 現職の副業の為、平日夜もしくは土日(祝含む)での対応となります。 【ポートフォリオサイト】 実務での制作実績がございます。 クライアントワークですので、担当実績に関しましては個別にお問い合わせください。
2023年から副業プログラマーとして活動を始めました、まだまだ駆け出しですが持ち前の行動力とやる気でカバーしていきます!
エンジニア歴4年:インフラエンジニアとしてオンプレ(Linux/Windows)・クラウド(AWS)どちらも経験があります。 また、最近はTypeScriptでインフラ環境を構築するCDKを用いてインフラ環境の構築を行っております。 以下が対応可能な業務になります。 ・サーバー(Linux/Windows)の構築・設計 ・AWS環境の構築・設計 ・CDK・CloudFormationでのインフラ環境の構築・設計 ・TypeScriptを用いた簡単なWeb開発
はじめまして。ご覧頂きありがとうございます。 最新の技術を常に挑戦し続けることをモットーとしております。 WEB サービスやシステム開発時に新しい技術を採用したい企業様などお気軽にご相談下さい。 ▼主に対応可能な業務 ・LP制作 ・WordPressによるホームページ制作 ・ECサイト構築 ・WEBサービス、アプリ開発 ・スマホアプリ開発 ・WEBデザイン制作 ・SEO対策 ・システム開発 ▼対応可能言語等 • フロントエンド開発: React.js / React Native / Bootstrap / Tailwind CSS /Angular.js / Vue.js / PWA • バックエンド開発: Django / Node.js / Express JS / Laravel / JSP / Java Spring /Ruby on Rail • ホスティング: AWS / Google Cloud / Heroku / Digital Ocean / Azure • データベース構築: MySQL / PostgreSQL / MongoDB / Firebase / Microsoft SQL Server / AWS • プロジェクトおよびタスク管理: Trello / JIRA / Asana / など • バージョン管理: SVN / Git / Github / など • ECサイト制作:Shopify、EC-Cube • スマホアプリ:Flutter、Swift、Kotlin • システム開発: Visual Basic / Excel VBA / Access VBA / Python / C++ / C# / COBOL ▼実績についてはポートフォリオなどご覧ください。 ※一部大手企業様の案件については守秘義務の都合上記載しておりません。 ▼稼働可能な時間/連絡可能な時間について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。 ご連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り早い返信を心がけていますが、外出打ち合わせ時や出張等の場合はお時間をいただくこともあります。ご了承いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
エンジニア歴は8年です。 現在大手企業でWebエンジニアをして4年目になります。 大企業で培ったデザインスキル、コーディングスキル、インフラの知識を生かして、Web制作のすべての工程を一人で行うことができるため、コミュニケーションコストを抑えながら作業を依頼することができます! よろしくお願いします!
はじめまして、私はWebエンジニアとして活動している者です。以下に、私のプロフィールを簡単にご紹介いたします。 【自己紹介】 私はWebエンジニアとして、主にフロントエンドの開発やデザインを担当しています。HTML、CSS、JavaScriptを中心に、ReactやVue.jsなどのフレームワークを用いた開発も行っています。また、バックエンドにも興味を持ち、PHPやNode.jsを学習中です。Web制作に関する知識や技術の習得に努め、常に最新の情報にアンテナを張っています。 【実績】 ・企業ウェブサイトの制作 ・オンラインショップの制作 ・LP制作 ・WordPressテーマの作成 ・メールマガジンの配信システムの構築 【スキル】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・React ・Vue.js ・PHP ・Node.js ・WordPress ・Photoshop ・Illustrator 私は、お客様のご要望に合わせたWebサイトの制作を心がけております。また、お客様とのコミュニケーションを大切にし、納期や予算についても適切に調整いたします。ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
カリフォルニア州立大学でコンピューター・サイエンス学部でプログラミングスキル、ソーシャルサイエンス学部で研究やデータ分析力を磨き、カリフォルニア大学アーバイン校でWebデザイン・開発の資格を取得後、ハワイにあるWebデザイン会社で正社員としてフロントエンドの開発を1年経験しました。その後、Webデザイン・開発をフリーランスとして・派遣を通して続けてきました。ハワイでの仕事は、ターゲット層が日本人、アメリカ人、中国人、韓国人だったので、文化の違いによるデザインの違いを仕事を通して学びました。主に、CMS(Wordpress、DNN、Kentico)、PHP、HTML、CSS、Javascript、JQueryを使ってサイトの制作・構築に携わりました。 2024年8月にGoogle UXデザインの資格を取得し、Figmaを使ってWireframe、Prototype、Mockupの制作をしました。また、大学院で学んだ研究方法やデータ分析の知識を基にUX Researchもスムーズに行うことができ、近直ではXDを使用して、ワイヤーフレーム、プロトタイプ、モックアップを制作し、Wordpressの中でNode.js、Bootstrap、SASSを使ってサイトの構築をしました。
2010年からWebサービスの開発,バージョンアップ, 運用業務に従事しています。 開発業務はサーバーサイド, クライアントサイド問わず行い、ここ6年ほどはQA業務を主に従事しています。 直近のQA業務では、開発チーム内の要件定義など最初のステップからQAエンジニアとして参画しています。その他、テスト仕様書の作成, テストフィードバック, E2Eによるテスト自動化などQA業務の一通りの範囲でお力になれると思います。 開発業務は主にPHP言語の環境で行って参りました。コーディングの経験も10年以上あります。開発に従事したサービスは、BtoBではCRM, SFA, グループウェアなど, BtoCではSNS内のアカウント基盤, 決済基盤などです。
Windows,Linux,UNIX系(Mac,BSD)といった幅広いOSでの経験があります。 情報セキュリティを考慮した情報システムの設計・開発・テスト・構築・運用・保守がオンプレミス・クラウド問わず可能です。 2016年、情報セキュリティスペシャリスト 合格 2014年、基本情報技術者試験 合格 得意分野:ITインフラストラクチャーの構築・運用。 DNS、ウェブフロントエンドサーバー、リバースプロキシ、キャッシュ、CDN、ウェブアプリケーションサーバー、データーベースサーバー。 dockerなどのコンテナーを使ったPython3やPHPでのウェブバックエンドシステム開発。 高級言語であれば概ね対応可能です。
WEB系を6年 データベースエンジニアを3年 ほど経験しています。 努力で大抵なんでもできると思うので、ご協力させて下さい。
新着のランサー
Webエンジニア
Webディレクター
Webデザイナー
その他Web系専門職
HTMLコーダー