絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,610 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
ECモールの現役セラーです。 業務的にECのAPIを触ることが多いのでEC周り業務改善のご相談お待ちしております
test
WEB系専門学校4年生。春から新社会人です。 趣味で書道は準師範です。毛筆ロゴ制作できます。 大学生時代は創作をする文系の学科で、文章を書いていました。 サークルで演劇をやっていて、照明をやったり、台本を書いていました。 スキルはWEBよりで、PHP、JS、html、css、androidを触れます。 Photoshop、Illustratorもokです。 アルバイトで商品ページの写真撮影、文言制作、マークアップをしていました。
私のプロフィールをご覧いただきありがとうございます! ご縁あってお仕事ができればと思います^^ 【スキル】 ・HTML・CSS・JavaScript・PHP でのコーディングが可能。 ・Wordpressでのwebサイト構築、管理画面のカスタマイズ。 ・ECサイトの保守管理、ページコーディング。 ・ライティング ・Illustrator、Photoshop、XDのホームページ制作やサムネイル作成などにおける最低限の使用が可能(figma勉強中) 現在妊娠中(4子目)であり、7月はじめに出産予定のため出産前後はお仕事不可ですが、産前・産後2週間〜はお仕事可能です。 制作や既存テーマのカスタマイズ・保守や更新代行などが対応可能です。 普段の仕事はアルバイトのため、日中作業ができる日もあります!(週25時間以上稼働可能) 過去制作したサイトは応募時のみ公開許可をいただいているため、ポートフォリオには掲載していません お寺・工業・組合・派遣など様々なジャンルのコーポレートサイト。 その他、カラーミーショップ・BASEのカスタマイズや保守など対応しています。
初めまして、クリエイターのパッチと申します。 現職ではui/uxデザイナーを担当しています。日々仕事で制作してきた経験をこちらでも活かしていきたいと思っています。デザイン・マークアップなんでも出来るので、色々な案件を携わっていきたいと思います。
はじめまして、Web制作歴8年のRIONと申します。 ※在職中(兼業主婦)のため、副業という形になります。 勤務中の連絡や、毎日数時間の作業が必要・即日仕上げて欲しいなどのタイトなスケジュールの対応が難しいという点をご理解いただければ幸いです。 ▼以下、簡単ですが自己紹介させていただきます。 ▼主な経歴 インポートファッション(アメカジブランド)のネットショップ運営 (楽天市場、Yahooショッピング、ヤフオク、ビッターズ、Amazon、自社サイト) ・勤務年数 5年 ・担当業務 受注、発送、ページ制作、企画広告等の業務全般。 多忙期以外は、ページ制作メイン。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー レディースインナーのネットショップ運営 (楽天市場、Yahooショッピング、Amazon) ・業務年数 3年 ・担当業務 店長業務。運営全般。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・Webディレクション/2年 ・コーディング/6年 ・Photoshop/7年 ・Illustrator/半年 ・使用可能言語/html、css(基礎程度) ■実績・得意 ・各モールごとの販売戦略に必要な知識や情報は常に変動しているため、こまめに情報収集をしています。 ・様々なジャンルへの対応は可能です。 ・中でも、メンズファッション・レディースインナー・生活雑貨の仕事実績が豊富です。 ・趣味は 実務経験もあるペットのトリミングや、ゲーム、パソコンなどで、その分野の知識にも自信があります。 ・ブリーダーやトリマー、ペットショップ、ドッグショー関係の方たちと繋がりがあり、知識・経験・情報等は豊富だと思います。ペット関係のお仕事があれば、お気軽にお声かけください♪ ■自己PRポイント ECサイトでの商品ページ作成時は、お客様の目線で考えて構成します。 商品ページに限らずですが、ターゲットの年齢、性別、取り扱いアイテムのイメージに合わせたものをつくる事で 転換率が上がり、直接売り上げアップに繋がる重要な要素だと考えています。 お店の「売れるページ(バナー)づくり」に少しでもご協力させていただければと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2007~2010年 WEB制作会社 2011~2015年 アパレル通販会社 2015~2016年現在 美容系通販会社 勤務 webデザイン HTML・CSSコーディング LP作成 バナー作成 広告 メルマガ、ブログ作成等
大手デザイン制作会社にて10年ほどの経験があります。 結婚とともに退職し現在はフリーランスとして様々な案件を受注させていただいています。 印刷物、パンフレット、ロゴ、ポスター制作からWEBデザイン、コーディング、開発まで幅広くこなせます。
15年IT経験しています。様々なプロジェクトをやってました。野村研究所の保険システム、中小企業の在庫管理、人材派遣のホームページ。直近な仕事は1年3ヶ月の医療システム(電子カルテの保守、医事会計の新規作成)。独自の設計、開発は問題ないと思います。日本語、英語、中国語のビジネスはできると思います。
就労継続支援事業所という所で、障害者の方を対象に、PCの技術を教えています。 主に、Excelを取り扱うことが多く、私が得意としている分野です。VBA(Excelを使ったプログラミング)を使ったツール等も作成可能です。 Webを使い、社内のシステムを作ることが多いのですが、今後、外部からも仕事を受注していこうと考えており、そのきっかけとしてクラウドソーシングに参加しました。 ここでは、主にホームページ制作(或いは、CMSの導入)の仕事を受けていきたいと考えています。 私に聞きたいこと等ありましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 仕事でPC初心者を相手にしていることもあり、初歩的なところからの相談も大歓迎です。 どうぞ宜しくお願いいたします。
ウェブ制作歴 独学~趣味制作~会社勤め(兼個人制作) 2016年現在でトータル7年ほどです。 ウェブデザインなど全般を担当できますが、 どちらかというとデザインよりではなくコーダーよりなので、 コーディング、プログラミングのほうが得意です。 扱えるの分野は、 HTML(HTML5含む)、CSS(CSS3含む)、Javascript(jQuery含む)、PHP ツールは、 Dreamweaver、SublimeText、Photoshop、Illustrator 仕事をする上でのモットーは、 要望やニーズにお応えすることはもちろんですが、 やはり信頼関係だと思っております。 仕事を通じて得られる信頼を第一に、つながりを育んでいきたいと考えております。 よろしくお願いいたします。
本ページを閲覧いただきありがとうございます。 ~伝えたいことを分かりやすく~ 社内資料、チラシ、Webサイト等々、 あなたが作ったコンテンツはしっかりと意図が伝わっているでしょうか。 ①コンテンツコンサル、制作支援 制作系の会社で8年勤務し、その後2017年にフリーランスとして独立しました。 「何を伝えるか」「どう伝えるか」について業務を通して長年勉強してきましたが、 制作者の意図が伝わっていない資料やWebサイトが非常に多いと感じています。 また、そもそも「何を伝えるか」の整理が必要なお客様も多くいらっしゃいます。 他のまねであなたの魅力は伝わるのでしょうか。 企画の段階でコンテンツの質はほぼ決まります。 あなたの大事なコンテンツをプロに丸投げせず、 是非ご自分でもじっくりと考えていただきたいと思っています。 ②自己分析支援 生涯の趣味とも言うべき自己分析ですが、①の仕事にも大きく役立っています。 自分は人生を通して何がしたいか、自分の事業を通して何がしたいか。 しっかりと自分を見つめなおすと、自分の発信したいものが明確になることがあります。 道に迷っているように感じたらお気軽にご相談ください。 <職歴> ・制作会社: 取扱説明書の日英ライティング、レイアウト ・翻訳会社: 日英翻訳のプロジェクト管理、レイアウト ・フリーランス: ドキュメントデザイン、画像加工、Web制作、プログラム開発 <得意分野> ・文書の見せ方 ・状況分析 ・業務改善 ***ご依頼いただけること*** ・プレゼン資料などの文書の見せ方、作り方のご相談 ・制作された文書、チラシ、Webページなどの添削 ・自己分析のご相談、事業分析のご相談 ・Web制作、小規模アプリの制作 *** お問い合わせなどがございましたら、お気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします。
ウェブエンジニア初めて5年目です。 いつも会社でやらせてもらってきたもの以外に、もっと面白く、自分のスキルアップができそうな仕事にも挑戦してみたいです。
システムエンジニア歴8年 都内大手web会社(主に開発) ■可能な業務 設計 コーディング テスト リリース系 ■スキル PHP/HTML/CSS/Jquery/C/Javascript/mysql/nodejs
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
HTMLコーダー
その他Web系専門職
Webディレクター