絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,609 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
自社で運営しているサイトの企画、制作、プロモーション全般、開発、効果分析、メールマガジン発行などを担当していました。 現在は、WEBディレクターとして自治体サイト、企業サイト、病院サイト、リクルートサイト、ECサイトなど、幅広いWEB制作案件の提案から構築、アフターフォローを担当しています。
WEBデザイナー・プログラマーをやっています。 PHP・Javascriptは熟知しております。
フロントエンドエンジニアとして日本有数のIT企業での経験あり。 特にモバイル端末向けマークアップならお任せください。 簡単な動画像編集も承ります。
【実績】 スイーツ通販を、5商品で、月15万円の売上から12ヶ月で1,000万円の売上げを達成。企画、運用、製作、オペレーションすべてを兼任する。現在は、都内の会社にて、人事・ECコンサルに従事。 【最も得意なスキル】 コンバージョンレートのアップ Illustrator、Photoshop、Premiere Pro、Dreamweaverを使った、ページ製作に関わるデザイン、コーディング、動画作成を得意としています。あらゆる業界のEC店長との交流により、コンバージョンレートの高い商品ページを研究し、半年で8倍を達成。企画から制作まで一貫して行えるため、細かい運用レベルの課題解決も得意です。デザイン、コーディングで悩んでいる企業様にアドバイスをすることも出来ます。 【得意分野】 ・Wordpressを用いたHP、メディアサイト構築 ・ECサイト構築 ・ECに関するコンサルティング全般 【スキル】 ・PHP ・HTML5、CSS3 ・JavaScript、jQuery ・Wordpress、EC-CUBE
Web制作を20年ほど。
Windows系のC/SをメインとしたSE,PG経験が20年以上あります。 職務中にたくさんの困ったツールたちに関わってきました。 ・式が増えすぎて手に負えなくなったExcel ・到達点を見失ったPower Query ・機能追加したいのに迷走していてお手上げのAccess ・データベースに追加したいが列数があわないCSV とりあえず、したいことを明確にしましょう。そしてなんとかしましょう!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 WEBエンジニアの、佐々木凌河と申します。 【可能な業務】 ・コーポレートサイト、LPサイト、ECサイトのコーディング。 ・Webサイトのリニューアル。 ・バナーデザイン ・JamStack開発 【スキル】 ・HTML ・CSS ・Sass ・JavaScript ・WordPress ・React ・Next.js ・TailwindCSS ・Liquid(Shopify) 【稼働時間】 起きている間はいつでも対応可能です。(目安時間: 8:00 am~3:00 am) 【私の強み】 前職では建設業の現場管理や職人の人員配置などをしておりました。 建設業は工期が厳しい業種ですので、納期を守るためのスケジュール管理や体力には自信があります。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 早乙女と申します。 現在は美容サロンやネットショップなどを開設する企業の元でWeb制作担当として働かせて頂いております。 デザイン、HTML/CSSコーディング、JavaScript実装、PHP、WordPressでの制作など幅広く経験しております。 【可能な業務】 ・word pressの導入・サイト構築 ・コーポレートサイト作成 ・LPページ作成 ・レスポンシブサイト ・SEO対応 ・Web制作 ・ECサイト制作 ・会員サイト制作 【スキル】 ・HTML ・CSS ・PHP ・Javascript ・python ・SQL ・FTP ・bootstrap ・wordpress ◆ 私に依頼するメリット ・とてつもなく返信が早い ・丁寧なコミュニケーションでストレスフリー ・他社よりも安価 zoomやgooglemeet、line、skypeなどでも連絡、対応が可能でございます。 上記以外にも、ウェブデザインを中心に様々なお仕事もお引き受け可能ですので、 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
Webディレクター歴23年です。 サイトデザインからコーディング、その後の運用も対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・デザイン(UI/UX) ・コーディング(HTML/CSS/Javascript) ・バナー作成 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
新卒(2018年4月)から、2021年3月まで、自動車ディーラーで営業をしておりました。ずっと興味があったWebエンジニア、プログラミングをしたいと思い、退職。退職と同時にプログラミングスクール「テックキャンプ 」を受講しました。「テックキャンプ」を卒業後、2021年7月から、スマホゲームの制作会社でプログラマーをしています。業務では、PHPがメインで、JavaScript、HTML、CSS、MySQLを扱っています。将来は、Web制作系の仕事を多く受注していきたいと考えていますが、まずはそれら以外の仕事も受注していきたいと思っています。タスク作業から、何かお力になれればと思っていますので、よろしくお願いします。
【自己紹介】 プロフィールを訪問していただきありがとうございます。ユウと申します。 次のキャリアおよび可能な業務などを記載しておりますのでご参照ください。 【キャリア】 ・2020年から現在までweb系企業のアプリケーションの開発・保守に従事 【現在の業務内容】 ・WEBページ制作(レスポンシブ) ・LP制作 ・shopifyやBASE、各種モールでの通販サイト制作 SEOを意識したサイト設計やプラグイン導入 WEBマーケティング(Google広告・Facebook広告など) についてもぜひご相談ください。 【可能な業務】 ・WEBシステムの開発・運用・保守 ECサイト ・サーバの環境構築・運用・保守(aps、gcpも可) 【使用言語とフレームワーク】 ・HTML ・CSS(Sass) ・Bootstrap、JQuery ・WordPress、shopify ・PHP(Laravel、CakePHP) ・Javascript(Vue.js) ・データベース(MySQL、PostgreSQL、redis、MongoDB) ・GitHub、GitLab、Docker ・AWSサーバーの実装と管理 【稼働時間】 平日は平均8時間以上休日は12時間ほど在宅で仕事しております。 【作業に対する姿勢】 必ず最後までやり遂げる情熱に燃えています。 クライアントの求めることに真摯に対応し、 成果を共に見ていくことに、大きなやりがいを感じています。 万が一問題が生じても回復を最優先に、品質・納期最初に対応させて頂いています。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
ウェブサイトの企画・制作・運営やアプリケーション開発などを中心に活動しております。 これまで、ウェブ制作会社のディレクターや企業の専属ウェブクリエーターとして多くのウェブサイトやウェブアプリケーションの構築に携わってきました。 デザイン、コーディング、プログラム、サーバー構築、写真撮影、ディレクションなどウェブサイトを構築するために必要な業務を一貫して行うことができますので、スピーディーに低価格でご対応させていただくことができるのが最大の特徴です。 また、2011年~2016年の5年間京都コンピュータ学院の講師としてウェブデザイン、コーディング、プログラミングなどの授業を担当させていただきましたので、知識の深さや正確性については安心してご相談ください。 一言にウェブサイトといっても、企業サイトやECサイトやブログなどたくさんのタイプが存在しますし、それらを実現するためにも様々な選択肢の技術が存在します。その中からクライアント様にとって本当に最適なウェブの『カタチ』をご提案させていただきます。 これまで培った守備範囲の広い知識と経験でデザインと機能性の両立したクリエイティブワークを行います。
momomoが大事にしていること。それは、メンバーひとりひとりがユーザーやクライアントにとっての「脇役」であるということ。 私たちは、私たちが作るWEBサービスや、IT技術を駆使したさまざまな試みを通して、まるで映画で「主人公」をアシストする相棒や、 アドバイスをくれるバーのマスターのように、ユーザーやクライアントがハッピーエンドを迎える手助けをします。 そうして、ハッピーエンドを迎える人がふえればふれるほど、私たちは「脇役」として誇らしく思うのです。 だから、momomoのメンバーは、誰一人として、「主役」ではありません。 花束を作る際、主役にはならず、けれども、他の花にとってなくてはならない、かすみ草。 そんなかすみ草のように、頑張っている人を影から支え、力づけ、頑張る人の引き立て役になる。 「主役」がスポットライトの下でキラキラ輝けるよう、見えないところで最大限の努力をする。 そうやって、それぞれが、それぞれの「脇役」としての仕事を完遂していく。 私たちにとって、「働く」ということはかすみ草=「脇役」であり続けることなのです。 そして、どうせ脇役であるのなら、名脇役でありたい。 それが、私たちmomomoの願いであり、momomoとしての在り方です。
広告代理店・Web制作会社、システム開発会社を通年で14年経験後、個人事業主「Ikumi .Tech」に転身。Web制作の現場から積んだ豊富な経験をもとに、上流からのWeb構築までの一貫した対応が可能です。 経験しているディレクター、デザイナー・マークアップエンジニアの知識だけではなく、システム会社2社を経て、php開発や開発フェーズの対応も経験。現在では個人事業主「Ikumi .Tech」の活動コンセプトとして先進的なWebを創造しつづけ、クライアント・ユーザー双方へのよりよい満足度を提供していくことを目的に活動しております。
Webデザイン歴約20年。 デザイン会社や印刷会社に勤務しておりましたので、印刷物のデータ作成レイアウトも可能です。
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
HTMLコーダー
Webディレクター