絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
994 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
私は2年間一般事務として働いた後、未経験でWebエンジニアに転職し 主にPHPを使用した開発に7年間携わってきました。 現在はIT講師やイベント司会進行の仕事をメインで行っています。 また語学の分野にも関心があり、日本語教育能力検定試験の取得を目指して勉強をしています。
ウェブエンジニアです
www.maruwebfactorijapan.com こちらに私にっての詳しい情報が書かれておりますのでご覧になってください。
WEBエンジニアとして制作会社で20年勤務し、独立しました。 ・WordPress、Movable TypeなどのCMSを使ったWEBサイト制作 ・EC-CUBEやShopify、MakeShopなどを使用したECサイト制作 ・Laravel、CakePHPなどのフレームワークを使用したWEBシステム ・iOS、Androidアプリの制作 ・サーバー保守、インフラ構築 など、WEBに関する業務はお任せください。
人材会社での法人営業、コーディネーター → Webアプリケーションの開発
素早いレスポンス、最後まで責任感を持ってやり切る事を信条としています。 お客様の目的を達成するのが僕のミッションです。 【可能な業務/スキル】 ・PC・スマートフォンのWebサイト制作 ・WordPressなどのCMSを使ったサイト制作・カスタマイズ ・レスポンシブ対応サイト制作 ・ECサイト制作・カスタマイズ(EC CUBE他) ・バナー制作 ・スマートフォンアプリUIデザイン ・WEBアプリケーション・バックエンド開発 ・スマートフォンアプリ開発 ・サーバー構築(AWS/GCP/その他ホスティング) 上記の他にも様々な業種の実績がございますので、安心してご相談ください。 【開発言語】 JavaScript/TypeScript/PHP/AngularJS/ReactNative/Swift/Python/Java/NodeJS など 幅広く対応してます。 【このような方におすすめです】 ・ホームページを作ってみたけど、作りっぱなしになっている。 ・デザイン性の高いホームページが欲しい。 ・WordPressを取り入れてほしい/一部を直してほしい。 ・ホームページが欲しいけど、何から相談すればいいのかわからない。 ・ホームページのことでわからないことがあったらすぐに相談に乗って欲しい。 ・制作担当の人がいなくなったので、引き継いで欲しい。 【強み】 1.短納期での納品 -個人事業主として働いており、他社と比べて短い期間での納品が可能です。 土日祝日も連絡、作業対応が出来て、クオリティも落としません。 2.レスポンスの速さ、きめ細かい連絡 -素早いレスポンスでお客様を不安にいたしません。答えるのに時間が必要な場合もその旨を必ずお伝えします。
約10年ほどWebコーダー・デザイナーとして仕事をしています。1年ほどですがPHPプログラマとしての経験もありますので、プログラムを組み込みやすいHTMLソースを作成できるかと思います。 クライアントの方と相談をしっかりして、ユーザーだけではなく管理者も使いやすいと思えるサイトを作っていきたいと考えています。 ■スキル <運営の経験があるサービス> 自社EC(BtoB)、楽天、Makeshop、PayPayモール <経験がある技術など> HTML、CSS、JavaScript(jQuery含む)、WordPress、Git、レスポンシブ対応、Google Analytics <経験はあるが得意ではないもの> Illustrator、PHP、MySQL <現在使用しているツールなど> Sublime Text、SourceTree、Photoshop、Excel、Figma <所有しているPC> Windows11(デスクトップ)、Mac Book Air
k
大学生エンジニアです。
2007年より少人数のチームで仕事をしています。 主にWEBサイト、システム開発、パソコンサポートをしております。 単純なタスクも対応しています。 クライアント様も多数おり信頼できる仕事を提供しております。 5年前よりオフショア拠点も持ち(海外人材)コストパフォーマンスと日本人としてのチェック品質の両方をもって仕事に取り組んでおります。 個人発注の不安定な信頼性ではなくプロの仕事、納期を約束します。安心してお任せください。い。 ■可能な業務 WEB制作、webデザイン、システム開発、単純打ち込み作業等 ■実績例 ・製造業受発注システム ・旅館向け予約システム ・WEBサイト制作 ・短納期打ち込み作業(チーム作業) ■活動時間/連絡 メール、スカイプ、電話ともすべて対応可能です。
数あるランサーの中からご覧頂き、誠にありがとうございます! 文字制限がある関係上、可能な業務・スキル含めて、簡単に書いてありますので、 ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。 記載されていない内容も、お力添えできるかもしれませんので、ご相談頂けましたら幸いです。 ご依頼頂けましたら、最大限お力になれるよう努力致しますので、 どうぞよろしくお願い致します。 ★簡単なプロフィール ・2児の父 ・ゲーム、アニメ、マンガ好き ・音楽鑑賞、映像鑑賞なども。 ・いわゆるオタク ・様々なことに興味あり ・コロナ禍以前よりフルリモートワークなので、慢性的な運動不足。 ・でも以前ハーフマラソンは完走しました。 →3時間18分25。9分24秒ペースでしたorz ・Webサービスやスマホアプリなど個人開発を日頃から少しずつやってます。 ★活動時間 作業時間は、育児のため不定期。寝付いた後の深夜が多いです。 連絡は、日中できないと円滑に進められないと思いますので、通話は随時可能です。 下記にて対応可能です。 Slack、Teams、Discord、Skype ★可能な業務 ・Webサイト/ホームページ作成 ・WordPressテーマ開発 ・ブログ構築 ・Webアプリ開発 ・スマホアプリ開発 ・データ入力 ・ライティング ・テープ起こし ★スキル スキル一覧に載っていないものを記載しています。 ・NetSuite ・Cognite Data Fusion ・DB2 ・e-typingスコア457 (LaserBeam) →現在手元に残っているスコアです ★職歴 ・100円ショップのカウンター要員 ・大手ショッピングモール内の子供向けゲームセンター お子様の可愛い要望に応えたり、イベントMCをしたり、きぐるみに入ったり。 ・ホームファッションセンターにて接客・販売など ・プログラミングスクールのインストラクター ・WordPressテーマ販売社のカスタマーサポート ・I社のエンジニア ・L社のエンジニア(現職) 要件定義~テストまで担当。チームリーダー経験あり。 ERPの開発、スマホアプリ開発、Webアプリ開発、NetSuite連携など ★学歴 ・津山高専専攻科(電子・情報システム工学専攻) ・広島大学の大学院。 →訳あって退学。 研究は、文字画像認識(高専)と動画像に関する研究(広大)。 文字画像認識で使った機械学習のアルゴリズムは全て1から実装しました。
ご覧いただきありがとうございます。 中小企業の皆様へ: (下記はウェブ制作会社様以外の、一般の企業様・店舗様向けのメッセージです。) 長期契約で貴社のウェブ担当者を代行いたします。 自社のウェブサイト(ホームページ)の制作・管理・運営等を必要としている企業様に好適です。ウェブ業界で10年以上の経験があるベテランのスタッフを手軽に貴社のウェブ担当者としてご利用いただけます。 年契約を歓迎いたします。すでに5年間以上継続してご利用頂いているお客様もいらっしゃいます。 ◆ウェブ担当者のアウトソーシングなら: 貴社のウェブ担当者として、制作に限らずウェブ関連の雑多な社内的な業務を幅広くお任せいただけます。ウェブ制作会社へ外注する場合とは異なり、貴社の社内で行うウェブ関連の業務を、貴社の立場に立って幅広く代行できることが最大の特徴です。 日常的なサイトの保守・管理・運営が可能です。 サイトの制作、リニューアル等の全工程をお引き受けすることも可能です。 さらに、例えば貴社がウェブ制作会社やSEO会社を利用したい場合に、貴社のウェブ担当者の立場でそれらの会社との連絡調整をしながら社内的な業務を進めることが可能です。 ネット完結で業務を行い、出社はございませんので、貴社の所在地(都道府県)にかかわらずご依頼いただけます。 スカイプを併用して頻繁に連絡をとりながら業務を進めることも可能です。 貴社の社内の一部署の感覚でご利用いただけるよう、ご希望に応じて専用の連絡用電話番号をご用意可能です。 ◆ウェブ担当者を雇用するよりも低コスト: 自社で専任の担当者を雇用する場合に比べて: ・デスク・機材・ソフトウェア等を用意する必要がない。 ・請負契約なので経費扱いで会計処理できる。 ・雇用にかかわる社会保険等の費用、交通費等の費用が発生しない。 ・源泉徴収や人事等の煩雑さが発生しない。 ・新人の担当者を自社で起用するよりも円滑に進めることができる。 などのメリットがございます。 料金は業務の内容・作業量・急ぎ具合等によりますので、ご相談ください。 稼働可能時間については、求められる業務に応じて柔軟に対応可能です。 まずはお気軽に、ご希望の業務内容とご予算をお聞かせください。 自社サイトが既にある場合はそのURLをお知らせください。 よろしくお願いいたします。
就労継続支援事業所という所で、障害者の方を対象に、PCの技術を教えています。 主に、Excelを取り扱うことが多く、私が得意としている分野です。VBA(Excelを使ったプログラミング)を使ったツール等も作成可能です。 Webを使い、社内のシステムを作ることが多いのですが、今後、外部からも仕事を受注していこうと考えており、そのきっかけとしてクラウドソーシングに参加しました。 ここでは、主にホームページ制作(或いは、CMSの導入)の仕事を受けていきたいと考えています。 私に聞きたいこと等ありましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 仕事でPC初心者を相手にしていることもあり、初歩的なところからの相談も大歓迎です。 どうぞ宜しくお願いいたします。
ウェブエンジニア初めて5年目です。 いつも会社でやらせてもらってきたもの以外に、もっと面白く、自分のスキルアップができそうな仕事にも挑戦してみたいです。
SE歴20年のベテランです。 Webシステムやクライアントアプリケーションなどシステム開発はほぼどのような分野の物でも開発が可能です。 納期を守りアフターフォローも万全です。 お客様により良いシステムのご提案も可能です。
新着のランサー
Webデザイナー
Webディレクター
HTMLコーダー
Webエンジニア