絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
15,756 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
はじめまして、元銀行員Webエンジニアの北村翔平(きたしょー)と申します。 この度はプロフィール欄をご覧いただき誠にありがとうございます。 お客様にご満足いただけるように日々技術の向上に努めております。 お仕事のご依頼やご相談など、お気軽にご連絡ください。 【スキル】 ・HTML ・CSS ・JavaScript ・jQuery ・Bootstrap ・WordPress ・PHP ・Laravel 具体的に以下の経験がございます。 ・Bootstrapレスポンシブウェブサイト制作 ・Webサイト制作 ・ランディングページ(LP)制作 ・jQuery・JavaScriptによる動きのあるWebサイト制作 ・PHPを使ったお問い合わせフォーム実装 ・Word Pressの立ち上げ・追加機能実装 正直実績は乏しいですが、やる気だけはだれにも負けません。 死ぬ気でお仕事いたします。 出先で予定がある日を除く年中365日8時間の睡眠以外は作業をしております。 納品後の修正など最後まで責任を持って丁寧に対応させていただきます。 Webエンジニアとして独立する前は地方銀行で資産運用や住宅ローンなどの個人営業、保証協会付き融資や法人プロパー融資などの法人営業など、銀行業務を一通り経験しましたので、円滑なコミュニケーション、指示に忠実に沿った制作、納期の厳守などには好評をいただいております。 また、月間約2万PVの個人ブログを運営しているブロガーでもあり、SEO対策やWeb集客に関わる総合的なご提案も可能です。 「元銀行員 × Webエンジニア × ブロガー」という武器を活かしてWeb制作からWeb集客までのWeb領域のサポートのみならずお金のご相談まで承ります。 クラウドワークスでの出逢いをきっかけに継続的なお付き合いができればと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。
専門学校にて4年間WEB制作について勉強。後にフリーランスとして活動する傍らWEB制作会社にて2年間前からアルバイト中。HTML、CSS、PHP、JavaScriptなどの言語やwordpressを使用しての開発を行っています。
私達は、企業ブランディングとUX(顧客体験)を追求した「触りたくなるWEBサイト」の制作をしております。 発注先の企業様のニーズにも柔軟に応えながら、「依頼されるサイトがどんなプロジェクトの上に存在するのか」、「WEBサイトにどんな役割を期待するか」、「エンドユーザーには何を届けるのか」、存在するだけのサイトではなく、目的を遂行する一つの手段として効果を発揮するサイトにするため、真摯に向き合い提案をいたします。 ▼事業内容 ・WEBサイトの制作 ・アプリケーションやシステムの受託開発 ▼制作メンバー ・エンジニア(6名) ・デザイナー(4名) ・ディレクター(3名) ▼一部メンバーの実績紹介 ・R.O(エンジニア) 在学中に若年者ものづくり大会で優勝。その後ブラジルで行われた、技能五輪世界大会に日本代表として出場。敢闘賞を獲得。大手自動 車メーカーの販売代理システムを構築。大規模システム設計から、ビジュアル表現まで幅広く経験し、盤石な制作力を習得。全国の商業高校で技術指導顧問として講演を行う。 ・Y.S(デザイナー) 月間500万PV以上のメディアの運用と一部記事執筆に携わり、ビジュアルデザインを担当。 メディアコンセプトを前提とした、戦略的なデザイン・企画を経験し、ビジュアル設計力、アイデア発案力、速度感のある制作力を習得。 ビジュアルの伴わない制作を得意とし、ユーザー体験、従業員体験をベースに、デザインを構築する。母校のデザイン学科企業講師としても活動。 ・R.N(ディレクター) 雑誌・本のディレクションや大手音楽メーカーのメディア運用、Webサイトの制作などを個人として営業から制作まで行う。制作工程をワンストップで経験し、フリーランスとして活躍。 上記体験から、顧客のニーズへの対応とWEBサイトに必要な課題を的確に抽出し、顧客にもエンドユーザーにも寄り添ったディレクションを得意とする。 ▼活動時間/連絡について 発注先様のご都合に合わせ柔軟にご対応させて頂きます。 ご連絡は基本的にいつでも可能でございます。迅速な返信を心がけておりますが、緊急時などお時間を頂く場合がございますのでご了承いただけますと幸いです。
現在はweb制作会社に勤めながら専門学校でプログラミングを学んでいます。 高校1年生の時先生にVBAを教えてもらい、それからプログラミングに興味を持ち勉強を始めるようになりました。 フロントエンド歴2年 得意なことはタイピングや資料を作成・デザインすることです。 wordpressのテーマ作成やフロントデザインまでフルスタックでスキルを持ち合わせています。 経験(実務経験のみではない) バックエンド : php,java,c言語,python フロントエンド : javascript,html,css,wordpressのテーマ作成 居酒屋のホームページをwordpressを作成した経験があります。
●自己紹介 始めましてJUNJIと申します。 現在フリーでWEB制作をしております。 ▼可能な業務/スキル ・WordPressでのWebサイト制作、カスタマイズ ・HTML,CSSコーディング ・javascript ・Django(Python) ・PHP ・SEO対策 ・python ・php ・Docker ・AWS フレームワーク ・Django CMS ・ワードプレス ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 お客様よりお問い合わせを頂いた際に、なるべく待たせないことを心がけています。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 Web制作を通して、クライアント様の事業をお手伝いさせていただきます! お困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。 【自己紹介】 伊藤 久美子 【得意とする業務内容】 ・ランディングページ(LP)制作 ・WordPressサイト制作・構築 ・レスポンシブ対応 ・HTML/CSSを使用したコーディング ・jQueryを使用し、サイトに動きをつける ・Photoshopでのバナー作成や画像加工 ・Shopifyを用いたECストア開設 ・MakeShopを使用したECサイト開設 【可能な業務内容】 ・WordPressの導入・サイト構築 ・WordPressでのSEO対策 ・WordPressでのセキュリティ対策 ・Shopifyでのテーマ編集 ・MakeShopのデザインカスタマイズ 【迅速な対応・サポート】 Web制作に関わる事柄に迅速かつ丁寧に対応致します!スピーディな行動と細やかな説明を心がけ、クライアント様のお悩みを解決します! 【価格を抑えた料金設定】 コストを抑えたい方もできる限りのお手伝いをさせていただきます! 【稼働時間について】 平日、休日ともに在宅しておりますので、いつでも取りかかる事ができます! web制作を中心に様々なお仕事(運用やデザインなど)も喜んでお引き受け致します。 お客様のご要望に添えるよう、連絡をこまめに取ることをモットーにしておりますので、ご不明な点やお見積もりなど、お気軽にご相談ください。 御社事業の発展に少しでも力になれるよう、行動・提案してまいります。 どうぞよろしくお願い致します。 伊藤
はじめまして。 よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 渡邊 雄大と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 ■経歴 高卒で印刷会社に入社し、6年間従事しました。 その後転職し、福祉施設にて3年間従事しました。 在職中に独学でWEB制作のスキルを学び、フリーランスとして独立しました。 最近はShopifyを用いたECサイト構築に力をいれており、三週間ほどでテーマ作成を学び、現在はShopify構築案件も手がけております。 ■スキル HTML/CSS/JavaScript/PHP/Liquid Bootstrap/jQuery/Sass/WordPress/Shopify ■得意業務 ・コーディング作業 ・LP制作、コーポレートサイト制作 ・WordPress構築 ・Shopify構築 ■特徴 CSSの修正や1Pからのコーディング、WordPress周辺の作業(引越しや機能追加等)など 細かいフェーズからご依頼いただけて、素早く動ける機動力と利便性があります。 ■料金の目安 ・下層ページコーディング:10,000円~ ・LPコーディング:15,000円~ ・WordPress構築:50,000円~ ・Shopifyカスタマイズ100,000円~ ■コミュニケーションツール ・Slack ・Zoom ・Chatwork ・電子メール 等 ■稼働可能時間・稼働可能開始日 ・週40時間 ・デザインデータをいただければ即日業務に取りかかれます 上記金額は目安になります。 お見積り等お気軽にご連絡ください。
【自己紹介】 生嶋隆成 HP・LPなどを中心としたWeb制作を行なっております。 【 お客様に寄り添った価格、高クオリティ 】 お客様の要望を重視し 納品まで責任をもち担当いたします。 【 迅速で丁寧な対応、サポート力 】 お仕事に関わる全てにおいて迅速な対応と丁寧な説明を心がけています。 Webの知識があまり無い方にも安心してご依頼いただけます。 レスポンスの早さは「ウサイン・ボルト」にも負けません! 【 経歴 】 以前は大手製造業に8年間勤務しており、その中で確かな品質と納期厳守を意識した業務に日々取り組んでいました。 日々の業務以外にも社内イベントリーダーを務め、レクレーション行事の活性化や、ボランティア活動にも積極的に参加してきた経験があり、人とのコミュニケーション、誰かの役に立つ事が好きです! また、生産にあたっての開発スケジュールの作成に携わり、納期はもちろん、素早い連絡対応を日々行って来ました。 上記の経験を活かして、Web制作においても“お客様との関係性“を第一に考え、貢献してまいります。 【その他】 ・ドメイン取得 ・レンタルサーバー紐づけ ・SEOを意識した設計やプラグイン導入 上記も対応可能です。 プロジェクトの目的、具体的な効果、機能、開発スケジュールなどを敷いて お客様と細かく打ち合わせをしながら制作を進行していきます。 最後に私事ですが、月100キロ走る事を半年以上継続しています! ですので、“体力、最後までやりきる精神“が人1倍あります! 作って終わりではなく、『お客様の事業の発展』に少しでも力になれるよう行動と提案をしていきます。 お忙しいなか、最後までご覧いただきありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 生嶋 隆成
中国からのweb開発者、日本向けwebの開発に三年以上従事しています。品質、納期速度ともに保証しています。各ウェブ開発が必要な企業に注目してもらい、推薦を求めます。 開発プロジェクト: ホテル祖谷温泉 NEXTBODY Kyoto Hostel Zen グッドサービス アドバンスソフト
10数年前からPHP、MySQL等使用したWebの開発に携わってきました。 主に請負や派遣でサイト制作や管理運営等をしています。 WordPressでのページ作成をメインで行なっています。 新規作成でも他社作成のページの改修でもご相談ください。 ブランクテーマからのオリジナルデザイン作成も可能です。 フックを使用したカスタマイズも可能ですので細かなご要望にもお応えします。 ホームページの新規作成はもちろん、既存のページにこんな機能を追加したい、スマホやタブレットに対応したページにしたい、ちょっとだけリニューアルしたい等々きめ細かくご希望に添えるよう頑張ります。 主な業務内容は WordPressでのホームページ新規作成。 WordPressのテーマのカスタマイズやプラグインについてのご相談。 アナリティクスやSEOのご相談。 レンタルサーバーやドメイン取得についてのご相談。 ホームページの運営管理。 PHPやJavaScriptでのWebプログラミング。 その他、APIによるWebサービスの連携やGoogle App Scriptを使用した自動化処理、FileMakerを使ってデータベースやひな型の作成、WordやExcel(Pages,Numbers)でのひな型作成も請負います。 お気軽にお問い合わせください。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 遠藤と申します。 現在はクレジットカード会社の営業をしながら、web制作の勉強をしております。 下記自己紹介をさせていだきます。 私は4年制大学福祉系学部を卒業後、クレジットカード会社にて勤務しています。本業はありますが、将来webデザイナーとして在宅ワークをするために日々勉強しております。 ・HTML, CSS, JavaScript :半年ほど(SEO、レスポンシブ対応可) ・Photoshop, illustrator :3ヶ月ほど 本業がありますが、平日に3時間、土日で4〜8時間稼働しております。 現在実績等はございませんが、その分格安にて受注させて頂ければと考えております。 ※実績、自主製作品等順次掲載致します。 実績もなく初級者ですが、迅速丁寧に対応致します。 宜しくお願い申し上げます。
お仕事お受けできます。 就職活動を終えた大学4回生です。 youtube動画の英語翻訳や日本語翻訳を積極的に受付けています。 【稼働時間】 まとまった時間があるため、いつでも対応可能です。(月曜日〜日曜日) 【可能な業務①】 海外youtube動画の日本語翻訳 Crowd Worksを自身のスキル向上とも捉えているため、時給は気にせず、完璧なサービスを提供致します。(成果報酬の場合)。高校時代に国際科に在籍していたことや、海外経験が豊富なことからリスニングには自信があります。 【可能な業務②】 Web制作、コーディング、WordPressでCMSの構築・運用、SEO対応、ライティングなどを行います。 ご不明点やご相談などお気軽にご連絡いただけますと幸いに思います。 【可能な業務/スキル】 HTML5/CSS3 LP制作・コーディング JavaScript・jQery Photoshop PHP WordPress レスポンシブ化 【資格】 実用英語技能検定2級 (2016年取得) TOEIC 710点 (2020年取得) など ここに記載がない物はやらないという事ではありません。ぜひご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 【3つのお約束】 「1.納期は必ず守ります。」 お客様に安心して進行度を確信していただくために、Googleのスプレッドシートなどを用いて進行度を100%シェアする事をお約束します。 「2. 先を見据えたWeb制作を致します。」 ただコーディングして、見た目さえ良ければOKという制作ではなく、必ずヒアリングをしつつ、お客様がどのような目的でWeb制作を依頼しているのか意図を汲み取り制作を行います。 「3.入念なチェック&テストを行い納品。」 ・スマホ表示でレイアウトが崩れる(レスポンシブ化) ・画像が正しく表示されない 納品後に上記の様なことが起こらないように入念なチェック&テストを行い納品します。 何か不明点があればお気軽にお問い合わせ下さい。
プログラマーとしてさまざまなソフトウェア開発現場に4年間勤務してきました。現在はCやJava、PHPなど数多くの開発言語に対応可能です。特にPHPでのWEBサイト構築に自信があります。 ▼可能な業務/スキル ・PHP ・HTML5 / CSS3 / JavaScript / Jquery ・Linux / Windows ・Apache / Nginx ・MySQL ▼資格 ・日本語N2 ・ハノイ工科大学卒業の資格 ・HDSE - Aptech education computer ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
新着のランサー
Webデザイナー
Webエンジニア
Webディレクター