絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,440 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! チラシ、パンフレット、名刺などのデザイン制作、バナー制作、イラスト制作などを行なっています。手描きイラストを使用した漫画チラシの制作も承ります。 美容系、フード系、子供向けなどの淡い系や明るい色味のデザインと、 ビジネス系・医療系などの堅めの題材をやわらかく、わかりやすくするのが得意です。 ただきれいに作るだけのデザインではなく、デザインを問題解決ための手段として、クライアント様の課題解決に繋がるよう、構成や心理効果なども考慮しながら意味のあるデザインをお作りすることを心がけております。形あるものだからこそ伝わる、手元に残したいデザインを作ります。 <使用ソフト> ・Illustrator ・Photoshop ・アイビスペイント <お仕事・連絡について> 基本的にご連絡は20時ごろまででしたら当日中、それ以外は翌日には返信させていただきます。夜分や休日のご連絡も返せる限り迅速にお返しを心がけております。 ※コンペの修正につきまして 納品後の修正は有料とさせていただきますので、修正点は納品までにお伝えください。 できる限り対応させていただきます。(文章変更・追加、色変更、レイアウト変更等対応いたします。修正の範囲を超えた過度な改変はご遠慮ください。他者様の制作されたデザインを提示されての踏襲などの修正は致しかねます。)修正についてどの程度可能かなどご不明な点がございましたらお気軽にお声がけください。 ※オファーでのお仕事につきまして ご検討いただきありがとうございます。 まずはお気軽にご相談ください。 ※フリー素材にない挿絵など、アイビスペイントを使用してイラストを描くことも可能です。 ご料金は基本的には追加になります。 自社製品や珍しいシチュエーションなどフリーイラストがないけれどイラストレーターに 別途依頼するほどでは、という場合など、ご相談ください。 <職歴> ・管理栄養士(実業団陸上部サポート・病院勤務) ・ブライダルフラワーデザイナー(ホテル勤務) デザインとは全く違う職業を経験してきましたが、社会人として積んだ経験をあらゆる角度でデザインのお仕事に活かしております。 <趣味> ・ライブへ行くこと ・英会話、Duolingo ・ファンアート ・一人旅 最後までご覧いただきありがとうございました。 お仕事に関してはどうぞお気軽にご相談ください。
学生時代にWEB制作会社でアルバイトをしておりました。 主にHTML/CSS,javascriptからWordPressでの制作が可能です。 現在はSIer企業でシステムエンジニアとして働いております。 可能な限り柔軟で迅速なご対応を心がけております。 お急ぎの案件等もご相談ください。 ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 エンジニアとして14年経験しております 藤ノ井信人と申します。 主な経験 html、javascriptを使用したモバイルアプリの開発、また自社サイトのコーディング、LAMP環境でのソーシャルゲームの開発、運営 Pythonでのスクレイピングやデスクトップアプリ開発 GoogleAppScript、GoogleSpreetSheet、Lineを用いた株式優待通知システムの開発 等 開発言語 HTML CSS JavaScript PHP MySQL Python GoogleAppScript 【得意なこと】 コミュニケーションを円滑に取りながら、お客様の要望をくみ取り効率よく進めて行くことができます。 一つ一つ丁寧に対応できればと思っているのでご相談いただければと思います。
2017年
現役のITエンジニアとしてWebアプリケーション開発を主に担当しています。 AIサービス開発の経験があり、OpenAI API などを利用した開発はお任せください。 Pythonを利用したWebスクレイピング、ExcelファイルやCSVファイルなどパソコン操作の自動化などのソリューションが提供可能です。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします。 【現在の業務内容】 ・PythonやPower Automateなどによる業務支援、効率化など 【使用言語】 ・Python ・Power Automate ・React ・Gatsby ・NextJS ・HTML ・CSS ・Javascript ・TypeScript 【使用ツール】 ・VisualStudioCode ・Git/Github 【稼働時間】 土日を含めて24時間対応可能です。
SIerで15年、事業会社で1年半。金融、電力、人材と様々な業界のシステム開発全般をメンバーとしてもチームリーダーとしても経験しており、現在はプレイングマネージャーとして自社SaaSの新規開発、保守を行っております。 ▼可能な業務/スキル ・システム開発全般 ・Vue.js、Nuxt.js、Javascript、Typescript ・Express.js、Node.js、Java、C、C++ ・MySQL、Oracle、PostgreSQL ・GCP(GKE、CloudRun、CloudSQL)、terraform、Github ▼活躍時間/連絡について 出来る限り柔軟にご対応させて頂きます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にはいつでも可能です。できる限り素早い返信を心掛けますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間いただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
のちほど記載いたします。
Webサイト・アプリケーションの制作・開発、自社システムと外部サービスとのデータ連携の構築や、業務フローに沿った入力画面の設計と実装を得意としています。 Webエンジニア歴8年、それ以前はグラフィック/Webデザイナーとして20年以上従事。 直近では教育業界の企業で自社サイトの新規開発から保守・運用にリーダーとして携わっていました。
宮田悠生:Web制作・プログラミングスクール講師 プロフィール: 元警察官(勤務年数:5年間)で現在はWeb制作のプログラミングスクール講師として活動中。HTML, CSS, JavaScriptを駆使したサイト制作が得意です。 主なサービス: - Webサイト制作:モダンな技術を用いたレスポンシブWebサイト制作 - LP制作:コンバージョンを最大化するランディングページ制作 - WordPress:効率的なCMS構築とカスタマイズ可能なオリジナルテーマ制作 強み: - 誠実なコミュニケーション:元警察官としての経験に基づく、透明性と責任感を重んじたプロジェクト遂行 - 定期的な報告:週次の経過報告を通じたクライアントとの連携強化 料金:最低料金¥3000から。プロジェクトに応じて柔軟に対応いたします。 対応時間: - 平日・土日問わず、いつでも対応可能です! - 返信は必ず1時間以内にご対応させていただきます! お客様へのメッセージ: 「前職の経験を活かし、一つ一つのプロジェクトに誠実に取り組むことをお約束します。小規模なウェブサイトから大規模なウェブアプリケーションまで、お客様のニーズに合わせて柔軟に対応します。」
<特徴> WEB制作会社での経験を活かし、WordPressを中心にしたホームページ制作から、オリジナルなコーディングまで幅広く対応可能です。個人事業主様向けには、コストを抑えた提案を心がけます。 <対応範囲> ・WordPressを利用したホームページ制作 ・HTML&CSS、Javascript、PHPを用いたオリジナルなコーディング ・個人事業主向けのコスト最適化した制作提案 ・サイトのリニューアル ・サイトの修正 ・持込デザインからのコーディング <プロフィール> WEB制作の経験を持ち、個人事業主様向けに特化したサービスを提供しています。 1件ずつ丁寧な対応を心がけ、お客様のニーズに合わせたオリジナルなウェブサイトを制作します。
SESのコーダーからスタートして、10年以上フロントエンドの開発に携わってきました。 # 言語: HTML/CSS/JS * pythonやJavaのコードもベースとなるコードが既にある状態での実装なら経験あります。 # フレームワークなど ## HTML: pug ## CSS: BEM/Sass ## JS: jQuery/React.js # テスト: jest # 他開発に関わるもので触ったことあるもの * 一人称で作業できるものから、readmeなどでフローあれば作業できるものまでまとめて記載します。 ## PJ管理系: github/jira/backlog ## ソース管理: git ## 開発環境: docker/vscode(config設定など) ## デザイン資材: Adobeソフト/figma *デザイナーから資材を受け取り、それをもとにコーディングするレベルでの使い方に限ります。
法政大学経済学部経済学科卒業 大学時代前半は写真研究会というサークルに入り、写真店にてアルバイトもしながら活動にのめり込む。 後半にはそのサークルに在籍していた、雑誌「remix」の編集者になる先輩の影響で音楽を夜な夜な聴きに行くようになり、そのまま音楽活動を開始 卒業後も音楽活動を続けながら、数社にて働き、2009年「株式会社1111」設立。 代表取締役として音楽BAR「新宿ドゥースラー」を2018年5月まで8年強の間経営。 取締役辞任後、次は何にチャレンジ出来るかを思案し、求職者支援制度を利用して「インタープランITスクール」にてWeb制作の勉強をし、Webクリエイター能力認定試験 エキスパート(HTML5)を取得。また無遅刻無欠席の皆勤賞を頂き、全項目A判定にて卒業。 2019年6月に有限会社さくら亭にてWEB担当として入社、【原宿アートビレッジ】内の飲食店【さくら亭】と【DesignFesta Cafe & Bar】の飲食店のWEBディレクター、デザイナーを兼務。 2020年4月から10月まで店長代理も兼任し、現場の進行管理からWEB対応、業者との顧客折衝、社内人事まで行っておりました。 2021年4月に株式会社エクステンシスに入社、10月にはマネージャーに昇進。マーケティング部の人材管理、作業進捗管理。並びにWEBディレクター兼デザイナーとして従事しておりました。 現在転職活動中です。
10年ぐらいITの業界で働きました。3年ぐらいバクエンド開発、2年ぐらいメッセージミドルウェア開発、5年ぐらいシミュレーションとミドルウェアの研究と管理をしました。 バクエンドの経験はスケジューラ、統計、PDF編集、メッセージの送信、REST APIなどの開発経験があります。主にClojureという言語を使ってバクエンド開発しましたが、他の言語もできます。個人的に色々なプログラミング言語を学ぶごとがあります。大学生とき、JAVA6を使っでメール送信システムを保守することもあるし、JAVA Springをまなぶごともあります。 フロントエンドの経験はjqueryを使って管理用画面を作ること、TypescriptとReactを使って作ったアプリを保守することもあります。 メッセージングのミドルウェアを開発したときはCを使ってMQTTの通信規約を守るメッセージングのアプリを開発しました。軍隊訓練用アプリの研究をしたこともあります。そのときにC,C++,C#を使う経験があるし、プロジェクト管理経験もありあす。 大学院ではformal verificationを専攻しました。そんなときにmodel checkingを使って組み込みシステムの検証について、研究しました。 2023年1月から日本語留学生としてJLPTのN5から7月JLPTN3合格、現在までずっと勉強しています。2024年3月卒業しました。 長所は色々な技術を学習する意欲的なこと、欠点は果敢なごとです。足りないプログラミングスキルを直すために、Leetコードで練習しています。 好きな言語はlispですが、色々なプログラミング言語を学ぶも好きです。趣味はゲームをするとか女性歌手のコンサートで行くごとです。
皆さん、こんにちは!Hoangです。 ウェブ開発者として9年経験を持ち、PHP、JavaScript、CSSはもちろん、Docker、Kubernetes、GCPも駆使します。 「できる!」をモットーに、複雑なアイデアをユーザーフレンドリーなウェブソリューションに変換するのが大好きです。 小説も大好きで、そのクリエイティビティはウェブ開発にも活かしています。 今、ワクワクするフリーランスプロジェクトを探しています! 腕利きで熱心なウェブ開発者をお探しなら、ぜひお話しましょう!
初めまして、テイ・ユンスと申します。 2002年生まれの韓国出身で、これまで約5年間、複数のスタートアップを立ち上げながら Webフルスタック開発・AI自動化・マーケティングを横断して担当してきました。   主な技術スタックは、 • フロントエンド:HTML5 / CSS3 / JavaScript / TypeScript / React / Next.js / Vue.js / Angular • バックエンド:Node.js / Python(FastAPI+LLM) • データベース:MongoDB / MySQL / Firebase • インフラ・ツール:AWS / Docker / Vercel / Render / n8n / Make / Zapier などです。  代表取締役として、SaaSプロダクトやWebアプリ、LP制作、マーケティングオートメーションツールの企画〜開発〜運用まで一貫してリードしてきました。クライアントワークでは、要件定義・UI/UX設計・実装・リリース後の改善提案まで含めて対応し、中小企業のDX推進や業務効率化を支援してきました。  特に得意としている領域は、 • 0→1段階の新規サービス立ち上げ • Webサービス / LP / 管理画面などのフルスタック開発 • LLM(GPT / Claudeなど)を用いた業務自動化・チャットボット・社内ツール開発 • マーケティング視点を踏まえた仕様設計・KPI設計・改善PDCA です。エンジニアでありながら、ビジネス面も含めてプロダクト全体を俯瞰しながら動けることが強みです。  言語については、 • 韓国語:ネイティブ • 日本語:ビジネスレベル(JLPT N3勉強中) • 英語:ビジネスレベル で対応可能です。韓国と日本の両方の文化やビジネス環境を理解しているため、海外案件や多言語対応が必要なプロジェクトにも柔軟に対応できます。  Lancersでは、 • Webサイト / LP制作 • Webアプリ / SaaS開発 • AI・LLMを活用した業務自動化ツールの開発 • マーケティングと連動した技術支援 といった案件でお力になれればと考えております。 レスポンスの速さと、誠実なコミュニケーション、納期厳守を大切にしています。
8年の飲食店店長を経て転職し、IT業界に入って5年目になりました。 生成AI関連のツールや情報取得が趣味で最近は開発にも取り入れており、 また最新情報のご提供、適切なツールのご紹介も可能です。 「人との繋がりが第一」をモットーとしており、 幅広い専門分野を持ったIT業界でどんなクライアント様の悩みも解決出来るよう、 日々知人を増やし、協力体制を広げております。 まずは悩みをお聞かせ下さい! ◆活動時間 できる限り柔軟にご対応させていただきます。お気軽にご相談ください。 ◆主な開発経験 ・Webアプリケーションの開発 ・モバイルアプリ開発 ・RPA自動化 ・Difyチャットボット開発 ・Difyチャットフロー連携Webアプリ開発 ・Wordpressカスタマイズ ◆対応可能言語 ・Python ・JavaScript ・TypeScript ・PHP ・C# ・dart ・Java ・VB.net ◆対応可能フレームワーク ・Flask ・Nuxt.js(Vue.js可) ・Next.js(React可) ・Flutter ◆その他対応可能 ・Dify ・UiPath ◆好きなこと ・生成AI関連情報の調査、取得 ・生成AIツールを試し活用し、業務に取り入れる方法を探すこと ・新しいこと、知らないことを調べ、試し、活用すること
新着のランサー
HTMLコーダー
Webエンジニア
Webデザイナー
その他Web系専門職