絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,382 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ウェッピーは、中小規模の事業者の方向けに、使いやすくデザイン性の高いウェブサイトを提供することを目的に設立した会社です。「WebでHappyを提供する」という意味を込めました。おかげさまで、お客様からの満足度、リピート率、紹介率も高く、初心者の方からプロの方まで好評をいただいています。 《新着情報》 ・弊社ランサーズ実績が認められ、 2024年 千葉県部門 1位 2024年 全国webデザイン部門 4位 を取得 本当に皆様に支えられたおかげで、心より感謝を申し上げます。 ・認定事業者を採択、弊社サービスが補助金対象に、SEO施策で上位表示 《導入効果・実績》 ・2ヶ月で案件受注を達成:建築法人 ・某週刊誌にてデザイン性の高い全国30選サイトに選出:サロン ・開設後半年の間に、2人の採用を獲得:美容法人 ・複数のキーワードで上位表示を達成:コンサル ・CVが0件のサイトをリニューアルし、1ヶ月でCVを獲得:建設法人 ・某紙面:全国奨励賞受賞 など 《weppyでできる事》 ・ウェブサイト制作 ・ウェブコンサル(キーワード選定、SEO対策、競合調査など) ・DTP制作(チラシ、パンフレット、ロゴ、アイコン、バナーなど) 《weppyの特徴》 ・素人ではないプロのデザイナーが高いデザイン性を提供 ・テンプレートから選ぶのではなくオリジナルデザインで制作 ・SEOに強く自分たちで修正できるホームページを提供 《制作事例》 ・ウェブサイト制作:実績80社以上(上場企業を含む) ・ウェブサイト運用:SEOコンサル、アクセス解析、キーワード選定など ・DTP制作:パンレット、チラシ、ポスター、フラッグ、タペストリーなど ・グラフィック制作:ロゴ、動画・写真撮影、写真加工など 《経歴》 デザイン学部を卒業後、ポスター、パンフレット、雑誌、バナー、ロゴ、ウェブサイトなど、お客様が直接目にするインターフェース媒体のデザイン・ディレクション業務の研鑽を重ねました。その後、SEO対策、アクセス解析などを行う部署を社内設立し、複数のキーワードにて検索上位を取得するなど、SEOに関する研鑽も重ねました。 2021年、weppyを設立。ウェブサイトの企画・立案・工程管理といったディレクション業務から、デザイン、SEO運用やウェブコンサルといった運用支援に至るまで、ウェブまわりの全工程を横断的に設計・監理できるウェブデザイナー兼ディレクターです。
インフラエンジニアを3年、実務の傍らで人事経験も2年程あります。
スキルシートを添付
I have 6 years of experience with React.js which is my major stack. Additionally, I worked with Express with Node and Axum with Rust for backend development.
Hello, I'm Helmut Gerhard, a seasoned web engineer with 3 years of experience in crafting dynamic and innovative web solutions. My skills encompass a wide range of technologies including HTML5, CSS3, JavaScript, and proficiency in frameworks like React and Node.js. I specialize in creating responsive and user-friendly web applications that exceed client expectations. Throughout my career, I've successfully delivered projects ranging from small business websites to large-scale enterprise applications. I've had the privilege to collaborate with diverse clients, each with unique challenges, and I'm proud of the impactful solutions I've provided. I'm committed to delivering high-quality, scalable, and efficient web solutions tailored to each client's specific needs. Whether it's optimizing website performance, implementing cutting-edge features, or ensuring robust security measures, I prioritize delivering results that drive business growth and success.
HP制作や動画編集をメインに活動しています!実績が少ないため、安価で請けます!
ITエンジニアとして5年以上勤務しました。 この過程に多様なプログラム言語を利用してWeb分野だけでなくAI分野の開発も進めていく過程に技術を高めるために断固として努力してきました。 多くの開発を進めながら、経験と教訓を積み重ね、顧客のニーズに応えるよう努めてきました。
不動産ポータルサイトからの相場分析を専門に行っている橋本と申します。 不動産取引の豊富な経験を活かし、データに基づいた正確で信頼性の高い分析を提供しております。 これまでに、中古マンションの購入を検討している方を中心になど、多岐にわたるクライアント様とお取引させていただきました。 具体的には、エリアごとの物件価格や賃料の動向、需要供給バランスの分析を行い、クライアント様の戦略的な意思決定をサポートいたします。最新の市場動向を常に把握し、変化に迅速に対応することで、精度の高いレポートを作成いたします。 私の強みは、主にスプレッドシートなどの気軽に扱えるツールにて、大量のデータを効率的に処理して洞察を導き出すことです。これにより、専門ツール無しで理解しやすいデータを作成でき、クライアント様に有益な情報を提供できると自負しております。また、クライアント様の特定のニーズに合わせたカスタマイズされた分析も柔軟に対応いたします。 ご相談やお見積もりは、どうぞお気軽にお問い合わせください。クライアント様にご満足いただけるよう、誠心誠意対応させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。
WEBデザイナー、ディレクターとして20年以上の実績があります。
システムエンジニアとして、5年強働いてきました。
高校卒業後、私はバックパッカーとして世界を旅し、10か国以上を訪れました。その旅では、多様な文化や人々と触れ合い、異なる生活様式や価値観を直接体験することができました。各国での経験は、自分の視野を広げ、国際的な感覚や柔軟な思考を養う貴重な時間となりました。 旅を終えた後、インドのIT学校に2年間通うことを決意しました。インドでは主にウェブデザインやフロントエンド開発を学び、最新の技術やトレンドに触れることができました。また、多国籍なクラスメートと共にプロジェクトに取り組むことで、チームワークやコミュニケーションスキルも向上させることができました。 現在は東京でウェブ開発者として働いており、これまでに培った国際的な経験と技術的なスキルを活かしています。多様な背景を持つ人々と協力しながら、ユーザーにとって使いやすく魅力的なウェブサイトやアプリケーションの開発に取り組んでいます。今後も新しい技術を学び続け、さらなる成長と貢献を目指しています。
■経歴 ・システム開発:経験年数20年 ・企画・要件定義・設計・プログラミング・テスト・リリース・運用保守 ・若手向けキャリアコンサルティング ■担当業種 ・カード会社会員システム ・大手会社内の在庫管理システム ・医療機器管理システム ・官公庁向けシステムのマイグレーション ■資格 ・応用情報処理技術者 ・Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 8 ・AWS Certified Cloud Practitioner ■言語 ・Java/C#/PHP/HTML・CSS/Javascript/jQuery/VBA/.NET/PLSQL ■DB ・SQL Server/Oracle/MYSQL ■その他 ・Outsystems/Talend ETL
Web制作会社で5年働いております。 フロントエンドエンジニア兼UIデザイナーをしております。 実績としては ・大手銀行のサイトリニューアル(コーディング) ・某電気会社のサイトリニューアル(コーディング) ・某大型複合施設の新規サイト構築(コーディング) ・某大型複合施設のLPページ作成(デザイン、コーディング) を携わりました。 SEOやアクセシビリティに特化したデザイン、コーディングを得意としており、品質管理にも重点をおいております。
兵庫県在住でシステムエンジニア兼プロジェクトマネージャとして活動しております。 【経歴】 ・2014年プライム上場ベンダーに入社。CRMやSFA等の金融機関向けの自社パッケージシステムを開発・販売する部署にSEとして配属。 ・最初約4年間は設計・プログラム開発・テストを中心に担当。 ・5年目以降はプロジェクトリーダー兼プロジェクトマネージャとして案件を遂行。対応案件総数は50以上。 ・2024年6月に退職し、フリーランスとして始動。 【PR】 ・自社開発パッケージを取り扱っていたこともあり、フロント・バックエンド・インフラとフルスタックの知見あり。 ・プライム案件がほとんどであったことから、要件定義~リリース後の運用保守まで経験し、システム開発全般の知見あり。 ・直接お客様とやりとりしていたため顧客折衝も対応可能。 【担当業務】 ・プロジェクトマネジメント(QCD管理) ・システム開発のお見積り ・システム開発のプロジェクト計画立案 ・システム開発の要件定義 ・システム開発の設計 ・ベンダーコントロール ・顧客折衝 ・プログラミング、設計、テスト等の開発作業 【得意業務】 ・要件定義や顧客折衝等、お客様とのコミュニケーション 【対応可能技術】 ・C# ・ASP.net ・HTML ・CSS ・Javascript ・SQL Server ・Salesforce ・Java
拝啓 この度は、貴社の WEB開発職の募集に興味を持ちました。私は、この分野で長年の経験を持つ WEB開発者です。 貴社の製品・サービスに大変興味を持っており、自身の知識とスキルを活かせる職場で働きたいと考えております。私には、以下のような強みがあります: HTML、CSS、JavaScriptなどのWEB開発の基本的なスキルを習得しており、レスポンシブデザインやアクセシビリティにも精通しています。 PHP、Ruby on Rails、Laravelなどのサーバーサイド言語の経験も豊富で、データベース設計やAPI開発にも詳しいです。 ユーザーニーズを理解し、最適なソリューションを提案できる能力を持っています。 チームプレイヤーとしての素養があり、コミュニケーション能力にも自信があります。 貴社の WEB開発チームで、自身の経験と実績を発揮し、 貴社の更なる発展に寄与できると確信しております。 ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします。 敬具
初めまして。StevenMinと申します。 台湾人で今台湾の台北に住んでおります。台湾人ですが、日本語のコミュニケーションはネイティブレベルです。:) 貴社から求める人物像に完全に付合するかと思います。 僕はこれまで色んな業界のたくさんのプロジェクトを対応した経験がございまして、システム設計のところが一番得意な分野だと考えております。 ちなみに、以前のプロジェクトでチームの体制でテックリードの役割でやってたこともありますので、是非一緒に働きたいと思います。 バックエンドですが、Laravel、Nodejs、Python, Goなどの言語で対応可能です。 バックエンドだけじゃなくてフロントエンドのVuejs、Reactjs、AngularJS、Typescriptでウェブアプリケーションを構築した経験も豊富です。 上記に加えてAWSとGCPの経験は5年以上で、どんなウェブシステムでも素敵にインフラを構築することが対応できます。 ちなみに、現在GoとFlutter言語を学ぶながら実際に開発できるようにチャレンジしております。 貴社の色んな条件に非常にマッチングされるかと思います。 どうぞ、ご検討どうぞよろしくお願い申し上げます。
新着のランサー
Webディレクター
HTMLコーダー
Webデザイナー
Webエンジニア