絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,183 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
佐渡島で活動する離島エンジニア集団です!
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 我々は新潟県の離島、佐渡島に事業所を構え、 システム開発、IT、DXの力で佐渡島を良くしたい! という思いから、島内で高校生にプログラミング教育や、市役所職員の方にデジタルリテラシー研修などの活動をしています。 特に雇用機会の創出に力を入れ、我々にお任せいただくことで ①高品質なクオリティを低コストで提供 ②佐渡島内で仕事が回る ③島内の20代、出身者が佐渡で働ける環境をつくる を実現できます。 ぜひ取り組みに共感いただき、お仕事をお任せください! 20代のメンバーを中心に、誠意をもって対応いたします。 【実績】 ・検索、予約システム開発 ・マッチングシステム開発 ・性格診断、検査システム開発 ・保育所検索予約サイト制作 ・コーポレートサイト制作 ・Wordpress構築 ・問い合わせフォーム制作 ・採用サイト制作 ・決済機能の構築 ・スクレイピング機能の構築 ・ワイヤーフレーム制作 ほか 【対応可能言語・フレームワーク】 ・TypeScript/JavaScript ・React/Next.js ・Vue/Nuxt.js ・Ruby/RubyOnRails ・PHP/Laravel/Yii/ ・Wordpress ・HTML/CSS ・JavaScript ・Figma ほか
高品質なWeb制作のソースコード(SEO、アクセシビリティ含む)納品
## メインで活動しているプラットフォーム CrowdWorks(まついち) ## コーディング歴_2025-06-24現在 - 4年半/実務は2年半 ## 実務経験 - [大規模プロジェクト]クライアントが自社で開発・運用しているCMSのテンプレート開発案件。トップページと下層ページ*複数テーマ分のHTML,CSS,JSその他アセット一式の納品。組み込みエンジニアへの引き継ぎを考慮した実装。各ジャンルのプロフェッショナルとの協働連携。 - 採用サイト下層5ページ制作_2025.01-2025.03 - ECサイト保守、ページリニューアル、新規機能追加_2022.12-2024.09(単発不定期) - WP・楽天トラベル・HTMLサイトの保守_2023.08-2024.04(月更新の継続) ## コミュニケーション能力 - 話しやすいと言われます ## できること - Webサイト制作 - WP・楽天トラベル・HTMLサイト・B-Cartの保守 - FTPでファイル納品・更新 - Git、GitHubでバージョン管理 - Slack、Chatworkでの連携 - Webミーティング(顔出しOKです) - figma,XDからのコーディング - node.jsを利用した環境構築と開発 - sass,TailwindCss,ビルドツールの利用 - 内部SEO対策 - アクセシビリティ施策 ■強み - 大規模プロジェクトの参画経験。プロフェッショナルなメンバーとの連携や、膨大なコード量を管理制御する経験は大きな成長になった。主な要件として、SEOやアクセシビリティを含む高品質なソースコード納品を達成。 - 簡単なゲームをCanvasAPIとJavaScriptで作った経験。 ■さいごに 長期的にサイトを育てていきたいケースでは特に力になれるかと思います。具体的には内部SEO対策で検索結果向上を期待できる実装を網羅したり、障害を持つ方などに限らず多くの方が当たり前に利用できるようアクセシビリティを施したりなどです。
映像制作・撮影・音声録音など、幅広い領域でクオリティの高いサービスを提供しています
株式会社ブリックスジャパンの久保田と申します。 弊社は、2007年に制作会社の映像制作部から分社化され、その後独立しました。 クライアントのニーズに応じて専門の制作チームを組織し、柔軟に対応することを強みとしています。特に近年ではAI技術を活用した新しいサービスの展開にも力を入れています。 映像制作: 番組や企業イベントの撮影を行い、クオリティの高い映像コンテンツを制作。 WEB制作: ウェブサイトやオンラインコンテンツの制作を手がけ、クライアントのニーズに応じたデジタルソリューションを提供。 AIを使用したコンテンツ制作: AI技術を活用したアニメーションや音声データの作成も行っており、特に製薬会社向けのEラーニング案件にも取り組んでいます。 イベント運営: 各種イベントの企画・運営を行い、クライアントの要望に応じたサービスを提供しています。 よろしくお願いいたします。
継続力
ITスクール及び独学にて下記スキルを学びました。 業務自体は未経験ですが、下記アプリ等を作っております。 また依頼単価に関しても極力ご希望に添えるよう調整させて頂きます。 ▼可能な業務/スキル ・HTML/CSS ・PHP/Laravel ▼実績例 ・Amazon風ECサイトの作成(PHP/Laravel) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・日々プログラミングについての勉強 ・ランニング ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
デザイン制作部署で8年以上実務経験があります。コーディングだけではなく簡単なデザインも対応できます。
ウェブ制作の現場でフロントエンジニアとして7年以上経験があります。 主にSEOを意識したHTMLコーディングを担当し、サイト全体のワイヤーフレームの作成や簡単なデザイン制作なども対応可能です。 ▼可能な業務・スキル ・コーディング ・簡単なjsの実装 ・LPやバナーのデザイン ・サイト全体のワイヤーフレームの作成
ITエンジニア経験5年
はじめまして、ラムサルです!シニアITウェブデベロッパーとして豊富な経験を持ち、ウェブデザイン分野では多数のプロジェクトを成功させてきました。貴社でさらなる価値を提供する準備が整っています。
消防14年間で1万人と関わった実績があります|フリーランスWebコーダー(1日10時間作業可能)】
私は埼玉県川越市(新宿町)でWebコーダーのフリーランスとして活動中の、岩井賢太郎(イワイ ケンタロウ)と申します。 ⚫︎から貴社を知り、HPを訪問させていただきました。 (HPを拝見した際の感想等) HPを拝見させていただいた際に、ホームページの『⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎』について感動させていただきました。 1日の作業時間を1日8〜12時間、約週60時間作業することが可能ですので、お急ぎのお仕事等にも対応でき、貴社のお力になることがお約束できます。 【実績と自己紹介スライド】 スライドを作成させていただきましたので、よかったらご覧ください。 https:// 【社会人経験】 東京消防庁へ2010年に入庁(勤続14年) Webコーダーのフリーランス(2024〜) 【私の強み】 1日10時間以上作業(週約60時間)が可能なため、納期を安定してお守りすることが可能です。 消防職員を14年間の経験で培った、緊急時の判断力、精神力、コミュニケーション能力を生かした、ご対応が可能です。 どんな方々に対しても、救急救命士として冷静沈着に対応し、より良い結果となるよう日々の業務に臨んでいたため、慌てることなく臨機応変にご対応させていただく力があります。 【お約束ごとや大切にしていること】 30分以内の即レスでご対応致します。(平日9時〜17時まで、土日祝日は週明けにご返信致します。)※予定が入る場合は事前にご連絡差し上げます。 消防職員の階級社会で培った経験から、自主的な報連相、コミュニケーションを生かし、疑問はすぐにご質問させていただきます。 【スキル】 HTML/CSS(SASS/JavaScript/jQueryを活用し、デザインどおり及びよしなに対応の場合のコーディングが可能です。 静的サイトからWordPress化が可能です。(カスタム投稿、カスタムフィールド、セキュリティ対策などの実装も可能です) オリジナルデザインカンプからWordPressまで対応可能です。 ※常にスキルの向上を意識し、作業しております 最後までご覧いただき誠にありがとうございました。 14年間、消防職員として培った、どんな現場においても諦めることなく都民をお守りすることを全うして参りました。責任を持ってご対応させていただきますので、是非ご検討ください。
私はフルスタック開発者として、貴重な顧客のための完全なアプリケーションを構築します。 興味深く、新し
私はフルスタック開発者として、貴重な顧客のための完全なアプリケーションを構築します。 興味深く、新しいアイデアを研究し、新しいスキルを学ぶのが大好きです。 私もアーティストなので、それを私のフロントエンドデザインにも適用しようとしています。 それが私のデザインを完全に新しく、独創的にする理由です。 これにより多くの顧客が満足していた。 彼らは私がしたことが好きです。
HTML/CSS/JavaScriptなどを用いたLP制作やWordPress対応まで行います
徳島県徳島市を拠点として活動しております、柳澤 享(やなざわ りょう)と申します。 現在40歳の独身で、徳島県徳島市出身です。 現在も地元である徳島県徳島市で、高齢の母を支えながら二人暮らしをしております。 【経歴】 学生時代は射撃部に所属し、全国大会1位、国体1位、アジア選手権で団体1位などの成績を納めました。 大学卒業後、栃木県の自動車ディーラーに就職し、新人の中でトップセールスを獲得。 その後、地元徳島県の大手製造業に転職し、班長としてチームの業務管理や指導をしておりました。 【なぜフリーランスとして活動しているのか?】 30代後半にさしかかり「病気や南海トラフ大地震への対策として、時間や場所に捉われない生活を送るためのスキルが必要」と考えることが増えました。 Excel関数やVBAでタスク自動処理や分析をした経験がWEB制作に活かせると思いWEB制作を選択。 現在は「逆境に立ち向かい、後悔のない人生を築きあげる」と一念発起し、フリーランスとして活動しております。 【スキル】 HTML / CSS / Sass / JavaScript / jQuery / PHP / SQL / WordPress 【対応可能な業務内容】 ・デザインデータを忠実に再現したコーディング ・LP1枚1〜2営業日で初稿提出可能 ・既存サイトの部分的な修正 ・Excel関数やVBAを使った情報整理や業務効率向上 ※デザイン作成は対応不可 【稼働可能時間】 週50時間(月200時間) 土日祝日も対応可能 【コミュニケーションツール】 Chatwork、LINE、Zoom、など −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。 部活動で培った継続力やあきらめない姿勢、20年近い社会人経験で培った対応力で貴社との円滑なコミュニケーションを欠かしません。 納品物のクオリティはもちろん、コーディング以外の細かな作業まで、貴社のお役に立てるように真摯に取り組みます。 また、長期にわたる期業務提携も可能なのでご相談ください。 何卒ご検討のほどよろしくお願いいたします。
どの現場でも頼りにされています。
いろいろな10年ぐらい経験がある
10年ぐらいITの業界で働きました。3年ぐらいバクエンド開発、2年ぐらいメッセージミドルウェア開発、5年ぐらいシミュレーションとミドルウェアの研究と管理をしました。 バクエンドの経験はスケジューラ、統計、PDF編集、メッセージの送信、REST APIなどの開発経験があります。主にClojureという言語を使ってバクエンド開発しましたが、他の言語もできます。個人的に色々なプログラミング言語を学ぶごとがあります。大学生とき、JAVA6を使っでメール送信システムを保守することもあるし、JAVA Springをまなぶごともあります。 フロントエンドの経験はjqueryを使って管理用画面を作ること、TypescriptとReactを使って作ったアプリを保守することもあります。 メッセージングのミドルウェアを開発したときはCを使ってMQTTの通信規約を守るメッセージングのアプリを開発しました。軍隊訓練用アプリの研究をしたこともあります。そのときにC,C++,C#を使う経験があるし、プロジェクト管理経験もありあす。 大学院ではformal verificationを専攻しました。そんなときにmodel checkingを使って組み込みシステムの検証について、研究しました。 2023年1月から日本語留学生としてJLPTのN5から7月JLPTN3合格、現在までずっと勉強しています。2024年3月卒業しました。 長所は色々な技術を学習する意欲的なこと、欠点は果敢なごとです。足りないプログラミングスキルを直すために、Leetコードで練習しています。 好きな言語はlispですが、色々なプログラミング言語を学ぶも好きです。趣味はゲームをするとか女性歌手のコンサートで行くごとです。
メンテナンス性の良い綺麗なコードを心がけております。Wordpressが得意です。
WEBエンジニアです。 コーディングや、WEB制作でお困りのことについてお力になれることがあれば承ります。 フルスクラッチやWordpressが得意です。 html/css勉強中の方へのアドバイスも行ったことがあり、わかりやすいと好評いただきましたのでそのようなご要望があれば対応させていただきます。 【可能な業務】 ・htmlコーディング ・word pressの導入・構築・カスタマイズ ・画像編集 ・マニュアル、資料作成(office、PDFなど) など。その他もご相談ください。 sunnyweb-cr.com 【稼働時間】 平日1~4時間在宅ワークをお受けしております。
Webサイト制作をフルサポート。お客様にとって、依頼してよかったと思えるようなご提案を。
武蔵野美術大学を卒業後、IT企業にて大手代理店案件や中小企業のWebサイト制作のデザイン・コーディングを経験。 化粧品会社にてECサイトの運用に関わった後、独立。 独立後、親の休眠していた会社を使い法人化。
東大生の現役エンジニアが全て対応
弊社はフロントエンドからバックエンドまで対応可能なWebエンジニアです。フロントエンドではNext.jsをはじめとするモダンなフレームワークを活用し、バックエンドではFastAPIやNestJSを用いたシステム開発を得意としています。 インフラ面では、AWSを活用したクラウド環境の構築・運用経験があり、Dockerを用いたコンテナ化や、TerraformによるIaC(Infrastructure as Code)を実践し、スケーラブルで再現性の高い環境構築を行ってきました。 また、デプロイの自動化にも取り組み、CI/CDパイプラインを構築することで、開発の効率化と運用の負担軽減に貢献しています。今後も最新技術を積極的に取り入れながら、より高品質なシステムを提供できるよう努めていきます。
革新的な技術で課題を解決し願いを実現させる
新規事業のプロジェクトにリーダーとして設計から参画。要件定義から実装までを担当。領域はAWSの足場(Terraformでの構築)、CI/CD(GitHubActions)、Next.jsのアーキテクチャ、技術選定、技術サポート、リーダとしてタスク管理、フルスタックでの実装を担当。0からの開発のためフロントでジェネリクスを使った汎用性の高い共通メソッドや共通Componentの開発も担当。microCMSの構築や連携、Webhookを使ったデータ同期。cache戦略による高速化。フロントのパフォーマンスチューニングなども行う。またQA環境構築のためのEmbulk設定の操作やLambdaでの定時処理の作成なども行い、QA環境デプロイのためactionsのymlなどの設定を行う。ロジックや通信の単体テストの構築も行う。ローカル用のseed作成やデータ洗い替えのバッチなども行い、prismaでのmodel作成からmigrationまで行う。modelのsubmodule作成を行う。保守のためのにClaudWathでエラーが発生した際に連携したSlackチャンネルへ通知するように行う。リーダーとしてメンバーのチケット内容の工数が妥当か抜け漏れがないかのチェックを行う。いくつものサービス立ち上げを並行して行っており、その中ではNext.jsのapp routerを用いた開発も行う。dependabotの設定を行いセキュリティアラートに対して日々取り込みと対策も行う。各サービスの本番デプロイも担当しgitブランチ戦略やmigrationも把握して責任を持って本番リリースを担当する。submoduleを使ったmodelの管理も行う。
新着のランサー
Webディレクター
Webエンジニア
Webデザイナー
HTMLコーダー
その他Web系専門職