絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,959 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
インフラ、バックエンド、フロントエンドまで一気通貫で対応可能です
経歴 大手ゼネコンでの3年間のSE経験と、大手動画配信サービス企業での2年間のWebエンジニア経験(現職)を通じて、大規模システム開発からモダンなWebサービス開発・運用まで幅広く携わってきました。 ▼対応可能な業務 Webシステム開発・Webサイト制作: Ruby on Railsを用いた開発を得意としておりますが、React, Next.js等を用いたフロントエンド開発や、他の言語・フレームワークでの開発も柔軟に対応可能です。要件定義から設計、開発、テストまで一貫してお任せいただけます。 インフラ構築・運用: AWS環境でのインフラ設計・構築(Terraformを用いたIaC含む)、運用保守に対応します。安定したサービス稼働基盤を提供します。 AIを活用したシステム構築: OpenAI API, AWS Bedrock, GCP Vertex AIなどを活用した新しい価値創出や業務効率化のご提案・開発も可能です。 その他: ちょっとしたスクリプト作成、Webスクレイピングによるデータ収集、Excelマクロ作成など、エンジニアリングに関わる様々なタスクに対応いたします。 ▼主な使用技術 AWS, Terraform, Ruby on Rails, React, Next.js など
Web開発からちょっとした手伝いまで。英語、日本語ができます。大学院で自然言語処理をしていました。
これまで、webスクレイピング、テキストのデジタル化・分析、pc作業のオートメーションなどをしてきました。現在、ウェブアプリの主にフロントエンドでの開発と、open api の開発をしています。言語は英語と日本語ができます。東京都内にいることが多いですが、年単位などでなければある程度の期間、別の場所に移住してみたいとも思っています。大学・大学院では理系の学際的な学部に所属していたため、基礎的な数学・工学分野の素養はあります。専攻は自然言語処理で、解釈的な方法も用いていました。その他、パートタイムで介護・福祉系の仕事の経験があります。 I have experienced those tasks like web scraping, digitalization and analysis of text documents and task automation. Fluent in English and Japanese. I currently work on development of a web app (mainly frontend) and an open api. I live in Tokyo, Japan but am willing to work elsewhere. I have general idea of math and engineering in general after specializing Interdisciplinary Science and Engineering in my mater's and bachelor's. In my thesis I used the natural language processing method as well as hermeneutics. As a part-timer I have worked as a welfare worker.
自分で始めたことは最後の成功まで行く
2020年 ASO BUSINESS COMPUTER FUKUOKA COLLEGE IT engineerでの学生 2022年からSaitama, Tokyoで仕事を働く 経験した役割: ・テスター ・開発者 参加したプロジェクト: ・自動車部品管理システム ・材購買システム ・材図書管理システム ・通信情報会社勤怠管理システム ・FOREX為替システムの更改 ・ACOS API改修・作成 スキル:Full-Stack Development(HTML-CSS-JS), JavaSE, Python-Django 利用可言語: ・HTML-CSS-JS ・JavaSE ・Python ・PHP ・LINUX 利用可ツール: ・Eclipse ・SpringBoot ・VSCode ・Understand
丁寧に仕事をします
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 前山祥汰と申します。 【現在の業務内容】 ・LP/HP制作(CMSも可) ・LP/HP更新 【使用言語】 ・HTML/CSS ・Javascript, jQuery ・PHP 【使用ツール】 ・Adobe Photoshop ・Adobe Illustrator ・Adobe XD 【稼働時間】 1日平均6時間勤務します。 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
駆け出しのエンジニア
物流業界でマネジメント業務を経験し、副業でAmazonECサイトにて輸入販売を経験しました。 現在はシステムエンジニアとして主にJava、springでの開発を行なっております。 HTML、CSS、JavaScriptは多少の経験があります。 可能業務 ・コーディング ・データ入力 ・商品登録 ※守備義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 活動時間 / 連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。仕事の都合で返信が遅くなる場合がございます。 得意/好きなこと ・登山 ・ソロキャンプ ・ロードバイク ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 とうぞよろしくお願い致します。
Python、JavaScrip、HTMLを使い、スクレイピング、アプリ作成をお手伝いします。
Python、JavaScriptを使ったソフトウェア開発を専門としています。 AIモデルを使ったアプリ作成、スクレイピングのコード作成などのお手伝いができます。 ご相談してからお決めになりたいという場合は、お気軽にメッセージをお送りください。 主な経歴は、以下の通りです。 2023年ー現在 プログラマー、フリーランス案件を受注 2019年ー2023年 国連機関 データ・プログラム管理専門官 2011年ー2017年 民間機関 プログラム・情報担当官 作成したアプリや、スクレイピング用コードは、Githubサイトからご覧いただくことができますので、必要でしたらお気軽にご連絡ください。 ▼可能な業務/スキル ・プログラミング ・データ分析 ・Github用 英文作成 ▼実績例 ・AI自動翻訳アプリ ・AI感情検知アプリ ・AIモノ種別検知アプリ ・通販サイトのデータ収集用スクレイピング・コード作成 ・その他 ▼活動時間/連絡について 柔軟に対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
企業様に寄り添いながらそれぞれの思いをカタチに!! お手頃価格で、迅速対応、丁寧に仕上げます!!
こんにちは、プロフィールをご覧頂きありがとうございます!! nojyun1270と申します! 主に、飲食店やサロンなどの個人店様、中小企業のお客様向けに、「安い・早い・良い」が売りのホームページとLP(ランディングページ)制作の販売をしています。 企業様、個人事業主様に寄り添いながらそれぞれの思いをカタチに!! お手頃価格で、迅速対応、丁寧に仕上げます!! それでは簡単に私のできることを具体的に記載しておきます。 ●できること ・個人店のホームページ制作 ・会社のホームページ制作 ・LP(ランディングページ)制作 ・WordPress構築 (Wordpress) ・Webデザイン (Photoshop) ・コーディング (HTML、CSS、JavaScript) ●返信可能時間 平日9時~12時頃 土日9時~21時 ===以下、私の背景=== 私は主に個人店様向けのホームページ制作や、企業様向けのLP制作を行なっております。 私は元々、教職関係の仕事に従事していましたが、Web制作を始めた際にアルバイトをしていた飲食店のホームページを作らせていただきました。その際、オーナーにとても喜んで頂けたことが、私にとって最高の喜びでした。今でもその時の感動を覚えています。 Web制作を通してお客様に喜んで頂くうれしさを実感しWebエンジニアとして働いていきたいという気持ちが強くなりました。 そうして現在は副業という形でWeb制作をしております。 ご依頼いただいた際は、お客様の求める以上のホームページを作ることはもちろん、早いレスポンスで円滑なコミュニケーションをいたします。 是非ともよろしくお願いいたします。
Webアプリケーションのフロントエンド・バックエンド開発が得意です
▼実績 20年ほどネットワーク/Web関連のソフトウェア開発を行ってきました。 前半の10数年間は、下位レイヤー主体の仕事に携わりました。主に大手通信会社の受託開発案件に携わりました。内容としては、パケット解析による効率化の検証や新しいプロトコル実装の性能評価をC言語にて行いました。またこれに伴うCisco製ルータ/スイッチなどのネットワーク機器の設定やLinux関連の扱いも身につきました。Javaによる解析結果の可視化アプリケーションの開発も行いました。 後半は、より上位のアプリケーション層の仕事に携わりました。 既存マルチスレッドプログラムの改修や、ブロックチェーン関連のアプリケーション試作、オンラインWeb会議システムアプリケーション、オンラインホワイトボードアプリケーションの開発などを行いました。Weアプリケーションに必要な技能(Vue/Reactなどのフロントエンドのフレームワークや、バックエンド技術のAWS、SQL/NoSQL、Dockerなどの仮想化)を広く学んで活用しています。Webアプリケーションだけでなく、iOSやAndroidのネイティブアプリケーションやElectronによるマルチプラットフォームアプリケーションの開発経験もございます。 ▼可能な業務 副業としてLancersには登録させていただいております。そのため、以下のような業務を主とさせていただきたいと考えております。 ・コンサルティング業務 ・調査業務 ・小規模な開発業務 ▼活動時間や連絡について 平日は創業2年目のベンチャーでの本業をリモートワークにて従事しております。そのため基本的に土日祝の活動となりますが、急ぎの問合せにつきましては対応いたします。返信につきましては当日中を目処にさせていただきます(活動日の場合は即時の返信に努めます)。 ▼好きなこと/得意なこと 常に新しい技術のキャッチアップに努めています。インプットだけでなく、地域のエンジニアの勉強会にスピーカーとして参加してアプトプットにも努めております。若手に、良いと思った新しい技術を伝えることが好きで、かみくだいて伝えることが得意だと思っております。 ▼最後に ご相談、ご依頼、雑談など、内容にかかわらず、どうぞお気軽にお声がけください。 よろしくお願いいたします!
印刷物・Web制作・写真撮影・動画制作の他、店舗の開店支援・ロゴ制作など、トータルで承っております。
デザイン事務所として開業してから14年、印刷物やWebコンテンツに限らず、さまざまな形式での表現に対応しております。 たとえば「チラシを作りたい」と開かれた打ち合わせ。 ヒアリングした「お客様の伝えたいこと」は、チラシよりWebページの方が効果的に表現できる… そう感じた場合は、Webページの制作をご提案いたします。 「作りたいもの」ではなく、「伝えたいこと」を見極めることが使命だと、私たちは考えています。 ▼可能な業務/スキル ○印刷物 〜・チラシ ・パンフレット ・ポスター その他実績多数 ○Webコンテンツ 〜・ホームページ ・ショッピングサイト その他実績多数 ○広告媒体 〜・写真撮影 ・動画制作 その他実績多数 ○ブランディング 〜・店舗の開店支援 ・ロゴ ・メニュー考案など その他実績多数 ※青森県にてハンバーガー店・スープカレー店を約10年間運営中の実績あり。 店舗開店をトータルコーディネートもできます。ロゴ・店舗内装・メニューなどの主要なブランディングから、 看板・POP・HP・ショップカード・厨房機器・人材募集・人材育成・資金調達のアドバイスなど、 実験店舗を持っているからこその視点からサポートいたします。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
テスト
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます あなたの「悩み」を解決します
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 株式会社エボリューションの鈴木と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2011年より個人で iOS向アプリの制作 Webサイト制作 ・2016年から現在まで、ホームページ制作のWebプログラマーとして Webデザインやコーディング・SEO対策などを担当 【稼働時間】 月、火、木、金 12時-22時対応可能 【実務内容】 現在は主に、 ・ランディングページ制作 ・HPデザイン ・スマホUIデザイン ・Wordpressの管理 ・seo対策 ・グーグル広告 ・アクセス解析 ・Webページのssl化(https)対応 などレイアウトやバックエンドを主に担当しております。 上記以外にも、ウェブサイト制作を中心に様々なお仕事もお引き受け可能ですので、 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 【Shopify専門】ストア構築/移行/運用/カスタマイズ/アプリ開発/コンサルティング
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 私たちはShopifyを専門としたEC支援会社「株式会社5-bit」と申します。 以下、弊社の自己紹介をさせていただきます。 =============================================== 【 ✔︎ できること】 [1. 構築支援/代行] 累計50以上のShopifyストア立ち上げ経験を基に、商材・業界ごとに最も購入されやすいレイアウトをご提案~構築させていただきます。 [2. サポート/保守] 既に公開されているShopifyストアを総合的にサポートさせて頂きます。弊社が構築していないストアでも、ご加入いただくことが可能です。 [3. コンサルティング] 同業の開発・製作会社・Shopifyパートナー様向けに、Shopifyに関するコンサルティング・個別案件のリソース提供をさせて頂いております。 [4. 機能/アプリ開発] Shopifyの独自言語「liquid」を使用したフロントエンド開発や、Shopifyの豊富なAPIを活用した専用アプリ開発のご依頼が可能です。 =============================================== 【 ✔︎ 強み・特徴 】 [Shopify Expertとしての豊富な実績と確かな技術力] 2020年1月に、カナダのShopify本社より「Shopifyエキスパート」として認定をいただきました。現在までに累計で50以上のShopifyストアの構築、1000以上の機能開発経験。他社で難しい要件の実装や構築も承ります。 [物流・決済などデザイン以外の必須機能もサポート可能] 利益の出やすいECサイトを作るためには、ストアのデザインだけでなく物流や決済など総合的な提案・実装力、そしてきめ細かいマネジメントによる円滑なコミュニケーションが必須です。私たちはそれらの条件を兼ね備えた数少ないEC支援会社の一つです。 [専用アプリの開発や、外部サービスとの連携] Shopifyの豊富なAPIを活用した専用アプリや、既存の自社ツールとの連携など、通常の製作会社では対応が難しいバックエンド面の機能開発を承ります。最近リリースされた、マーケットプレイスキットの開発にも対応できます。 ===============================================
国内トップレベルの技術力のエンジニアがあらゆる案件を承ります
社名の「Ninjastars」は英語で「手裏剣」を意味します。「攻撃こそが最大の防御である」という想いを込め、敵を牽制する武器である「手裏剣」から名付けました。 今後も国内トップレベルの技術力をさらに進化させるとともに、世界中から先端技術を取り入れ、本質的安全を提供します。サイバー攻撃の脅威からお客様の情報資産を守り、より長期的なサービス運営を継続できるよう、全力でサポートするのが私たちの使命です。
営業で10年間接客と経営を学び、その時の営業や管理業務の「かゆい所」に手を届かせるべくIT畑で奮闘中
システム開発歴/2年 主要言語:Java 現在も在籍しており勉強中です。 全国の自治体システムの管理、改修 教育委員会などの出退勤システムなどを主に手掛けています。 営業・販売歴/10年 アパレル企業にて販売、経営をしていました。 特に人材育成に自信があり社内セミナーの講師などの経験もあります。 スタッフ/商品の管理システムの構築 販促物の作成や動画作成なども並行して行い業績に繋げてきました。 日々成長するために現在も HPの作成や動画作成 データ管理システムの構築 データ管理システムの保守 営業のコンサル キャラクターデザイン 商品のパッケージデザイン 等を行い、新しいスキルを身に着けています。 就労可能な時間は現在主に土日祝となりますが 必要であれば平日の就労も可能です。
業界の経験がある教授のもと、情報系ゼミで広く学びました。
JavaScript歴は4年。Webページの作成においては、サイト構築だけでなく、ユーザーの操作に応じて動的に変化するUIの実装や、アニメーション表現の導入など、実用性と見た目の両立を意識した開発を心がけています。またHTML・CSSを含むフロントエンド技術全般に対応できるほか、JavaScriptを用いたブラウザゲームの制作にも取り組んできました。特に、簡単なゲームロジックの構築や、キャンバス描画・イベント処理といったインタラクティブな要素の実装に関心があります。個人開発のほかに、複数人でのチーム開発も経験しており、円滑なコミュニケーションを通じて効率的に作業を進めることができます。時間帯を問わず、柔軟に活動可能です。
新着のランサー
その他
未選択
VTuber
ライター
ビジネスコンサルタント・経営コンサルタント
その他プログラマ・エンジニア
機械学習エンジニア
人事・労務
Webデザイナー
翻訳家
映像カメラマン・映像ディレクター
プロジェクトマネージャー (PM)
Webエンジニア
YouTube・動画編集者
映像クリエイター