絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8,075 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
大手商社の人事考課、社内での備品管理システムの請負開発を4 年間経験。大学生の頃に行っていたインターンでのシステム開発経験を生かして、見積、スケジュール管理の顧客調整~納品、メンバーのメンター業務まで幅広く経験しました。 ■得意とする経験・分野・スキル ・アプリ、基盤両方の経験 ・インフラ構築経験 ・レスポンシブ対応経験 ・リーダー経験 :ソフトウェア開発チームのプロジェクトリーダーとしてソフトウェア開発チームの管理実績があります。 ・プロジェクト管理 :1~6名規模のプロジェクトを中心にリーダーを担当。スケジュール管理を経験しています。 ・開発経験 :.NET Frameworkを使用した開発経験を4年経験(開発指導が可能なレベル) ・ドキュメント作成 :基本、詳細設計書、テスト仕様書などドキュメントの標準化、作成、レビューまで一貫して行う事が可能です。 ・幅広い顧客折衝経験 :エンドユーザーとの仕様決め、見積もり作成な ・動画編集 :学生時代にプログラミングスクールの動画編集の作業を代行した経験あり ご相談ください。
これまで約20年にわたり、社内SE・Web制作・パラリーガル・総務など幅広い職種を経験してきました。直近では従業員600名規模の自動車部品メーカーにて、社内SE兼総務としてITソリューション導入や業務効率化、教育制度改革に携わりました。 ■主なスキルと経験年数・実績: ・Excel VBA(10年以上) 日常業務の自動化ツールやアンケート処理、フォーマット整備等に多数導入し、2025年度にはVBAソリューションによる2人工削減を実現。Windows11対応64bit環境にも精通。 ・SharePoint(約3年) 社内ポータル構築、FAQ・社内規程の整備、部門別ページ作成などを手がけ、社員の業務ナビゲーションを改善。 ・Power Automate/X-point(約2年) 稟議・申請フローの自動通知、申請内容の記録・管理などを実装し、紙ベース業務の80%以上をデジタル化。 ・Web制作(約3年) CMS(WordPress等)を使用したコーポレートサイト制作、顧客ヒアリング、デザイン提案。Photoshop/Illustrator歴4年。修正・リデザイン業務も担当し、クレーム案件のリカバリ実績あり。 ・教育制度構築(約2年) OJT共通カリキュラム整備、新人・管理職向け教育資料の整備、Formsを使った研修ニーズアンケートの作成など実施。 ・文章力・ドキュメント整備(20年以上) 元パラリーガルとして弁護士と共に文書作成・証拠資料整理に携わった経験あり。正確で読みやすい資料作成に定評があります。 ■資格等: 基本情報処理技術者(2007年) Webクリエイター能力認定試験エキスパート(2021年) Photoshopクリエイター能力認定試験エキスパート(2021年) ブランドプランナー2級(2024年) 一種衛生管理者(2025年) 業務改善やデジタルツールの導入により、社内の“困った”を丁寧に拾い上げ、確実に改善につなげることを得意としています。多職種経験に基づく“翻訳力”と“提案力”を活かし、現場の想いを形にしてまいります
アプリテスト3年、アプリ改修2年、アプリ開発1年、PCキッティングなどを経験しました。 ▼可能な業務/スキル ・Webアプリ/デスクトップアプリの修正 ・Webアプリ/デスクトップアプリのテスト ・そのほか、データ入力など、ExcelやWordを利用した業務 ▼実績例 ・.NETを利用した、製造業の生産管理アプリのテスト・修正 ・Angular(HTML/Typescript)とAWS Lambdaを利用した、能力評価用のWebアプリの開発 ・PowerAutomateDesktopを利用した、進捗報告の一部自動化 ▼活動時間/連絡について 土日祝にご対応させていただきます。 連絡は、土日祝はいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、 場合によっては、お時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
元々は陸上自衛官として勤務していましたが、プログラマーを志し転職して現在はインフラ、開発どちらの現場でも勤務してきました。 現在開発のプロジェクトに参画しているので開発案件等を受注する予定はありませんが、ワープロ検定と情報処理それぞれ1級を所持しているのでそれらを活かせる案件を行えればと思います。 また、本腰ではありませんがHTMLも触っていた経験があるので比較的簡単なWebサイトの作成等もできればと思っております。 上記のもの以外でも様々なジャンルのものに触れてみたいと思っているのでよろしくお願いします。 基本的には本業に差し支えのない程度のペースで行いますのでやや複雑なものだったりすると若干納期が長くなってしまう可能性もありますのでご承知のほどよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 高橋と申します。 ◆自己紹介 ・年齢:46歳 ・性別:男性 ・1999年3月:帝京大学経済学部卒業 ・1999年4月:システムエンジアとしてIT企業に入社 ・システムエンジニアとして約25年。現在も継続して就業中。 ・5年前から在宅での勤務を行っています。 ◆対応可能な業務 ・ブログ記事の執筆 ・SEOライティング ・記事のリライト ・記事構成の作成 ・YouTube台本の作成 ◆得意ジャンル ・ITエンジニア関連(システム開発・運用経験) 約23年社内システムの開発運用の現場で業務に従事。 サーバー運用やシステム導入の経験があります。 ・プログラミング 文系出身で0からプログラミング(言語はC、C++)を学びエンジニア業務に従事しています。 - Java - C# - VB.net - Excel VBA - AWS/Azure - HTML/CSS - JSP - SQL Server ・スポーツ関連(サッカー、野球、プロレスなど) 大学生の時にフィットネスクラブとスイミングスクールでバイトの経験があります。 野球は小学校の時に少年野球をしており、よくプロ野球を観に行っていました。 サッカーが好きで大学生の時にフットサルを始め、フットサル審判4級の資格を持っています。 ・ペット関連 今までに3匹の犬の里親となっています。 -パピオン -チワワ -トイプードル ◆稼働時間 ・週3日、1日当たり2時間 出来る限り対応させていただきます ◆連絡手段 ・Chatwork、Zoom、Teamsなど柔軟に対応いたします。またメッセージの返信は迅速に行います。 ◆趣味・特技 ・アニメ、漫画(現在は無色転生、怪獣8号、鬼滅の刃をみています) ・音楽鑑賞 ・サッカー観戦(ラリーガ、プレミアリーグ) ・プロレス観戦(女子プロレス) ・フットサル ・YouTube動画視聴(ゲーム実況、サッカー情報、IT系) ・ゲーム(三国志系、サッカー系) ◆最後に ・納期やマニュアルの遵守はもとより、わかりやすい文章・読者に価値を届ける執筆を心がけております。 宜しくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 藤井 陽平と申します。 【経歴】 ・東京大学大学院 農学生命科学研究科 修了 ・現在、事務職員として企業で労務管理・人事評価等を担当 ・事務職の傍ら、役者としても活動しております 【資格】 ・高等学校教諭第一種免許(理科) 以下に、対応可能な業務等を記載しておりますのでご覧ください。 お仕事のご依頼やご相談、お待ちしております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【対応可能な業務・スキル】 HTML/CSS、画像編集、データ入力、ナレーション 【稼働・連絡可能な時間帯】 ・平日:19:00~22:00 ・土日:09:00~22:00 業務都合によりすぐに連絡が取れないことがありますが、 可能な限り迅速に返信いたします。
初めまして、キチべーです。 建築×ITと言ったらキチべーと覚えて頂ければと思います。 【学生経験】 ・インテリア、建築関係 ・デザイン ・設計 【社会人経験】 ・建設業界:2年 ・IT業界:2年 【可能な業務/スキル】 一般スキル ・Word ・Excel 建築系 ・積算 ・施工管理 ・Vectorworks ・jw-cad ・Photoshop IT系 ・HTML ・CSS ・Javascript ・Python ・PHP ・WordPress 【活動時間/連絡について】 できる限り柔軟な対応をさせて頂きます。急ぎの案件等も気軽に相談して下さい。 連絡は基本的にいつでも可能です。 本業の為、可能であれば土日祝に連絡頂けたら幸いです。 【得意/好きなこと】 ・建築×ITに関して誰にも負けない自信があります。 ・現在、宅地建物取引士の勉強中です。不動産関係の案件も頂けたらと思います。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 LP制作・WEBサイト制作を専門として活動しているWEBデザイナーの有薗です。 クリエイターとしてぞねすという名でも活動中です。 また、WEBデザインに加えてIllustratorを操作して作成するのが得意です。知人からの依頼でこれまでにチラシ・名刺・ステッカー・イラストなどを手がけてきました。個人制作としてはSNS運用を行いながら自身のオリジナルブランドショップを運営し、アパレルや雑貨を制作しています。 過去の経験では、学生時代に複数商品のPOPデザインを手掛け、地域売上の1位を達成し、デザインの力で売り上げにどれだけ寄与できるかを証明しました。 色彩検定3級の資格を持っているので色彩設計に自信があります。色を通じて感情やメッセージを効果的に伝え、WEBデザインの視覚的魅力を高めます。 これらの経験を活かしながら、WEBデザイナーとしてLPやWEBサイトを通して、お客様の要望を形にするお手伝いをさせていただきます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・千葉工業大学 デザイン科学科卒 ・イベント企画・制作アシスタントディレクター ・番組制作アシスタントディレクター 【可能な業務】 ・画像作成(販促用・説明画像・Instagram用・バナーなど) ・ロゴ・チラシ・名刺・パンフレット・パッケージ作成 ・イラスト ・WEB制作 ・ランディングページ制作 など、クライアント様のイメージに合ったデザインを作ることを心がけています。 【使用ソフト】 ・illustrator ・Figma ・WordPress ・WIX 【稼働時間】 平日土日問わず在宅ワークをお受けしております。 できる限り柔軟にご対応させていただきます。連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 メッセージ等での連絡が可能です。 お仕事のご相談お待ちしております。
こんにちは!私は新卒のフリーランスプログラマー、きむ ぎひょんです。最新技術と情熱を武器に、新しい挑戦を続けています。カナダのジョージアンカレッジでプログラミングを学び、多くのプロジェクトを通じて実践的なスキルを身に付けました。特に興味があるのはSwiftやAndroidのアプリ開発です。これまでに多くのアプリの開発に取り組んできました。例えば、ユーザーインターフェースが直感的で使いやすいモバイルアプリや、データ処理が効率的なバックエンドシステムの開発に成功しました。これにより、アプリのパフォーマンス向上とユーザーエクスペリエンスの最適化を実現しました。常に学び続け、柔軟な発想で問題解決に取り組むことを信条としています。新しい技術の習得に対する意欲と、既存の知識を活用したクリエイティブな解決策の提案に自信があります。クライアントのニーズを理解し、最適なソリューションを提供するために全力を尽くします。プロジェクトの成功に向けて、効果的なコミュニケーションとチームワークも重要視しています。どんな困難な課題にも積極的に取り組み、クライアントと一緒に最高の結果を追求していきます。どうぞよろしくお願いします!
早稲田大学の基幹理工学部情報理工学科にてコンピューターサイエンスを学びながら社員3人の企業で開発責任者としてWebアプリの開発をしていました。現在はwebエンジニアとして Ruby on Rails / Nuxt で開発をしています。 開発責任者をしていたときにバックもフロントもいじっていたのでWebアプリの開発に必要な知識とスキルは満遍なくあります。 コーポレートサイトも作っていたので、静的なサイトの実装もできます。デザイナーほどの知識はありませんが、コテコテのエンジニアよりはデザインの能力はあります。 週5で働きつつの副業になるので夜や週末に稼働することが多いかと思います。責任感が強くコミュニケーションも積極的にとるタイプなので依頼いただいた内容は責任もって期日までに完了します。
最初は副業としてやっていきたいと思っております。 上手く軌道に乗れたら仕事の中心になるかもしれません。 サーバー保守業務を中心に 日立さん、Sonyさん、BIGLOBEさん等に出向してスキルを積んできました。 主にLinuxを使用したサーバー保守業務、サーバーの構築案件をこなしました。 店舗の売上を管理するための、マクロを使った自動システムを作成 マクロを組むことは得意です。 資格 応用技術者を取得 趣味 小中高と野球をやってきました。 高校は強豪校で厳しい環境で野球をした経験により、どんなことでも 乗り越えられる。という自信を常に持てるようになりました。 最近は週1ですがプールにも通っています。 将棋3級 エンジニアの前に営業職を経験して、いろんな人と話したりすることも大好きです。 よろしくお願い致します。
現在、本職でサーバ構築、設計、運用などを20歳から携わらせていただいております。仕事可能時間としましては、隙間時間を主に可能時間とさせていただきたく、その日その日で変動がおきてしまいます。
私の名前はDau Quang Huyです。ベトナム人で、今年で26歳になります。現在はダナンに住んでいます。私はCOBOLとJavaのプログラミング言語でのプログラマーです。私はヤマト運輸でデータ処理システムの開発の経験があり、COBOLプログラミング言語を使用して4年間働いていました。2017年から2021年まで4年間、日本で生活していました。また、東京の中央大学で情報技術を学んでいました。どうぞよろしくお願いいたします。
WEB制作会社でWEBディレクターをしております。 下記、ご依頼の参考になりましたら幸いです。 ▼可能な業務/スキル ・WEBサービス運用のディレクション業務 ・WEBサイト運用のディレクション業務 ・メルマガ運用のディレクション業務 ・WEBサービスの企画/プランニング業務 ・Adobe Analyticsを用いたWEBサイト解析業務 ・WEBサイト解析、分析に基づいたレポーティング資料作成業務 ・その他ライティング、記事作成業務 ▼これまでの経験案件 ・ファッションメーカーの記事掲載サイト運用ディレクション ・健康食品メーカーのメルマガ運用制作ディレクション ・自動車メーカーのメルマガ運用制作ディレクション ・就活支援サイトWEBセミナーイベントページのプランニング ・同就活支援サイトのサイト解析/モニタリング ※個別にお話しできるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にお尋ねください。 ▼活動時間について ・平日(月〜金)の19:00以降 ・土日祝日の終日 ※できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ※連絡は基本的にいつでも可能です。 ※できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ▼好きなこと・趣味・その他 ・書道(硬筆、毛筆ともに師範資格所有) ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして、登尾謙一郎と申します。 2024年から、動画編集者としてのキャリアをスタートさせました。 仕事可能な時間は平日は夜の2時間ほど、土日祝日は5時間ほどとなります。 発注者様にご満足いただける仕事を目指しております。 お仕事をお任せいただければ、ご要望を詳しくお伺いし、クォリティの 高い成果をご提供いたします。 【こんなお仕事をお待ちしております】 オンラインサロンで動画編集のスキルについて学びました。使用ソフトはPremiere Proです。動画編集には自信があります。これからは動画編集者としての仕事の幅を広げていきたいと考えており、YouTube以外の仕事にも挑戦していきたいと考えています。 何卒よろしくお願いします。
新着のランサー
その他
未選択
会計・財務・経理
その他専門職
電気・電子・機械技術者
スマホアプリエンジニア
営業・企画
グラフィックデザイナー
秘書・事務
イラストレーター
コピーライター
ライター
Webディレクター