絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
4,843 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プログラミング歴1年、現役東大生です。 自分のスキルを磨きたいと思っています。 ソフトウェアエンジニアインターンおよびデータ分析のインターンも掛け持ちしています。 丁寧な作業ができます。 よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧いただけますと幸いです。 【経歴】 ・2018~2023年まで国内製薬会社で研究職を経て管理業務を担っておりました。 ・働くスタイルを見直したく、退職し5ヶ月間の職業訓練を経てWEBクリエイターの基礎知識を身につけました。 ・(上記以前の経歴:某国立大学法人にて基礎医学系の技術職員を12年勤めておりました) 【可能な業務】 ・WordPressを使ったサイト作成(local上でしか経験ございません) ・HTML, CSSによるコーディング ・その他、Word, Excel, Powerpointを用いた事務系作業 ・(PHP, Javascriptも基本的な事は理解できます) 【関連資格】 ・Webクリエイター能力認定試験/HTML5(エキスパート) 【使用PC】 ・MacBook Air (Apple M2) 【使用可能なツール】 ・photoshop ・illustrator ・iMovie ・shotcut ・Adobe premiere(学習中) ・Word, Excel, Powerpoint ・Office365(Teams, Form) ・Zoom 【稼働時間】 平日のみ:9:00~19:00内でご相談いただければ調整可能でございます。 (※在宅ワークのみ) 【ポートフォリオサイト】 (準備中) 社会人生活も20数年と長く、所属組織も大きなところでしたので、協調性および正確な業務遂行、納期厳守等、社会性は身についております。 Web系以外の業務でもお手伝いできる事がございましたら、ご連絡ください。 成長意欲は人一倍で、興味のあるものにはどんどんアクセスしていくタイプですので、こちらでの活動においても分野問わず学んでお役に立てられれば嬉しく思います。 何卒よろしくお願い申し上げます。
自動車会社で、品質検査にかかわるシステム構築に約4年ほど携わってきました。 業務内容は、基幹システムの運用、管理、改善要望の提案、担当部署への提案資料を元にした説明、使用部署への説明、使用部署目線でのデバック、各課へのアポ取り、アップデート導入日程調整、QC手法を活かした改善活動、その他Excelを使った集計等々です。 その経験を生かして、システムロジックや簡単なコードによる開発などすることが出来ます。 また、各課との調整事やシステムの資料作成や説明の経験から対人スキルもあると考えております。社会人としては当然ですが、円滑なコミュニケーションを取ることが出来ます。 私の仕事に対するモットーは、「人の為に仕事する」です。 自分勝手で、自己満足の仕事は嫌いです。クライアント様にご満足いただける仕事をさせて頂きたいと考えております。 最後までお読みいただきありがとうございました。
本業にて、WEBデザイン、UIデザインの業務に4年以上携わっております。 バナーデザインや、LPデザイン〜コーディングの経験が豊富です。50代以上の方にも分かりやすいデザインや女性向けのデザインを得意としております。 また、サイトの設計やUIデザインも行っております。ご要望に沿った、最適なUIをご提案いたします。WEBサイトの設計を中心に行なっておりますが、アプリの設計についても対応可能です。 ライティング、WEBディレクション業務も対応可能です。テキストが決まっていない、画像素材がないといったご状況でも気軽にご相談ください。ワイヤーフレームのご準備は不要です。 LPやバナーのデザイン、コーディング、UI設計など、お任せください!
WEBのフロントエンド、リーフレット等のデザイン、3DCGを担当しておりました。 インターネット上からの情報収集作業も得意です。 【主な業務経験】 ・WEBのフロントエンド(HTML、CSS、JavaScript(jQuery))を10年以上担当 ・機械製品の3DCG制作業務、MELによる作業自動化を約10年担当。 ・リーフレット制作(Photoshop、Illustrator) ・動画編集・テロップ用文字起こし(Premiere) 【デザイン分野:主な実績】 ・公共物に使われる日本国内統一のロゴマーク ・企業内で使用するロゴの制作 ・グラウンドゴルフ愛好家向けジャンパーのデザイン ・トリックアートコンテスト最優秀賞および優秀賞受賞 【資格】 ・生物分類技能検定3級 【連絡方法について】 ・電話に出られない時間帯もありますが電話不可ではございません。 ・メッセージ(メール)は、可能な限り素早い返信を心がけます。 【適格事業者】 インボイス発行事業者登録済
複数サイトを運営しています。ChatGPTの登場で業務量が削減できたので仕事の幅を広げるために色々なお手伝いをさせてもらいたいと思います。 私は2017年からブログ運営を始めました。元々は総合病院の看護師です。 ライティングのジャンルは医療、家電、ガジェット、ソフトウェア、ゲームなどを取り扱っています。ビッグワードを含め、複数サイトでの検索エンジン1位獲得の実績があります。特にレビュー系記事に強く、最高月間PVは40万(所持サイト合計100万PV)を記録しました。現在は、これを維持することが目下の課題です。 私のスキルセットには、ChatGPTを利用したサイト設計、HTML、CSS、JavaScript、PHP、Pythonを使用したサイト制作、WordPressの活用が含まれます。また、プラグイン(ブロックエディター)の制作を学習中であり、複数サイトの立ち上げ経験もあります。企業依頼のライター案件での実績もあります。 私が提供できるサービスは以下の通りです: ・医療、家電、ガジェット、ソフトウェア、ゲーム、育児に関するコンテンツ作成 ・ブログ運営範囲でのSEO対策相談 ・ウェブサイトの設計・制作、特にWordPressを利用したサイト開発 ・プログラミング(HTML、CSS、JavaScript、PHP、Python)を用いたサイトカスタマイズ 私のプロフィールは以下の通りです。 ・新潟県在住 ・保育園育児中→小学校入学 ・地域の総合病院に勤務経験 ・育児でまとまった時間が取れず副業が本業化 ・卒園後の通学時間が確保できそうなので仕事の幅を広げたい ・活動/対応時間は平日8時〜17時まで 新たなプロジェクトに積極的に取り組む準備ができています。私のスキルと経験を生かし、貴社のプロジェクトを成功に導くことを楽しみにしています。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 こちらで特定のサービスや活動を提供する企業担当者です。 様々な分野のエキスパートがランサーズを通じて参加し、プロジェクトの成功に貢献します。 コミュニケーションを大切にし、価値ある提案をお届けできることを楽しみにしています。 以下に可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【現在の業務内容】 現在主に行っている業務としましては、 ・情報の投稿 ・検索サービス ・企画・運営、その他関連事業 ・広告事業 ・マーケティング支援事業 ・Webサイト制作 などを担当しております。 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・ペルソナ設定やキーワード選びなどのコンテンツマーケ ・ITやビジネスの専門家としての立場からのITサービスのライティング ・Google Analystなどを用いた数値分析やCVR改善 などを得意としてます。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして! 大学卒業後、大手IT企業に約2年半勤務しておりました。 その後WEBマーケティングを学ぶため専門学校に行き、WEB解析やPhotoshop、Illustrator、HTML/CSS/Javascript、WEBデザイン、SNS運用、広告運用について幅広く学んでおりました。 副業として個人事業主様の伝票入力作業の経験もございます。 ▽取得資格 基本情報技術者試験・教員免許・TOEIC750・Googleアナリティクス認定試験 スピーディな連絡、納品を第一に、信頼のあるお取引をさせていただければと思います。 よろしくお願いいたします!
プロフィールをご確認いただき、誠にありがとうございます。 2024年3月まで都内のIT企業で18年勤務していました。 2024年4月から独立しフリー活動を開始しています。 18年間転職せずに同じ会社に勤めてきました。 中途半端にやめない根気があります。 職種はサーバ、インフラエンジニアでした。 手を動かす専門作業よりもマネジメント職で仕事をしていました。 可能なスキル ・PC操作 ・Excel、Word ・ライティング ・サーバ、ネットワーク ・DB構築 ・AD構築 ・AWS知識(少々) ・セキュリティに関する知識(個人情報保護) ※守秘義務の都合できない実績があります ブログ、SNSは運用中でライティングスキルもあります。 動画編集、画像作成などの仕事も請け負っていきたいと考えております。 興味をいただけたら、とても嬉しく思います。 気になっていただきましたら、お気軽にご連絡ください。
私は、ユニークな視覚体験を通じてブランドの物語を語るLPデザイナーです。「あなたのビジョン、私たちのキャンバス」をモットーに、クリエイティブなデザインと最新のウェブ技術を駆使して、訪問者の注意を引き、記憶に残る第一印象を創出します。 私の強みは、ユーザーインターフェイス(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)の深い理解に基づき、目的に応じた最適なナビゲーションフローを提案することです。 最新のトレンドを常に追求しつつ、ユーザーが求める価値を提供することで、ビジネス成果に直結するデザインを実現します。あなたのビジョンを形にし、共に成長していくことを楽しみにしています。 活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
◇自己紹介 はじめまして! これまではIT企業や大手求人広告業界などで事務職や営業スタッフのサポート職を6年ほど経験しておりました。 ◇可能な業務 ・オンラインアシスタント業務全般 └データ入力・文字起こし └問い合わせメール対応 └見積書・申込書などの書類作成 └EXCEL関数を使った表作成 └求人原稿作成 └商談やミーティングの日程調整 etc ◇平日の稼働時間 ・週5日、1日あたり8時間前後 8:00〜20:00の間で出来る限り対応させていただきます。 ◇連絡手段 ・slack、zoomなど、ご希望に合わせて柔軟に対応いたします。 ◇得意分野 ・EXCEL関数を使った業務(VLOOKUP、INDIRECT、COUNTIFSなどさまざまな関数扱えます) ・csvなどのローデータからデータを分析・整理・集計 ・情報収集スキル ・営業サポート業務 ◇実績 ・さまざまなEXCEL関数を用いて大規模売上実績表作成(IT業界) ・CSVローデータから顧客のOS種別の分析集計表作成(IT業界) ・顧客の求人原稿を改稿し、掲載。応募率アップ(求人広告業界) ・業務マニュアル作成(IT業界) ◇職歴 大手求人広告グループの営業アシスタントを2年経験し、さまざまなPCスキルを身につける。その後自動車業界の営業事務を経てIT業界へ転職。家庭の都合で退職し、地元へ戻り派遣社員として庶務業務を担当。現在、より自身のスキルを活かせる場を提供したいと考え、フリーランスへ転身。 ご興味を持っていただきましたら、ご連絡いただけますと即日返信いたします! どうぞよろしくお願いいたします。
2018~2022年 SE(インフラエンジニア)[M365製品,PowerShell,バッチコマンド等] 2022~現在 Webエンジニア(フロントエンド)[HTML,CSS,JavaScript等] 大学卒業後からIT業界に携わってきました。SE時代には開発工程すべて携わりましたので、設計書等の資料作成も協力できるかと思います。 現在はWebエンジニアでHP作成など携わらせていただいております。 少しでも気になる・こういうのできるかななどご不明点がございましたらお応えいたしますのでご気軽にお声掛けください。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。Bowie Manと申します。 web制作会社に6年勤務後、一般企業で自社サイト運営を10年行なっています。 さらに部署内でnotionを活用し、生産性を上げて日々の業務改善に取り組んでいます。 副業として、さまざまな企業に対し、webやnotionの活用法をアドバイスしています。 自社で取り組んだ経験から失敗談もお話しできます。 webに関すること、notionの活用法について遠慮なくご相談ください。 きっとあなたの生産性向上のお役に立てると思います。 ◆経歴◆ web制作会社でwebディレクターとして6年勤務 大手不動産会社、大学サイト、飲食店サイト等ディレクションを手掛ける。 一般企業にて自社サイト3サイトを運営(マーケティング含む) ◆資格◆ ITパスポート Webクリエイター上級 ◆現在◆ 一般企業のバックオフィス部門にて 人事、労務、財務、経理、ITなどを統括。 notionを活用し業務改善を実施中。 ◆強み◆ ソリューション提供者ではなく、利用者としてベンダーに発注する立場なので、 利用者側の視点が強い。 特定の製品を売り込んだりせず、クライアント視点での情報提供ができる。 Webディレクション経験とnotion活用経験、実際に利用した立場としてメリットデメリットを共有できる。
スキル:Java、JavaScript、HTML、CSS、SQL、VBA
新潟コンピュータ専門学校を卒業後、コンピュータ関連の仕事には就く事が出来ませんでしたがプライベートにて普段からパソコンに触れています 今は家電量販店のパソコンコーナー担当しお客様の判らない事の説明させて頂いております また職業訓練にてHTML、CSS、PHPを勉強しwebクリエイター能力認定試験エキスパートを取得し現在も空いてる時間を見つけ勉強中 web知識はまだまだではありますがこのスキルが活かしながら伸ばす事の出来る仕事があればと考えています
新着のランサー
未選択
秘書・事務
その他
営業・企画
会計・財務・経理
その他専門職
HTMLコーダー
Webデザイナー
グラフィックデザイナー
法務
マーケティング
デスクトップアプリエンジニア
AIエンジニア
ビジネスコンサルタント・経営コンサルタント