絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
654 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ★200回以上の本番リリースをミスなく遂行★ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/17)
はじめまして。 FXの自動売買プログラム(EA)の作成、取引データの分析等が得意です。 また、ホームページの作成、修正等も行なっています。 誠心誠意のお仕事とサポートをさせて頂きますので、よろしくお願いします。
システム開発・運用のおすすめポートフォリオ
Quadrillion|制作実績サイトを制作しました
RXプロ — 採用/業務オペレーションのリソース転換プラットフォーム構築ました
SODATECO(ソダテコ)ました
【宅建士】法律・制度チェッカー|誰がやってもブレない回答!カスタムGPTsを作成しました
主にLAMP(Linux, Apache, MySQL, PHP)環境を利用したウェブシステムの開発やOpenPNE(2系・3系)を利用したSNSの構築やカスタマイズを行なっています。 またOpenPNEプロジェクトにて、Developerとして活動しています。 -- 現在メッセージ等頂いてもお返事できないかと思います。
これまで承ってきたお仕事は、C/C++、PHP、Pythonを使用してのフレームワーク開発、データベース連携のWebプログラム、PS2・NintendoDSなどのゲーム開発、iアプリ、BREWアプリなどの携帯ゲーム開発、iPhoneアプリ開発、ツール開発、バイナリ解析とそれらノウハウを活かしたコンサルティングも行ってきました。 また、PhotoShop、Illustratorを使用した素材、イラスト、Webデザインや写真加工、DreamWeaverによるテンプレート、サイト作成、FlashLite、携帯コンテンツ構築などデザインに関してのご依頼も対応させて頂きます。お気軽にご相談ください。 iOSのゲームフレームワークも制作・公開しております。
お世話になります。 京都市でMUSTARDcabaretというデザイナーチームに所属しております、高田孟と申します。 Webデザイナー・グラフィックデザイナーとして7年のキャリアを持っています。 詳しい制作物は当チームのWebサイトにも掲載しております。 出来る限りの安価・納品スピードでお客さまに満足いただけるよう常に心掛けております。 ぜひよろしくお願いいたします。
おくみんと申します。来年からWEB業界で働く大学生です。 普段はTwitterのAPIを利用したアプリケーションの開発を行なっています。
Keywordmap(キーワードマップ)の制作をさせていただきました
Amazonレポートを集計する分析ツールを開発しました
1,300件超対応!月次報告業務を完全自動化するExcel転記ツール開発し ました
Pythonスクレイピングました
個人でのWEBサイトの制作と運営をしております。 時間に融通は効きますので数日程度で完了する依頼ならばお引き受けできます。 制作スキルは、主にPerl、JavaScript、HTMLです。 Perl派なのでPHPは普段使いませんが、制作することは出来ます。 データベースは主にMySQLとSQLiteを使い分けます。
現職は大手外資経営コンサル(元ITコンサル) 土日+平日夜1〜3hで対応できる案件をお受けします。 主要なスキル ・DB(MYSQL/Oracle/Tera) ・Python ・サーバー管理 ・web系 ・BI系(tableau/splunk等) ・adobe系(Photoshop/Illustrator/premiere/after effects) ・テクノロジー系のコンサルティング業務全般 ・管理会計 パワポ作成等の所謂コンサルティング業務以外は、 データ分析業務に主に従事していたので、DB周りとBI系は特に強いです。 こってりコーディングする以外の事は大抵やれます。 adobe系は中学生の時から趣味で触り続けているので、専業の方と遜色ないと思います。
中国人の留学生で、今横浜国立大学に通っております。 在学中に家族の影響でエンジニアと触れ合う機会がありました。 WEBの技術を学びながら、ゼロからサイトやアプリ内のWebviewを仕上げるまでの実践で、仕事のやりがいと面白さを非常に感じて、ぜひエンジニアの道に歩みたいと決めました。 自分はまだまだ経験が浅いので、常に努力でカーバーしようと思っています。 二年前に休学をし、母国に帰り、大連のIT企業で一年半を勤めてきました。小さな会社で、毎朝まず先輩全員の朝食尋ねながら買ったり、掃除係などのチームサポート役をやり続けていた結果、短期間で先輩たちからの信頼を貰いました。チーム内で一番日本語堪能のメンバーとして、毎朝・晩必ず作業予定と進捗状況を報告することによって、自分の責任を段々感じていて、毎晩自分の担当が終わっていても周りの手伝いや技術の勉強をするようにしています。開発側の業務に関して、周りからの影響で、「できない」、「難しい」とかを言わずに、まずチャレンジしよう、わからなかったら調べよう、謙虚に聞こうという姿勢を身につけた結果、一年近くの時間で、WEBのフロント側、サーバ側(LAMP)を一人で実際の業務をこなせるようになりました。スピードも徐々に上がっています。 今後、技術レベルの強化と同時に仕事の幅を広げていきたいです。チームを牽引できるプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーへとキャリアアップしたいと考えています。
職業訓練校に通いプログラムを覚え、それから約6年間プログラマー・エンジニアとして働いていました。 使用可能言語としましては、C,Java,javascriptになります。その他言語も触ったことはありますが、できると言うほどではありません。 過去に行った業務内容に関して、主にPP保守となります。テクニカルサポートの電話を受け、現場で起きている障害内容をヒアリングし、再現テスト等で原因を突き止め、その後、改修業務を行うといった流れになります。リーダーという立場でしたので、障害一覧表のまとめおよびタスク管理も行なっていました。新機能追加時などは機能の設計及び開発、テストまで行い、システム更新時には現地に赴き環境構築作業も行なった経験があります。 ご連絡いただけましたら素早く対応したいと考えていますので、何卒よろしくお願いいたします。
ゼロからローンチまでMangaONEを開発しました。ました
広島県府中町商工会主催の生成AI活用セミナーに講師として登壇しました
AIチャットボット導入支援 / 業務改善ました
IT資格の受験体験記を投稿・閲覧することができるwebサイト「シカクマ」を構築しました
○自己紹介文 情報系大学の学部4年生です。 web制作会社への内定をいただいたので何かweb上で経験を積むことが出来ないかと思い、ランサーズを始めました。 出来ることは、HTML,CSS,JavaScript,PHPなどを使った簡単なweb制作です。しかし最初はタスクやライターのお仕事にも積極的にチャレンジしていこうとおもっています!どうぞよろしくお願いします! ○資格リスト ・ITパスポート ・基本情報技術者試験 ・PHP7技術者初級認定試験 ○活動について 大学4年次ということで時間もあるので積極的かつ柔軟に対応できます。できる限り素早く行動いたします。 ○得意/好きなこと バスケットボール、サッカー、サッカー鑑賞
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア